January
Yasuo Otsuka Profile
Roundtable Partcipants:Hajime Komatsusawa
Yasuo Ōtsuka
「ぼくは職人”的な動かし屋だと思います」1:「ディズニー作品より”せひかれて、アニメにはいむしの仔馬”にりました」
Komatsusawa.「大塚さんの場合、非常に経歴がユニークなわけですよね。厚生省の麻薬Gメン出身と聞いていますが、そういう経歴のアニメーターというのはアニメ界では世界中でもめずらしい例じゃないかと思うんですよね。アニメ界に入ることになった動機というのをちょっとお話しいただければ・・・・・・」
Ōtsuka.「何ともいえないですけど、おもしろそうだからということじゃないですかね。やっぱり、役所の仕事はおもしろくなかったですよ。収入が安定しているとかいうことはあるけど、おもしろいかといえば、こっちのほうがずっとおもしろいですから」
Komatsusawa.「やっぱり、やりがいということでしょうか」
Ōtsuka.「手づくり、ということですね」
AM.「大塚さんの絵の勉強方法についてすこしお聞かせください」
Ōtsuka.「ぼくは、絵の勉強のしかたに一つのテーマを持っていたんですよ。それは、スケッチが主体で、一にスケッチ、二にスケッチ、三にスケッチというくらいね」
Komatsusawa.「なるほど・・・・・・」
Ōtsuka.「松山文雄、という絵描きさんがいて『赤旗』のまんが家ですけどね。その人の絵が、いまでも好きなんですけど、その人のいったことや書いたことにひどく影響されて、やっぱりまんが家はスケッチが武器なんだ、しかも街に出て民衆を描け。机の上で風物とか、単なる風景ばかりでなくて、生きている現代の人間を描け、歩いている人間を描けということを、その人はたえず『漫画学校』という本の中でいってるんですよ。それに感銘を受けて、ほんとうに街へ出て、街角に立って通る人を一人一人描いた。そうすると目で追うでしょう。どうしても少し動き"が入るんです。そういうふうな絵をよく描いたんですね」
Komatsusawa.「ところで、アニメのほうなんですが、ディズニーのアニメなんてどう思いますか」
Ōtsuka.「ぼくは、あんまりディズニーが好きじゃないんですよね。感心はしますけど、ディズニーの持っているテーマとかヒューマニズムはあまり感心しないんです」
AM.「テーマがきらいなんでしょうか」
Ōtsuka.「あんまり好きじゃないですね」
Komatsusawa.「だと思いますね。大塚さんのアニメをずっと見てますと、そんな感じを受けますね」
Ōtsuka.「アメリカン・ヒューマニズムというものにはいろいろ疑問を持っていますからね。ぼくは『せむしの仔馬』が好きでアニメに入ってきたわけです」
Komatsusawa.「ソ連のね」
Ōtsuka.「あれが持ってるかおりというか、もちろんあれほどのものはぼくはできないけれども。いま見たら理想でもないですけど、あの当時『せむしの仔馬』の持っている情緒みたいなものに感動して、アニメーションをやる気になったんです」
Komatsusawa.「あの色彩設計がだいぶ、私たちの美意識とはちがう意識だなというイメージを私は受けましたけど......」
Ōtsuka.「でも清潔ですね、ソ連の絵は………」
AM.「それじゃ、アニメを好きになったというきっかけは『せむしの仔馬』ですか」
Ōtsuka.「そうです」
AM.「それはいつごろ、ごらんになったんですか」
Ōtsuka.「昭和26年ごろですね」
Komatsusawa. 「あの、『せむしの仔馬』を見て好きになったという方は、その当時、ほかにもいるわけですよね。ただ大塚さんがアニメの会社に就職するようになるきっかけというのは別にあったと思うんです。たとえば当時は成城学園の中に日動があったわけなんですけど、そこに出入りするようになったというのはどういうわけでしょうか」
Ōtsuka.「それもちょっとおぼえていないですけどね」
Komatsusawa.「やっぱり動機はないんですか?」
Ōtsuka.「そうですね」
2:「ホルス"では"プレハブ"でいいというのにコンクリート”の家をつくっちゃった」
Komatsusawa.「大塚さんは、厚生省から日動に入られたわけですが、当時の日動というのは、門を叩いても雇い入れるだけの金がなかったというのが正解じゃないかと思うんですが、それが日動から東映動画になりまして・・・・・・」
Ōtsuka.「そうね、東映になってから来てくれということでね」
Komatsusawa.「大塚さんが入られたのは東映になってからだったんですねえ。定期採用ということで・・・・・・」
Ōtsuka.「いや、臨時採用でした」
Komatsusawa.「東映に入ってからの仕事というのはみなさんに知られているわけですけど、原画にはいられたのは『西遊記』からだったんですか」
Ōtsuka.「正式には『西遊記』からですね。タイトル上はね。でも、映画というのはかならずしもタイトルがすべてを語っていない場合がありますから・・・・・」
Komatsusawa.「といいますと」
Ōtsuka.「これはどう話していいのかわからないけどここは完全にぼくがやった"という部分と、人がやったというのが複雑に入りまじっていますからね。たとえば、いまいっしょにやってる宮崎駿さんという人は、ただレイアウトとか画面構成なんてなっていますけど、じっさいにはストーリーの根本か口を出して、構成まで参加してやっているという作品が多いですよね」
Komatsusawa.「なるほど、そういうことですか」
Ōtsuka.「『わんぱく王子の大蛇退治』なんかでも、オロチのところは月岡貞夫さんもやってるでしょう、ぼくだけというのなら別ですが。だからたとえばカットを引っこぬいて見たら、彼のやったところだということがあるわけですね。オロチはぼくがやったというのは、だからウソなんです。タイトルでは動画となっていても、原画もやってるとか、あいまいな部分もありましたから......」
Komatsusawa.「なるほど、ところで、は変わりますが『ホルスの大冒険』あれは人間の生活というものはすばらしいものだということが基本にあったように私は見たんですけれども」
Ōtsuka.「それほど漠然としていなくて、あれはもうちょっとテーマがはっきりした”団結"というテーマになっていますね」
Komatsusawa.「なるほど、そうですか。しかし残念ながら、あの当時、非常に入りがわるかったわけです。さんざんな赤字だったと聞いておりますが......」
Ōtsuka.「そうでした」
Komatsusawa.「それに、当時の東映動画の経営も安定していたとは思えないし、それなのによくあれだけの作品をつくらせたなと、おどろいているんですけどね」
Ōtsuka.「あれは東映動画がああいうふうにしたいと思ってああなったんじゃない部分があるんです。会社の部長が最後にぼくを呼んで、キミ、これはえらいことになった。予算が倍になった。予算が倍になるということはどういうことかわかっているのか”って」
Komatsusawa.「なんて、答えました?」
Ōtsuka.「なんともいえませんでした」
Komatsusawa.「そうしたら......?」
Ōtsuka.東映はキミらにプレハブをつくってくれといったのに、キミらは”コンクリート”の家をつくりはじめた。発注主がプレハブをつくれといったら、プレハブをつくるべきなんだ。それをコンクリートを勝手につくるとは、いったい何のためだ。キミらは自己満足のために会社をつぶすつもりか〟って……。ぼくらはつくりだしちゃったら、ああなっちゃったんだ。考えていくうちに、ここはまちがっている。こうやるべきだというふうにやっているうちに、ああなっちゃった。しょうがないんだ。にもかかわらず、これは何だとしかられて、東映をやめさせられるハメになっちゃったんですからね。べつに、東映をうらんではいませんけどね」
AM.「そういう考え方は大塚さん自身『ホルス』以前からもってたんですか」
Ōtsuka.「別にそういう考え方という形でもっていたわけではありません。ちゃんとした映画を作りたいという情熱が高畑さんをはじめメインスタッフにあったのです」
3:「ぼくにはできないが、止めのアニメも前向きに認めたいと思うんですよね」
Komatsusawa.「大塚さんのアニメーションの特徴のようなものをお聞かせください」
Ōtsuka.「アニメーションにもいろいろ種類があるんだけど、ぼくらがやっているアニメーションというのは、ストーリーがあって比較的低学年向けで、センスのよさとか、絵を見せていくというか、絵画性よりもバタバタ動かして動きのおもしろさを追おうとするでしょう。大勢の人間がやるアニメーションです。そのため人間のかかわり方が複雑になっていくんですね」
Komatsusawa.「一人でできないわけです「ね」
Ōtsuka.「そうです。一人でできないから、一人でできるものに、いまさら変えられないですからね。いまでもあるでしょう、『日本昔ばなし』とか、みんな、たいてい一人でやっているんでしょう。基本的に一人でしょうあれは・・・・・・」
AM.「ああいうのはつくってみたくないんですか」
Ōtsuka.「ぜんぜん、ないんですよ。ああいう一人でつくる限界を知っていますからね。動かせやしないですよ。けっきょくは構図で勝負とかね、センスで勝負ということになっちゃう」
AM.「時間がないこともある・・・」
Ōtsuka.「ぼくらは『コナン』やっても何やっても、1枚だけフィルムを引っこぬいたらひどいものが入っています。いっぱい描かせるから、へたなアニメーターも混じっているし、なかにはおかしいのもいる。口がどこについてるかわからないようなのがあっても、動かすから薄められてわからなくなっちゃうんですよ。(笑)ああいうやり方から見ると、ずっと雑な部分が入ってしまうんですね」
AM.「大塚さんのアニメに対する考え方は、いわゆる動きであるということですね。ところで、止めの絵というアニメの手法をお認めになりますか」
Ōtsuka.「前向きに認めたいと思うんですよ。『日本昔ばなし』のようなスタイル、ああいうやり方、静止した画面の絵画性、あるいはいまの美形のようなもの、自分が描ければいいけれども、描けないからね(笑)」
AM.「そういう人たちのつくる作品というのは、作家性ということが重視されてきますでしょう。大塚さんはどうなんですか」
Ōtsuka.「ここはたいへん論議をよぶ部分なんですけど、ぼくはアニメ作家とよばれることを基本的に拒否するんです。ぼくは自分のことをアニメーターというか、職人的な動かし屋だと、まだいろんなところで作ってるから渡り職人”だと思っているんですよ(笑)」
AM.「ああいうのはつくってみたことはないんですか」
Ōtsuka.「前に、『赤い鳥の心』というのをぼくにやってくれといわれてやりはじめた。内容は自動車が走りまわるという本。だけど形式からいって、あまりセル枚数が使えないシリーズでした。それでいて走りまわっているイメージでっ~.......やっぱりできなかったですね」
Komatsusawa.「挑戦はしてみたんですね」
Ōtsuka.「ええ、挑戦して、コンテを描いてみたりしましたが、ぼくがつくると、どうしても止まっちゃいけないキャラクターになっちゃうんですよ。つまり、本来動かなきゃいけないものが止まるのと、止まっていいものとはちがうと思うんですよ」
AM.「そのときは、大塚さんも、もしかしたら止まっても動くんじゃないかという気はしたんですか」
Ōtsuka.「ええ、でもだめでした。止めは止めです。いまのアニメ界の状況は過酷ですから動かしたくても動かせなかったでしょう。スケジュールもない、予算もない、動かせない。その中から止めてやっていく手法というのも見つけたと思うんですよ。あまり動かせないかわりに、一枚の絵に思いをこめて、その完成度を高めてゆくという美形の美学みたいなものをつくってきた人たちがいます。あれはみんな意味があると思うんです。ぼくや森康二さんにそれができないのは、そういういきさつを踏んでいないからでしょうね」
4:「いつの時代も熱意が作品の質を守ると、ぼくは思うんです」
AM.「大塚さんは、現在のアニメの状況をどうとらえていらっしゃるのか、それは、いいとかわるいとかですが、仮によくないとしたら、どうしたらいまのアニメがよくなるのか、そのへんの問題をうかがいたいんですが」
Ōtsuka.「ちょっと話が壮大過ぎてどうしたらいいのかという問題はむずかしいですね。つまりいろんな角度があって、業界の経営者のことばとか、ジャーナリスティックな立場の見方とか、ファンとか、思い入れとかぜんぶ角度がちがうと思うんです。需要が一度にふえているというところから、供給力にムリが出て作品が荒れているということでしょうか。いま、どこもかしこもアニメーションをつくっていますよね」
Komatsusawa.「しかし、最近は作品によって、いいものとわるいものの差がはげしくなってきたというふうに私は見てるんですけれども」
Ōtsuka.「やっぱりどんな時代でも、質をまもったり、いいものをつくろうとする熱意のある人と、流されちゃう人とあるんでしょうね。それに需要が多いですから、引く手あまた.....ということは、少々へたでもとにかく描かせる......。さっきのつづきですけど、アニメの行く先というのは、ぼくらがかんたんに予測できる問題じゃない。けど、ただ質が向上するかどうかというのは、時代のいかんを問わず、どれだけ豊富な経験を持ったベテランを結集できるかということですね。それにつきるでしようね」
AM.「『ホルス』のような作品をもう一度つくるとしたら、どういう体制の会社がいいですか?」
Ōtsuka.「まんが映画は管理体制の弱い会社がいいですね。要するにスタッフに勝手にやらせておくという。そうするとまずいスタッフはひどいものをつくるけど、いいスタッフはいいものをつくるんじゃないですか、大胆ないい方かもしれませんが・・・J
Komatsusawa.「いまのアニメ業界は苦しいとか、低賃金だとかいわれていますが、どうなんでしょう」
Ōtsuka.「たしかに低賃金だと思います。しかし役者の世界や映画界と比べて特にわるいか・・・・・・というとそうでもないところもあります。下請け、再下請けという構造上の問題、発注費の頭うちという問題などいっぱいあると思いますが個々のプロダクションでは解決できないむずかしい問題です。だけどアニメの低賃金というのは、いまにはじまったことじゃないんです。昔はもっとひどかった・・・まだ今の方がマシという感覚があって答えにくいですね。ぼくらはまだいい方で、プライベート・フィルムなんか作ってる人は頭がさがります。自費でやってるわけでしょう。」
Event Report
アニメイベントに、いままた新形式の舞台が生まれた!!11月8日と14日。ほぼ1週間というわずかの期間に新しい形式のイベントがふたつ生まれた。このイベント、いままでのイベントと“ひと味ちがっていたが、そのオリジナル性を“緊急”レポートしてみるとー
シンフォニックドラマ火の鳥(黎明編)
目をつぶると、いにしえの日本の大自然のなかを、ほんとうに火の鳥がまっかに燃えながら、雄々しく飛んでいく気がした。よかった、今日の舞台。古谷さんも、すごく熱演してたし、大満足!!!これはさる11月8日、東京・渋谷公会堂を満杯にした、青二プロダクション・第1回プロデュース公演「シンフォニックドラマ火の鳥(黎明編)」(原作・手塚治虫)を見ての、ある少女の感想だ。この"目をつぶってもオーケー。のシンフォニックドラマ”とはいったいどんな舞台なのかこの舞台を企画・演出し、オーケストラの指揮まで担当した柴田秀勝さん、それに、出演者の方に、この新形式の舞台”上演後の感想を聞いてみるとー。
Hidekatsu Shibata.「シンフォニックドラマは“声優が舞台で独自に見せられるものをというポリシーで、ぼくが考えだしたものです。ふつうの舞台ならば、役者は動作とせりふの両方で感情表現をする。で、それをもりあげるために、舞台装置や背景、そして衣装がある。ところが、このシンフォニックドラマでは、声優は、マイクのまえにたち”せりふ〟だけで感情表現する。その際"動き"はなるべく少くする。そして、衣装はまっ白。もちろん、メーキャップや特定のアクセサリーは禁止。つまり、役者が視覚的にはみんな同一人物に見えるようにする。せりふから生れるイメージだけで、その役者の役柄”を決定するといわけです。だから、もちろん舞台装置も、ほとんど置きません。視覚に訴えるものは、照明だけ。で、今回の照明の係りの人には目で見る照明をとお願いしの鳥”は、イメージとして〝だ円形"に動く光で表現してみました。今回の試みは、青二プロから多くのスターたちがぬけたあとなので"若手スター不在の青二がどこまでやれるのか"といった不安も多少ありました。でも、いまはこの新形式の舞台で、青二はまた新たな第1歩をふみだしといえると思っています」では、つぎに出演者の弁。
Fuyumi Shirashi.「私はシンフォニックドラマって〝観客の想像の余地がふつうのお芝居よりずっとある"っていう意味で”水割りじゃなくって、ストレートウイスキーという気がしてます。ただ、私個人は、いてやる芝居のほうが好きだけれど。もしこんどシンフォニックドラマをやるなら、萩尾望都さんの『ポーの一族”なんてやりたいわ」
Toru Furuya.「最初、この形式だとふつうの芝居とラジオドラマの中間にあるものだから、中途半端になるのではと心配でした。けれど、オオカミを討つのに失敗し、猿田彦に助けられるシーンなどで、内海賢二さんが巧みにぼくのセリフをひきだしてくれる、といった役者同士のふれあいを体験し、形式がどうのこうのというより、とにかくやってよかったと思っています」
Eiko Masuyama.「私はラジオで育ったせいか、芝居の大きさを"声"だけで表現できるのでは、と思ってます。だから、今回の新形式舞台にも、スンナリと入れました」
Mami Koyama.「マイクの前にたっていなきゃならないという制約があって、体を動かす芝居よりも、とてもむずかしかった。ときどき、きたいなあ!!!と痛切に思ったりして・・・。そのうえ、ウズメというひとりの女にブサイクな女""美しい女”ひらきなおった女”の3つの側面をださなきゃいけないという、演技的むずかしさも手伝って、とにかくたいへんな舞台でした」
Katsuji Mori.「ぼく、近眼でしょ。だから台本はどうしても覚えなくちゃならなかった。だって、タケルが目ガネをかけたらねェで、台本を見る必要がないので、体が自然に動いて、がけをよじ登る動作がでてしまった。アクションなし”がこの舞台の原則なのに。ともあれ、久しぶりにボルテージの高い舞台に参加させてもらいました」さまざまな感想をもった役者さんたち。この感想を聞く限り、このシンフォニックドラマという新形式は、まだまだ変化や改良がくわえられそうだ。しかし、この舞台は、冒頭の少女の声に象徴されるように、観客の心になにか”を伝えた。それはまぎれもない、一つの事実である。
翔べ!スワローズ!!ヤクルトスワローズファン感謝デー!!
さる1月14日、東京の九段にある武道館で「翔べ!スワローズ!ヤクルトスワローズファン感謝デー」が開かれた。まず、プログラムを紹介しよう。
[プログラム]
第一部
ヤクルト選手紹介、ヤクルト球長挨拶、武上新監督挨拶、関係者の祝辞ほか。第二部-「ドカベン」の11月14日放映分をスクリーンで放映、立体アニメ「ドカベン」(声優さんの声にあわせて、舞台上で俳優さんが実際に演技するもの)(出演)田中秀幸、玄田哲章、神谷明、森功至、塩屋翼、肝付兼太、小原乃梨子、吉田理保子、野沢雅子、清水マリ。ヤクルト選手と声優さんとのQ&Aと野球指導。ヒットパレード(出演)神谷明今こそ””友”水島裕空の抱擁〟〝ラブ・コレクション”富山敬アニメーション・ドリーム富山敬+富田耕生アバダバハネムーンバオバブシンガーズ山田俊司、(富田耕生、富山敬、肝付兼太、井上和彦、水島裕、三ッ矢雄二、野沢雅子、吉田理保子、清水マリ、小原乃梨子)めざせモスクワ"スラップスティック渚に君は""ボーイズライフ”大抽選会。と、プログラムを見てもわかるように、ふつうのアニメフェスよりも"豪華"メンバー。なにしろ出演声優さんが総勢20人もいる。そして、人気野球アニメ「ドカベン」とヤクルト球団を組みあわせてのショー構成。〝星ヤクルト選手とのQ&Aでは「銀河鉄道999」の名コンビ、野沢さんと肝付さんの司会でつぎのような質問がとびでた。「野球の選手の方々の挨拶はなんというのですか。俳優仲間では『おはようございます』なんですが」と肝付さん。「ぼくたちも挨拶は『おはようございます』ですよ」大杉選手。「アニメはよく見ますか!?」野沢「まあ、試合がないときは『ドカベン』はよく読みますよ」と松岡選手。読むということは、マンガ雑誌を読むということで、テレビアニメは見ていないらしい。珍問もいろいろでてのQ&Aしかし、今回のイベントはここがミソ。というのも、アニメと野球というまったく異質のものが「ドカベン」という共通項で合同のイベントが開かれたのだ。会場もアニメファンは8割、野球ファンが2割という裕が構成で、ファンのなかにも若干のとまどいはあったようだ。しかし、こうした試みは、アニメはアニメだけという、いままでのフエスとちがって、どんどん広いファン層をつかんでいくには、とてもいイベント形式ではないだろうか。ところで、11月25日には「花井幸子ファッションショー」が開かれたこのショーにも井上和彦、水島裕、岡本菜利などの出演があった。
New Animator Roundtable
Roundtabke Participants:Yuu Hayase
Suguru Sumikawa
Hiroshi Sugaru
Ami Tomobuki
3日やったらやめられ ぬ [新人アニメーターに聞く!!] 魅力あるアニメ!!
きょうはアニメーターとしてプロの道にす すんだ若きエースたちをまねいて、彼らの生 活や心情などについてトコトン語ってもらっ た。プロの水につかって半年、彼らはすでに プロの目でアニメを見はじめている。 彼らの話が、アニメーターをめざす読者に 少しでも役立てばと思う。
自分の道は自分で
AM. みんなは今年からプロになったわけで すが、それまでのことを少し聞かせて下さい。 高2のときにアニメの仕事をしたいと思 い、少しずつ自己流で練習をしていた。高校 3年のときアニメスタジオへ遊びにいったの がきっかけで、絵をみてもらったり、線やク リーンアップ (原画などを上からきれいな線でな ぞってトレスすること)の練習を本格的にやり だして、高校をでるとそのままスタジオへ。
Sumikawa. ぼくは実家が沼津なんですが、高校2 年のときから月1回のわりで、東京に講習に 出てきていた。アニメスタジオへ見学にいき、 アニメーターになりたいからと絵をみてもら い、クリーンアップ、線、中割りの練習をさ せてもらった。高校卒業まぎわになると週に 1回くらい出てきていて、交通費が1万円近 くかかるのでたまらなかった(笑)。
AM. 中割りの練習までとは、本格的だね。
Sumikawa. ええ、いま考えると本番用のタップつ 動画用紙で中割りやってましたからね。ぼ くはそれまで先輩のアニメーターに線の練習 だけは欠かさないようにと言われ、授業中に ノートを描きつぶすほどやっていた。それで スタジオへもっていっても線の練習はもうい いと言われて、クリーンアップをすぐやらせ てくれた。うれしかった!!
Sugaru. 私は九州なので、仲間もいなくて、 やり方もわからなかった。ただ高校時代から アニメをやりたいという気持ちだけ強 かった。高校を出て1年間バイト生活 しながら自己流で勉強して、がむし らに上京してきた。いまでもまだヘタ クソだっていわれている。スタジオへ 入ってから、線の練習やクリーンアッ プをおぼえたほうです。
Tomobuki. ぼくはアニメに関しては遅く、 高校3年のとき、はじめてセルをみて 感動し、それからセル集めに熱中して ね。高校をでたあとデザイン学校のア ニメ科に入ったんだけど、3か月でや めちゃった。その後、 編集の手伝いをしたり しながら、まんがの勉 強をつづけて半年すご した。で、今年の1月 アニメの仕事やらな いかといわれてとび ついたわけ。(笑)
Sumikawa. そのころはワラ をもつかむ気持ちで、 絵が描ければなんでも いいと思ってたんでし ょう。みとおしじゃー。 (笑)
Tomobuki. そうじゃ。それでもってスタジオの人
AM. に2月に会って、湍さんのオマケとして入社 した。おれ、オマケ(笑)。 けどそのオマケがいまでは・・・...。
Sumikawa. そうじゃ。原画をやるほどのエリート じゃ!! ざまあみい!!
AM. 話を聞くとわりとみんな本格的な練習 期間はなかったみたいだね。 うん、みんな遊びが本格化していった。 自分のやりたいことをやってるわけ。
Sumikawa. それがだんだん惰性になって、気がつ いたら職業としていたわけ。
Sugaru. 私なんて、入っていつもこんなヘタ でいいのかと思ってた。 仕事に入るまで練習 もあまりしなかったしね。自己嫌悪!!!
Sumikawa. ぼくも学校をでてから東京ムービーに 入って動画チェックをやっていたんだけれど、 入ってから3 月は、毎日 仕事前にクリ ーンアップの 練習と、ルパ ンの登場人物 の全身ポーズ を一点描く いう課題があ った。それを仕事 のあいまをみて必 死にやってね。動 画チェックが忙しく てスケッチをわすれ ると、翌日2点に増 えてね。チーフの北原健雄さんに「鬼、鬼」 っていってやってたよ(笑)。ヘタだヘタだと、 よく言われたよ!! それだけ練習させてくれればいいよ。私 らのとこみたいに弱小プロはそんなよゆうが ない。スケジュールに追われっぱなしだよ。 いまは、ほんとうに練習に時間をさいてくれ るところは少なくなってるもん。めぐまれてるよ。
Tomobuki. そうだ、そうだ。家宝もんじゃ!!
カットはカット・・・!!
AM. そうやってプロの仕事をして、はじめ テレビで放映されたときの心境は・・・!!
Sumikawa. ぼくは去年の3月にもらったルピン(ル パンとは口にしない。さすがプロ!)の2話「刑 「メロン」の巻。 ぜんぶ手の動きだった。 コ ンパクトあけたり、口紅つけたりというカッ ト。終えてから一言チーフに言われた。「おけ しょうしたことある?」ってね。ないと言っ たら「ああ、やっぱり」と頭かかえこんじゃ って。(このときまだ高校生だったから) でも、動いたってのは感動ね。一瞬で、 あっと思ったらもう終わり。実にあっけなく て、こんどは長いカットをやりたいと思った。
Sugaru. 一生懸命、わからないとこがんばっ てやり上げたのが、テレビを見たら一瞬〟。 もう終わっちゃってね。力ぬけたわ。
Tomobuki. よくあるよ。3日くらいかけて描いた のが「あっ!!!」で終わり。もう死んだって感 じむなしいな。 むなしいといえばはじめて の商売の仕事として動画をやったときのこと。 これは何話だからと放映を楽しみにしていた。 いつでるかいつでるかで見てたらチョン。お しまい。みごとカットされていた。はじめて のカットがチョン。ウウウッ、泣いても泣き きれんかったよ。あんときは......。
Sumikawa. それで、ぼくは最近カットを選ぶのに、 まず秒数、枚数、そして内容の順にみること にしている。
AM. 一瞬の仕事が、アニメーターでは......。
Sumikawa. 名まえだってさ、でても1~2秒でね。 でたっと思ったらもう消えてる。
Hayase. でるだけいいよ!!!
Sumikawa.おふくろに言われちゃった「テレビだ と一瞬じゃない。本だとちゃんと名まえが残 るでしょう。いまか らでもまんが家に転 向しなさいって」。雑 誌はいいよね。
AM. でも編集者も、 印刷者も名まえはでないよ。アニメはフィル ムとして残るでしょう。
Tomobuki. でもね。再放映したって、誰が名まえ 気をとめて れるかな。身内しかいないん じゃないかな。
Sumikawa. 一度、ルピンが終わって、妹から電話 あってね。なによって言ったら「でたよ」って いうの。「すごい、すごい、すごいよ。 一瞬だ ったけどね」って言うの。それでもうシュン よ。ウェ~ てかんじ。いやにシンミリした 話になったけど、真理かな。
Sugaru. ほかになにをやるかと言われても、 とりえないし、アニメから いえる。
Tomobuki. もうドロ沼。
Sumikawa. コジキとアニメーターは3日やったら やめられないっていうけど、本当だね!!!
AM. 編集もさ。
Sumikawa. あはっ。やっぱり。知ってます〝士・ 農・工・商・・・・・・・とあって、その下に小説家、 まんが家、そして編集・アニメーター”って ことばを。。
AM. なんと、編集って、世の中ではそんな に地位が低いの。そのわりには人気があるん だけどなあ・・・!?
Tomobuki. アニメーターのイメージって あるんだよね。インスタントラーメ ンにジメッとした暗い部屋。それ ジーパンに牛丼。
Sumikawa. ふつうのシャツに、ヒゲとタ
Sugaru. くわえてアルコール。
Sumikawa. いや、それはない。暇もなけれ ば金もない!!
AM.しかしきみたちは、金も暇も ある!!
カット選びはまだ・・・
AM. 仕事の方法は、時間とかカッ トの選びなどについて......。
Sugaru. カットは選べない。まだ選べるほど の力はない。仕事時間はスタジオのみんなは だいたい10時くらいから6時くらいまでね。
Tomobuki. やりたいというカットがあると、勉強 になるなあ。「波なんか・・・」と言ってると、お おそうかと言ってドバッと山のようにカット がきたりしてね。いじめられたーと泣くの。
Sumikawa. ガンダムみたい。新人の女の子がガン ダムやりたいって言ったら、それじゃ、とい ってカット袋わたされてね。女の子はアムロ のふりむきかなにかと思ってたら、もろにガ ンダムのドアップが入っていてね。まわりの みんなは大笑い。 楽しい仕事ばか りじゃない。
Tomobuki. ロボットは時間がかかる。デッサンカ も必要じゃ。一枚に多く時間かかるなあ。
Sugaru. 私もシャアをやりたいって言ってた らやらせてくれた。しかしつぎにはガンダム さんがドバッときてね。まえばらくしたから今 回はがまんだって。ガックリ(笑)。
Sumikawa. ぼくのほうがカットを自由に選べるね。 いま30枚以上やるといって、好きなカットを 選んできた。口パクだけとか、らくなの多く してね。
AM. この半年間での苦労は!?! リテイク数えきれず。同一のを6回。
Sugaru. 流 私は5回。
Sumikawa. ぼくなんか「新巨人の星」のとき、腰 の下の走りのフォロー描いて、やってもやっ てもリテイク。チーフにいくら説明されても リテイク。最後は相手がつかれてね。あたり を入れてもらってオーケー。腰から下のフォ ローの走りは、8の字に描かなくちゃならな い。手の動きだけではダメなんだって。いつ もオコラレッぱなし!!! けどフリーになって も仕事あるかって気にかけてくれるし「気が めいってたら遊びにこい」って北原さんは言 ってくれるし、いいとこあるよ!!
Tomobuki. 苦しいのは締め切りにまにあわないっ ていうときね。ミスを直していると本放映に まにあわない。演出さんわかってて、涙をの んで局にわたしたりしてね。徹夜みたいなこ とでもういやじゃと思いながら、一夜あける さあやるぞと机に向かってる。ふしぎじゃあ。
Sumikawa. 作監さんは休日返上が多いね。
Hayase. らも、今年の正月はないみたいね。
Tomobuki. そうじゃ。劇場用が入りそうなんじゃ。 うう。予定あるのに。イジイジ。
AM. 半年の成果は...!?
Tomobuki. わしゃ、動画から原画を少しやらせて もらえるようになったことじゃ。わー、46カ ットぜんぶ締め切りまでに上がるかなー! 中割りくらいかな。けど、動画の動きが 自分のイメージとテレビに放映されたのとで はどことなく違うような気がするんだよね。
Sumikawa. うー。すごい進歩。ぼくはラッシュフ
AM. イルムを見せられてたので、リテイクカット を見つけることはできるようになった。「色ミ ス」とかね。それと動画で、こうやれば、こ うらしくみせられるんだ。おこられながら、 一歩一歩、進歩していってるってかんじね。
自由におくる生活
AM. さて、いまの生活状況を・・・!: うちのスタジオでは保証制をとってまし て、月に300枚以上で5万円を保証。それ以上 は枚数についての歩合制。
Sugaru. 5万円ていうのは、ほかと比較して もめぐまれてるわね。
Sumikawa. ぼくはムービーにいたときは手取りで 8万円だった。アパート代で26000円く らいとんじゃう。ほかは食費、レコードとか につかうけど、あまるくらいの生活ね。いま はフリーになりたてなんで、必死に6万円く らいは描いてかせがなくちゃ。
Sugaru. 私は友だちと2人で、2間でバス、 トイレつきに住んでる。部屋代43000円。 ワリカンだから、外食でもゆうゆうの生活を おくっている。私は、描くペースを早くするこ とのみね。バイト生活のほうが収入はよかった。
Hayase. と知吹は自宅だから、お金はこまらな い。だいたい月に50枚は描くから5万円プラ ス300枚を加えると、収入は計算してみて。 2 ケタはまだいかないけどね。
Tomobuki.・みんな、わり お金自由につかってる ね。家に帰れば、親はエサを出してまってる から、釣られてたまるかと、エサだけもって 逃げてきたりしてね。バカばっかりやってる。
現場に入って考えろ!!
AM. このへんで後進の人に一言なにか..
Sumikawa. なりたきゃなれ。現場へ一度は入って みなくちゃわからん。甘くないが後悔はそれ からでもええ。もんでやるって。
Tomobuki. ナックへ見学いったときの話だが、ア ニメを習うのに学校へいくなら、その2年間 現場へ入ったほうが、確実にのびる。わしも学 校やめた口じゃが、生きた勉強ができるぞ!!!
Sumikawa. ぼくも言われた。腕は未熟でも歯をく いしばってやりとげるもののほうがモノにな る。なにも知らないうちに入ってくる人のほ うが現場の人もおしえやすいらしい。 生活か かってるから吸収も早くなる。頭だけの知識 じゃなく実戦の知識。絵を動かした感動はわ すれないって。
Hayase. アニメーターは売り込みも必要。 ずぶと くなくては生き残れない。スタジオ見学を!!
Sumikawa. 女の子は、腰かけ意識をもつな。一生 の問題として仕事する男の子と対等の意識を もってほしい。できるならプロに進みなさい。
AM. きびしいことばで締めですが、これが プロの目であり、態度なのです。 半年間でも、 生活をかけて、アニメを作っている彼らの真 実の声です。あなたは、どう思いますか!?
February
Grand Prix
1: 零士ブームの頂点「銀河鉄道999」日本の夏を征覇!!77年のビッグショット "ヤマト”は、松本アニ メブームに点火し、その 火の手は、ついに今年の 「銀河鉄道999」に燃 えひろがった。 1979年8月4日、 999号は暑い日本の夏 征覇し、アンドロメダ へと旅立っていった。
「999」のヒットの原因をさぐっ てみるとー。スペースロマンブー ム2 アニメブーム ③ヤマト以来、急 上昇してきた松本絵画のブームー この3つの要素が重なり合って生ま れたものといえよう。それに、なん といっても松本作品の大きな特徴で もある受け手に与える限りない夢が 約340万人の観客を動員した原因でもあった。
Comment from Shigeru Okada (Toei)
「銀河鉄道999」は、熱気が熱 気を呼ぶといった形で若いアニメ ファンの支持を得て、大ヒットを 飛ばすことができた。この映画の 企画構成はもちろん、宣伝活動に 東奔西走された原作者・松本零 士氏をはじめ、製作に当たった東 映動画の諸君のすばらしい情熱が ファンの間に伝播した賜物であろう。 20余年ものあいだ、すぐれた作 品を作りつづけてきた東映動画が、 今回の大ヒットを機に領域を拡大 し、さらに立派な作品を作ってい くことをお約束したい。
2: 富野・安彦ラインの最高傑作「機動戦士ガンダム」登場!!
約1年半前、ロボット・アニメの異色作 品として脚光をあびた「ザンボット3」の コンビ、富野喜幸氏と安彦良和氏が、構想 も新たにニュータイプのテレビアニメを製 作。 その名は「機動戦士ガンダム」!!
従来のロボットアニメは、 アク ションを主体とした子ども向けであ った。しかし、ガンダムは登場人物 の複雑な設定、人間の葛藤などの表 現を前面に打ち出したストーリー中 心のアニメである。それゆえ、人気 の層がハイティーンに集中したのだ が、この新しいターゲットに対して、 今後のアニメはどう答えるだろうか。
Comment from Hideo Adachi (Clover)
話題性としてたいへん盛り上が りを見せた「ガンダム」でしたが 私たちの立場からいうと、けっし て成功とはいえなかった。 オモチ ヤの購買層とお話のかかわり合い それに時間帯などの問題もあり、 苦労もあったが、テレビアニメ商 品の考え方に一つの課題を与えて くれた作品でもあった。
3: 劇場用アニメ、ズラリ公開。いずれもヒット!!
「アルプスの少女ハイジ」「龍の子 太郎」 「海のトリトン」「銀河鉄道 999」「未来少年コナン」 「北の 狼・南の虎」 「エースをねらえ!」 そして「がんばれタブチくん」。 79年は、空前の劇場アニメ映画ラ ッシュであったといえよう。そして、 そのいずれもが一応の成功をおさめ ている。
「ルパン三世」をはじめとして「母 をたずねて三千里」 「あしたのジョ -」「家なき子」 「森は生きている」 「火の鳥2772」 「地球へ」と、 80年も多数の劇場アニメが発表され ようとしている。質の低下をともな わずにこの状態がつづけば、アニメ はもっと一般的なものとなるはずだ。
'79年は劇場用アニメのラッシュであった。しかも それらは、いずれも成功をおさめている。従来の劇 場用アニメは児童向けの短編が、年数回、行事的に 公開されるというケースだったが「ヤマト」以降、 その内容、観客層は大きくぬりかえられた。
アニメ映画がこれほどうけ、こ れほど上映されるというのは、外 国では見られない日本特有の現象 です。とくに「999」のヒット はことしの邦画界のトップで、当 然、 '79年映画界10大ニュースの中 にも入っています。これほどアニ メ映画がうけた背景には、 実写映 画の弱体がありますが、それより テレビで育った世代がお金を払っ て見る映画観客の若返り現象で、 それがいまやアニメファンから 一般ファンにまでおよんだブーム の表われでしょう。
4: 30分番組ではものたりない長時間スペシャルアニメの大健闘!!
'79年はシリーズのテレビアニメとはべつにもっと見ごたえのある長編も多く放映された。
古くは65年 「新宝島」 にはじまったスペシャル アニメは、'78年「バンダ ーブック」以来、 アニメの 以来、アニメの 新しい形体として定着し たようだ。とくに「アン ネフランク物語」はスポ ンサーがコンピューター 会社、そしてドキュメン タリーであったことなど 数多くの話題を生んだ作 品であった。 そのほか「ヒットエン ドラン」「まえがみ太郎」 「8-3の謎」「とんでも ネズミ」「あしたの勇者た ち」「ヤマト新たなる旅立 ち」「マリンエクスプレス」 「ジャン・バルジャン物 語」「大恐竜時代」「足なが おじさん」「ヤマト2総集 編」「銀河鉄道999」と めじろ押し。30分連続ア ニメではものたりなくな った視聴者が、より濃縮 された内容と作品のボリ ュームを求めたひとつの 表われだった。
Comment from IBM Japan Public Relations
「アンネ・フランク物語」は中高 校生女子を核に、広いターゲット をねらった作品です。 ドキュメン タリー要素を打ち出すために、実 写では表現し得ないアニメの特性 をメインに考えました。6局とい う少ない放送ネットにもかかわら ず、13560通もの感想文が届 き、スポンサーとしては”大成功" と思っています。これからも、コ ミュニケーションの手段として、 アニメが表現に最適だった場合、 どんどんとりくんでいきたいです ね。
5: 視聴率20%突破'79年の大ヒーロー「「ドラえもん」
夕方5時半をまわるころ、外で遊んでいた子どもたちは家に飛ん で帰り、テレビの前にかじりつく 子どもたちにとって、ドラえもん はかかせない生活の一部にな ってしまったようだ。このおそる べき人気の秘密は? ドラえもんは近ごろのアニメでは 忘れられていたあたたかさと子ども の夢にあふれている。だが、極端な いい方をすると、ドラえもんのみに 人気が集中しているのは、スーパー ヒーローものが多くなりすぎたこと に対するひとつの警告ではないだろ うか? また、原作者・藤子不二雄のマン ガに対する変わることのない制作姿 勢にも、ヒットの原因はあったとい えよう。このマンガの基本である良 心的な作風が、ドラえもんをお茶の 間のヒーローたらしめた大きな要因 であることはまちがいない。
約13年前「オバQ」ブームを巻き起こした藤子マンガが またお茶の間をにぎわせている。ヒーローというよ りも日本中の子どもたちのアイドルとなったスーパース ター。その名は「ドラえもん!
Comment from Yukimasa Sugiura
現在の「ドラえもん」の人気は スーパーヒーローものがヒットし たときのような瞬間的な爆発力は もっていませんが、ジワーときた 人気の輪がしだいに大きく広がっ ていった状態といえましょう。 「ドラえもん」は、じつは藤子作 品の一つのパターンでもあり、大 きな魅力でもあるのです。 視聴率とオモチャの売れゆきは べつものですが、私たちもこのキ ャラクターの素材をこわすことな く、より魅力的な商品で子どもた ちの夢をかなえてあげたいと思い ます。
6: 声優イベント、AM・Cをはじめとして、ますます大フィーバー!!
79年は、なんと50以上に及ぶ声優 イベ ントがもよおされた。 アニメのキャラクターに対する人 気集中により、ファンが「手にふれ ることのできる身近なヒーロー」た る声優に目を向け、ふれあいを求め たことが多数のイベントを成功させ 原動力なのだろう。さらに、キャ ラクターをはなれた声優自身のもつ 魅力にファンが気がついたため、さ らに熱くもり上がったということが できよう。
第一回AMCは3月29日、仙 台で行なわれ、神谷明、井上和彦 の人気声優が大奮戦。 第2回広島 大会(7月30日)は水木一郎などの 出演に会場は超満員となった。
'79年は声優イベントが目白押 し。 アニメファンとほんとうの コミュニケーションを深めた年 でもあった。
Comment from Susumu Kubo
声優という地味な仕事がクロー ズアップされたということは、視 聴者がアニメに関係するさまざま な面に目を向けてきたことのひと つの表われだと思います。ただ、 ブームというとらえ方は困ります ね。われわれは、仕事を通して自 他ともに認められる役者になれば いいのですから......。
7: 旧「ルパン三世コンビ」 宮崎・大塚ライン映画で復活!!
旧「ルパン三世」から8年…・・・ 宮崎駿・大塚康生の名コンビが、 構想も新たに大型スクリーンに挑 戦した。
'71年 「ルパン三世」 のテレビ化で演出を 担当した宮崎駿氏と 作画監督の大塚康生 氏はその後、東宝の 劇場用短編、「パンダ コパンダ」で絶妙の コンビネーションを なしとげた。 そして78年「未来少年コナン」でそ の威力をフルに発揮。 この両氏は、東映動画時代からア ニメ界で脚光をあびていた俊才で、 あの名作「太陽の王子ホルスの大冒 険」でその名を不動のものにしたと いってよい。 アニメに対する基本的 な考察、 見方、また妥協をゆるさな 創作姿勢は両者相通じるものがあ り、ファンのあいだではこのコンビ の描く長編が長く熱望されていた。 そして’79年、宮崎監督・大塚作監 という形で構想も新たに「ルパン三 世カリオストロの城」劇場用長編 が封切られたのだ。アニメ界、およ びファンのあいだで、さすがは名コ ンビとその質の高さが大きな話題と なっている。
Comment from Tetsuo Katayama
宮崎氏と大塚氏は、いうまでx なくもっとも「ルパン」を知って いる人たちで、企画がもち上がっ たときから、ごく自然にきまった コンビです。この2人は、ともす ると忘れられがちなアニメの基本 をしっかり踏まえているので、で きあがる作品については、私たち はまったく心配する必要はありま せんでした。宮崎氏自身、自分た ちが手がけるルパンなんだと自覚 し、彼流の解釈で終始統一された ため、内容の濃いすばらしい作品 になりました。
8: 『マーガレット』の2大傑作、「エース」劇場用と「ベルばら」TV化。
「週刊マーガレット」のほこる2大人気作品 がアニメ化。 テレビと映画に花をそえた。
山本鈴美香原作の「エースをねら え!」は'73年、そして78年には「新 エースをねらえ!」 としてテレビア ニメ化されている。 そして、構想も 新たに'79年9月、1時間30分の新作 劇場用アニメが公開された。監督・ 出崎統、作監・杉野昭夫のコンビが、 もてる力のすべてを結集して作り上 げただけあって、美しい画面が印象 的だった。 また、池田理代子原作の「ベルサ イユのばら」も、宝塚で大人気を博 し、映画化もされている。そしてつ いにテレビアニメ放映となった。 美 形キャラのヒットメーカー、荒木伸 吾により「動きの命」をふきこまれ オスカルの今後の活躍に大いに期 待したい。
Comment from Masaki Tsuji
「エースをねらえ!」 「ベルサイ ユのばら」の2作品は”少女まん がの本道〟といえましょう。 だいたい、テレビというのは保 守的なもの、つまり主流派をたい せつにするものなので、この2作 の企画は当然あってしかるべきも のなのです。 「ベルばら」の場合、アニメ化が 遅すぎるくらいです。これは2~ 3年前、宝塚上演によるブームの 絶頂期に放映するべきではなかっ たのでしょうか。
9: 驚異の長寿番組「巨人の星」「キャンディ・キャンディ」あいついで終了。
「思い込んだら試練の道を・・・・・・」 視聴者をブラウン管にくぎづけにし 星飛雄馬が去ってしまった。 いわ ゆる「スポ根アニメ」 の元祖として また、劇画タッチをはじめてアニメ に導入したことなど、のちのテレビ アニメにおよぼした影響は多大であ ったといえ る。星飛雄 馬よ永遠な れ!
足かけ11年もの間、3度放映され 「巨人の星」シリーズ、そして日 本中の少女を魅了した「キャンディ ・キャンディ」がついにその幕を閉じた。 はたしてこれらにかわるヒット作品 が、'80年代に現われるのだろうか。
Comment from Yumiko Igarashi
アニメ放映のおかげで、ダンナ と子どもができまして(笑) アニメ はマンガとは表現方法が違うので、 テレビは完全に見る側にまわりま した。 残念なのは、結末が原作が 終了する前に制作されたことで きればもう一度、原作にそってア ニメ化してほしいですね。
10: テレフィーチャーで2時間の新作。「ヤマトー新たなる旅立ちー」健在なり。
「宇宙戦艦ヤマト」がアニメ界、そして ファンに及ぼした影響に関してはいまさ ら書くまでもない。 '79年、ヤマトはテレ フィーチャーという新しいアニメの形態 を取って放映された。いままで、ヤマト のファンといえばティーンエージャーが 多かったが「新たなる旅立ち」によって、 低年齢層など広いファンを得たのだ。
「ヤマト」ブームの余韻はまだま だつづく。'79年7月31日、茶の間 に2時間の新作ドラマとして放映 された新たなる旅立ち"は10% の高視聴率を獲得した!!
Comment from Fuji TV
「ヤマト」の特番はほかの局でも 企画されていたのですが、 西崎氏 との話し合いでうちにきまりまし た。放送日の朝、新宿伊勢丹で 一万枚のセルをまいたのですが、 あっというまにはけ、その根強い 人気に改めておどろきました。
Part Two
Rankings:
A: 作品NO・1「機動戦士ガンダム」 (#1 Series -- Mobile Suit Gundam -- Includes comment from Yoshiyuki Tomino)
従来のヒーローものでは描かれなかった部分をみごとに展開!
「グランプリ…?本当ですか!?ぼはてっきり劇場大作の999"が出てくると思っていたので、よけいうれしいですね。ひょっとすると“ガンダム”は、従来のアニメとくらべると、邪道な作り方をしてきたのかもしれない。だから、ファンもかたよってしまうんではないかと思っていました。今回、一位をとれたということは、人間と人間との関わりあいを中心としたドラマ展開が多くの人たちに理解していただけたからでしょう・・・」と演出の富野喜幸氏は語る。機動戦士ガンダムは、土曜日午後5時30分からという不利な時間帯にもかかわらず、ファンの人気は熱狂的なもりあがりを見せた。あの劇場大作「銀河鉄道999」をもしのいだ人気の秘密はなんだったのか...?従来のヒーローもの、ロボットものでは描かれなかった部分をみごとに展開したことが、ガンダムの人気集中の理由なのだろう。「アニメの中に本物の人間を感じた」というのが、ガンダムファンの見方である。作画監督安彦良和氏のキャラクターの魅力も見のがせない。「「銀河鉄道999」は、ふつう一度しか見ないという劇場映画の体質にもかかわらず、2位につけたことはさすがというべきだろう。3位以下の「宇宙海賊キャプテンハーロック」「サイボーグ009」「銀河鉄道999」(テレビ)、「野球狂の詩」「宝島」など、いずれもアクションよりもドラマ中心の作品が高い票を得ている。アニメージュ読者を中心とするアニメファンは、やはり作品のドラマ性を買うようだ。また、ベスト10のうち「野球狂の詩」と「宝島」をのぞいて、すべてSF作品であることも今年の特徴だろう。いぜんSF強しの感がある。しかし、SFが減り、いわゆる名作路線の多くなる80年のアニメには、ファンはどのように反応するのだろうか?
「戦いについてまわる悲しみと憎 しみをリアルに描いていた」 (19 year old fan)
「アニメのなかに本当の人間の息 吹きを感じた」 (20 year old fan)
「主役、わき役のそれぞれの性格 や、ものの考え方がちがうところ が好きです」 (19 year old fan)
「戦争というものを公平な目でと らえているところにリアルさがあ る」(16 year old fan)
「敵役やゲストキャラの心理描写 に無理がなく、共感をおぼえるセ リフも多い」 (17 year old fan)
「基本設定がしっかりしていてキ ャラクターも個性豊か。絵も正確でした」(18 year old fan)
「なんといっても、シャアさまがす てきだもん!」(16 year old fan)
「絵と音楽がじつにピッタリあっ ている。BGMがすばらしい」(15 year old fan)
「地味ながら、リアルな迫力があ る。じつに新鮮なアニメです」(18 year old fan)
「セイラさんがすてきだから」(17 year old fan)
「敵に“悪”というイメージのな いことがよい」 (18 year old fan)
「SF的に見て、無理な部分のな い設定のくわしさがいいですね」(17 year old fan)
B: サブタイトルNO.1映画「銀河鉄道999」 (#1 Movie -- Galaxy Express 999 -- Includes Comment From Leiji Matsumoto)
大型スクリーンに限りない夢とロマンが満ちあふれていた! 作品ではテレビアニメに抜か れた劇場用 「銀河鉄道999」だが、 作品本単位の人気ではダントツで トップになった。連続もののテレビ では描ききれない部分があるし、劇 場映画の特性としてのストーリーの 濃縮も「999」が1位になったこ との理由だろう。 「鉄郎の力強い生き方に共感した」 「作品の細部までスタッフのきめこ まやかな心づかいが感じられた」な ど、ファンの熱烈なメッセージが9 99" の人気を語っている。 原作者・松本零士氏は、 「全力を出した"999"が多くの 人に評価されたということは、かけ ねなしにうれしいことです。製作の 時点では、100%の力を出しきり、そ のあとはなにも残らなくていい、 思ってやっていました。 ま、おかげ でいまごろになってヘトヘトになっ てしまいましてね。 (笑) 見た人から、ヤマト以上にたくさ んのお手紙をいただきました。 映画 の感想がじつに的確に書いてあり、 私としては大変うれしく思っていま す。本当に銀河 鉄道999”を作 ってよかった・ ファンのみなさま に、もう一度感謝 します」
「作品細部までスタッフのきめこ まやかな心づかいが感じられ、安 心して見れたし、絵も美しかった」(19 year old fan)
「絵・背景もきれいでしたし、構 成もよかった。最後のセリフも効 果的でストーリーもGOOD!」(17 year old fan)
「ステキなSF! メルヘンチッ クな世界の鉄郎は私一人のBF!」(15 year old fan)
「あのメーテル星が何といっても 最高でした。あるいはボクの隣の 女の子がメーテルなのかも......」(18 year old fan)
「クレアはGFにそっくりで、映 画のあのシーンは一番好きです」 (17 year old fan)
C: キャラクターNO・1キャプテン・ハーロック (#1 Character -- Captain Harlock)
男のやさしさ、生きざまが描かれたキャラクター!
作品では3位だった「宇宙海賊キ ャプテンハーロック」だが、ひとり のキャラクターとしては最高である。 松本零士氏の原作の魅力もさるこ とながら、アニメーションキャラ クター設定の小松原一男氏、そして 監督・りんたろう氏の手腕も大きい。 外見のカッコよさはもちろんだが、 ハーロックの内面の深さ、やさしさ、 そして男の生きざまが、この人気の 理由なのだろう。 キャラクター設定・小松原一男氏 はこう語る。 「元はもちろん松 本(零士)さんだけ と、自分の設計し たキャラクターが -位になってうれ しいですよ。ハー ロックには、日本人好みのシャープ さがあったのかもしれないな」 2位のアムロ・レイ、3位のシャ ア・アズナブルと「機動戦士ガンダ ム」のキャラクターの2人がいずれ も高い票を得ていることは、やはり 作品の魅力ということだろうか。さ て、80年代をリードするキャラクタ ーは何だろう? ハーロックを超え るキャラは?!
「ハーロックのまゆに対するやさ しさが、とても好き」(14 year old fan)
「男のしぶみが全編にでていて、 とても男っぽかったから......」(17 year old fan)
「すごく個性的で一つのことに命 をかけている、その姿がよかった」(16 year old fan)
「見ていていいなあと思った」(18 year old fan)
「松本キャラが好きで、そのなか のハーロックをテレビで見たとき ひと目でほれこんでしまった」(15 year old fan)
「どんなときでも、自分の信念を 捨てずに行動するハーロックが、 とても好きです」(17 year old fan)
声優(男)NO・1 神谷明 (#1 Male Voice Actor -- Akira Kamiya)
声優として、可能性への挑戦に燃える男!
富山敬、井上真樹夫の2大声優を 一歩ひきはなして、79年男優グラン プリは神谷明の頭上に輝いた。 従来までの「熱血2枚目神谷明」 のイメージを一新して「宝島」のか もめのパピー「プリンプリン物語」 のルチ将軍など、幅広い演技をこな したことが人気の理由なのだろう。 本業の声優のほかにも、芝居に (フ ォーインワン) ディスクジョッキー に (オールナイトニッポン) そして 歌手(友ょ)と、多方面にわたって 大活躍したこともあげられる。 神谷明の受賞の弁を聞こう。 「すっごいな!! ばちばちばちばち 自分で拍手したりして… (笑)。 ともあれ、ぼくたちの仕事は、はた してどれだけの人が聞いているかわ からないので、グランプリのように 具体的な形で表われるということは、 とってもうれしいことですね。7年 ほど、自分の活動の場がひろがった 年はありませんでした。 フォーイン ワンの公演やディスクジョッキー、 日劇のワンマンショー、 それに、キ ャラクターを思う存分あやつれるよ うな役が多かったんです。 いいこと ずくめの年だったなァ。一応、ぼく の新しいタネはまかれたと思います。 これからは、そのタネをだいじに育 てていきたいですね」
「いつでもなにに対してでも一生 懸命なので好感が持てる。声しか 知らないけれど、なにか光ってい るように感じる。そこがいい」(16 year old fan)
「声のムードがとても役に合って いるというか、キャラを生かした 声を出している。それに3枚目か ら2枚目まで声がだせるから」(12 year old fan)
「ファンだから......。それに尊敬 している人ですもの」(18 year old fan)
「パピー(宝島)の役をはじめ、幅 広い役作りに努力しているから」(19 year old fan)
「ことしもっとも精力的に活躍した人」 (17 year old fan)
声優(女)NO・1小原乃梨子 (#1 Female Voice Actress -- Noriko Ohara)
確かな実力からなる幅広い演技と人間的なあたたかさ!
「光栄です!こんなに多くの人たち が私を評価して下さるなんて、本当 にうれしいことですね。この仕事を 長いあいだつづけてきて、演じたキ ャラクターがたくさんあるでしょう。 そのなかの何かが、みなさんに気に 入られたのかもしれませんね。 それ とも、ファンの人たちは、私のこと をおかあさんのように思ってくれて いるのかしら(笑)。ともあれ、今年 も負けないようにがんばります!」 未来少年コナン、野比のび太、 ワ ンサくん、海底少年マリン、リー・ カザリーン、ミーメ、マチヤ、ベラ ミス、ペーター、リューズ、 マージ ヨ、ドロンジョ、 ムージョ 。 数多くの人気キャラクターを演じ つづけてきたベテランの小原乃梨子 が、8957票中なんと2442票 も獲得して、女優人気ナンバーワン に輝いた。今回の声優部門、男女合 わせてもっとも高い投票率である。 もちろん、彼女の人気は演じたキ ャラクターの人気だけではない。 小 原の持つ人間的なあたたかさ、そし てやさしさがナンバーワンの理由な のだろう。もちろん、幅広い活動と すばらしい演技力は、小原ならでは のものである。
「小原さんは表情が豊か。 大人の 声も子どもの声も使いわけるすば らしい人」 (14 year old fan)
「イキイキしていて、とても夢の ある声だ。あんなに幅広く役 っている人はいないのではないか と思って......」 (15 year old fan)
「コナンの声がよかった。少年の 声にぴったりの人だから」(16 year old fan) 「ドロンジョさまがすてきだから」(14 year old fan)
「ベラミスの声がりりしくてよかった」(15 year old fan)
「小原さんのやさしさが大好きで す。なんか、おかあさんみたいな 感じがして、あたたかみを感じます。」
主題歌NO・1 「北の狼・南の虎」(#1 Song -- Kita no Ookami Minami no Tora)
これほどストーリーとマッチした歌があっただろうか!
「北の狼・南の虎(野球狂の詩)」 がために(サイボーグ009)」「翔べ! ガンダム (機動戦士ガンダム)」の3曲が 最後までせりあったが、わずかの差 で「北の狼・南の虎」が栄光の座に 輝いた。時間の中編2回という放 映回数の少なさにもかかわらず、ほ かの連続アニメ主題歌をおさえたこ とは注目にあたいする。橋本淳の詞、 中村泰士のメロディー、そして水木 一郎の歌がドラマのイメージにマッ チしていたのだろう。作曲家、中村 泰士氏はこういっているー 「主題歌ナンバーワンに選ばれたん ですか? 意外だなあ。でも、やっ ばりうれしいですね。あの話自体が すばらしかったからでしょうね。 水 島新司さんの原作を読み、感動して 作ったメロディなんです。 ぼくとし ては、男のうしろ姿を表現したつも りです」
「小さいときにすてられた主人公 2人の結びつきがよかったし、メ ロディもすばらしかった」 (19 year old fan)
「けっこう番組が好きだったし、 歌のイメージがいままでの水木さ んとちがってとてもよかった」 (15 year old fan)
「ドラマがすばらしいし、ストー リーのイメージと歌とが水木さん にあっていてよかった。じっくり と聞くことのできる歌です」 (17 year old fan)
「『野球狂の詩』の曲のなかではい ちばんすばらしかったし、なんと いってもストーリーと曲がよくあ っていた」(16 year old fan)
G: 歌手NO・1水木一郎 (#1 Singer -- Ichiro Mizuki)
数多くのアニメソングを心の底から熱唱した!
「うわっ、ぼくがー位!? なんというか······うれしくって...! ぼくを応援してくれた人たちへの感 謝の気持ちでいっぱいです。順位そ のものにこだわるわけじゃないけど、 ぼくは1位にならないとイヤなほう でして、ハーロック(ラジオ番組)の歌 が3位になったときも、落ちこんじ やったんですよ。 というのは、ぼく を応援してくれる人たちに対して申 しわけないと思ったからです。なん か、顔が勝手にほころんできちゃう なア(笑)」 水木一郎のよろこびの言葉である。 アニメ歌手ナンバーワンの座は、 今回のグランプリのなかでももっと もはげしい戦い(?)だった。 水木一 郎、堀江美都子、そしてささきいさ おの3人に、ほとんどの人気が集中 したためだ。2位と3位の差は、わ ずかに8票という大激戦! ことし は水木一郎がほかの2人にやや差を つけた形だが、'80年はどうなるかま ったくわからない。 '79年、 水木一郎がトップにたった 理由は、やはり人気主題歌を数多く 歌ったことにあるのだろう。主題歌 グランプリのベスト10までを見てみ ると、トップの「北の狼・南の虎」 をはじめ「キャプテンハーロック」 「心に汗を」の3曲を歌ったことが、 それを証明している。
「前はささきさんが好きだったけ ど、いまはハーロックを歌ってい る高い声の水木さんが好きなので す」(15 year old)
「大好きなんです、歌っていると きの声が......」(15 year old)
「顔がいい。迫力のある歌い方も すてきだな」(13 year old fan)
「北の狼・南の虎を本当に心から 歌っていていいなあと思った」(17 year old fan)
「歌唱力で選んだ」(19 year old fan) 「ハーロックがよかった。あと、 バビル2世やグランプリの鷹など 私の好きな作品の主題歌を歌って いるし、もちろん声もいいから」(16 year old fan)
アニメーターNO.1 安彦良和 (#1 Animator -- Yoshikazu Yasuhiko)
生み出したキャラクターのひとりひとりにやさしさが感じられた!
アニメファンの圧倒的支持により アニメーターNo.1は、安彦良和氏の 頭上に輝いた。 安彦氏の1年の仕事ぶりをふりか えってみると、そのほとんどが「機 動戦士ガンダム」 一本にしぼられた といってよい。 アニメーターNo.1の知らせに、安 彦氏はつぎのようにコメントする。 「ぼくがNo.1ですか?? そうそうた る人たちの中で、ぼくが選ばれたと いうことは、ちょっと気恥ずかしい 感じがしますね・・・。というのは、作 画監督としての仕事は、1年のガ ンダムが久しぶりで、なんといっ ても4年前の”ろぼっ子ビートン" 以来ですからね。だからぼくへの人 気というより”ガンダム"という作 品の人気の影響なんじゃないですか。 それにしても”ガンダム"では、 自分の持場を自分なりにまっとうで き、その意味では納得のいった作品 ですが、後半にきて体をこわし、最 後まで作品につき合えなかったこと が少々心残りです」 過去、安彦氏は「ライディーン」 や「ザンボット3」 で、彼独特のシ ャープな線をもって、 つぎつぎと名 キャラクターを作りだした実績があ り、最近では安彦氏は否定するが美 形キャラの名手としても多くのファ ンを魅了していた。 そして'79年の「ガンダム」におい てますますその才能を発揮し、数多 いキャラクターそれぞれに存在感を 持たせたキャラ作りは、さすがは安 彦氏とアニメ界で多くの人の注目を あつめた。 彼がNo.1になった要素はまだある 過去、脚本、演出、絵コンテ、作 監と、アニメ制作の大半ともいえる セクションを経験し、それにもまし てアニメに対するかぎりない情熱が 彼を一段と大きくしていった。 1年の彼の活躍にはもう一つある アニメ活動以外に「リュウ」掲載の 「アリオン」に見られるように、雑 誌媒体でも大胆な新分野を開拓して いった。それもこれもと考え合わせ ていくと、彼の冒険心、開拓心、研 究心がアニメのみならず、一般の絵 の分野においても認められたといえ そうだ。 いま安彦氏は病床の身である。が 彼の病室にも彼の顔色にも、日まし に明るさがよみがえっている。 マンガ家のいがらしゆみこさんか ら贈られたお人形や多くの関係者か ら贈られた花束にとりかこまれ、安 彦氏はこうつぶやいた。 「ほんとにぼくは、しあわせものなんだなあ」
「安彦さんの絵はなんとなくかた いけれど、とても人間的に描けて いて独特な感じがあるから」(14 year old fan)
「ガンダムが好きだったし、絵が とてもすてきだから」(11 year old fan)
「キャラクターに、やさしさとあ たたかみを感じます」(15 year old fan)
「キャラクターに魅力があり、ひ とりひとりにちゃんと性格づけが できているから」(16 year old fan)
「いちばん好きだったから」(13 year old fan)
「アニメの実力はもちろんだが、 アニメージュの特集を見て安彦氏 の人物の一面をかいま見たような 「気がした」 (19 year old fan)
「勇者ライディーン、コンバトラ IVなどのキャラクターが生き生 きとしていたから」(17 year old fan)
「なんとなくいいなあと思った。 キャラクターのかわいらしさがあるから」 (14 year old fan)
「クムクムを見て好きになったから」(13 year old fan)
「絵柄にやさしいふんいきがあっ て、ストーリーとキャラクターの ふんいきに異和感がないから」(15 year old fan)
「アニメもすてきだけど、イラス トやマンガも大好きです」(15 year old fan) 「キャラクターがいい感じ。やさ しさが絵にあふれているようで感 情移入がしやすい。それにロボッ トのうごきがかたくなくていいで すね」(22 year old fan)
「ガルーダさんやガルマさまを設 定した人だから」(17 year old fan)
「安彦さんの絵って、とにかくす てきなんです。あの目、あの鼻、 あの足・・・・・・みーんなかわゆいから 大好きなの」(16 year old fan)
演出NO・1りんたろう (#1 Director -- Rintaro)
キャリアを土台に独特で魅力的な演出法を展開させた!
「なんで、ぼくが1位になったのか な。 '79年は、ぼくがたまたま松本零 士さんの作品をやったから、 一位に なれたのでしょうね。ぼくがオリジ ナルをやっていて、ほかの人と同じ 状況で1位になったのであればうれ しいけどね……」 りんたろう氏はこういっているが、 東映動画、旧虫プロを経験して現在 にいたるキャリアを土台として、原 作を完璧に消化する確かな手腕、 そ して独特の画面処理と斬新な演出法 は、第一位として評価されて当然と 考えてよいだろう。 2位の富野喜幸氏は「機動戦士ガ ンダム」のヒットが高得票の理由で あろうが、オリジナル作品で−12 2票も獲得したことは特筆にあたい する。 以下、長浜忠夫、 勝間田具治、宮 崎駿 出崎統、明比正行、石黒昇、 貞光紳也、高畑勲氏など、いずれも 独自の演出法を持った実力ある人た ちである。 諸氏のこれからの活躍に 期待したい。 そして、よりよい作品 づくりを通じて、日本のアニメーシ ョンがさらに進歩し、なおポピュラ ーな映像手段となることを期待したい。
「前はアニメをよく思っていなか った私にアニメを見るきっかけを 作ってくれたのが、りんたろうさ んの作ったアニメでした」(12 year old fan)
「映画の999やテレビのハーロ ックなどをよくみて、原作をよく 生かして夢のある作品をつくる人 だなあと思ったから」(15 year old fan)
「映画の"999"を見てステキだ と思ったから」(18 year old fan)
「キャプテンハーロックをりんた ろう氏がやっていると知って」(14 year old fan)
「わんぱく探偵団”のころりんさ んの名を知り”クムクム”で温かい 心に感動し,999"で映像効果の すばらしさを教えられた」(22 year old fan)
「画面構成のみごとな点では世界 に誇れる人です」(19 year old fan)
美術NO.1棟尾篁 (#1 Artist -- Takamura Mukuo)
最後のテクニックとムードを持つ"色彩の魔術師"!
「グランプリっていわれても・・・・・・。 われわれはムクオスタジオとして、 ひとつのかたまりとなって仕事をし ているので、別に個人的にタイトル をとったわけじゃないと思う。まあ、 たしかにうれしい話だけど、美術の 仕事っていうのはもっと違った面で 進んでいます。だから、ぼくなんか トップだなんていわれても、よろこ べない気持ちがあるんですよねえ」 椋尾篁氏自身はこう語る。しかし、 椋尾氏の絵の美しさは、アニメージ ュの読者ならおわかりだろう。かっ ちり決まった構図、パースペクティ ヴ、配色、そしてキャラクターとの 関係の処理など、どれをとってもす ばらしい。 椋尾氏が、最高のテクニ ックとセンスを持った人であること は、多くのファンの知るところである。 アニメの美術部門は、ともすると キャラクターの影にかくれて忘れが ちな分野であるが、芝居でいえば舞 台設定、そして映画のセットの大切 さと同義のものなのである。見るも のを、キャラクターとともにストー リーのふんい気に引き込み、感情移 入させるものがアニメの背景なのだ。 劇場用 「銀河鉄道999」の背景 はまさに絶妙といえよう。背景だけ をみても、一枚絵としての完成度が 高く、魅力にあふれているのだ。 「999」の美術を手がけた椋尾氏 に票が集まったのは当然というべき だろう。 また、「ヤマト2」の勝又激氏「ル パン三世 カリオストロの城」の小 林七郎氏たちも、確かな腕をもった プロフェッショナルといえる。
「映画”999”を見て色の使い方 がすごいなあと思いました。濃い 色を使った暗い感じも”999"に よく合っていてとてもよかった」(11 year old fan)
「アニメージュー月号のハーロッ ク特集のところにあったのですが、 バックだけでも絵となっているし、 フィルムの一部として見てもとてもよく合っていていいなと思った」 (14 year old fan)
「とてもすてきだったから」(19 year old fan)
「背景における光の表現が繊細な ので、メカにしても星の海原にし ても、実に生き生きとしており、 印象に強く残っている」 (18 year old fan)
”999”の惑星ヘビーメルダでのトチローの墓をとりかこむ荒野 の景色がとてもスキです」 (17 year old fan)
「光の洪水がみごとでした」(18 year old fan)
脚本NO・1辻真先 (#1 Screenplay -- Masaki Tsuji)
長年のキャリアと、汲めどもつきぬ才能にその底力が感じられる・・・・・・
表で紹介したように、脚本部門で は「サザエさん」「009」の辻真先 氏が全投票数の約25%をしめ、他を 大きく引きはなした。 「ほんとうのところ、17年は小説や 評論、またほかのテレビ番組、舞台 の仕事が多く、アニメはいつもより 少なかったんです。それなのにそう そうたるメンバー の中で私が選ばれ たということは、 私が一番古手でも あり、17年間も脚 ータル的なものじゃないかと思いま す。 それにしても正直いってうれし いですね。ありがとうございました」 と、辻真先氏は語る。 たしかにテレビアニメのスタート と同時に現在までアニメライターと して活躍してきた辻氏への総合的な 評価もあるが、17年もの間、浮き沈 みのはげしいこの世界で、コンスタ ントに作品をこなしていくには、そ れ相応の才能と実力に長けていなく。
「鉄腕アトムから現在に至るまで、 長年の活動を通して、いまのアニメ を形づくった人です」(19 year old fan)
「サザエさんやサイボーグ009な どホットないい作品をやっているか ら..。] (17 year old fan)
「アニメの脚本はもちろんすばらし いが、そのほかにも小説やマンガの 原作など、文化活動に幅広く活躍し エネルギッシュさを感じる」(17 year old fan)
Roundtable Discussion
Roundtable Participants:Fujioka Yutaka
Masayasu Sagisu
Chiaki Imada
Kenji Yoshida
Katsuyoshi Murakoshi
Leiji Matsumoto
アニメ界のBIG5にスペシャル・ゲスト 松本零士氏をまじえて激しく論じた座談 会は、延々4時間にも及んだ。 '79年アニメ界 の総括と現状、そして、'80年の展望と問題点 ―そのすべてをこのページにおさめきれな かったことだけが心のこりだが、その余韻は たしかな 手ごたえ をもって、きみの胸に ひびくにちがいない。 (11月26日、東京・赤坂 「ホテル・ニュージャパン」にて)
1:「"銀河鉄道999"では偏執者と思われるぐらいシツコくやりました」(松本)
Matsumoto.「どうも、おそくなりまして」 (約30分ほど遅れてやってきた松本さん。 トレードマークのドクロがついた毛糸の ぼうしをかぶっての登場)
Imada.「いまね零士ブーム”の理 由がどのへんにあるのかを雑談で 話しはじめていたところなんです よ。ちょうどいい、ご本人の口か お聞きしましょうか」
Matsumoto.「いやあ、そういうご質問を よく聞くんですけど、ほんとに困 るんですよね。ひょっとしたら、 本人がいちばんわかっていないの じゃないかと思っています(笑)」
Murakoshi.「18年の『宇宙戦艦ヤマト』に つづく『銀河鉄道999』の大ヒ ットですね」
Matsumoto.「そうなんです。『ヤマト』が ヒットしたあとだけに重圧感が大 きかった。つくっていくうちに、 その重圧感がぼくの心の中にだん だん広がっていくんです。 "夜逃 げ”ということばが頭のかたすみ にチラッと浮かんだりして(笑)。 正直いって、封切りになるまでお ちつきませんでした」
AM.「ところで、この映画では質 のよさはもちろんのことですが、 キャンペーンのすばらしさが目に つきましたね」
Matsumoto.「ええ。 キャンペーンでは、 『メジャーエンタープライズ」と いう宣伝会社にお世話になったん ですが、この会社といっしょに仕 事ができたことは非常に幸運だっ た。たとえば、例の上野駅からの 列車を走らせた企画は、メジャー エンタープライズの紹介で国鉄の 年末の記念キップを描いたことが ありまして、そのとき、ふっと列 車を走らせるアイデアが浮かんだ。 もし、記念キップを描いていなか ったら、あのアイデアはこの世に 生まれていなかったでしょうね」
Yutaka.「それと『銀河鉄道』を出し 東映さんが国鉄と非常に縁の深 企業体質であったことも、うま く作用したんでしょうな」
Sagisu. 「さらに、タイミングもよか ったんじゃないですか。同じ国鉄 が今度は宝塚と組んだツレちゃん の企画は失敗していますから…」
Imada.「そういっていただけると、 制作側の人間としてたいへんうれ しい気分になってきます(笑)。 た だ、タイミングを考えたとき、前 年に同じ松本先生の『ヤマト』を出 してヒットした。さあ、今度も”零 士ブーム”に乗って〝二匹目のド ジョウ”をネラっているというふ うに世間では見るのじゃないかと、 それが心配でしたね。『ヤマト』と 『銀河鉄道』とはまったく異質な作 品なんですがね。そういう意味で、 封切りまではヒヤヒヤでしたよ」
Murakoshi. 「でも、ヒヤヒヤしたのは原 作者や制作会社などの送り手" のほうで、封切り前から新聞など が"オモシロイ"という記事を書 いていましたからね」
Matsumoto.「その点はうれしいんです。 だけど、マスコミの前評判だけで 有頂点になるわけにいかないです からね、原作者としては(笑)。だ から、あの映画で、ぼくが車掌さ んの声を吹き込んでいるときの気 持ちは、もう”ヤリキレナイ"と いう思いでいっぱい。けど、それ をストレートに出すわけにはいか ない。マスコミには笑顔で応える。 すると新聞の見出しには『原作者 の松本零士も笑顔で一役』なんて 出るんですよ(笑)。もう、あんな 思いは二度としたくないですね」
AM.「音楽にゴダイゴを起用した のもヒットの要因になっているん じゃないですか?」
Imada.「その点について、先生は大 いに異議があるとおっしゃってい る。じつは…(笑)」
Matsumoto.「感覚の問題なんでしょうが ね。映像と音楽とは本来、同じイ メージでなければ・・・というのが私 の持論なんです。その点、今度の ゴダイゴの歌はちょっと......。 ま あ、結果的には大激論の末、決定 したわけですが。 だけど、激論と いうのはえてして声の大きいほ うが勝つという相場になってる(笑)」
Imada.「その点なんですがね、私ら 映像をつくってきた経験から申し ますと、映像と音楽はあいすぎち やいけないと思っているんです」
AM. 「東映のヤクザ映画に演歌と いうあい方じゃダメだということ ですか」
Imada.「ちょっと違います。簡単に いえば、音楽は映像に従属しちゃ いけないということ。先生の原作 絵として、フィルムとして描い ていくのが脚本・演出なわけで、 これを音で描くのが音楽だと私は 思っています。表現方法が違うん です。だから、ピタッとあうはず がない。むしろ、あわないからこ そうまくいくと私は思っているん ですけどね」
Sagisu.「私も『銀河鉄道』にゴダイ ゴを使ったのは成功だったという 気がします」
AM.「あと、この映画が社会に与 えた影響の中で”古いモラル"の 肯定ということがあると思います ね。母をたいせつにするというこ とは昔もいまも同じなんだ、と。 その点で若い人にかぎらず、古い 世代の人からも多くの支持を受け ましたね」
Imada.「そのとおりです。友情とか 仁義とか貸し借り、親子――こう いった日本独特のもので、しかも、 それは日本人の血の中に脈々とつ づいているモラルが、新しいもの の中に渾然とある。それが、松本 マンガの大きな魅力だといえるで しょうね」
AM. 「あの映画を見て、若い人た ちがワァワァ泣いたって話を聞き ました。ところで、松本さん「ヤ マト』と『銀河鉄道』とは、どち らに愛着を持っていらっしゃいま すか?」
Matsumoto. (無理な質問をするな、という感 じでウーンとうなった松本さん。しばら く考え込んでから)「しいていえば『銀 河鉄道』ですかね。 今回は偏執者 と思われるくらいシツコㄑ、ネチ ッコくやりましたから。アフレコ が終わったときは精根つきた、と いう感じ。そのとき、インタビュ に来られた人がいたんですけど 「もうカンベンしてくれ!!!』 って 気持ちでしたね。そんなことはじ めてです。なんていうのか、ちょ っと、放心状態になっていたんで しょうね」
2:「劇場アニメはファション感覚を見んだせる状況が必要」(藤岡)
AM. 「さて、松本さんの『銀河鉄 道』の大ヒットをはじめ、1年を ふり返ってみますと、劇場用アニ メの隆盛が目につきます。ざっと あげてみても「銀河鉄道』『龍の子 太郎』『未来少年コナン』『アルプス の少女ハイジ」「タブチくん」「ルパ ン三世』など.....」
Yutaka.「『タブチくん』はウチでつく ったんですが、そのとき、対象を 大人にしぼったんですが、いざフ タをあけてみると子どもが半分来 ていましてね。見る年齢層が非常 に広いので驚いているところなん です。それだけ、アニメの市民権 ができあがりつつあるということ でしょうね」
Imada.「そのとおりだと思います。 とくにウチの場合、20数年間、独 自の条件の中で営々と築きあげて きた劇場アニメの路線があるだけ に、なおさら劇場アニメがふつう の映画と伍してやっているという 事実は感無量です」
Yutaka. 「たしかに、今田さんの会社 がいままでやってこられたことは 劇場アニメの歴史の中で、たいへ ん意義のあることだと思います。 それと、手塚治虫さんの『千夜一 夜物語』とか『クレオパトラ』も 今日の隆盛の大きな下敷きになっ ていると思います」
Sagisu. 「世に出る時期が早すぎた感 がありますがね」
Yutaka. 「それもあります。それと、 あの映画は都市型のアニメーショ ンというより”アニメラマ"とい った、一つのイメージ表現を持っ 作品だといえます。それが都市 部では、配給のヘラルドの宣伝に 乗ってお客さんが見に来た。だが 地方ではマンガ"のひとことで かたづけられたところがある。そ れは、鷺巣さんがおっしゃった『時 期が早すぎた』ということでしょう ね」
AM. 「その点をもう少し、くわし く説明していただけますか」 「ね」
Yutaka.「劇場アニメにお客さんが来 ということは、お金を払って見 にくることですよね。この『金を 出してまで見に来る』ためには、 その対象である劇場アニメに"フ アッション感覚”を見いだせる状 況がなきゃいけないわけです」
Yoshida.「地方では、アニメはファッ ションになり得なかったわけです 「そういうことです。しかし、 東映さんの地道なご活動は別にし て、一昨年の『ヤマト』の登場は 都市にも地方にも、アニメをファ ッションとして位置づけるに足る ものを人びとに与えたんです。劇 場アニメの隆盛のキッカケは、や はり『ヤマト』といえるでしょう」
Yoshida.「私もそう思いますね。『千夜 一夜』は限られた層だったが「ヤ マト』はあらゆる層から支持を受 けた。 劇場アニメ”元年”は「ヤ マト』から、ですね」
Imada.「ただ、劇場アニメのブーム を手ばなしで喜べないところもあ ると思うんです。それは、いま封 切られている作品は、テレビの再 編集のものがほとんどだというこ と。たしかに、テレビの再編集作 品もあっていいと思う。だけど、 ほんとうの意味でアニメがふつう の映画の中にまじって上映され、 支持を受けるためには、新作で勝 負しなければと思いますよ」
AM. 「東映さんは、これからも新 作路線でおやりになっていくおつ もりですか?」
Imada.「ええ。幼児を対象とした名 作の映画化と松本先生と組んでや った『銀河鉄道』の一般向けライ ン、この2本でいきます」
AM. 「テレビの再編集の作品、た とえば『未来少年コナン』などの 場合、よく耳にするのはカットし ないで全部を放映してくれという 声なんですが・・・・・・・」 J
Murakoshi. 「『コナン』は私どものほうで 制作しましたが、たしかに完ぺき 放映をのぞむ声は多い。しかし、 劇場用にした場合は2時間でまと めなきゃなりません。 『コナン』ですと、全部放映した場 合、1時間になります。それを2時 間にするわけですが、ストーリー のポイントをおさえて再編集すれ ば、それはそれで一つの作品にな っていますからね」
Yoshida.「編集という意味で『タブチ くん』の”マルチスタイル"あれは 「おもしろい」
Yutaka.「『タブチくん』を1時間半に まとめようとすれば、マルチのオ ムニバス形式をとらざるを得ない ですからね」
Murakoshi. 「そういう意味で、劇場用ア ニメもいろいろな形が出てきたよ うに思います。私どもでやったよ うな2本、3本の30分ものを再編 集したり、あるいは東映さんのよ うに新しくおつくりになったり。 また、いまの『タブチくん』のよ うなやり方も出てきたりして・・・」
3:「世界の歴史をふりかえると、創造した人は残るが売った人 は残らない」(今田)
AM. 「アニメーションのブームは テレビの30分もののシリーズに加 えて、1時間半とか2時間のスペ シャル番組まで登場するようにな ってきましたね」
Imada.「それは、私にいわせてもら えば、アニメがひとり立ちして、 文化の担い手になるいいチャンス だと思うんですよ(しだいに声が大き くなる)。いま流行のことばでいえ ばアニメ独立宣言”をスペシャ ル番組ですべきだと思うんだ。 世 界の歴史をふり返ってみたとき、 創造した人間は残っているが、売 った人はぜんぜん残っちゃいない。 文化とはそういうものだと思う。 硬派、軟派、ハード、ソフトをふ くめてね。ところが、いつの世で もつくる人間は被害者になってい る」
Yutaka. 「被害者ということは、スペ シャル・アニメでいえば製作費が 時間のわりに安いということです ね」
Imada.「そうなんだ。人類の文化の クリエイターでありながら、いじ められる。だけどね、この立場を 脱皮するにはつくる側の人間が自 分たちの文化的使命と情熱を、 ス ペシャルならその中にブチこむ以 外方法はないんだよね」
Yoshida.「残念ながら現在のアニメは 金魚鉢の中の文化〟ですよね。 今田さんは、その金魚鉢を割って みることからアニメを育てようと おっしゃっていると思うんですけど...」
Yutaka.「それは、そのとおりです。 しかし、ちょっと反論をいわせて もらいましょうか、水を差すよう で申しわけないですが......」
Imada.「どうぞ、どうぞ。 アニメ文 化向上のためなら、どんなことで 聞く耳を持っております(笑)」
Yutaka.「スペシャルになれば、シリ ーズのものよりたしかに発注額は 高くなります。だけど、シリーズ ものの場合、そのアニメに関連す るもろもろの営業利益が入ってく る が、スペシャルの場合、それ がまったくない。となると、非常 に限られた製作費のシリーズもの の中でさえ、なんとか高い品質の 作品を送りだそうと四苦八苦して いるのに、トータルでそれよりも 少ない製作費のスペシャル番組よ クリエイティブなものをつくり だそうとすることは、もともと 理な話だと思っているんです。 でもね、日本アニメの『アンネの 日記』 それと東映動画の『ジャン ・バルジャン』をみて、よくあそ こまでつくれたなと感心して見て いたんです。〝暗闇に一条の光を見 "という思いでしたね、ほんと うに(笑)」
Murakoshi. 「『アンネの日記』の場合、純 粋なアニメとはいえませんので、 私どもはアニメとドキュメンタリ ーをあわせた”アニメンタリー" とよんでおりました」
Sagisu.「なるほど、アニメンタリー ね。今後もこういった、いろいろ な形でのアニメの企画が生まれて くる気がします」
Matsumoto.「ただ気をつけなきゃいけな いのは、どんな表現形式のアニメ だろうと、視聴者のきびしい目に 耐え得るだけの演出が必要といえ るんじゃないかな」
Sagisu.「感覚的にすぐれていますか らね、いまの見る側は......」
Murakoshi. 「あと、スペシャルならでは の素材を見つけ出すことだと思い ます。ほかに演出の方法でも、何 曜日の何時というワクの中でのや り方や、2時間の中で一つのヤマ 場をつくり出していくやり方など、 買い手にあわせた方法が大切にな ってきますね」
4:「いつかはアニメ界にウルトラ級の演出家が出てきてほしいです」(松本)
AM. 「いま、演出のお話が出まし たけれど、最近の傾向を見てみま すと、りんたろうさんとかサンラ イズの富野喜幸さん、 出崎統さん といったアニメ出身の方の活躍が 目立つ一方、映画畑からも、たと えば舛田利雄さんとか恩地日出夫 さんのような人もアニメに進出し てきている。〝演出の新陳代謝〟 というか混血”を感じるわけですが...」
Yutaka.「映画からきた人で比較的ア ニメの世界に定着しているのは、 高畑勲くんなんかがそうですね」
Imada.「ウチの場合、ふつうの映画 の監督をアニメの世界にどんどん ひっぱってきている。なぜ、そう するかといえば、いままでは、ア ニメが好きで好きでたまらんとい う人間が歯をくいしばってガンバ ってきた感がありますが、もう一 歩外に出て考えたとき、現在アニ メを見る人の層がひろがっている という現実を直視しなきゃならな いわけ。いままでのままだと、け っきょく、一部のアニメマニアの 人たちだけのものになってしまっ て、そこに安住してしまう危険を はらんでいる」
Yoshida.「『龍の子太郎』の浦山桐郎さ ん『ヤマト』の舛田利雄さん、それ に『銀河鉄道』で市川崑さんを監修 につけたというのはその表われで すね」
Imada.「そうです」
Yutaka.「実際どうなんですか?」
Imada.「アニメ界への刺激”にな っていると思いますね。 藤岡さん だって『ルパン三世』のとき、鈴木 清順さんを引っぱってきたじゃな いですか」
Yutaka.「忘れてました(笑)」
Yoshida.「ほかの世界の人に演出を頼 むということ、これは大切なこと だと思いますよ。現在のアニメ映 画を支えているのは、われわれが 幼児から育ててきた連中が大きく なった人たちですよ。だが、そこ ばかりに焦点をあわせていたら、 アニメはどこかへ吹っ飛んでしま う。ここで原点にもどって、現在 の子どもをアニメで育てていく必 要がありますね。その意味で、優 秀な映画監督がアニメを幅広く展 開していくことは、ありがたいこ とです。ただねえ、いまの土台を つくったのは、いったいだれなの かを忘れちゃいけないと思うんで す。 アニメの世界にも優秀な人材 は、まだいるのですから……」
Imada.「原点を忘れるなということ では、ウチもそれを強くいいたい ほうですよ」
Yoshida.「忘れていました。東映さん はたとえ赤字になろうが、子ども 用の作品をつくりつづけていらし たことを(笑)」
Imada.「端的にいえば、アニメの硬 直化がこわいんですよ」
Sagisu. 「たしかに、東映さんでは、 りんたろうさんのような昔からア ニメをやっていた人を必ずつけて 製作されていますから、アニメの ルールはきちんと踏まえていらっ しゃるとは思います。しかし、外 部の監督をつけているその裏では、 いままでアニメをやってきた連中 が犠牲になっている気がします」
Imada.「それはない。必ずジョイン させて製作していますから。と 同時に、彼ら外部の監督は非常に こまかいところまで気をくばる。 ところが、アニメで育った人間は、 苦難の時代育ったせいか、省略し ようとする。これじゃ困るんだ。 省略からはけっしていいものはで きないからね」
Yutaka.「私をふくめてみなさん、仕 事に祈りがこもっていますね。で すから、原点を忘れず、排他的に ならずといった問題はこれからの 大きなテーマでしょうな」
AM. 「藤岡さん、『ルパン』に鈴木 清順さんをつけたときは、いかが でした?」
Yutaka.「正直いって、原点を忘れず 排他的にならず、といっても結果 はまったくその逆になることが...」
Imada.「そこのところが、われわれ プロデューサーの仕事だと思うけ どな。違う世界の人間同士をどの ようにうまく使っていくかという...」
Yutaka.「いずれにしても、もう少し 歴史が必要でしょうな」
Imada.「もちろん、そうです」
Matsumoto.「いま、歴史が必要というお 話が出ましたが、いつかはアニメ の世界にウルトラ級のプロ演出家 が出てきてほしいですね。これは、 映画監督でもないし、従来のアニ 演出家でもない。そのへんの人 材の養成はどうなっているんでしようか」
5:「アニメが社会に浸透していく息づかいが聞こえてきそうですね」(今田)
AM. 「若い人材補給ということで 東京デザイナー学院〟という学 校があります。 この学校でいちば ん希望者の多いのがアニメーショ ン科だそうです。即戦力になるか どうかはべつにして、長い目で見 た場合、大切なタマゴとはいえま せんか」
Sagisu.「ウチは、あそこから多くの 人を採用しています」
Matsumoto.「デザイナー学院というのは アニメーター養成と演出家養成の 区別はしているんですか?」
AM. 「区別していると思います」
Matsumoto.「音楽が指揮科、 声楽科、 楽 器科と区別しているように、アニ メーションでも、そのへんを明快 に分ける必要があると思いますね」
Yutaka. 「本来はそうあるべきでしょ うね。でも、そこまでいっている かどうか......」
AM. 「描く科目に、まず人気が集 まっているようです」
Matsumoto.「その中から向き不向きで分 かれていくわけ?」
Murakoshi. 「基本はやはり描くことでし ょう。 絵の動きがのみ込めないと、 演出まではとても…………。2年間で 教えるものだから」
Sagisu. 「だけど実際は、アニメの基礎を生徒たちがキッチリと勉強し ているかといえばそうでもない。 3か月ぐらいで挫折してしまう。 理由はアルバイトなんです。 いま、アニメがブームに乗っていますか ら、人手不足。そこで、簡単なプ ロセスはアルバイトでまかなわざ るを得ない。すると、アルバイトをしている人間のほうが基礎を勉 強している人間より、一歩リード した感じを与えるわけ、彼らには」
Yutaka.「なるほどね。いずれにして も、時間はかかりますわな」
Matsumoto.「徐々に頭角を現わすという ことですかね。こう突然、ピシャ とアニメ演出の天才が現われる ということはないですか?」
Yutaka.「そればかりは何ともいえま せんねぇ…………。いっそ、先生、し ばらく雑誌をおやめになって、人 材育成に精を出されたら・・・」
Matsumoto.「そりゃ困る。マンガ家はま ったくの個人営業ですからね。た ちどころに失業してしまう。 そり や困る(笑)」
Yoshida.「人材育成に関してもう一度 いいますと、いまのデザイン学院 では現状の技術的きびしさは何も 教えていないと思う。その点で私 たちともっと接触して、教えてい 方法もあると思います」
Yutaka. 「学校というのは、職業訓練 の場と芸術家を育てる場という二 重性を持っています。それは両方 とも必要なんですね。だから、学 校に人材を求めることは、ま、 非 常にムズカシイ問題ではありますな」
AM. 「ところで、ブームといわれ ているアニメはほんとに社会的地 位を確立しているんでしょうか」
Imada.「最近、特にアニメが社会にど んどん浸透しているという息づか いは聞こえてきそうですね」
Yutaka.「その件で、じつは、おもし ろい話があるんです。一昨年の冬 「ルパン三世」を劇場で上映し たのですが、入場券を手に入れる ため徹夜でならんでいる若者がい る。『ヤマト』のときもそういう人 たちがいたけれど、それは夏だっ たから夜中で風邪をひくこともな かった。ところが『ルパン』は12 月。師走の寒風が吹きすさぶ中を オーバーを着てえんえんとならん で待っている。これは病人が出た たいへんだと思って、整理券を 出して帰そうとしたんです」
Yoshida.「帰らないんですか?」
Yutaka.「そうなんです。彼らがいう には、ガタガタ震えながらみんな アニメの話をしているのがまた たのしいんだそうです」
Imada.「アニメというのはヤングに とってそれほど魅力ある作品なん だということの一つの表現ですね」
Yutaka. 「アニメがそういうふうに理 解されているかと思うと、われわ れの責任はますます重大になって くるそのときつくづくそう思 いましたね」
AM. 「そんな意味でも、80年は出 席者のみなさんにがんばっていた だいて、本当のアニメ元年を生み だして下さい。本日はありがとう ございました」
Event Report
ルパン花嫁コンテスト [12月2日]山田ルパンついに花嫁を!!
ルパンの花嫁になり たい!!と総数321 3人(うち男1名)の応 募があったが、この日 はその決勝戦。 帝国ホ テル孔雀南の間につぎ つぎと水着の美人が登 場。 審査員は原作者の モンキー・パンチ、 映画の作監・大塚康 生、音楽の大野雄二 の各氏ほか、山田康 雄、増山江威子、小 林清志、井上真樹夫、 納谷悟朗のレギュラ 一陣。 モンキー「ユーモ アを解する人」 大塚 「美人の見分けはつ くと思う」 大野「ぼ くのこのみで選ぶ」 山田「ルパン がえらぶのか、ボクがえらぶのか ・・・複雑な心境」 増山「私のホレて るルパンの花嫁えらび…困ったわ」 小林「やっとルパンもかたずく」 井上「ドロボウ稼業をおろそかに させない人」納谷「すぐ別れそう な人を」ー と、それぞれ選考基 準?を語り、いよいよ開始。 さすが決勝戦。みんなうけ答え も落ちついており「ドロ ボウのともかせぎをした い」とか、ルパンをどの くらい愛しているかとい う質問には「結果によっ て考える(笑)」など、場 内をわかせた。 なかには、ヨガ実演や バトントワラーの実演な ども堂々と披露して、 審 査員を感心させていた。 14番・鈴木ばらえさんの 「私、サルのような顔大 好き」というのには、さすがの山 ルパンも苦笑しきり。 結局、花嫁には16番の佐藤雅子 さん(千葉、20歳、165、45、B80 W56H87)がえらばれ、純白のウ ェディング・ドレスがおくられ、 モンキー・パンチ氏ご夫妻の媒酌 で式まであげた、たのしい1日だ った。(副賞はほかにヨーロッパ旅行、 フィアット500など)
青二プロ友の会 [12月2日] ファンも参加してかくし芸大会
東京・新橋にあるヤクルト ホールで開かれた「青二プロ 友の会」は、期末試験が近い ということもあり、客あしは いまひとつ。が、当日参加し たファンにとっては最高の1 日となった。 というのも、ファンのかく し芸大会、ファンと声優さん のアフレコショー(題してアド リブ劇場) Q&A、声優さんの かくし芸大会、大プレゼント 大会というもりだくさんのメ ニュー。 なかでも、ファンのかくし 芸大会にはビックリ。 ジュデ イオング の〝魅せら れて" をあ の衣裳をつ けて歌う人、 競馬の実況 中継のもの まねをやる 人、などなど、アニメファンの芸 の達者さにはおどろかされた。 初は、舞台の上で見ていた声優さ んたちも、よく見えるようにと舞 台をおりて客席での鑑賞となる。 これでは、立場が逆だよね。 また、声優さんのかくし芸も”ひ きがたり”あり"歌"ありのバラ エティーにとんだもの。な かでも、柴田秀勝さんのひ きがたり おふくろさん" はバツグン。この"おふく ろさん"という曲、かつて 森進一がうたっていたド演 歌なのだが、柴田さんが歌 うと、ちっともそうはきこ えないのがおもしろい。 最後は、ファンと声優さ んたちで"今日の日はさよ うなら"の大合唱。 「人数が少なかったぶんだ け和気あいあいにできたの が最高!!」 とは終演後のフ アンの感想。 たしかに、ファンクラブ主催ら しく手づくりの味がするイベント だった。そして、最初2時間の予 定だったショーが4時間近いショ となったのも、ファンと声優さ んがうまくコミュニケートできた からだろう。
神谷明のオールナイトニッポン [11月17日] トイレットペーパはやほどき
落ちこぼれだってトリエはある。 ブスだって誇るべきところはある 暗く灰色の青春の日々にうな だれていた世のダメ人間の心にコ ツ然と希望の灯をともし、早くも 文部大臣賞ものとの声が出ている ニッポン放送 「神谷明のオールナ イトニッポン」(毎週土曜朝3時~ 5時)あなたもスーパーマン・明 のギネスブック"コーナーのライ ブ・レポート!! この番組はもちろんナマ放送。 神谷さんの出番は深夜3時だから、 午後10時に行けばなんぼなんでも だいじょうぶだろう......。 「神谷さん? 8時ごろから入っ てるヨ。いま3スタじゃない」 受付のオジさんのムゴイひと言。 それにしても、7時間も前からス タジオ入りするなんて……。 3階の空きスタジオに直行。い た、いた!!! 机の上にドバッと投 書のハガキやらカセットをひろげ、 モスキート・神谷、熱心に放送で 読むハガキを選別中である。 「5~6千通あるので、本番の日 だけじゃ足りない。週3回ここに 来て、手紙もらって帰り、家でも シコシコ読んでいます」 54年4月からずっと? 「ずっと。 手作りの番組って線を 崩したくないですからネ」
これまでの記録は・・・
ところで「明のギネスブック」 コーナーへは、多いときで週15 00通ぐらいの新記録達成の報告 が来るが、もちろん、それがソク 公認記録として「明のギネスブッ ク」に記載されるわけではない。 姓名・年齢・身元不詳の通称”ギ ネスの先生”が慎重に審査して、 週1~2件が公認という狭き門な のだ。 これまでに、1枝豆414粒を 口にふくむ 2梅干(直径3) 10個 を55秒9で食べる 3靴下87枚を 重ねばき 4一円玉260枚の重 ね積み 5和式トイレすわり続け 1時間30分など・・・100件近い記録が 公認されている。 「さて今夜は・・・ ナヌ、 クツ下18枚 ホントかよ。 写真・・・アルアル、 ウヒョ…まるでギブスだネ。うん、 これは新記録になりそうだ」など と、神谷さん、ひとり言いいつつか ガキの整理をするうち、午前2時 52分15秒。 「さあて、 スタジオに 行きますか」 7階のス タジオ。 壁 は木製、イ スなど内装 はすべて赤 で統一して いる高級ナ イトクラブ 的趣き。
達成の瞬間、バッタリ
「おはようございま~す。 ハーイみなさん、元気におめざめですか」 ショボ目も一瞬、ハッとさめる 神谷さんの大音声。いよいよはじ まりだ。 生放送のため、ことばにつまっ たときの準備にと、ブースの外に は、ニッポン放送の佐々木プロデ ューサーが待機し、レシーバーで 交信できるようになっているが、 神谷さんの場合、カンニングの必 要はほとんどない。 「DJのなかにゃ、台本なしじゃ メロメロってのもいるけど、神谷 くんは台本なしで全部しゃべ る。これは才能ですよ」 横で放送作家の西ゆうじさ んがいう。 3時45分、いよいよギネス の先生がトイレットペー パーはやほどき記録”に挑 戦する。 「ハーイ、ギネスの先生の 挑戦行きましょう!!!」 これまでの記録は、ラ イバル番組、大阪毎日放 送の「ヤングタウンAM」 CMのと きだけちょっと のお休み。コーク をグビグビ!!! 笑福亭笑光の出した34秒8。 それまで、ひと言も発せずに緊 張した面持ちでめい想、待機して いたギネスの先生。 やおら手にツ バするや、神谷さんの吹きならす おもちゃのラッパのファンファー レとともに、ロールをほぐしはじ めた。 そのはやいこと。おそらく息を つめたまま33秒8! 「ヤッター~、バンザ ~イ!!! 新記録」 神谷さんの絶叫。ギネ スの先生気がゆるみ、 その場にバタンキュ~。 CMが入ったからよか ったものの、もう放送 どころの騒ぎじゃない、 ハチャメチャの現場。 戦いすんで夜が明け 午前4時44分、 放送終了。 「あ~あ、よく声もっ たなあ」 -ブースか らでてきた神谷さんの 声は相当にかすれ気味。 目の下にもくっきり黒 いクマが......。 観察によれば、午後 10時からこのときまで の7時間に、神谷さん がお腹に入れたものは、 ノド用ドロップ5~6 粒、カンジュース1本 のみーああ、花の三 十路のこのガンバリズ ム。神谷大明神に心底 から脱帽! (ホント、眠 くて疲れるのです。並み の30代の徹夜は) ちなみに、この夜、 北海道・大島ゆみさん の靴下重ねばき1枚の 記録も、文句なしに公 認された。オメデトウ!! ともあれ、ごくろう さまでした。
あなただけ今晩は [12月8日]
佐々木功ひさしぶりのミュージカル 12月8日 から23日ま で、東京・ 銀座博品 館劇場で 宮城まり子 舞台生活25 周年記念と うたれた ミュージカ ル・コメデ 『あなた 青年・ネストール役 だけ今晩は』 が上演された。 そして、宮城さん と共演するのが“ささきいさおり ならぬ佐々木功。 この話、パリの一角の暗黒街に 咲いた一輪の花=可愛い娼婦 ルマの恋を描いたもの。むろん、 歌あり踊りありのたのしい舞台。 ちょいとあんた...このあたい と遊んでいかない・・・お安くするわ...。 このかわいいイルマと出会うの が純真な青年ネストール。彼はひ よんなことからイルマのヒモにな る。 イルマは幸せな家庭を築こう と、娼婦の仕事に精を出す。だが ットしたネストールは、ひとつ の策略をめぐらし、イルマに金を みつぐ男・オスカールになる。 このネストールとオスカールのひ とり2役の大役をこなすのが佐々 木さん。 5年前にも同じ芝居に出演して おり、こんどが2度目。ー2度 目なら手なれたもの? 「手なれているといっても、とく にコメディの場合は1日1日のタ イミングの勝負。舞台上だけでは なく、観客の反応とも息が合わな ればなりませんからね。宮城さ んは、この呼吸のつみあげがみご とで、ぼくもとても勉強になりま す」 "やはり根っから芝居がすきで、 じつにたのしい”と、目を輝かせ て語ってくれた......。
人気アニメ声のヒーロー・ヒロインチャリティーサイン会 [12月1日]
ファン熱狂フィーバー!! バオバブ大集合!! 東京・銀座三越の屋上で「サンタクロース の会」の主催でチャリティーサイン会がひらか れた。 「サンタクロースの会」というのは、 恵まれない子どもたちのために少しでも役立 ちたいという気持ちを持つ人たちで構成され ている会で、今回は、国際児童年のしめくく として企画したもの。 主旨に賛同したぷろだくしょんバオバブの メンバー(富田耕生、山田俊司、緒方賢一、神谷明、 水島裕、三ツ矢雄二、井上和彦、中尾隆聖ほか)と 筆ペンでおなじみの呉竹精昇堂の協力でおこ なわれた。 当日、用意したサイン色紙約1500組は あっというまになくなり、関係者をあわてさ せた。 昼12時から4時までというロングランだ ったが、参加声優はつかれもみせず、そろい の赤いハッピをきての大活躍。 サイン会後は 神谷明、水島裕、井上和彦、中尾隆聖さんそ れぞれの歌のプレゼントもあり、ファンは大 よろこび。 なお、当日の収益金は約30万円あまりとな り大成功であった。
『ブルーノア』ショー 関係者総登場!![12月8日] ちょうど期末テス 下のまっ最中だった が、それでも500人を こすファンで、東京 東横ホールは大盛況。 日本テレビの荻原 弘子アナウンサーの 司会進行上映会、 ライブショー、一問 一答、 川崎麻世の歌 などがあり、2時間 にわたりファンを熱狂させた。 声優陣(柴田秀勝、井上真樹夫、 古谷徹、川島千代子)によるライ ブショー〝だれも書かなかった ブルーノア”では、突然、トリ トンが登場したり、ハーロック が登場したりして会場をわかせ た。 飯島敬プロデューサー、小泉 謙三作監、棚橋一徳CDもふ くめての一問一答では、日ごろ 徹夜で企画やら動画用紙と格闘 している古強者も、舞台上では 終始上がりぎみ。 一方、声優陣 は手なれたもの。ファン「古谷 さん、プロポーズのことばは?」 古谷「まいったなあ…… 目と目 で語り合いました(笑)」 ファン 「ふだん奥さんを何と呼びます か」 古谷 「まみ・・・・・・ 機嫌悪いと、 おいおまえ、ブーなどと呼ぶこ ともある(笑)」 ファン「井上 さん、ハーロ ックをどのよ うな気持ちで やったんです か」 井上「ま あ、ああいう カッコイイ男 はボクにうっ てつけ、ふだ んのままに演 じました(笑)」 たのしい2 時間でした。
花井幸子 ファッションショー [11日23月]
花の子ルンルンファッション・ショにも進出 AM1月号でヤクルト球 団とアニメがジョイントし たショーの報告をしたが、 今月はアニメとファッショ ンショーのジョイントフェ スの報告。 これは、三越デパートが "ティーンのためのフォー マルウェアー”というテーマで開いたファッシ ョンショーに「花の子ルンルン」を中心とした 声優ショーをプラスしておこなったもの。 このショーの企画を担当した三越仕入本部婦 人子供洋品部の前田さんに聞いてみた。 「やはり、いまいちばんヤングに人気のあるア ニメの声優さんをよぶことによって、商品イメ ージをあげるということですね。それに、歌手 のファンの方にくらべて、アニメのファンの方 というのは、おとなしくて、 フォーマルウェア ーが似合うかんじでしたので…(笑)」 と語ってくれた。 出演者は水島裕、岡本茉莉さんの「ルンルン」 コンビに神谷明、井上和彦、三ッ矢雄二さんの 5人。三越さんの期待どおり、会場は若い女の 子で大入り満員でした。 それにしても、アニメファンっておとなしいか な!?
池田秀一初のレコーディング!! "紫陽花” (六月の雨)[12月6日]
6月の雨は別れのにおいがする・・・・
12月6日夜7時、そ の新人歌手は らい」 やや緊張した面持 ちでマイクの前に立った。そして、 少しふるえる声で、月6月の雨は別 れのにおいがする~~と歌い出した ・・・と小説ふうに書くと、こんな感じ になる。 新人歌手とはあの池田秀一さん。 歌は『紫陽花』(六月の雨)。発売は4 月1日(オレンジハウスレコード、60 0円。作詞・星野ゆり、作曲・有田宏平)。 そもそも、全国にチェーン店をも つカラオケ・サパー・クラブが100曲 のオリジナル曲を作り、それに合う 歌手をさがしていた。この曲は、フ アンリサーチでベスト5に入ってお り、期待の作品。発売元・オレンジ ハウスの大野良二プロデューサーは、 「驚きました。 音感、フィーリング ともバツグン。表現力もあり、さす がだと思いました。 ただ歌に説得力 がありすぎ、新人らしさに欠けるの がこわいという逆の心配まであるく 池田さんの歌の実力を評価し ていた。
森功至さんDJに初挑戦! そして、きょうのゲストは水木一郎さん・・・・功至、おたがいいいシャベリストになろな!!
森功至さんが、昨年10月7日から約 3時間の生ワイド公開ラジオのパー ソナリティに初挑戦しているのを、 きみは知っているだろうか? 九州K BCラジオ・毎日曜午後0時10分~3時 までの「KBC日曜バラエティー体当り大 放送」がそれ。 10月21日、その番組にゲストとして、 森さんの友人でもある水木一郎さんが出演。 その水木さんに森さんとの同行密着レポー トを、お願いした。 功至とぼくは、10月20日、羽田から午後 2時30分の飛行機で福岡に向けて出発。4 時15分、無事、福岡空港に到着した。大の 飛行機恐怖症の功至氏、窓から下界を見る のがこわかったのか、機中ではズーッとね むりっぱなし……。4時45分、KBC入り。 5時、ミーティング。 打ち合わせは、番組が「クイズ」「パロデ ィ」「アニメ」 「ギネスブックに体当り」「ゲス ト」「替え歌」などのコーナーにわかれてい るので、コーナーごとに内容を決めていく。 たとえば、ぼくは番組のどの部分でしゃし やりでて、ファンからのこれこれの手紙を 読むなど、決定していくわけだ。 夜8時。 ミーティング終了。ああ、おな かがすいた·····"ミーティング終了までは 夕食はおあずけで、コーヒー一杯でがんば るわけだが、この日の終了時間、ふだんよ り1時間ぐらい早目とか。功至は、いつも 9時半ごろまで夕食のことなどおかまいな く、綿密なうちあわせをしているわけだ 9時、 ホ テルにチェックイ ンしたと思ったら、 10時にはふたりともベッドに 入っていた。さすがに疲れた・・・。 翌21日、いよいよ本番の日だ。 きょうで3週目、まだ余裕がないらしく、 いつもならバカな冗談ばかりとばす功至な のに、きびしい表情で口もきかない。10時 からの最終打ち合わせに急ぐ。 ところが、KBCの玄関についたとたん ぼくたちはがぜん元気がでた。というのも、 公開番組を一目見ようと、20~30人の女子 高校生ファンが待っていてくれ”おはよう ございます〟がんばって”と明るい声援で 迎えてくれたからだ。ぼくらよりももっと 早起きして来てくれたのだね。みんなほん とに、ありがとう。 本番40分まえ。功至と目と目でがんばろ うと語り合う。 以前からなんども一緒に仕 事をしてきたおれたちだから、かならずう まくいくはずだ。本番まえのこの気分、い つものことだが、なんともいえない......。 ディレクターのキューがでた。本番だ。 第一声はぼくのギャグコントから始まる。 もし失敗したらすべての流れが変わってし まう。 自分の番組でもめったにないほどの 緊張感!!!! 〝男とラーメンは九州というセ リフで有名な『ウマカラーメン』ウマカッ チャンにつづく、KBCが作った新製品、 モリカッチャン・・・"うまく読めた!!! 胸を などおろす。 さあつぎは功至の第1声!!!! "こんにちは、森功至です。きょうもスタ ジオはいっぱい!!! まあ、ヒマな方も多い ようで......" 功至のすべりだしも流暢だ。 成功!!! こうなれば、もう一安心。 功至の 軽快な進行に、ホステス役の美人パーソナ リティ 本多和子さんも落ちついたヘルプ ぶり。意気もピッタリだ。 このあとの功至の奮戦ぶりは、 実際のラジオを聞いても らったほうがよくわかるだ ろう。ぼくは、にぎりしめ たハンカチをビッショリに しながら無事仕事を終えた 功至に、この仕事に賭ける姿 勢を聞いてみたので、それを 報告しておこう。 ぼく、いいシャベ リストになりたいんだ。 この人のラジオを聞い ていれば、安心。とい うような...。 で〝土居 まさる"でもない"谷 村新司”でもない、ば くのDJをやりたいん すごい熱意だね、 功至。きみにとっ てそんな大切な 番組の最初の ゲストに招 いてくれ て、本 当にあ りがとう。 この3時間、す ごく気持ちよく仕 事ができたよ・・・。 ぼく も、自分の「水木一郎アニ メ情報局」 ぜったいがんばるか らね......。 おたがいいいシャベリス トをめざそうよ!!!! (文・水木一郎)
March
絵物語の絵にあこがれた子どものころ
小松原一男。昭和18年12月24日 横浜市で一サラリーマン家庭 人兄弟の2番めとして生まれる。 父親は昔かたぎで頑固一徹のき びしい人であった。 子どものころの彼は、どちらか というとお母さん子で、おとなし い性格だった。が、家の中ではな かなかのわんぱく坊主で、歌や芝 居が大好きで、大きくなったら芸 能人になりたいと思っていた。だ から、ときには2歳年上の兄が打 ち鳴らすお盆のリズムに合わせて 歌を歌ったり、芝居のまねごとを したものである。 昭和24年、小学校入学。 頑固一徹な父であったが、なぜ 絵には関心をもっていて、休み の日にはよく父につれられて郊外 へ風景画などを描きにいった。 小学校4年のとき、やはり父に つれられて鎌倉の大仏を写生に行 った。ちょうど観光シーズンでも あり、鎌倉も外人客でいっぱいだ った。彼は大仏を描くため、構図 のよくとれる場所を選んで描いて いたが、ふと気づくと自分のまわ りを外人がとりかこみ、ジロジロ 彼の描く絵を見下ろしていたのに は驚いたという。 そんな少年だった彼だから、学 校でも、とくに図工や音楽がたの しくてしかたなかっ た 当時、少年たちの娯楽誌といえ ば、貸本屋に置かれてあるザラザ ラのマンガ本か『おもしろブック』 や 『少年画報』のような月刊誌で あった。そのころの少年誌には、 まだマンガが全体の3分の2ほど しか載ってなくどちらかというと 山川惣治や小松崎茂の絵物語が巻 頭を飾っていた。そんななかで特 に彼があこがれたのが『痛快ブッ ク』に載っていた植木金矢の映画 スターの似顔絵による時代ものの 絵物語だった。 彼が以降、マンガより、このよ うなリアルな絵に興味をもったの は、たぶん父親の絵に対する影響 が大きかったといえよう。 昭和30年、中学校へ入学。 父親のしっかりした育て方にも よるのか、思春期にありがちな性 格や感情の急変は小松原少年には ほとんどなかったといってよい。 3年間を彼はクラブでテニスに 励んでいる。マンガはもう読んで はいなかったが、彼は絵をあいか わらず描きつづけており、中学2 年のときは先生にすすめられて、 中国で開催された世界児童絵画コ ンクールに、学校を代表して人物 画を出品している。 絵の上手な彼は学校でも人気も のであった。やさしい性格にもよ るのだろう、彼は友だちに頼まれ たびたび肖像画も描いた。 そんなこともあって、そのころ の彼は将来は絵の技術を生かせ る仕事につけたらいいなあと思 っていた。だが当時は絵描きの仕 事は不安定なものという考えが一 般的で、中学の卒業も近くなり、進 路を考えるようになってからは、絵 は趣味でつづけていけばいいと思 うようになったという。
肖像画家にあこがれた塗装工時代
昭和38年、定時制高校へ入学。 そして彼の塗装の仕事も始まっ た。 半年間の研修をへて、大船で 電化製品の塗装の仕事についたの である。昼は工場、夕方から夜は 高校の生活だった。 工場で彼は仕事仲間とボディ ビルをはじめ、筋肉をきたえた。 また、高校では美術クラブを結成 し、少ない時間を活用してポスタ ーなどを描き、展示会に出品した りしている。 塗装の仕事は単純作業だった。 物足りなさを感じた彼は、ますま す絵の世界に傾いていく。絵画の コンテストがあればできるだけ参 加するように努めたのである。そ んなころ、横浜松竹映画スター肖 像画コンクールが開かれた。彼は 佐田啓二」「岡田茉莉子」の2 作品を応募し、みごと「佐田啓二」 の肖像画が入選した。また、彼は 一時期著名な肖像画家の門下生に なろうとして、その画家の家の前 まで行ったこともあるという。 彼が住んでいた大船の近くの鎌 倉にはマンガ家の横山隆一が主宰 するアニメ会社おとぎプロ”が ある。その広告を見たことがあっ たので名まえだけは知っていた。 そのころテレビが普及しはじめ、 アニメなどが知られるようになっ た。彼にとってはまったくの未知 の世界だが、絵が動く魅力は彼の 心をつかんでしまった。 さっそく仕事のあとを利用して そこへ何回か遊びに行き、横山隆 一氏にも会ったのだが、この仕事 に入らせて下さいと頼んだところ、 横山氏にあっさりことわられてし まった。 昭和38年、日本初の国産テレビ アニメ「鉄腕アトム」がはじまる その年、虫プロが新人アニメータ ーを募集した。新聞などでそのこ とを知った彼は、何度か応募した が、そのたびに落とされてしまっ そのときの試験官が後に彼と松 本アニメでコンビを組むことにな るりんたろう氏であった。あきら めきれない小松原青年は、手塚治 虫氏に直接会い、彩色のテストを 受けたが、今度も「採用」のこと ばは聞けなかった。 このあとしばらくの間、彼はア ニメーターになることのむずかし さに戦意をなくしていった。
最初の仕事は「狼少年ケン」の動画だった
一時はアニメーターになるのを あきらめてしまおうかとも思い んだ彼だが、けっきょく、アニメ ーターへの夢は捨て切れなかった。 虫プロがダメでもほかのところが あるにちがいない。そう思った彼 は精力的にアタックした。 そうして昭和39年7月13日、つ いに東映動画の養成所にはいるこ とができた。プロダクションの名 は「チルドレンズコーナー」。小松 原青年が20歳のときだった。同期 生には村田四郎氏(“タイガーマス や”おそ松くん"で作監担当)がいる。 養成期間は半年間で、先生は熊 川正雄氏であった。その間、彼は 動画の勉強に専念した。前出年表 の「狼少年ケン」にある絵はその ときの習作の一部である。 プロとしての彼の最初の仕事は 「狼少年ケン」の動画である。喜 びはひとしおだったが、月給は2 万円。まだまだ生活は苦しかった。 やはり、少しでも早く原画を担 当したい.....生活もさることな がら、動画では自分の思いどおり の絵は描けないのだ。 だが、なみたいていの努力では 原画マンにはなれない。ほかの人 より、少しでも多く練習して上達 しなければならないのである。 彼は必死に絵を描いた。プロダ ションは10時始まりだが、8時 半には社にはいり、湯をわかし、 先生を待つ時間、絵の勉強に励ん だ。夜はおそくまで絵をかきつづ けた。 チルドレンズコーナー"にはと きどき月岡貞夫氏や大塚康生氏が やってきて、アニメ論に花をさか せた。当然、小松原一男も一緒に 話を聞いている。彼にとって月岡 氏の存在は偉大であった。どうし たら、あれほどムダなく自由な動 きが描き出せるのか。 アニメーションの世界は知れば 知るほど拡大して、克服すべき課 題もまた増えていく。だからこそ、 アニメに対する才能と情熱があふ れる月岡貞夫氏と大塚康生氏は、 小松原一男にとって、最大の目標 となったのである。以降の彼はど んなときでも高度な技術のアニメ を作るように努力をつづけて今日 に至っている。 最後に、小松原氏自身にアニメ の仕事に入ったころの自分をふり 返ってもらうと 「あのころからぼくは下請けのプ ロダクションにいましたから、あ らゆるアニメの絵を描かなければ なりませんでした。当時は夢中に やっていましたが、それがかえっ てぼくにはプラスになったんじゃ ないかと思います」
Roundtable Discussion
Roundtable Participants Rintaro
Tomoharu Katsumata
Kazuo Komatsubara
結論からいえば作家であるより職人”でいたい
「小松ちゃんの絵には、その線の1本1本に人間の生の感情がふくまれている」(勝間田)
AM.「小松原さんと勝間田さんの 最初のコンビは何だったんですか」
Katsumata. 「たしか『タイガーマスク』 だよね。10年ほどたつかな?」
Komatsubara. 「ええ。ぼくが24歳のとき です。そのころは作画監督じゃな く、一原画家でした」
Katsumata.「当時のというか、いまで もそうなんだけど、ぼくが原画を 見るときのポイントは〝芝居の中 でいかに人間を描いているか”な んです。その点、この人の描く絵 にはリアル感があったんですね」
AM.「具体的にいいますと・・・・・・」
Katsumata.「たとえば、時代劇映画の 場合でも、あるいは、動物ドキュ メント映画でもいいんですけど、 そこに登場するのは、チョンマゲ をつけた人間だったり、ゴリラだ ったりする。でも、われわれはそ れを見て感動することがある。そ れはなぜかといえば、現代人が日 常の生活の中でふと感じるものが、 そこにあるからなんだよね。小松 ちゃんの絵も、あくまで絵にすぎな いんだけど、その線の1本1本に 人間のなまの感情がふくまれている。 登場人物のキャラが生きてるんだ」
Komatsubara. 「あのころは無我夢中でした」
Katsumata.「ま、そんなわけで、彼と コンビを組んで仕事をするように なったんです」
Rintarō.「ロボットものが多かったよ 『ゲッターロボ』とか『グレ イザー』とか・・・・・・」
Katsumata.「そう。『ゲッターロボ』 は豪ちゃん(編集部注・永井豪)の原作な んだけど、その中のみちるという 少女は完全に小松ちゃんのオリジ ナルキャラクターですね。これ きらびやかな美形キャラじゃなく て、人間をそのまま移し変えたよ うな形でいいんだよなァ」
Rintarō.「どんな感じなの?」
Katsumata.「いい意味での、韓国の女 性の表情なんですよ、これが」
Komatsubara. 「その仕事の1か月ほど前 に韓国に行ってたんです。ぼくは、 勝間田さんに指摘されるまでぜん ぜん気がつかなかった。そういわ れりゃそうだなあ、とあとで思い ましたけどね。かなり、グラマー に描いたんです。みちるは15歳ぐ らいの少女なんですけど......」
Katsumata.「その意味で、小松ちゃん は勉強家だね。いつも考えている。 旅行に出かけたときとか、また、 日常生活の中からでも絵のヒント を盗もうと心がけているよね」
Komatsubara. 「もし、ぼくがアメリカに 行ってたら、別のみちるができあ がっていたかもしれない」
AM.「お二人のコンビぶりはいか がですか?」
Katsumata.「私は絵が描けないですか らね、二人で雑談しながらアレコ レ決めていくほうなんです。『こ の絵はどうだろうか?』『よくない なァ。破こう』って感じです。そこ で注文をいろいろ出すわけです」
Rintarō.「演出家が絵を描けるかどう かで、作画監督とのコミュニケー ションもおのずからちがってくる よね」
Komatsubara. 「勝間田さんは描けないで 絵コンテを渡されても最初 はまったくわからなかった(笑)。 マルとサンカクとチョンだけ。で も、それはじきになれました。け ど、字がまた読めないんですよ(笑)」
Katsumata.「自分でも読めないときが ある(笑)。クシャクシャと書いち ゃう。でも、ちゃんと書けばうま いと自分では思ってるけどね(笑)。 その点、絵はダメだ。自分でもア キらめている(笑)」
Komatsubara. 「で、勝間田さんの絵をぼ くが清書するわけですよね。最初 のころは、まちがってよく清書 たもんね
Katsumata.「ほかの作画監督もよくま ちがえて清書していた。なんでこ んなにまちがえるんだろう、と怒 ったこともある、自分の絵のこと をタナにあげてね(笑)」
Komatsubara. 「こんなことがありました よ。勝間田さんが、ぼくのプロダ クションに娘さんをつれてこられ た。そのとき、お子さんが動画机 で絵を描いているのをうしろから のぞいたんですがね、子どもの絵 のほうがはるかにうまい(笑)。で 勝間田さんとコンビで仕事を したことは、いまのぼくに大きな 影響を与えています」
AM.「どんな影響を受けましたか
Komatsubara. 「勝間田さんは実写のご出 身ですから、映画的な演出がかな りありました。とくに『タイガー マスク』では、それを強く感じま したね。そのころ、ぼくはヒヨコ でしたから、アングルやレイアウ トでかなりおしえられました。そ れと芝居づけ、舞台設定なども。 いまでもその影響はありますね」
「いい作品というのは、演出家 と作画監督がうまくショ ート するときだと思うな」(りん)
AM. 「りんさんと小松原さんがコ ンビを組まれたのは・・・・・・」
Rintarō.「2年ほど前からかな。 コン ビが成立しているかどうかはこれ からの問題だとして、少なくとも 『キャプテン・ハーロック』では じめていっしょに仕事をしたとき、 文句なしと感じたね。まず、絵に 魂が入っている。それと、二人で 話していると相手のことばをたえ ず理解しようと心がけている」
Katsumata.「そういうところが、じっ さいあるね、小松ちゃんには」
Rintarō.「…………でしょう。それは彼が 仕事をヘンに芸術のにおいでつつ んでしまうようなやり方ではなく、 自分の実人生とたえず結びつけて いる姿勢を持っているからだよね」
AM. 「じゃあ、小松原さんへの注
Rintarō.「ほとんどつけない。彼はち ゃんとやってくれるから」
Katsumata.「私がさっき、小松ちゃん に注文をよく出したといったけど、 それは彼が絵描き志望のころで、 いまだったら、りんさんと同じよ うにほとんどをまかすでしょうね」
Rintarō.「昨年の『銀河鉄道999』 のときも、注文はつけなかったね。 逆にオレが注文をつけられたりし ている。作画監督と演出家はプラ スマイナスだよね。いい作品で光 輝くというのは、演出家と作画監 督がうまくショートするときだと 思うな」
Katsumata.「そのプラスマイナスのう まくいったりんちゃんと小松ちゃ んのキッカケは何だったの?」
Rintarō.「べつにぼくが彼を指名した わけじゃない。東映制作部の人に おまかせしていたら、こうなった。 でも結果は最高」
Komatsubara. 「ぼくと最初会ったときの 印象はどうだったんですか?。 のときのりんさんの目は『コイツ なに考えてるんだろう』というよ うな目をしていたけど(笑)」
Rintarō.「じつをいうと、そのとおり なんだ(笑)。写真で小松ちゃんの 顔は知っていたけどね。何か、フ ケたドラえもんみたいな顔してさ (笑)。オレは、技術的に描かれた 絵よりも、その人が仕事をすると きの感情みたいなものを大切にす るわけ。そこで小松ちゃんに会っ てピーンときた。絵にハートがあ る理由がね」
Katsumata.「何なの? それは」
Rintarō.「こういういい方はよくない かもしれないけど、彼はエリート コースからはずれている人だとい うことね(笑)。つまり、虫プロを 受けて落ちた。でも、絵が描きた い。遠まわりをした。そして、は いあがってきた。そのハングリ な部分がいいほうに作用して、描 く線に出ている。おごりたかぶり がないんだね。そのへんで、ぼく の琴線に触れる部分があったのか もしれない。ぼくも、非エ ハートさ」 コースを歩んだ口だからね。要は
AM.「すると、人と会う前にその 人の作品を見るということは?」
Rintarō.「いっさい、ないね。絵コン テでぼくのハートをぶつけ、作画 監督がそれに対して自分のハート で返してくる。これでいいんだと 思うね。」
Katsumata.「たしかに、いまの若手を 見ていると、りんちゃんのいうよ うに自分のハートを絵にぶつけて いる人間が少ないと感じるな」
Rintarō.「まぁ、1週間単位でモノを 創っているのが現状だから、決め ごとを多くしていかないとやって いけない。その点はわかるよ。で もさ、モノを創る人間は最終的に は自分の視点を持たないと食いつ ぶされちゃうよ」
AM.「すると、自分の演出を越え た絵を小松原さんが描くこともあ るわけですか?」
Rintarō.「もちろん」
AM.「そのときはモロ手をあげて 大喜びしますか?」
Rintarō.「いや、そこまではしない。 オレも演出家としての見栄がある からね、モロ手をあげるかわりに ニヤッとするね(笑)」
Komatsubara. 「そういえば、りんさんの 絵コンテではトメ(1枚絵)になっ ているのをぼくが動かした絵にし て持ってったとき、りんさん、二 ヤッとしたのを思い出した(笑)」
Rintarō.「それは満足の笑顔とご理解 していただいてけっこうです(笑)」
Katsumata. 「演出家を越えようとする 小松ちゃんのエネルギーだな、そ れは」
「銀河鉄道999"では松本作 品独特の何ともいえないふん い気を表現したつもり」(小松原)
AM.「ここで3人の仕事関係をみ てみますと『さらば宇宙戦艦ヤマ ト』で勝間田さん、「999』『ハ らん」 ーロック』でりんさんと小松原さ んが、ともに松本作品をやってこ られたわけですよね。そこで、松 本作品を手がけられた感想をお聞 きしたいのですが・・・
Rintarō.「『銀河鉄道』の場合、あく までも松本零士の作品の中で泳ぎ きるかという方法で製作したから、 その意味ではやりやすかったね」
Komatsubara. 「ぼくは『銀河鉄道』では 松本さんの独特の絵心、その何と もいえないふんい気を表現したつ もりです」
Katsumata.「『さらばヤマト』では、2 作目ということもあって、松本さ んはじめ、前作のスタッフが半分 くらいいましたので、松本作品の 特徴みたいなものは彼らからひき だし、これに東映スタッフの長所 をいかにぶつけあわせるかがぼく の仕事でした。それがでていたか どうかは......」
AM.「なるほど。ところで、松本 作品の作画監督を小松原さんがお やりになって、その点でのご苦労 はあったのですか?」
Komatsubara. 「一応、製作会社が東映と いうことで、制約はありましたね。 枚数とかフレームとかにね」
Rintarō.「映画の作画監督としては最 初の仕事じゃないの?」
Komatsubara. 「いや“ロボットもの”で 30分、4分のシリーズを2本やっ たことがあります」
AM.「2時間という時間的こわさ はなかったですか?」
Komatsubara. 「それはべつになかったで す。スケジュールがあれば何とか できると思っていました。それに、 りんさんとは『ハーロック』で1 年間つきあっていましたから、気 心は知れていました」
Rintarō.「オレは、2 2時間という時間 に最初はビビッたね。実写映画は 2時間で少々退屈なシーンがあっ ても、かならず動きがあるから何 とか持つけど、アニメがダレたら 始末がわるいからね。2時間をい かにグイグイと引っぱっていくか には苦心したよ。ほかの演出など はわりと気軽にやってたね」
「"タイガーマスク"のラストのシーンは”残酷の美学〟の象徴みたいなものがあった」(勝間田)
AM.「演出家のお二人にお聞きし たいんですが、小松原さんがタダ ものじゃないと感じた最初の作品 は何だったんですか?」
Rintarō.「いろいろあるけど、やっぱ り『キャプテン・ハーロック』 1話の最初の部分かな。じつは、 あれ、ハーロックの声優さんに、 鶴田浩二"(のふんい気)でやっ てくれとたのんでたの」
Komatsubara. 「アレ?初耳ですね、そ れ」
Rintarō.「小松ちゃんにはいってなか ったからね。で、もう一人の登場 人物、台羽正青年は水谷豊の調子 を考えていた。40代の中年と青年 とのギャップを出したかった」
Katsumata.「原作ではハーロックは30 歳ぐらいの設定だったような気が するけど」
Rintarō.「そうなんです。でも、どう しても鶴田浩二でいきたかった。 彼は神風特攻隊に行き、死ぬつも りだったのが生きて帰ってきてし まった。ほんとうは、もっと人 を愛したいけど愛しきれない。 ギ リギリのところで生きている。一 生懸命、自分の死に場所をさがし ている そんなイメージをハー ロックに求めたわけさ」
Katsumata.「そうすると、青年の台羽 正は、逆に・・・・・・」
Rintarō.「いかに生きているかという ことを表現したかったんです。そ の点、小松ちゃんは、そういった オレの心境をじつに見ぬいて描い てくれたんだ」
Komatsubara. 「そういわれれば、そうい うふうに描いたかなって気もしま す。まあ、鶴田浩二の意識はまっ たくなかったですけどね(笑)」
AM.「そのシーンは?」
Komatsubara. 「ロングショットのあと、 ックはイスにゆったりとす ている。で、足元からしだい に体全体を見せ、最後にハーロッ の目がチカッと光る という 「感じですね」
Rintarō.「そのとき、オレ、最初は描 きなおしをたのんだはずだね」
Komatsubara. 「ハーロックをもっとゆっ たりとすわらせろってね。すわり 方がかたいって……………。このひとこ とは、ぼくの頭の中に強烈な印象 として残っています。そのひとこ とで、よし、と思ったほどですか ら...」
AM.「描きなおしの場合、自分の 主張をとおすことは?」
Komatsubara. 「納得したら、ぼくはわり とすなおにやるほうですから・・・・・」
Rintarō.「反対に、ぼくのほうが『ア ングルを逆にしたら?」って小松 ちゃんにいわれたんだけど、自分 でも、逆もいいか しれないなと 思ったらすなおに認めるね。ただ、 ぶつかるときはトコトンやる(笑)」
Katsumata.「作画監督とぶつかるとい うのはあまりないなあ。むしろ、 その下で描いている原画とやりあ うことのほうが多い」
Komatsubara. 「監督と名がつけば、ある 程度は大人ですから......」
Rintarō.「あと、ステロタイプの絵を 描いてくる人がいるよね。こぶし 体の前で固めてじっと上空を二 ラむ、なんてパターンを平気で描 いてくる」
Katsumata.「それはそれでアニメの一 つの売りものなんだけど、や はり私は感心しないな」
AM.「勝間田さんが小松原さんの 絵で印象に残っている絵というの はどんなのですか?」
Katsumata.「やはり『タイガーマスク』 のラストのところでしょうね。残 酷の美学の象徴みたいなものが あすこにはあった。サム・ペキン パーじゃないけど」
Komatsubara. 「ぼくは『タイガーマスク』 のラストで気にいっているのは、 さかさまに吊られたタイガーマス クがスローモーションの形で伊達 直人の顔になっていくところです。 スローモーションだから、作画も たいへんでしたけどね」
Rintarō.「それは、勝間田さんのアイ デア?」
Katsumata.「そうです。それまでず と残酷なシーンがつづくのですが、 最後にきて主人公が、これで地獄 におちようが何しようが、人生を やりつくした。人間ここまでやれ ばあとは何も残らない そうい ったことを表現したわけです」
AM.「その意図したところが、小 松原さんの絵で完全に表現できた のですか?」
Katsumata.「そりゃもう。それまでに くる間、10数本を彼とコンビでや ってきたのですが、ぜんぜんひっ かからない。いい、いい、とうな っているうちに終わった感じ。あ れは5000枚以上つかった」
Komatsubara. 「その当時はふつう300 0枚から3500枚ですからね。 千数百枚も多かったんです」
Katsumata.「あとで怒られたな(笑)。 でも、いいものができたときは、 自分でもノッているのがわかる。 小松ちゃんとのめぐりあわせには 非常に感謝しているんだ」
「小松ちゃんがかりにオリジ ナルの絵を持っていても、 オレは見たくない」(りん)
AM.「お二人の演出家が小松原さ んの作画をホメていらっしゃるわ けですが、ご本人として自分のア ニメ観というか、アニメを創るう えで基本的にどう考えていらっし やるのですか?」
Komatsubara. 「結論から先にいえば、作 であるよりは“職人”でいたい ですね」
Katsumata.「彼はその典型じゃないか
Komatsubara. 「そうですねえ。ぼくは、 家を建てることにたとえるなら、 いい材料をそろえてもらって、そ れをどのようにしてつかい、いい 建物にするかそこをいつも考 えます」
Rintarō.「演出家によっては「職人よ りも作家になりたい』という人も いるけどね」
Komatsubara. 「それは、いろいろあって いいんじゃないですか。小さいこ ろからの生活環境とか、その人の 性格によってぜんぜんちがいます から......」
AM.「お二人の演出家から見て、 小松原さんの姿勢はいかがですか。 先ほどからホメてばかりいらっし やるので、ここらでアラ探しをす るということで・・・・・・」
Rintarō.「歌がうますぎるとか?(笑)」
Katsumata.「しいていえば、職人に徹 しているだけに、作家精神が欠落 している。現時点ではね。そのた めに自分本来のキャラクターをま だ持っていない。また、それを追 究しようともしないでしょう」
Komatsubara. 「あんまりないですね」
Rintarō.「勝間田さんのいってること 非常に本質的なことだと思う。も し、オレが『天才バカボン』をや れといわれて、ハナッからいやだ とは拒否しない。その仕事とオレ の生き方の接点がたとえ小さくて も、見つけたならやるね。商業主 義とは、そういうもんだと思う。 かりに、小松ちゃんがオリジナル の絵を持っていても、オレは見た くない」
Komatsubara. 「ぼくも見せたくないんで す。こわい。やっぱり、ある程度 のお膳立ての中から、自分のヒラ メキを発揮できるような状況にい たいですね」
AM.「でも、オリジナルを描きた くないですか?」
Rintarō.「それは聞くほうが酷だよ。 ほんとうは、だれでもオリジナル を出したいさ。でも、それやっち や、あしたからオマンマが食えな い。こういういい方をすると、ま たバカにされていやなんだけどさ (笑)
Komatsubara. 「しょうがないですよ」
Katsumata.「さっき話したみちるのキ ャラは、完全に小松ちゃんのオリ ジナルなんだけど、作家として食 えるところまではいってないもの なあ」
Rintarō.「キャラクター設定、といっ たところかな」
Komatsubara. 「いま、オリジナルを創る といったら、完全にこの世界から はずれたプライベートフィルムし かないと思います。自分でストー リーを考え、キャラクターを設定 する それがほんとうのオリジ ナルですよね」
「"西遊記"のような、子どもから年寄りまでたのしめる作品を創っていきたいですね」(小松原)
AM. 「小松原さんに、今後どんな アニメーターになってもらいたい ですか?」
Rintarō.「オレはいまのままでいいと 思うな。他人のこという前に自分 のことを先に決めなきゃ(笑)。た だ、OHプロという一つのプロダ クションに属している自分、ビー ルを飲んでいろいろ話すときの自 分そういった現在のすべてが パワーになっていると思うから、 それを一つでもなくさないように してほしいね」
Katsumata.「それと、人間性だろうな。 彼は非常に魅力ある人間だと思っ ている。スタッフにも慕われてい るしね。そういう作画監督はかな らず"何か"を持っている」
Rintarō.「総合芸術だから人間性がハ ッキリ映像に出てしまうしね
AM.「人間性と仕事の技量との相 関関係はないという人もいますが...」
Rintarō.「いや、ぼくはそう思わない ぼくらの仕事は目に見えない空気 みたいなものを、詐欺師みたいに 赤だ青だっていわなきゃならない ものなのさ。すると『赤だ!!!』 と 断定したときに「そうだ!』って 理解してくれる人がいなきゃ、モ ノを創っていかれないわけ。そう でなきゃ、他人が何といおうと自 分の魂をそそぎ込んだんだから、 という作品ができてこない」
Komatsubara. 「つまり、第三者を説得す る有効な手段の技術論ばかりが横 行してくることですね」
Rintarō.「そういうこと。技術がいか によくても、ダメさ。クリエイタ ーは万民のために仕事をしている んじゃない。自分の個性を大いに 発揮させたいのさ。 その個性と個 性のぶつかりあうのがクリエイシ ョンということ。だから、敵がで きる。孤独なんだよ。それゆえに、 自分を理解してくれる人間が必要 なんだ」
Komatsubara. 「まったく同意見ですね」
AM.「勝間田さんから小松原さん に対する何か希望は?」
Katsumata.「私も基本的にはいまのま までいいと思う。ただ、今後、小 松ちゃんと仕事をするときがあれ ば「ジンギスカン」をやってみた いな。青き狼”じゃなく二人 の女性にふりまわされる若き日の ジンギスカン"をね」
Komatsubara. 「ぜひやってみたいですね」
Rintarō.「勝間田さんらしいね。『ジ ンギスカン』とは・・・・・・」
Katsumata.「りんちゃんは、どう?」
Rintarō.「小松ちゃんとやれるのなら 何でもいいけど······。あえていえ ば泉鏡花だね。『高野聖』 こうや ひじり のがあるけど、これをやってみた いという男が、オレのほかにもう 一人、いるんだ。月岡貞夫なんだ な、それが(笑)。アノ野郎めが・・・ ..」
Katsumata.「『高野聖』のどこにひか れるわけ?」
Rintarō.「一人の絶世の美女がいて、 ある男をみんなカエルだとかウマ に変えちゃうでしょ。そのへんの メタモルフォーゼというか、つま り幻想絵画的なところが好きなん だ」
Komatsubara. 「演出上でも、いろいろお もしろいアイデアが出そうですね」
Rintarō.「発想が広がるんだよ。じつ をいうと、オレ、やってみたかっ たのが『ゲゲゲの鬼太郎』。〝人 間”を表現できるのは、地下へも ぐった形でしかダメだと思う。そ れには怪奇ものが一ばんだからね」
Komatsubara. 「いま、OHプロの自主作 品として宮沢賢治の「セロ弾きの ゴーシュ」を製作中なんですが、 ぼく自身やってみたいと思うのは 東映の昔の作品ですね」
Katsumata.「というと?」
Komatsubara. 「正月に放映されてた 『西 遊記』とか『ホルスの大冒険』と ...... 子どもからおじいちゃん、 おばあちゃんまでたのしめるよう なものを創ってみたいですね。純 粋に自分だけのものをやっていく のではなく、いろいろなものを手 がけたい」
Rintarō.「つまり、アルチザン的にね」
Katsumata.「そもそも職人というのは 幅広く、かつ奥も深いわけですか らね。たいへんなことだと思う。 商業芸術の中で、いかにしてお客 さんをよろこばせ、なおかつ、ア ニメーションで、自分のハートを 満足させなきゃいけないからね」
Komatsubara. 「ジャンル別でいえば、ギ ャグものにも興味があります」
Rintarō.「落語なんか、どう?」
Komatsubara. 「いいですね。以前はよく 寄席にも行ってたんですよ」
Rintarō.「オレ、落語をやりたくって さ。いま、探してるところな んだ」
Katsumata. 「落語の企画、一度のほっ たことがあったね。ある番組のあ とにやろうとかいって」
Komatsubara. 「ジョージ秋山の『花のよ たろう』もおもしろいな、と思っ ていってたね」
Rintarō.「いずれにしても、小松ちゃ んの好奇心旺盛さと、それを土 台にした仕事ぶりは、われ 演 出家にとって、非常に仕事がやり やすいことはたしかだね」
Katsumata.「それはいえる。これから その職人芸”をもっともっと みがいてほしいな」
Komatsubara. 「御高説、ありがたくちょ だい たします(笑)」
Event Report
寒さにも負けずアニメフィー12月15日、東京 はいまにもこおり つきそうな寒 だった。この日、 東京の新宿にある 高層ビルのひとつ 野村ビルの屋外ス テージでアニメの 催しがおこなわれ た。 寒さにも負けず、屋外でおこ なわれたこのショーは日ごろのご 愛顧感謝して、野村ビル商店界 の宣伝委員会が企画した もの。 なぜ、アニメ催事にし たのかを宣伝委員会に聞 いたところ、最近、おど ろくほどアニメ人気が高 く、ヤング層にアピール するためにはぜったいに アニメしかないと全員一 致で決定したとのこと。 全員一致とは、アニメ人 気もすごいものだ。 ついにアニメコーナーが誕生!!
毎年恒例の新春コロムビ 歌謡大行進の録画どりが 12月19日6時から東京・渋 谷公会堂でおこなわれた。 これは、1月2日にテレ ビで放映されたので見た読 者も多いと思うが、コロム ビアレコー ドに所属す 歌手 ぞろいする ものである。 今年から はアニメ人 気にならったのかアニメコ ーナーが新設され、神谷明、 ささきいさお、水木一郎、 堀江美都子、大杉久美子さ んの5人が出演した。 アニメレコードは子ども のものだと思われてきたの に対し、一般的にも十分通 用するだけの人気と実力が そなわってきたからこその 出演であろう。会場には、 例年になく若い女の子がつ めかけ、熱気ムンムンし ていた。
作家・マンガ家プラスアニメ
徳間書店主催のこの催しも、数えて10回目。毎年、著 名な作家やマンガ家を迎え、日ごろのペンをマイクに代 えて1曲歌ってもらおうという趣向なのだが、今回は前 回までとは違ったふんい気で、朝の10時から女子高生中 心の熱っぽい行列ができた。 五木ひろし出演のため? 千昌夫が歌うから? いや いや、さにあらず、おめあては人気声優4人組だった。 『アニメージュ』関連のゲストというわけで、日ごろの 愛読者サービスをかねて出演したもの。 さて、ステージは、まず井上和彦さんの「P・Sアイ ラブユー」から。つづいて、杉山佳寿子さんがかわいい お人形をあやつっての「トレロカモミロ」で拍手をあび れば、古谷徹さんが「恋の コブラツイスト」を、最後 に水木一郎さんが力強い歌 いっぷりで「北の狼南の虎」 を披露、ほかにも石森章太 郎、西崎義展氏もステージ に立つ異色の顔ぶれてファ ンをよろこばせた。
ファンの熱い声援に裕クンが泣いた
クリスマスイブの12月24日、東 京・九段にある教育会館で水島裕 クンのはじめてのコンサートが開 かれた。14時30分と17時30分の2 回の公演だったが、両回とも超満 員。当日のパンフレットは1回目 が終わる前にすでに売り切れ。 開演のベルがなり、場内が暗く なった。 「スカイハイ」のメロデ が流れ、裕クンのスライドが会 場にうつしだされたとたん「キャ ーッ」という声援。幕が上がり、 まるでピーターパンのような衣裳 「星空の抱擁」を歌いながら裕 クンが登場してからはすさまじい 声援の大合唱だ。 思い出の曲、アニメの曲、クリ スマスソングなどあらゆるジャン ルの曲をトーク を入れながら歌 っていく。その なかで、いちば ん印象的だった のが「無縁坂」この曲には彼のおか あさんへのやさしさが感じられた。 そしてラストが「白線流し」。幕 がおりてもだれひとりとして席を たとうともしない。アンコールは 「ラブ・コレクション」。このとき 客席の全員が頭の上で手拍手を始 めた。舞台と客席はひとつになっ ている。その熱気に裕クンの目に キラリとひかるものがあった。な お、この日、あまりの熱狂で失神 者もでたとのこと。とにかく燃え たコンサートだった。
初のDJにハリキル裕クン
初のコンサートも大成功に終わった客クンが 今度はラジオのDJに進出。これは、ニッポン 放送で1月12日からはじまった、毎週日曜、 方5時からの「真子と裕のスマッシュルンルン」 という番組。歌手の石野真子ちゃんとふたりで DJをやっているのだが、ショッキングレタ のコーナーやスマッシュドラマのコーナ などモりだくさんの内容。初のDJにアタ ックする裕クンに抱負を聞いてみた。 「ずっとまえからラジオでDJをやってみたい なと思っていたので、とっても燃えています。 ラジオをとおしてたくさんの人と友だちになれ たら最高ですね。それから、番組の内容にかか わらず、どんなことでもいいから、どんどんお 手紙ください。まってますよ」 さあ、裕クンファンなら、すぐニッポン放送 に手紙を書こう。
こんなに近くに声優さんがいるなんて信じられない
声優さんとい っしょに3泊4 日の南九州への 旅。 アニメファ ンならぜひ参加 したいと思って いたこの催しが 開かれたのは、 暮れも押しせま った12月25日~ 当日の参加者は約600名、そのうち の8割が女性ファン。 東京出発組は25日夕方6時30分、川崎 高千穂丸で出発。船内ではアニメ教 室と上映会がおこなわれた。アニメ教室 は私の思い出の作品”というテーマで 飯島氏ほか講師5人のスピーチ。終わっ てバビル2世”の上映。約20時間の船 の旅を終え、午後2時30分に日向港到着。 そのあとすぐバスに乗り、一路、宮崎サ ンホテルフェニックスへ。 ホテル到着後、夜7時より〝年忘れア ニメの夕べ”。地元のファンも30人ほど 集まり、会場は1000人以上。内容は 歌あり、ドラマあり、プレゼントありの もりだくさんな内容。翌27日はバスでこ どもの国、サボテン公園などを見学して、 指宿観光ホテルへ。その間、バスのなか ではずっと声優さんが一緒に歌ったりゲ ームをしたり。観光見物などそっちのけ で声優さんと楽しんでいるファンが多い。 27日のショーは南国ムードあふれるホ テル内のジャングルパークでアニメー ジュ南九州増刊号”と題してのバラエテ イショー。 出演者が14人という超デラッ クスキャスト。そして翌28日は桜島を見 学ののち、全日空ジャンボジェットで一 路東京へ。以上が全行程だったが、参加 者のひとり、神奈川県の中学2年生、 西 方真実さんは、 「この旅行をつうじて友だちがたくさん できたことと声優さんとじかにふれられ たこと、このふたつが特にすばらしかっ た点です。またこういう機会があったら、 ぜったい参加します」 と感激。いままでなかなか接する機会 がなかった声優さんたちがいっしょに旅 行をしているのだから、こんなにステキ なことはなかっただろう。そして、全国 から集まったアニメファンが友だちにな れたのなら本当によかった。
マッキーが三島由紀夫のひとり芝居「船の挨拶」を熱演
たったひとり、船の 往来を監視しているマ ッキーが語る。孤独に たえかねて......。 「世界となんのつなが ももたない自分なん ていやだ! 船よ、おれに挨 拶してくれ・・・・・・」 一発の銃声がマッキーを倒 す。それが船からの挨拶だっ たのだ やはりマッキーのこのモノ ローグ劇が、フェスの圧巻。 「俳優・井上真樹夫、健在!!」
ファンのあつい声援で声優さんも燃えた!!
12月27日から3日間、大阪SABホールで 「機動戦士ガンダム」を中心としたフェスが 開かれた。「ガンダム」といえば、いまやア ニメファンにはこたえられない作品というこ ともあり、連日満員。上映会やら声優さんと のQ&Aやらで、会場には活気があふれた。 毎日出演声優がかわるために、 3日間連続でかよったと いうファンも大ぜいいる。あらためて「ガンダム」の人気のすごさにおどろかされた3日間だった。
東京公演よりいちだんとシェイプアップ!!
11月8日、東京の渋谷公会堂 でおこなわれた第1回公演もす ばらしかったが、今回名古屋の 中日劇場での第2回公演は美術 照明などで新趣向を加え、いち だんとよくなった。 キャストも東京公演とは若干 変更、また、お正月公演らしく 年頭挨拶や水木一郎、ヒデ夕樹 さんのコーナーもプラスされ、 もりだくさんの3時間だった。
演奏にもみがきがかか演5人組!!
1月5日、東 京・平河町にあ る都市センター ホールでスラッ プスティックの 第4回コンサー 下が開かれた。 アニメファンのなかでもス ラップスティックのファンは 派手なファンが多い。今回も そろいのハッピにハチマキと いういさましい姿で応援して いた。そのうちのひとりにス ラップの魅力を聞くと、 「うーん、青春ってかんじが するんだな、かれらって」 とのこと。実際のかれらの 年齢を考えるとちょっと首を ひねるが、あの演奏するとき の熱気を考えるとうなずける。 今度のステージは3部構成 第1部はかれらのこれまでの オリジナルヒット曲「シーサ イドハネムーン」「海辺のジ ュリエット」「渚に君を」 「ボ ーイズライフ」の4曲。 第2 部はなつかしのベンチャーズ ナンバーの演奏。そして、ス ラップならではのスーパーコ ミックギャグコーナー。 このコーナーだけを見ると、 まるでコミックバンドかと思 えるほどのおかしさ。なかで も、前回8月のコンサートで 大受けした三ツ矢雄二さん演 ずるところの「アルプスの少 女ハイジロー」が今回も登場 笑いを誘っていた。 第3部は12月24日にキャニ オンレコードより発売になっ LPから新曲をご披露。 野島さんの「ロックンろば たミュージック」や古谷さん の「恋のコブラツイスト」な ど、ひとりひとりの個性にあ った新曲を聞かせてくれた。 古川さんが「優しい時代」を 歌い幕がおりた。しかし、ア ンコールの拍手はなりやまな い。アンコール曲はおなじみ の「愛のリメンバー」ファン にとってもいちばんのりやす い曲なのか、それともこれで 最後という気持ちがこめられ たのか、それまでの倍以上の 声援。 前回のコンサートと若干似 すぎたかなという疑問はある が、音楽的にもあつみが増し たという印象をうけた。 なお、今年の夏休みには全 国縦断リサイタルの予定もあ るという。楽しみだね。
森さんはファンとの交流をとても大切に・・・
このイベントの特徴-それは、ア マチュア企画のイベントに人気者が5 人(森功至・石丸博也・大杉久美子 古谷徹・ 野島昭生)も参加したことだろう。その いきさつを、森さんに聞 いてみると・・・。 「参加するならぼくはプロとしていくけれど、ギャラは払える 主催の北島芳江さんにたずねると借金してでも払う" という返事。それならとオーケーしました。で〝入場料は?" と聞け けば" 1800円"という。そんなにとるんじゃ、こちら も工夫しなきゃと、頭をひねって、ぼくから野島さんと古谷く んに ギャラは少ないけど”と出演依頼。 そして、舞台でやる アフレコ形式の芝居のシナリオも書いちゃったわけです」 どうやら、主催者側の責任ある態度が、出演者のハートを動 かして、今回のはこびとなったようだ。 さて、森さんの書いたアフレコドラマの評判はというと、ガ ッチャマン(森) アムロ(古谷) クーゴ(石丸) 神一太郎(野島)が一 同に会しての平和会議。「シッチャカメッチャカで、とにかくお もしろい」「古谷さんの奥さま・小山茉美さんの名が突然、と びだしたり、ガンダム名セリフが入ったり、楽しかったわ!」 と、すこぶる好評。 出演者と主催者と観客が、うまくコミュニケートした、なご やかな新年早々のイベントだったといえそうだ。
アッキーのステージからはあたたかさがつたわる!!
年が明けて1月6 日、大阪千里読売文 化ホールで「神谷明 とその仲間たち」 カ 開かれた。 前売りが発売当日 に売り切れるという熱狂ぶりで、 当日は立ち見まで出てのギッシリ 満員。 お正月らしく、出演者が裃をつ けて「おめでとう」の挨拶で幕が あがった。「天駆ける夢」「青春は 日曜日」「おれは洸だ」と神谷さん のヒットメドレー。そしてゲスト、 中尾隆聖、井上和彦、水島裕さん の歌がはいる。 4人そろったところで、オール ナイトニッポンで大人気のギネ スコーナー"をこの場でやろ うということになった。 いつもはラジオのスタジオ だから、どんなふうにやるの かはファンにはわからない。 きょうは“ゆでタマゴのから むき"プリンのストロー飲 みり トイレットペーパーの 早ほどき”の3種目。会場を走り まわっての大奮闘で、アッキーは タマゴのからむきのとき、急ぎす ぎてからごと食べてしまったよう だ。 そして仲間たちの「ショッキン グダイアリー」のコーナーへとつ づく。これは、いちばんショック だった話をコミカルに話していく もの。神谷さんはプロポーズのお 話でした。そこへ、フォーインワ ンのメンバー福沢良さんが、かけ つけ、またアッキーの歌へとつづ 最後は全員で「アイ・ビリービ ング・ミュージック」を大合唱。 昨年5月の日劇でのコンサートよ り数段すばらしくなった彼 の歌と語り。そして、その ステージを見て、いつも思 うことはあたたかさ"が 感じられるステージだとい うこと。 それはきっと彼のだれに 対してもやさしい人柄のせ いなのだろう。
80年代を生きぬくためには んでいなくてはいけないと あらためて感じさせられたの がらくた工房正月公演・ 王様の耳はファンタジー”だ った。 作・演出が榎雄一郎さ んで、この人「ピンポンパン」 の人形劇などを書いてはいる が、アニメとはぜんぜん関係 ない人。この人がひょんなこ とから、 がらくた工房座長の 富田耕生さんと出会い、芝居 をやろうとなったのがそもそ もの発端。現代人に対しての 鋭い諷刺をいっぱいふくめた ニューコメディーである。 徳川真雁というまるでダメ なサラリーマンが、ある日、 突然やる気をだして仕事をは じめた。ところが結果は会社 はじまって以来の大ドジで、 真雁は死を決意し、恋人の 津加と一緒に360度回転の ジェット・コースターに飛び のった。だが、奇蹟がおこっ た。なんと次元の壁を突き抜 け、別世界へまぎれこんでし まったのだった。 驚くべきことに、その世界 日の本国では徳 川真雁は国王な のである。日の 本国はいまだに 徳川幕府がつづ いていて、しか も西欧の王制の 影響を受けたへ ンテコな形態の 国である。しか 真雁は平和 なこの国へ来たのではない。 "王位争奪戦”の過中にまぎ れ込んでしまった。 真雁をめぐる奇想天外 支 離滅烈の戦いぶり。やっとの ことで次元の壁を突きぬけ、 元の世界にもどってきたとき、 恋人、志津加はいとこの光沢 と結婚することになっていた ......。 この芝居を演じた俳優 さんも非常に翔んでいた。 初の本格芝居に、会場内の ファンからは驚きの声があが っていた。そして「これから も声だけでなく、どんどん芝 居をしてほしいな」 とあるファンがつぶやいて いた。
April
「鉄人28号」は最初、 悪魔の化身というイメ ージで描きはじめまし たが、人気があがって くると、そうもいかな くなってきまして、いつのまにか正義の味 方になったんですよ。アニメ化のほうはア ニメの制作会社の人におまかせしたんです が、延々と原作がつづいているんで、シナ リオの方が、どこで話を切ったらいいのか なんてきかれたりしました。そんなわけで、 途中から、読み切り的な色彩が強くなって いったんですよ。
Comment from Fujio Akatsuka
おかげさまで、 ぼくの作品はい ろいろアニメに なっているんで すが、一番うれ しかったのは「ひみつのアッコちゃ ん」がアニメになったときですね。 いってみれば、魔法もの それも、 変身もののはしりみたいな作品だっ たように記憶しています。それまで に横山先生の「魔法使いサリー」が ありましたが、意識せず、生活感を強 調して描きました。
アニメファン層の拡大はアニメ原作のワクを広げた
アニメと原作まんが考
アニメ原作は、まんがからはじまり、児童文学、実写映 画にまで拡大されている。アニメと原作について、アニメ 制作にたずさわる4人に両者の相関関係をたずねてみた。
Comment from Takashi Iijima
原作まんががあた方が企画が通
TVアニメは「鉄腕アトム」から はじまったせいもあってか、原作ま んががあったほうがTV局側に企画 が通りやすかったんだな。だから、 東映動画のTVアニメ第1作「狼少 年ケン」のあとは、白土三平さんの 忍者まんがをもとにした「風のフジ 丸」や横山光輝さんの「魔法使いサ リー」のように、まんが原作をアニ メ化していった。 「風のフジ丸」は、最初、大阪電通 を通じて話がきて、武田薬品がスポ ンサーだったが、最終的に藤沢薬品 提供ということになった。「魔法使い 「サリー」は、当時「奥さまは魔女」 が大人気だったころで、少女雑誌に 載った新連載の予告を見て一番に横 山さんをたずねて、アニメ化させて もらったんでよくおぼえている。ア ニメのオリジナルキャラのカブが まんがに出てきたり、いまから考え るとのんびりしていた時代だった。 アニメ制作の立場からいうと、キ ャラクターの描き手はまんが家でも、 ストーリー構成などはわれわれがや ったほうがやりやすいと思っている。
Comment from Sagisu Masayasu
を原生作かますんのが量がの设方原安針点
初期のアニメには2つの流れがあ ったんです。虫プロの「鉄腕アトム」 やうちの(当時、TCJ) 「鉄人28号」 「エイトマン」のように原作まんがの 味を出すものと、東映動画の「狼少 年ケン」「風のフジ丸」のように、そ の制作会社のカラーを打ち出すもの とです。ことに「風のフジ丸」あた りは白土三平さんの原作まんがをう まく東映調にしている。 ところでうちは、TCJ時代から 現在のエイケンにいたるまで、原作 まんがを生かす、原点を逸脱しない という考え方でやってきました。た だ「エイトマン」の敵役で無気味す ぎるものを若干変えたりしたことは ありますが、あとは、原作まんがを 生かしたつもりです。横山先生の「鉄人28号」なんかに してもそうですが、雑誌まんがでも 長期連載になるとキャラクターが成 長してしまう。TVアニメでも同じで、「サザエさん」のように長いもの だと顔などが変わってしまうことは ありますが、原作まんがのキャラク ターを生かそうというのが方針です。
Comment from Tetsuo Katayama
をおおもしろさの原因を徹底して分析!!
私どもが有名な作品をアニメ化す るときは、まずその原作が売れてい る原因、おもしろい原因を100パーセ ント分析してみます。その魅力に、 アニメ独自のアイデアをプラスさせ るように努力しています。 たとえば「がんばれ!! タブチく ん!!!」 では、10本分の話のために39 本ものシナリオをかいてもらいまし た。「ルパン三世」でも「ルパン文芸 「室」を新設して、鈴木清順さんやラ イター、ディレクター、大学の推理 小説研究会のメンバーにも参加して もらってアイデアを出します。文芸 ものの「家なき子」では、原作の暗 い部分を明るくするために、動物た ちの演出に留意しました。 私どもとしては、原作ものアニメ でも、まだまだ見落としているもの やもっと別方向のものがあると考え ています。その第1弾として、夏目 漱石の「坊ちゃん」をアニメ化しま す。キャラクターデザインをモンキ ・パンチさんにお願いして現代ふ うにし、ファン層の拡大をはかって いくつもりです。
Comment from Seitarô Hara
やっていない分野がまだ残っている
初期の竜の子プロ作品でいうと、 「宇宙エース」と「マッハGOGO GO」あたりが、雑誌まんがを原作 にしているといえるかもしれません ね。ただ、原作そのものがうちのも のだったし、ぼく自身、まんがプロ ダクション時代から先代の吉田竜夫 社長のもとで手伝っていましたので、 みなさんがいうほど原作まんがとア ニメの違いについては感じなかった んですよ。 ぼく自身もいろいろな作品を手が けてきましたが、いい原作があれば、 どんどんやっていきたいと思ってい ます。まだまだ、やっていない分野 が残っているはずです。 それと、アニメファンが高年齢層 にまで拡大しているのを考えると、 少年まんがに対する青年まんがのよ うに、青年アニメが誕生してもいい のではないかと考えています。その ためにも、まんがだけでなく、小説 原作にとるのも一つの方法です。 どんなものでも、自分でおもしろい と感じたものをやってみたい。それ がファンの拡大にも通じるはずです。
Interview with Ikki Kajiwara
アニメになると、なぜか原作のまんが劇画と違ってしまうという不満を感じた人も多いはず。 そこで、アニメ化作品率ナンバー2の劇画原作の雄梶原一騎、先生にアニメと原作の違いについて語ってもらった。
いくの困難を乗りこえ制作された「巨人の星」は劇画アニメの草 分けだ
AM. いちばん最初にTVアニメ化 された「巨人の星」あたりから、 お話ください。
Kajiwara. アニメの「巨人の星」はひ じょうに難産だったんだ。当時の TVアニメというと、いまみたい にこまかく描きこまず、単純な絵 だったから、野球ものみたいに大 勢の人間が出てきて、こまかい動 きが要求されるとね。まぁ、30分 のアニメの作画枚数が3000枚 だったころに、作画枚数を500 0枚にして自然な動きを出すとい うことだったから、制作会社の東 京ムービーも二の足を踏んでね。 いまの社長の藤岡(豊)氏がどうし てもやるといって、まあ、成功し たんだけど…....。
AM. それまでは、どちらかという と、丸い絵が多く「巨人の星」は 劇画アニメの突破口になった......。
Kajiwara. それはいえるな。それまで は手塚調でないとアニメにならな かった。「巨人の星」は劇画チック なアニメの草分けだな。それに、 それまでのアニメは原作に忠実で なくてね。アニメふうに料理させ てくださいといわれたりしたし、 原作側も、アニメではそれくらい しかできないと思いこんでたフシ もあったんだよな。だから、セリ フなんかも、原作に忠実にやった というのも新しいことだなあ。ま 忠実でなければ「巨人の星」の ムードは出なかったよ。
AM. それまでの読切り的なもので なく、連続ドラマで見せてくれた のも、欲求不満だったぼくら視聴 者の目には新鮮に映ったと記憶し ているんですが・・・。 そのあたり は、先生側からの要望だったんで すか?
Kajiwara. あのころのオレは、TVア ニメにはあまり興味がなかったな 打ち合わせなんかもすっぽか したりしたし、アニメには非協力 的な原作者だったんだけど、少年 マガジン編集部の内田、宮原の両 君がうるさく注文を出したようだ な。
AM. 「柔道一直線」のような実写 の「巨人の星」でなく、アニメで OKされたのには、なにか理由が おありなんですか?
Kajiwara. 柔道あたりだと、桜木健一 君なんかに、柔道の特訓をしたり 擬闘の人たちに注文をつけること もできるんだが、野球だけは見る 人が見るとわかっちゃう。 それで なくても、柔道や空手、ボクシン グなんかと違って、子どもたちも 野球をけっこうやるわけよ。それ に、けっこううまいしね。だから それは、最初からない線だったなあ。
AM. 実写での映画化の話も、ずい ぶんと出たんじゃないですか。
Kajiwara. あったね。あったけど、オ レはできないと思ってたね。ただ、 あれはアニメだったけど、 飛雄馬 がサウスポーだったから、東京ム ービーが多摩川へいって金田(正 一投手のピッチングを撮ってき てね。それにアニメをかぶせて作 画したりもしたんだ。だから、ひ じょうにリアルな動きになったん だよ。まあ、黎明期の作品だな。
典型的なストーリー作法に徹した作品「タイガーマスク」もウケた。
AM. 「タイガーマスク」は雑誌の 絵とアニメではイメージがずいぶ ん違ってきますが、原作者として 思惑がおありだったのですか。
Kajiwara. あれは『ぼくら』に連載し たものだからね。低学年層の読者 がおもしろければいいということ で、チャンバラをかいていたわけ なんだ。それがテレビになってみ たら、意外とできがよくてね。あ る意味でいうなら「巨人の星」よ 視聴率をかせいでいたよ。4パ ーセントぐらいいったんだから。 まあ、ケガの功名というか、原作 者と関係のないとこでマンモス化 していく作品もあるんだよな。
AM.「タイガー」の主人公は、他 の作品のものと少し違った生いた ちというか、環境の設定になって いますよね。
Kajiwara. オレの場合「柔道一直線」 にしろ「巨人の星」にしろ「ジョ -」にしても、いろいろややこし い設定があるんだけど、それはナ シということで、とにかくおもし ろけりゃあいいだろうということ で書いた作品だよな。生いたちだ とか、読者の変身願望を満たすと いう設定などは、ありふれたパタ ーンだよ。だから、あの作品では なんでもありふれたものがいいと いうことで、これまで踏襲されて きた典型を書いたわけよ。
AM. アニメにもしやすい側面があ ったわけでしょうね。
Kajiwara. さっきもいったけど、あれ は幼年むけに書いて、雑誌でも結 構いいセンいってたものを、アニ メではガラリ絵柄を変えたんだよ な。青年層にもうけいれられるよ うな絵ということで・・・・・・それが成 功したわけだよ。だから、いまで も高校生なんかの上映会のプログ ラムに、よくのせられているよ。
AM.「あしたのジョー」になると、 かなり原作を忠実に生かした作品 になりますね。
Kajiwara. オレのあのテの作品は、原 作を生かさないと急におもしろく なくなっちゃうんだな。ただのボ クシングもの、野球ものになっち ゃうんだよ。だから当時「巨人の 星」では、ゴチャゴチャした設定 だったものを「ジョー」ではやや シンプルにしたんだよ。
AM. セリフひとつにも神経をくば られたわけですね。
Kajiwara. それは小説をテレビ化する のと違うんだから。劇画の原作と いうものは、はじめからそういう ふうに書いてあるんだから・・・・何 もそこで議論するより1話の中 に起承転結をキチンと入れるとか 構成だけキミたちやってくれ。セ リフをへんに変えるなヨ〟とはよ くいったね。
AM. その注文が作品に生きてきた わけですね。
Kajiwara. 「ジョー」なんかはこまか 指示した作品だね。だいたい、 矢吹丈のような男、力石徹のよう 男をよく理解していないんだな むしろ、読者だとか視聴者のほう がわかっているんだ。だから、お かしなセリフひとつでズッこける 場合があるんだよ。そうとう思い 入れて書いた作品で、100本以上あ と思うオレの作品の中で好きな 1本といえるなあ。
AM. その意味では、こんどの劇場 アニメ「あしたのジョー」を期 待したいですね。
Kajiwara. まあ、この世界は興行成績 が第一だから、その成績によって は完結編をつくりたい。分岐点は 「銀河鉄道999」が1億という から、7、8億というところかな。 5億以下ならつくらないだろう。 ただ、劇画ファンの中には、それ を読んだときの感動やら感激を心 に温めておきたい。いまさら映画 館あたりに出してほしくないとい う層もあるんだ。これらの人の満 足のいく作品を、まずつくらなけ ればならないね。
AM. ストーリーはどのへんまでの 予定なんですか。
Kajiwara. 力石徹の死までだな。
自分の書きたいテーマをハデなアクション、ストーリーに仮託して。
AM. テレビ・アニメを意識して書 かれた原作というのは、あるんで すか。
Kajiwara. いや、それはないよ。ただ 困っちゃったのは、テレビ局のほ うからたのまれて、同時進行みた いなやつがたくさんあったことね。
AM. そうですね。「キックの鬼」と か「赤き血のイレブン」とか「侍 ジャイアンツ」は少し違うかもし れませんが・・・・・・。
Kajiwara. いや「侍ジャイアンツ」も 同じだよ。オレの経験からいうん だけど、テレビの30分ものという のは、週刊誌5.6回分の話が入 っちゃうんだよ。だから、半年ぐ らいの差でテレビをはじめても、 すぐ追いついちゃうわけよ。そう すると、テレビのライターが電話 してきてこの先の話はどうなる んですか"って聞くんだよ。クソ いそがしいときに”オレ、そんな こと考えちゃいねえよ"っていう んだよ(苦笑)。
AM. 週刊誌を5本も6本もかかえ ていたのでは、通常の人間じゃあ まいっちゃいますよね。
Kajiwara. オレが理想と思うのは、週 刊誌1回20ページのものを約2年 ぐらいつづけてテレビでやってく れると、キャラクターも固まって いるし、テレビ・ライターも展望 できるし、キャラづくりもやりや すいと思うわけ。「赤き血」みたい 綱渡りは、二度とやっちゃいけ ねえと思ったね。
AM.「キックの鬼」があって「侍 ジャイアンツ」それから「空手バ カ一代」が始まりますね。
Kajiwara.「空手バカ」もテレビ化にあ たっては、いちばん苦労した作品 だね。最後は実現したんだけど、 いろいろあってね。とにかくテレ ビ界というのは、実現してみない ことにはわからない部分があるね。
AM. 実写ものもあったわけですが アニメとくらべるとどうなんです か。ご自分の作品をテレビでみる と、印象が違うと思うんですけど。
Kajiwara. いや、忙しくてみるヒマは なかったね。クルマの中にもテレ ビをとっつけてあるんだけど、だ いたいはスポーツ番組をみるだけ。 特に実写作品はみないなあ。中で も「太陽の恋人」は1回もみなか った。アニメだったら、どんな絵 になっているか興味があるからみ るけど。
AM. 話はかわってしまうんですが いま具体的にアニメにしたい作品 はありますか。
Kajiwara. いまはもう「あしたのジョ -」で頭がいっぱいだから...... 「ジ ョー」のパート2をつくれるよう にならないかなと思ってさ、ひた すら願っているところだよ。
AM. 「柔道讃歌」では、それまで多 かった父と子のドラマが、母と子に テーマがひろがっていきますね。そ れが現在の「おかあさん」につなが っているように思うんですが・・・・・。
Kajiwara.「おかあさん」はテレビにし たいんだけど、家庭の中の話だか ヘタをすると「サザエさん」に なっちゃうんだよ。「柔道讃歌」は 母と子の物語をハデなアクション に仮託して書いた作品といえるだ ろうな。
80年代のニュー・ヒーローは手にだれのなるか、まだわからないなあ。
AM. これは本誌のストレートな質 問なんですが、人気をとれる原作 をつくるコツはありますか。
Kajiwara. それは、こんど集英社から 出る「劇画ゼミ」でも書いている けど、他人がやったことをマネて もダメっていうことだな。いまい ろんな原作をみても小池一夫、梶 原一騎がやったことばっかりで、 包装紙が違うだけで中身はいっし ょというのが多いんだよな。そう いうことをやっていたんでは、 そ の道のベテランにはかなわない。
AM. さんの場合、新聞記者の 時代を含めて長いですよね。
Kajiwara. うん。結局いままで劇画と かマンガをやってた人の中で、空 手でメシを食った人間などいなか ったわけよ。だから、オレの書く スポーツものとか格闘技ものがう けたんだよ。プロレスでは力道山 の時代から知ってるし、プロモー トもやってるし、格闘技の世界を 知りつくして動かしたことのある ものに対し、同じようなことを書 いてもかなうわけがない。だから、 牛次郎はパチンコを書いたり、料 理もできるんだっていうんだけど 板前ものを書いたりしても、ちゃ んと一家をなしているわけだよな。
AM. それはいえますね。
Kajiwara. 小説の世界にしたって、池 田満寿夫とか、ほかのジャンルで あっても一家をなしたやつとかが、 だんだんふえてきているでしょう。 村上龍あたりからそうだよ。だか ら、もちろんマンガが好きで、ヒ マなときに好きなマンガを読んで、 その技術とかを研究するのはいい んだけれど、デビューするまでに 自分の生活がないとダメだね。
AM. 梶原さんのヒット作は、タイ トルや作中人物のネーミングがじ つにいいんですよね。
Kajiwara. ああ、それはね・・・タイト ルと主要人物の名まえというのは、 ビシッと決まっていないと、いく ら書いていても作者自身のイマジ ネーションがふくらんでこないん だよ。日本語でつかう漢字という のは象形文字だからね。そこから メージがでるんだよな。
AM. 最近のアニメブームについ て何かありますか。
Kajiwara. アニメ・ファンがふえるこ とはとてもいいことだと思うし、 アニメには無限の可能性があるね。 たとえば「あしたのジョー」の劇 場映画をつくることは、三協映画 を作ったときからの5年越しの夢 だったわけだよ。これを話したら 1冊の読み物ができるぐらいなん だけど、いろんな役者にあたって さ。ありとあらゆる可能性を追及 して実写でやろうとしたわけなん だよ。そうしたら、白木葉子や丹 下段平やら、まあ力石までは配役 が決まるんだ。ところが矢吹丈が いない。実際には役者や歌手がい っぱいくるんだけど、ちょっとズ レているんだ。これもアニメだった ら、ちばてつやの絵でそのまま生 かせるわけだ。劇画やマンガを動 かす場合、最良の方法だと思うね。
AM. 80年代のニュー・ヒーローが 梶原さんの筆に期待されていると 思うんですが。
Kajiwara. ウーン。自分の作品ばっか りいっちゃうようだけど、飛雄馬 や丈が出た時代は、けっこうみん なから悪口いわれつつPTAなん かと闘ったりするエネルギーがあっ たなあ。いまはみんなスタートラ インに公平に並んでいるっていう 時代だからだれが書くかなあ(笑い)。
AM. ありがとうございました。
北海道フェス大成功
1月19、20、26、27日と「銀河鉄道999フ エスティバル」がまだ雪深い北海道でひらかれ た。日ごろなかなか直接見る機会のないファン は、ここぞとばかりにハリキッテ応援、会場は 寒さしらずの大熱狂だった。
この1月、北海道の4ヵ所、1日帯広、20日・旭川、26日・室蘭、27日・札幌北海道縦断声優フェステイバルがおこなわれた。冬の北海道これだけ大規模なフェスが開かれたのははじめてである。出演の声優さんたちも寒さにそなえて、準備完了後、出発した。アザラシの毛でできたブーツを買いこんだ肝付兼太さん、耳あてを買った井上和彦さん、などなど。さて、じつはアニメージュスタッフも20日の旭川へ取材にいくはずになっていたのだが、この日、無情にも天候不良のため飛行機は旭川空港につけず、函館空港に到着。けっきよく、そのまま電車をのりついで旭川にむかってもショーの開演時間にまにあわないということで、その飛行機でまた東京へ逆もどり。その飛行機には、当日出演予定の肝付さんと井上さんも乗っていた。旭川のファンにとっては、ショックなアクシデント。でも気象情況ばかりはどうにもならない。日をかえ、27日の札幌フェスを取材することになった。当日は雪もやみ無事到着できた。27日、午前10時30分、出演者、スタッフを乗せチャーターバスはホテルを出発。10時45分、ファンの出迎えをうけて会場入この日の朝、無事札幌についた肝付、井上さんをふくめ、10時52分、メンバー全員が顔をそろえる。11時5分、司会役の肝付、野沢雅子さんの打ち合わせ。楽屋では、井上、神谷明、富山敬、水島裕、山田俊司さんの5人がゆうべの食事についてぺちゃくちゃ。「石狩なべがおいしかったねえ」「いや、ミソラーメンだよ」開演の12時まで、まだ30分ほどあるので場内のファンにインタビュー。朝の4時30分からまっていたという熱狂フアンとか、なかなか北海道にはフェスがこないから、きょうはせいいっぱい大声で応援しますという中2の女の子など。たのもしいねえ。さあ、開演。「銀河鉄道999」のテーマ曲が流れ、司会役の肝付さん登場。「きょうはわれわれといっしょに『銀河鉄道999』の列車に乗り込んで「みませんか」とメッセージを送り、第1話の上映会終わって地元北海道出身の山田さん、そして水島、井上、神谷、富山さんをゲストにむかえての「銀「鉄」のアフレコ実演。特別サービス効果音まで声優さんがやったのにファンは大よろこび。そして、おまちかね、第2部は歌のコーナー。ここでビックリしたのは、山田さんが「北国の春」をうたったこと。ふんい気ピッタリ、じつにうまい。これは見ごたえがありました。裕クン、和彦さん、アッキ敬さんの歌がつづき、最後は全員の「めざせモスクワ」で幕。幕がおりても、しばらくの間、拍手がなりやまなかった。北海道のさむさよりもアニメファンの熱狂ぶりが感じられた北海道取材だった。 「銀鉄」レビューニュース
「銀河鉄道999」が東京・浅草の国際劇場でも昨年12月20日にレビューとして上演したところ大好評。それにこたえ、2月25日から3月30日までの興行が決定。それに先がけ、2月1日にファンを集めて上演された。
この催しはニッポン放送主催によ 無料試演会ということもあり、開 場1時間まえの4時30分には、20 0人をこすファンが国際劇場をぐる りとかこみ、道ゆく人がふりかえる ほど。入場者には、ポスター、シー ルなどのおみやげつき。約2500 人の招待客はそれぞれ大きなおみや げ袋を胸にかかえ、ニコニコ顔で会 場に入ってくる。 この日は、原作者の松本零士さん、 鉄郎役でおなじみの野沢雅子さん、 車掌役の肝付兼太さんをはじめ、神 谷明、富山敬、水島裕さんな ど、人気ものが一緒にショー を楽しんだ。また、松本さん 野沢さんらの舞台あいさつ もあって充実した内容だった。 会場にあつまったファンの声 を聞くと、アニメ通が多いせ いか、反応は千差万別。 "衣裳が原作とはぜんぜん違 う""あんなセリフはでてこ ない。などの手きびしいもの から、とってもきれい”光 をうまく使っていて夢がある" までいろいろ。 しかし、飛び交うレー ザー光線と強烈なビート でハートにせまるサウン ドとで色どられたスペー スショーで、アニメとは 若干おもむきは違うが、 「銀鉄」ファンにとって は十分に満足した一夜だ った。
誕生日おめでとう!!
いつも歌で楽しませてもらって いる水木一郎、子門真人さんに、 誕生日くらいは逆にハッピーな1 日を企画されたのがこの誕生パ ーティ。1月27日、東京・吉祥寺 で開催された(主催・シャドウ) そ のパーティの1部を紹介してみる と。(子門さんは仕事があって欠席)
1月7日で32歳になった水木さんが、100名ほど集まったファンのまえで、ースデーケーキのローソクの火ふき消した。いよいよ、パーティーのはじまりだ。堀江美都子、ささきいさお、かおりくみこさんなどからよせられた祝電がよみあげられたのち、ファンをまじえてのイスとりゲーム"。これが、もうキャーキャーファーワァーの大騒ぎ。水木さんも、素顔丸出し(?)必死の形相。音楽が流れているあいだも、〝こんどはあのイスにすわるぞ”とイスから絶対に目をはなさない。主催者も、"ぼくたちのねらいは友だちづくりです。このいすとりゲームで、思わぬ友だちづきあいが”と大喜びでした。
声優さんの活躍もめざましく、アフレコ以外の分野にもどんどん進出。今月から新しいニュースをいちはやくのせるコーナーができました。まずは、水島裕くん!!
クン、ラジオたんばのDJに決定!!
今年もっとも期待される声優さ んのひとり、水島裕クンが、ニッ ポン放送のDJにつづき、今度は 「ラジオたんば」で週に2度、ひ とりでDJをやることになった。
裕クンがやるのは、ラジオたんぱ 放送中の「ヤロウどもメロウども d!」の弟分にあたる3月31日放送 開始の「ヤロメロ・ジュニア出発進 行!」の午後4時から4時50分まで の水曜日と木曜日を担当。 そして、番組のテーマは〈アイ> これはアイウエオのヘア・イ〉。も のを見る eye〉。そして、仲間 たちとの愛。3つのヘア・イ〉 裕クンがみんなとともに語ってい こうという内容。 具体的には、裕クンと電話でデー トができる You、You、デー ト>のコーナー。彼の生活すべてを 報告する You日記〉。アニメフ ァン必聴のYouのアニメ・アラ カルト〉など。これ以外にも聞きど ころがいっぱい。 彼の新しい魅力が 感じられそうなBIGな番組だ。 当 の本人は、 「いつもお手紙ありがとう。なかな か、お返事かけなくてごめんね。で も、4月から、いままで遠くてあ まり放送を聞けなかった人とも、お 話ができることになりました。なに しろ、短波はアメリカまでとどいち ゃいますからね。友だちのこと、恋 人のこと、家のこと、学校のこと、 なんでもいいから、手紙でぼくに話 しかけてください。ぼくも一生懸命、 きみとお話したいと思っています」 いまからのりにのっている。 ところで、ラジオたんぱというチ ャンネルは、たんぱつきラジオ、あ あるいは、たんぱ専用ラジオでなけれ ば聞けない。たんぱラジオを持って いない人のために、使いやすいラジ オを紹介すると、ソニーのTR44 10、¥8900。東芝のRT11 90NS ¥11000 などがよい。
アフレコに芝居にフェスティバルにと大いそがしの声優さん。 今月は3月10日から4月9日までのスケジュールを徹底調査。 あなたも春休みを利用してフェスティバルに参加してみたらど うかな?!?!(なお、このスケジュールは2月14日現在のものです)
本誌の読者なら、かならず1枚 や2枚のアニメ関連レコードを買 った経験をお持ちだろう。その自 分の出した2500円なり500 0円なりのお金が積もり積もって、 いったい、年間どれくらいレコー ド業界に流れ込んでいるかご存じ だろうか。 いま、レコード界で定説になっ ているのは「アニメレコードは1 00億円市場」ということばだ。 つまり、日本国民全体で年間に1 00億円ぐらいはアニメ関連レコ ードを買うためにお金を使ってい るだろうという推測である。 こういう状況をコロムビアを除 各レコード会社に認識させたき っかけは、ここでもまた、あの『宇 宙戦艦ヤマト』だった。 日本コロムビアの学芸部第二企 画室主幹・宮下昌幸さんが語る。 「ヤマト関連でたぶん6種類ぐら いのLPを出しているはずだが、 これをトータルすれば200万枚 を超える売れゆきのはず。シング ル版のほうも70~80万枚はでてい る。これはと、みんなが注目 したところへ、つづいて〝銀河 道999" がまたまたシングル 00万枚突破、LP40万枚以上と いう大ヒット。こんなすごい市場 をほっとくテはないと各社がいっ せいにアニメに着目、主題歌その 他の権利の奪い合いをはじめたと いうのがおおざっぱな図式でしょ う」 "ヤマト・ショック"とは、たん に、せいぜい子どものまんがぐら いと軽視していたものがミリオン セラーの大ヒットになった驚きの ことをさすのではない。 「うちはアニメのレコードに本格 的に取り組んでもう10年以上にな るが、ミリオンセラーは過去にも いっぱいでている。 『オバQ音頭』や『巨人の星』な んて、数からいけばヤマトよりも っと売れてるでしょう。が、これ らの購買層の主体はあくまで子ど も。 ところがヤマトの場合はその 上の世代、つまり、五郎や秀樹、 ジュリーのレコードを買う層と重 複する世代が主要な買い手として 浮かびあがってきた。つまり、購 買層の年代が広がったということ も他社が取り組みはじめた大きな 要因になったと思います」(宮下 さん)
買い手の多様化の時代
コロムビアに追いつけ追いこ せ"とはさすがまだどの社もいわない) と、ヤマト以降アニメへの取り組 みに本腰を入れはじめたレコード 会社は、ビクター、キング、CB Sソニー、キャニオン、東芝EM Iなど業界の大どころほとんど。 その担当者たちも宮下さん同様、 ほぼ一様に取り組みの直接のきっ かけとして“ヤマト"をあげた。 こうなると、すぐいいたくなるの "蜜に群がるアリ”なるフレー ズ。が、これはあまりに皮相に過 ぎる見方のようだ。 ビクターの第3制作本部・仙田 勇さんが、こんなことをいった。 「アニメのレコードが80億から1 00億円という大きな市場となり、 その90%以上のシェアをコロムビ ア一社で独占している状況は、客 観的な経済原理からいっていびつ だってことなんです。アニメのレ コードが市民権を得たってことは、 つまり単なるマンガの主題歌じゃ なく、ポップスとかニューミュー ジックなどを巻き込んだひとつの 音楽ジャンルとして認められたと いうことなんです。そういう形で 市場が広がれば、当然、買い手の 好みも多様化してくる。この多様 な需要にこたえるためには、いか にコロムビアさんが長年の実績を 誇り、大会社だといっても、一社 のレコードづくりのノウハウでは まかないきれるものじゃない。 市 場自体が別のノウハウを求め出す んです。すなわち、ビクターの、 ソニーの、東芝の、それぞれのノ ウハウが、この市場で生かせる時 代が、大きな流れとしてやってき ているということであり、それだ からこそ、各社がいっせいにアニ メへの取り組みをはじめたと思う んです」 ビクターでは、昨年9月、第3 制作本部内に約6人のプロジェク トを組み、アニメへの本格的取組 みをスタートさせている。会社と しての取り組みはそうだが、仙田 さんがこのジャンルにアタックを はじめたのは、4年前、大島弓子、 竹宮恵子、里中満智子、萩尾望都 ら人気少女まんが家10人を集め、 「少女まんが家シリーズ」と銘う ったLPの制作を開始したときから。 「数年後には市場の5割をビクタ ーがおさえてなんて毛頭思ってい ない。2割でいい。2割ぐらいを おさえて、1作1作、ほんとにい い仕事をしたいというのが目標な んです。アニメのレコードは、一 発狙いでキワもの的に作って当た るというほど甘いものじゃない。 コロムビアさんがいま、市場を独 占しているのはあたりまえなんで す。10年以上も前から本格的な制 作体制を組み、コツコツと実績を つみ重ねてきたのですから。だか ら、いま1枚、2枚のレコードで 採算とろうなんて思っていません。 まず、コツコツとカタログを作っ ていくところからはじめようと思 っているんです」
"戦国時代"のうわさの真相
NHK『ニルスのふしぎな旅』 のレコード化権をビクターが取っ た。長年コロムビアの牙城だった フジテレビ「カルピス劇場」 ワク の新番組『トム・ソーヤの冒険』 はキャニオンが、あるいは、映画 「あしたのジョー」は激しい争奪 戦のすえ、伏兵オレンジハウスが 独占! アニメレコード戦国時 代のうわさ話をやたら聞き過ぎて いたせいもあるのだろう。後発各 社は、さぞや王者コロムビアへの 激しい戦闘意欲を燃やし・・・と予想 しながら出かけたのだが、案に相 違して、どこへ行っても出てくる のは、まずコロムビアへの賛美。 これは大きな驚きだった。 「この市場に早くから着目、ここ までそだててきたのはコロムビア さんの功績。ぼくは、その中心と なったコロムビア学芸部の木村部 長をほんと尊敬しますネ」(キャニ オン制作部・小島豊美さん) 会社として本格的に取り組む以 前から約6年ぐらいこの世界に関 わってきたが、アニメのレコード というのは、他社が当たってるか らうちもなんてキワモノ的な姿勢 であつかえるほど単純な商品では ない。コロムビアさんの今日も、 きちんと体制をとって10年以上や ってきた結果としてあるんです」 (キング・第4制作室・藤田純二さん) 等々。 もちろん、賛美のオンパレード になるということは、裏を返せば それだけコロムビアの牙城は固く、 後発各社がその独占"崩しに苦 戦しているということでもある。 「なにしろ、コロムビアの牙城は 固い。長年の蓄積からノウハウを 知りつくしているし、どこでどん な企画が進行しているか等の情報 量も圧倒的。アニメレコードを販 売するパワーも抜群。こちらは、 情報のチャンネルづくりからはじ めなきゃならないんですから。だ から、コロムビアスタイルで勝負 しては絶対勝ち目はない。違った 形で制作し、違った形で売ってい くことを考えなきゃ・・・」 (CBSソ ニー企画制作2部2課・塔本一馬さん) このことばは、多かれ少なかれ 後発各社の担当者が同様に抱いて いる思いでもある。 「各社いっせいにアニメへの取組 みをはじめたが、たぶん、それだ けで商売になっているのは、コロ ムビアさんと、額は比較にならな いけど、うちぐらいのものでしょ う」(キング・小川さん) なにやら絶望的ふんい気だが、 では、後発各社のコロムビアへの チャレンジは文字どおり線香花火 として終わってしまうのかといえ ば、どうもそうは断言しきれない 動きが散発的にだが出てきている のだ。
各社の活動状況
ここで後発各社の、ここ1年前 後のアニメレコード実績を簡単に みてみよう。 <ビクター>
おもなものは別表を 参照していただくとして、フジの レギュラー「オタスケマン」(タツ ノコプロ制作)とNHKのレギュラ - 『ニルスのふしぎな旅』(学研制 作)2本のメジャー作品をおさえ ているのが目立つ。しかも「ニル ス 』のほうは音楽担当がゴダ イゴのタケカワユキヒデと、れっ きとしたコロムビア所属の人。本 来ならレコードもコロムビアでと 考えるのが自然だから、これはち よっとした〝事件" 「5月に封切られる東映動画の 『地球へ・・・」も原作者の竹宮恵子 がうちでLPを出しているし、相 当アタックしてみたがダメでした。 コロムビアさんと東映動画とのパ イプは太いですからネ。でも、新 しい会社のノウハウで新しいアニ メ音楽づくりをしたいと意欲を燃 やしている制作会社もある。はじ めてテレビ連続アニメを手がけた 学研などがそう。『ニルス を契機に今後もそういうところと 積極的に組み、ひとつずつパイプ を広げていきたい」 (仙田さん)
昨年2月「ナン バーセブンプロジェクト」と呼ば れるアニメ部隊を作り、社内的な 体制として予算をきちっと組み、 アニメへの本格的取り組みをはじ めたのだが、表でみるように最初 のころはほとんどテレビの単発も のの主題歌という商売にならない レコードを出していた。が、やが 日本テレビの『宇宙空母ブルー ノア』(アカデミー制作)を皮切りに 55年4月スタートの新番組では、 『釣りキチ三平』(フジ、日本アニメ 制作)をガッチリおさえ「1年間、 地道に取り組んだかいがあって、 ことしの主題歌獲得戦では昨年ほ ど苦戦していません」(塔本さん) といえるまでの状況に。 <キング> 商売になっているのは コロムビアとうちだけというだけ あって、後発各社の中では点数が 圧倒的に多いが、なんたってサン 然と輝くのは「無敵超人ザンボッ ト3』『機動戦士ガンダム』と日 本サンライズの人気シリーズ2本。 「もともと、昭和30年代〝月光仮 面”や“隠密剣士”の時代には子 どももののレコード化はキング独 占といった状況だった。40年代ア ニメの時代に入り、コロムビアさ んが本格的に取り組み、あそこの リードを許した状況がつづいた。 うちがあらためてアニメにアタッ クして最初にとったのが『――ザンボット3』。周知のようにサン ライズのあのシリーズは3本ある が、中間の『ダイターン3』はコロ ムビアに行き『 ガンダム』を またうちがとった。『ガンダム』 はLPを2枚出したが、すでに10 万枚を売り、まだ売れつづけてい ます」(藤田さん)四月番組でも 『ずっこけナイト・ドンデラマン チャ』(日本アニメ) 『ヒューマノ イドS(仮題)』(サンライズ)の 2本をおさえ、相当な食い込み ぶりを示している。 <キャニオン> アニメではないが 『ピンポンパン体操』『およげたい やきくん』などのミリオンセラー を飛ばし、テレビのこども番組関 連のレコードのうまみを熟知して いるはずのこの会社。兄弟会社に アニメ関連のテープをほぼ独占的 に出している「ポニー」を持って いるせいか、アニメレコードその ものについてはいまひとつ動きが 鈍かったが、ここにきて、やはり 社内的に本格的体制を組み、アニ メへのアタックを開始した。 53年、テレビ朝日の『星の王子 さま』54年、映画『未来少年コナ ン』とレコード化の実績を重ね、 ついに昨年末にはフジ『トム・ソ ーヤの冒険』をおさえるという ”快挙"。なにせ、この放送ワクは、 コロムビアをとおし「アルプスの 少女ハイジ』『ムーミン』など、 過去数々の大ヒットを出した、い わばレコード各社にとってはもっ とも狙い目の時間ワクである。 キ ャニオンはフジテレビの系列会社。 アニメレコード界戦国模様の中で、 フジサンケイグループが本格的 に乗りだし、今後はフジ系で放送 するアニメはすべてキャニオンで レコード化という大戦略を打ち出 してきたのではないかと、業界で 臆測まじりのうわさを呼んでいるンボット3』。周知のようにサン ライズのあのシリーズは3本ある が、中間の『ダイターン3』はコロ ムビアに行き『 ガンダム』を またうちがとった。『ガンダム』 はLPを2枚出したが、すでに10 万枚を売り、まだ売れつづけてい ます」(藤田さん)四月番組でも 『ずっこけナイト・ドンデラマン チャ』(日本アニメ) 『ヒューマノ イドS(仮題)』(サンライズ)の 2本をおさえ、相当な食い込み ぶりを示している。 <キャニオン> アニメではないが 『ピンポンパン体操』『およげたい やきくん』などのミリオンセラー を飛ばし、テレビのこども番組関 連のレコードのうまみを熟知して いるはずのこの会社。兄弟会社に アニメ関連のテープをほぼ独占的 に出している「ポニー」を持って いるせいか、アニメレコードその ものについてはいまひとつ動きが 鈍かったが、ここにきて、やはり 社内的に本格的体制を組み、アニ メへのアタックを開始した。 53年、テレビ朝日の『星の王子 さま』54年、映画『未来少年コナ ン』とレコード化の実績を重ね、 ついに昨年末にはフジ『トム・ソ ーヤの冒険』をおさえるという ”快挙"。なにせ、この放送ワクは、 コロムビアをとおし「アルプスの 少女ハイジ』『ムーミン』など、 過去数々の大ヒットを出した、い わばレコード各社にとってはもっ とも狙い目の時間ワクである。 キ ャニオンはフジテレビの系列会社。 アニメレコード界戦国模様の中で、 フジサンケイグループが本格的 に乗りだし、今後はフジ系で放送 するアニメはすべてキャニオンで レコード化という大戦略を打ち出 してきたのではないかと、業界で 臆測まじりのうわさを呼んでいる シリーズと題したLPを各作家ご と年1枚のわりで出しているが、 「このテのものはだいたい、平均 2~5万枚は確実に売れるから、 それ自体十分に採算はとれるけど、 先行投資の意味もあります。竹宮 さんの”地球へ・・・"じゃダメだっ だけど、これらの作家の作品がア ニメ化された場合のためにつなが りをつけておきたいということ、 さらにもっと進めば、いまやアニ メの企画というのは、アニメ制作 会社が出すものだけじゃ足りない ほど多様化してきている。当面は、 とてもそこまで手がまわらないが、 作家や雑誌社と組んでアニメ本体 の企画にまで取り組めたらと思っ ている。だから、うちでは〝少年 ジャンプ”なんてLPも出してい るんですよ」(仙田さん) レコード会社がアニメの企画に も取り組むということをもっと積 極的に口にするのは東芝EMIだ。 東芝も、今後アニメに積極的に 取り組もうとしている会社のひと つだが、これまでの実績はテレビ 朝日の『日本名作童話シリーズ』 TBSの『まんが日本昔話』など、 純こども向けのものが数本あるだ 作家とのタイアップ作戦 「なかなか既成のルートに喰い込 めなくて。そこでいますすめてい るのが、作家や雑誌社とのタイア ップ作戦です。第1弾として、 誌 ララ"に連載されていたル ーとソロモン"というまんがをド ラマ化してLPにし、昨年12月発 売しました。売れ行きもまずまず ですが、これが評判になり、テレ ビや映画でアニメ化されるのを待 つというんではなく、もっと積極 的に、こっちから広告代理店なん かにアニメ化を働きかけているん です」(同社学芸部) ついにレコード会社が、アニメ 本体の企画にまで首をつっ込む時 代が来た? 現象的にみれば、 競争激化のすえの逸脱とも受け取 られそうだが、そういう商売サイ ドにのみ立った見方では片手落ち になるというのが、今度の取材で の正直な感想である。 歌謡曲ジャンルのレコードマン が、海千山千の商売人というつも りは毛頭ないが、どこへ行っても アニメレコードの制作にあたって いる人たちが、これがレコード会 社の人かと思わず目を疑うほど、 地道に真摯にアニメと取り組んで いるのにはほんとに驚かされた。 ブームに便乗し、キワモノ的にレ コードを作ってやろうという人間 などまったくひとりもいなかった のだ。 各社独自のノウハウで... コロムビアの宮下さんが、決し 守りの姿勢からではなく、淡々 と語ったことばが印象的だ。 「競争相手が出てくることは、む しろうちにとっても望ましいこと。 ただ、やるんなら片手間ではなく 本格的に取り組んでほしい。うち はきちんと路線をひき、歌手を育 て、10数年本気でアニメと取り組 んできたし、その制作姿勢を今後 も崩すつもりはない。便乗や片手 間でできる仕事では絶対にないん です」。一方、ビクターの仙田さ んも「100億円マーケットにど んどん他社が進出してくる自然の 時流ではある。ビクターも独自の ノウハウで、当面は採算とれなく ても、いい作品をコツコツつくり、 実績をつくっていきたい」 と、きわめて冷静に現状分析し てくれた。 単なるコマーシャルベースの競 争ではなく、こういう真摯な姿勢 で多くのレコード会社がアニメに 取り組んでくるということは、ア ニメファンにとっても大いに歓迎 すべき流れといえるだろう。それ だけ、アニメ音楽の内容は多様化 し競争によって質も高まってくる からだ。まずは、今後の各社の “成果”に期待したい。
April
「きょうはジョー" きのうは”ドラえも ん”その前が“火の鳥”......このところ試 写会っていえばアニメばっかり。 アタマ 変になりそう」 3月上旬、仕事上とはいえ連日のアニ メ試写につきあわされ、グロッギー寸前 のベテラン映画記者氏が、心底、ゲンナ りといった表情で思わずもらしたグチで ある。 東映が『森は生きている』を中心とし た恒例のまんがまつり、東宝が 『ドラえ もん』『火の鳥2772・愛のコスモゾ ーン』『家なき子』 となんと3系列、ヘ ラルドと松竹系の洋画配給会社である富 映画が「あしたのジョー」、それに大映 が『宇宙怪獣ガメラ』と抱きあわせで『鉄 腕アトム』。大半が40歳前後の「アニメを 知らない大人たち」である映画記者諸氏 をゲンナリさせながら、興行界の常識で いえば、異常としかいいようのない形で 展開されたのがこの春のアニメ映画大戦 争なのだ。 昨年末現在で、日本全国には邦洋画ふ くめ2374館の映画館がある。『ドラ えもん』の230館をトップに、3月15 日を期してこれらのアニメ映画をかけた 映画館がつごう740館余。じつに全国 映画館の3分の1がアニメ一色で塗りつ ぶされた勘定になる。 あの一連のディズニーの名作にさえ「ま んが映画」の呼称しか与えなかった日本 の映画界の、この突然ともいえるアニメ 集中はいったい、どういうことなのか。
ベスト10に2本のアニメ
1枚の資料がある。この2月、日本映 画製作者連盟 (映連)が発表した昭和54 年度配給収入ベスト10。つまり、昨年1 年に日本で公開された邦洋画の上位10作 品をリストアップした表である。 邦画の部を一つしてわかるとおり、 1位が『銀河鉄道999』で、9位に「ル パン三世』と、バッチリ2本のアニメ作 品がランクされているのだ。 それだけではない。 昨年1年に封切ら れた邦画の本数は、331本にのぼる。 うち、長編アニメ映画は別表のとおり20 本弱。配収ベスト10にこそのらなかった が、これらのアニメ作品が軒なみ大変な 配給収入をあげているのだ。 再編ものである『アルプスの少女ハイ ジ』が約6億円。 『がんばれ!タブチく ん!!!』が12月末集計で6億円。『龍の子 太郎』をメインにした東映まんがまつり が6億5千万円。さらに、再上映ものの 『ヤマト』 フェスティバルが5億1千万 たとえば、昨年度の映画賞をのき なみかっさらい話題を呼んだ今村昌平監 督の『復讐するは我にあり』の配収が6 億円。木下恵介監督のこれまた話題作『衝 動殺人息子よ』が5億7千万円。 洋画 の話題作でいけば『ディア・ハンター』 4億4千万円。『オーメン2』が3億 4千万円。『チャイナ・シンドローム』 が2億5千万円・・・。 ことを商売面でのみみれば、映画会社 が、「子どものまんが映画」 あつかいしか していないアニメが、ほかの〝一人前 の映画〟と互角どころか、その上をい 興行成績をあげたことを昨年1年間の データが否も応もなく実証してみせた。 今春の映画各社のアニメ集中の原因は、 一にも二にもこのことにつきるとみてい いようだ。
やっぱり"ヤマト"が引き金
ところで商売になる映画”アニメに 食指を動かし出した映画各社の中でも、 とりわけ注目を集めているのが洋画系配 給会社のアニメへの大進出である。 アニメ映画一覧表の配給の項を見てい ただきたい。老舗の東宝東和、ヘラルド、ユナイト、富士映画、東映洋画部など、 これまで洋画配給を専門にしていた大手 の配給会社が軒なみアニメ映画に一枚か んできているのである。かんだだけでは ない。東宝東和は79億円の年間配給収入 中、約15%にあたる12億円はハイジとタ ブチくんで稼いだもの。 東映洋画部にいたっては、年間配収32 億円中、半分の1億円は『999』 1本で稼いだもの。文字どおり、アニメ が「稼ぎ頭」になっているのだ。 このように、洋画系配給会社がアニメ に進出する引き金的役割を果たしたのは 「やはり52年夏のヤマトパート1だろう」 (東宝東和宣伝部)とは、ほとんどの関係 者が認めるところだ。 東映洋画部が配給した 「宇宙戦艦ヤマ ト」は、配給収入10億円弱をあげ、昭和 30年度邦画配収ベスト10の6位にランク された。つづいて翌年、同じ東映洋画部 配給の「さらば宇宙戦艦」が20億円 弱の配収で同4位、そして昨年の「 999」が16億で堂々のトップ進出。 「最初のヤマト のころには ま だ模様ながめだ った業界も、3 年連続のこの実 績をみせられて、 ものによっては アニメ映画も東 映まんが祭りの ようにいわゆる 子ども相手では なく、洋画の観 客層とも重複するヤングをターゲットと した作品として十分通用するということ を認識しだした」(ヘラルド宣伝部)ので ある。
作品評価でも上位に
「認識しだして」、昨年おそるおそるい ろんなアニメ映画を出してみたら、軒な み予想以上の成績をあげた。ならばもう いっちょうというわけで、ことし春休み にふたをあけてみたら、全国の3分の1 の映画館がアニメに塗りつぶされていた という図式ができあがる。 アニメ映画の興行面での隆盛ぶりはざ っと以上のとおりだが、この商売上の隆 盛につられるように、質的側面での専門 家たちの評価があがってきているのも注 目に値する現象だろう。 60人の選考委員の投票によって選ばれ、 映画業界ではもっとも権威あるランクづ けとされているキネマ旬報ベスト10で54 年度のそれがこの2月に発表されたが、 ベスト10にこそ入らなかったものの 「999』は「男はつらいよ・噂の寅次郎』 (19位) 『戦国自衛隊』(24位)「配達され ない三通の手紙』(31位)などの話題作を おさえて77位でベスト20入り。東映動画 の『龍の子太郎』も20位をがっちりキー プしている。 また、60人の総合得点でこそベスト10 入りできなかったが、この2本のアニメ 作品をベスト5に入れた選考委員が相当 数いたこともつけ加えておきたい。 興行、作品評価両面でのアニメ映画の このめざましいばかりの社会的進出ぶり まずはアニメファンにとっては万々歳と いっていいだろう。が、さてそれでは、 アニメ映画の未来はほんとうにバラ色一 色といえるのかどうか。 答えは "NON” である。NONがい い過ぎならば、全国の3分の1の映画館 を占領するほどのブームのピークにある からこそ、アニメ映画はいま、バラ色と 灰色の未来の岐路に立たされているとい いかえてもいい。
アニメ製作会社の資金力では・・・
すでにお気づきの読者もあろう。アニ メ映画の動向をテーマにしながら、この レポートはこれまで、かんじんカナメの 映画の製作本体であるアニメ制作会社の 動向についてまったくふれないできた。 いささか極言になるが、どれほど製作意 欲を持っていようと、現在のところ、制 作会社はアニメ映画の今後を左右するよ うな決定的力を持っていないからだ。 テレビアニメが、テレビ局の編成のつ ごうにより勝手に増えたり減ったりする ように、アニメ映画を公開する決定権も また、全国にガッチリと配給網や直営館 を持つ映画会社や配給会社ににぎられて いる。 彼らがウンといわないかぎり、いかに いい作品を作ろうとも、かんじんの観客 の目にはふれようもない仕組みになって いるのだ。 90分を越える新作アニメ映画1本を作 る場合、製作期間は最低みつもって、7 か月~1年かかり、製作費も最低で1億 円。こんなコストのかかるものを、公開 のあてもなく作って倉庫に眠らせておく ほどの資金力は、いまのアニメ製作会社 にはない。 たとえば、再編集ものを上映するケー スの多い日本アニメーションの担当者が いう。 「新作をつくらない理由は、境の金のリ スクを一社で負うほどの力はいまのアニ メ制作会社にはないということです。映 画会社や配給会社とドッキングしなけれ ばとてもムリ。企画は作り、アタックは しているが、メルヘンアニメを主体とし たうちのカラーとヤング層をターゲット にし、作品を物色している配給会社じゃ あ、合わない。意欲はあるが、ここ2~ 3年に新作映画を作れるという状況は来 ないんじゃないかと思っています」 (同 社営業部)
アカデミーは2年に1本
タブチくんやルパン三世などの新作映 画にかなり意欲的に取り組んでいるはず の東京ムービー営業部・片山哲生氏も同 じことをいう。 「意欲としては2本、新作を作り、公 開したいが、自社でまるまる製作リスク テラ を負う力はない。原則として配給会社と のドッキング以外では作れないというこ とです。現在、自社だけで作れるという のはサンリオさんと、バックに東映のつ いている東映動画さんぐらいじゃないで しょうか」 その東映動画にしてからが、 「地球へ······〟はうちの製作だが、8月 の“ヤマトよ永遠に"はアカデミーさん のもの。それ以降も決定しているのは”サ イボーグ009のみ。ただ、 年1度は 大作を公開する路線が確定しているかど うかということは、東映本社の興行か営 業の担当に聞いて下さい。うちではわか らない」(同社企画部)との意見。 アニメ映画がヤング相手に十分商売に なる商品であることを身をもって実証し てみせたアカデミー制作・長島正治氏が 総括していう。 「たまたまヤマトは当たったけど、製作 期間、コストなどを考えると純粋に自社 製作する場合、ヤマト規模のものを年1 本作るのはムリ。 ぼくらは2年に1本と 考えています。今夏は『ヤマトよ永遠に」 を出すが、来年はアニメはなし、実写の 『汚れた英雄』1本にしぼり、さ来年ぐ らいにまたアニメをと考えています。」 『あしたのジョーPART2』 『タブチ クンPART3』『ドラえもんPART 3』『銀河鉄道999PART2』 等々 つぎつぎと新作映画の製作がうわさにの ぼっているのに、55年4月以降公開予定 のアニメ映画のリストがさびしすぎると 思っておられるムキもあろう。実は、公 開がきちんと決まっているのは、これだ けなのだ。もっといえば、企画はあるが、 決定権をにぎる配給会社が、まだ、はっ きりとゴーのサインを出していないのだ。
ブーム現象に乗るのが恐い
3月8日封切り、出足からいって、ア ニメ映画では『ヤマト』『999』 につぐ興行成績をあげるだろうといわれ ている『あしたのジョー』の場合をみよう。 「ヤマト以降、アニメ映画が興行的に安 定してきたことは事実だが、うちの配給 作品で年1本ぐらいはアニメでなんて路 線化はまったく考えていない。ジョーの パート2も、今回の成績しだいで考える ということで、まだ未定です。むしろ、 ブーム現象に乗っちゃうということは配 給会社にとっていちばんこわいことなん で、続編製作は相当慎重に考えたい」 (ヘ ラルド映画) 『タブチくんPART2』 『母をたずね て三千里』 4月以降2本のアニメ作品 の配給を決めている東宝東和も、アニメ の配給はケースバイケースを強調する。 「2作品以降の予定はありません。 アニ メ配給の路線化も考えていない。作品し だいということです」(同社宣伝部) ならば、全配収の70%をアニメで稼ぎ、 事実上、アニメ配給専門会社の観を呈し ている東映洋画部の場合はどうか。 担当 の山本照記氏が語る。 「アニメが興行的に安定した作品である ことは、うちの場合、身をもって経験し ているわけで、これはまだ当分つづくと 思う。しかし、どこかで限界はくるわけ で、どの時点でみきりをつけるかがむず かしいと思っています。それに、アニメ の場合、観客層を考えると学校の休みの 期間にひっかけなきゃダメ。まず、公開 しても年一社2~3本が限度、それ以上 は増えようがないでしょう」 この春3本のアニメを公開、そのうち 『ドラえもん』は、おそらくヤマトPA RT2の興行記録を塗り変えるだろうと いわれている東宝も「夏休みにまたドラ えもんPART2" をという話はあるが、 決まっていません。それ以降も、アニメ の公開予定作品はいまのところなし」と つれない。
力をたくわえる時期
当たりはずれのとりわけ激しい映画興 行の世界で長年、修羅場をくぐってきた だけに、配給会社の面々は相当シビアに 今後の見通しをたてているようだ。つま り、単なるブーム商品か、それとも路線 化に価する新しい映画ジャンルなのか、 なお慎重に模様ながめをしているという ことだ。 希望はある。アニメ制作会社が、 この 与えられたチャンスを生かして、一作一 作いい作品を作り、アニメ映画のすばら を実証してみせること。東京ムービ の片山氏に語ってもらおう。 「アニメブームという絶好のチャンスを 生かして、今こそ力をたくわえておく時 期だと考えています。そのため、うちで は、この不況化、減量経営の時代にアホ かといわれながら、一昨年から劇場用ア ニメ専門のアニメーターの養成にとりか かっている。 第1期生は60名、1年目は 仕事をしなくてもお金はあげるというこ とで、トップのアニメーターにつけてみ っちり修業させた。彼らが育って、44年 暮れのルパン三世の動画の90%を描いた んです。この4月にも1名のアニメータ ーのタマゴをとり、ルパンの宮崎大塚 コンビにつけて教育する予定。これをや っておかないと、いざ、本当に自力でア ニメ映画が作れる状況になったとき、ど うしようもなくなる」 片山さんが照準をあてているのは海外 マーケットだ。 「アニメ映画を本気で作った場合、たと えば『星のオルフェウス』で話題になっ たように、10億、20億円の金はすぐふっ とんじゃう。 これを回収するには国内市 場だけじゃだめで海外もねらわなければ。 さいわい、日本のアニメは邦画にくらべ 海外での評価が非常に高い。たとえば、 うちの「家なき子』のテレビ版は、5ヶ 国に売れ、海外だけで何億という金を稼 いているし、映画版のほうも、日本での 公開に先だち、この1月からイタリアで 先行ロードショウされている。アニメに とって海外市場は非常に有望だし、それ 裾野に入れた質の高い作品づくりので きる体制をいまととのえておくべきなん です。2~3年先とはいわない。3~5 年先、 スケールの大きい作品を作りたい」 その意気やよし。ローマは一日にして 成らず、である。粗製乱造のアニメ映画 のはんらんなど、ファンのほうでも願い 下げだ。ブームに浮かれず、年に1~2 本でいい、アニメ映画のだいご味をたっ ぷりあじわえる良質の作品を送り出して くれんことを! 小なりといえど、アニ メ制作会社が、制作会社としての意地を みせてくれんことを!
Roundtable Discussion Redirect1 杉山卓 Taku Sugiyama 恩地日出夫 Hideo Onchi 出崎統 Osamu Dezaki りんたろう Rintaro 実写で撮れない"絵"に魅力を感じた
AM. 恩地さん、アニメの監督を以前からや ってみたいというお気持ちがあったのですか。
Onchi. いや、ぼくがつくることになるなんて、 夢にも思っていなかった。ただ、話がきたと きに、とにかく原作を読んでみて、なかなか おもしろかった。プロの映画監督として、中 身にのれば、やっぱりやるべきだろうと思い ましたね。それと、実写で絶対撮れない絵が 撮れる、ということにも魅力を感じたわけで す。
AM. 実写で撮れない絵といいますと?
Onchi. たとえば、宇宙ステーションを発進す 宇宙艇を前からおさえて撮ったとして、そ れを移動で撮るとすると、こっちも宇宙船に 乗らなきゃいけない。さらに宇宙ステーショ ン入れ込みでむこうへ行くというようなアン グルだったら、実写で撮れば何億もかかる。 それと、手前に大きく人物が入っていて、は るかかなたの山の稜線をイヌが走っている、 しかも夜、なんていうのは実写で撮れっこな い。 両方に焦点を合わすことは不可能だから ね。光量の問題もあるし。このように、レン ズの特性からいって撮れないものや、カメラ の特性からいって撮れないものが無数にある。 でも、アニメだったら描けばいいわけだから。 実写で育ってきたぼくらにとっては、へえっ、 こんなものできちゃうんだなあという感じが あるね。
AM. じゃあ、アニメと実写とは根本的にち がうと思われました?
Onchi. いや、アニメだから、実写だからとい うことはないと思いますね。ぼくがテレビを はじめてやったとき「これはテレビだから」、 つぎにドキュメンタリーをやったら「これは ドキュメンタリーだから」っていわれた。で も、ぼくにとってはぜんぜんちがわな まり、何かを映像にして見せようという点か らいえば、アニメといい、実写といい、両者 はまったく“映画”をつくっているというこ とではおなじだと思いますよ。
AM. ただ、実写の監督が撮ると、どこかで ちがいがでるんじゃないかと......。
Onchi. 映画というのは、ひとりひとりに自分 の映画があると思うんです。 浦山 (桐郎)に 浦山の「映画とは何か」というものに対す る答えがあるし、ぼくにもある。それは黒沢 (明)さんも持ってるだろうし、大島(渚) や篠 田(正浩)も持ってるだろうし。100人、映 画監督がいれば100通りあると思うんです。 撮る人によってちがうものだと思う。
Rintaro. アニメーションの場合も、まったくお なじだと思いますね。つまり、文学でいうと 文体があるごとく、映画言語といっていいで すかね、それがある。それをアニメーション というひとつの素材のなかで表現する、とい うことですね。監督の立場に立つ、というこ とでは、変わらないわけですから ね。
絵を見せないで声を録る
AM.『地球へ…』で、声優さん をメインでつかわなかったのは、 何かワケが?。
Onchi. 声優さんの芝居っていうのができちゃ ってる気がするんです。ぼくは芝居ってのは パターンがあっちゃいけないと思っているか らね。犬と赤ん坊が出てきたら、どんな名優 でもくわれちゃうというぐらい、芝居してい ないから犬や赤ん坊は強いんだよね。
Dezaki. できれば先にセリフをとって、そのタ イミングに合わせて口を動かしたほうが、セ リフの場合は絶対いいですね。
Onchi. そう思うな。だからこんども、絵を見 せないで音を録ろうと思っているんです。あ まりにもずれたら修正するけど、いちばん感 じの出た音を元にしたいな。
Rintaro. ぼくも声優さんをつかわなきゃいけな いというこだわりはないですよ。ただ、アニ メ界の特殊性があることも事実ですけど。
Onchi. 目の前にあるマイクを意識した声の出 しかたが気になるんですよ。
Dezaki. 芝居に関しては、恩地さんのいうとお りだと思うけど、ただ、アニメーションのあ る象徴的な部分というか、ハッタリの部分に つかって、うまい芝居ができる人もいるこ とも事実なんです。
Onchi. 声優ぜんぶがだめというつもりはまっ たくない。ただ、わりとイージーにいくつか の引き出しで処理しちゃうという、ギリギリ 追いつめられた芝居になってない人が多いと いうことです。
AM. パターン化されたほうがかえってリア リティを生むというケースはないですか?
Dezaki. 場合によってはあるかもしれないです ね。 FIND 『火の鳥』で竹下景子を使ったんです けど、上手かどうかは、よくわからない。 た 独特の存在感と広がりみたいな ものがあるのね。あっ、この人は スターなんだなと思いました。
Dezaki. 声優さんも、まあ最近は顔 知られてるけど、一般にはまだで すから、そういう意味では、アニ メーションのキャラクターにかぶ せていくにはプラスの面もあると 思う。
Onchi. そうね、声の人の顔が浮ん できちゃうというよりもいいかも しれない。ただ、声の人の顔がでてきちゃう、 ということを逆手にとって、絵で出せない存 在感をおぎなう、ということはあるんじゃな いかと思うね。 フィルムは監督のもの
Onchi. アニメ界で気になるのは、総監督とか 総指揮とか、いっぱいタイトルにでてくるで しょう。あれがわからないんだな。だれが著 作者なのかわからなくなっちゃう。
Dezaki. そのへんが非常に混沌としている。
Onchi. そうしたら、アニメの監督がぜんぶ映 画監督協会に入ればいいんだよ。映画の監督 というのは著作人格権というものが法律で認 められている。経済利用権はぜんぶ会社に持 っていかれているけど、原形を切ったりはっ たりというのは、本人の了解なしにはできな い。
AM. 実写の場合はそうなってるわけですね。
Onchi. 実写って それは関係ない。映像なんだから。 アニメだって映画だから、
Sugiyama. 前近代的な部分というのがあるんです よね。
Onchi. 大昔、溝口健二)さんの『西鶴一代 女」を大蔵貢がばらばらに編集し直して出し たことがあった。それに抗議したとき 「横山 大観の絵をオレが買ったとして、それを半分 にして便所に掛けようが、逆さまにして玄関 に掛けようがオレの勝手だ」っていったわけ (笑)。それで大もめにもめて、その後、著作 権が国会で問題になり、ぼくらも呼ばれたり したんですけど、結局、人格権だけは確立さ れているはずです。
AM. テレビの場合はどうなんでしょう?
Onchi. テレビの作品を再編集する場合でも、 当然、オリジナルはだれか監督してるわけだ から、了解なしにはできないはずですよね。
AM. そういうことも、作品とはかかわりな く、やっていかなくちゃいけない問題ですね。
Onchi. プロとして、要求すべきものは要求す べきですね。それを、一応団体として保証し ているのが監督協会だから、入ったらいかが ですか。ぼく推薦人になるから。
Dezaki. いっぱいいるなあ。
Rintaro. アニメの場合、監督の立場がおくれて スタートしていますからね。
Sugiyama. 完全な絵描き主導型のもののつくりか たをしてきましたからね。いってみれば、 整係としてなら認めようとか(笑)。
Rintaro.名称すら定着してないわけですよ。あ るときは〝演出”あるときは"チーフ・ディ レクター”あるときは〝監督”だったり・・・・・
Onchi. 監督”にしてください。そう表示し ないと著作権もらえないですよ。
Sugiyama. アニメーションの場合 "監督"とはっ きり明示されるようになったのは、つい最近 ですものね。
Onchi. 演出というのは著作権ないですよ。ぼ くらがテレビドラマ撮るときに”演出”にし てくれって、よくいわれるんですよね。そう いうとき、監督じゃなきゃやらないというと、 またあいつうるさいからやめとこうって(笑)。
Dezaki. なあなあの部分ってあるんですよね。
Onchi. 原作者と制作者の2つの問題がありま すね。制作者との関係は、いろいろな形で闘 われていると思うけど、原作者との問題が実 写の場合でも残る。ぼくが石原慎太郎の原作 をやったときに、石原慎太郎が試写を見て、 途中で怒って出ていっちゃったということも あるんです。
AM. 竹宮恵子さんの場合は?
Onchi. ラストが原作と変わっちゃった。じつ は、脚本を書く段階で原作がまだ半分くらい しかなかった。それで、ラストをどうしよう かということで、ずいぶん話し合って意見が 一致していたはずなんだけど、むこうも書い ていくうちに微妙に変わったし、こっちもす こし変わって・・・・・・。 でも、しょうがないわけ ですよね。原作はあくまで原作だし、フィル ムに関しては監督の作品だしね。
Dezaki. 雑誌の表現とフィルムの表現は、やっ ぱりちがいますからね。
アニメーターはアニメでの役者
Dezaki. ぼくは、恩地さんがこ んど、いちばんご苦労なさる のは、相手が役者さんじゃな て、監督のイメージをこう 表現してくれといったときに、 それが描き手の頭の中を一度 通って、絵になって出てくる という……………そのときのギャッ プというものが、実写とくら べたらものすごくあると思う んですね。
Onchi. そうですね。ぼくは脚 本はメモだと思っているからね。どうしても、 役者との交流のなかで映像をつくっている習 性があるでしょう。そうすると、今度の場合、 映像ができちゃった ときはもう完成する ときだから、これは ものすごくつらいな あという感じがある。
Dezaki. ですから、ぼ くらはこうやって監 督として集まってい るけれども、本当に アニメーションの未来にとって重要なのは、 そういうイメージを表現できる技術とパワー をもったアニメーターたちが、どれだけ育つ かということだという気がしますね。
Onchi. 実写の場合、企画があって、脚本をつ くって、キャスティングしますよね。これが 終われば、80%できたようなものです。 『地 球へ・・・』でぼくが最初の2か月間、スタッフ とただしゃべって過したというのは、結局そ ういうことだと思うんですね。描く人がぼく のイメージをわかってくれなかったら、代わ ってもらうよりしょうがな いと思って話してましたけ どね。なにしろ、役者をど なったりして、何かとやっ てるあいだにできてくると いうのになれているから (笑)。
AM. 役者さんのかわりに、 アニメーターのかたをどな ったりとか...。
Onchi. いや、そんなことし たら......(笑)。
Sugiyama. それはちょっとむずかしい(笑)。
AM. でも、アニメでの役者さんというのは アニメーターのかたなんじゃないですか?
Dezaki. そうですよ。だけど、アニメーターは キャラクターをつくるだけじゃなくて、画面 まで構成していくカメラマンだったりするわ けですよ。もちろん、演出家が演技の方法も 指定するわけだけど、それを映像として固定 していくのは彼らなわけです。アニメーター にしても、こうやりたいのに演出が求めてく れないというような欲求不満もあると思うん ですね。つまり、そういう意味で、頭のなか どおしでケンカしているみたいなところがあ りますね。
Onchi. すごく、デリケートなんでビックリし たね。活動屋どおしのケンカしてるみたいな シャベリというのが、アニメ界ではあんまり 通用しないんだな、というのは感じたね。
Sugiyama. 全体に内向的ですよね。
ことばでつたわらないイメージ
Dezaki. それと、いまのアニメーターは演技” から入っているわけじゃない。描く絵から入 っている。そのへんがやっぱりぼくらの意 図を彼らに伝えるのがむずかしい点だと思 いますね。 最終的にはこうなんだと、絵を 描かなければわからないというようなこと もある。そこらへんを乗り越えて、なおか つすばらしいフィルムを恩地さんがつくれ ば、これはもう、ボクら実写の勉強をはじめ なきゃならない(笑)。
Rintaro. アニメーションの場合というのは、そ こが微妙なところがありますね。ことばでい ってもダメという。こういうことがありまし た......。 ぼくの頭のなかに竹ヤブのイメージ がありましてね、竹ヤブのむこうは だということをいうと、背景の人はまっ黒 描いてくるわけですね。この“暗黒〟を伝え るのに1週間話して、ついに、ことばを失っ たんです。で、あなたの竹ヤブのイメージに してくださいといったら、ピタッと近いもの が出てきたことがある。そのへん、胃を絞り あげるように、絵描きさんとつきあっていか なくちゃいけないんでしょうね。
Onchi. それは役者との関係でも同じで、10 かってほしいと思うことがあっても、ことば で表現できるのはせいぜい6か7、残りは、 ことば以外のところでわかってくれなきゃい けない。わかっても、5しか表現できない役 者はやっぱりダメ(笑)。7いってわかって 7出してくるのはふつうの役者。 7いっ わかって10出してくるというのがいちばんい い役者だね。そういうことば以外のところで の関係というのが、役者と監督の場合成り立 つ。それが高じると、役者に惚れちゃったり しちゃうんだろうけど(笑)。
Rintaro. 作品が光るか光らないかというのは、 そこが勝負みたいですね。
Onchi. アニメーションの場合は、絵描きさん とそれをやらなきゃいけないということでし ょうね。
キャラクターに演技をさせる
AM. 今後もこういう劇場用長編アニメがつ づいていくための条件っていうと何でしょう。
Sugiyama. 芝居のできるアニメーターが必要だな。
AM. というと?
Sugiyama. テレビ的テクニックというのは非常に 発達してきたけど、いわゆるキャラクターが 演技するというのが、いつのまにか忘れられ てるわけね。絵の形がひとつの代用演技みた いな形で定着しちゃったでしょう。ところが 劇場用作品というのは長いショットがかなら ずでてくる。そういう長い芝居にたえられる 人が、相対的に数が少なくなってきている。 もっとそういう人がふえないと、せっかく開 きかけたジャンルが、結果的には作品自体の 力のなさで低下していっちゃうという可能性 がありますね。
Dezaki. そこで重要になってくるのはリアリテ ィの問題なんですけど、ぼくは実写の経験は ぜんぜんないけど、少なくともライブアクシ ョンというのは、現実に生活しているから、 わかることはわかる。それでぼくたちのア ニメーションのことば”を映像にしようとし たときに、たとえばライブアクションのタイ ミングでやると、ロシアなんかで、それこそ ライブアクションそのまま紙に描いて動かし たというのがあるけど、気持ち悪くて見てい られない。アニメーションは絵ですから、誇 張があったり、ある種の抽象的な記号であっ たりするわけです。それ を的確にとらえながら、 さらに、現実のアニメータ ーの限界もとらえつつフィ ルムにしていかないと、監督のひとり芝居に なてしまうおそれがある。
Onchi. そのおそれが、現実にぼくの場合ある わけだよ。
AM. それは、どのような?
Onchi. たとえば、1時間半の映画を撮ると、岡 本喜八なら、だいたい1000から1100 カット、ぼくの場合が350~400と少な いわけです。『地球へ・・・』は650カットな んですね。りんさんの『銀河鉄道』は......
Rintaro. 1700ぐらい。
Onchi. そうでしょう。『地球へ』はものすご く少ないわけ。それをよくいわれるんだけど、 ぼくとしては2時間のものが650というこ とは、ふつうよりちょっと多いくらいだと思 っている。でも、その長いカットをアニメー ターがどうもたせてくれるかということ に、ぼくは賭けるよりしょうがない んです。もう、信じちゃったわ けですよ。もしこれをもたせて くれなかったら、ぼくのコンテ 自体も間違いだし、作品としても失敗だろう と思っているわけです。ただアニメーター自 身は、長いぞということで最初すごくった わけ。自分がイッパイやれるということで。 いまはもう、たぶん殺してやりたいと思って いるだろうけど(笑)。
アニメのカット割り
Dezaki. やっぱり、これはいえるのは、実写と 描いた絵との質感というのが、まったく違う んですね。どう描いても、セルアニメーショ ンというのは質感が出ない。そうすると、お のずと、そのショットに耐えられる時間とか 構造というものが、実写にくらべたら短いん ですよね。
Onchi. 絵だから持たないという部分を致命的 に持っているという認識からカットが多くな っているんだろうけど、ぼくは、それをどこ まで持たせるかやってみろ、という形でだし たということですね。
Dezaki. 逆に現実にかかる時間よりも、少ない 時間でそれを表現できるってこともあるわけ ですね。
Onchi. そうですね。だから、それがアニメら しさということになるんでしょうね。そこは ぼくもよくわからないんだけど、ただ、キャ ラクターとバックとの関係で、当然、10歩か かるはずのところが、3歩ぐらいで動いちゃ うというのがすごく気になるね。
Dezaki. それは、ぼくもときどきいわれたりし ますけど。
Onchi.で、それがアニメらしさかなというと、 そういうことはないと思う。
Dezaki.でも、アニメーションでその100歩をす べて映像にしてしまったら、逆に"歩かない" ってこともあるわけですね。だから、たとえ ば2歩あるいて、何かやって、つぎにドアの ところへ行くというようなことも、アニメの 場合は必要なんですよね。
Onchi. そうすると、カットを割るっていうこ とになるんですね。つまり、いい役者だった らいくらでも長くまわせるし、つまらない役 者だと、どうしても切らなきゃいけないとい うのはぼくらの世界でも同じだけど、アニメ ーターが、ぼくの切ったコンテをもたせてく れるかどうか・・・・・・もう期待と不安だね。
Rintaro. 実写がいいな、と思うのは陰影が入っ ているということ。アニメーションでふつう にほったらかしておいたら、陰影はまずない わけでね。背景にもキャラにも陰影をつけな ければいけない。当然、絵だけじゃなくて、 さっき出崎氏がいった芝居ということでも陰 影があると思うんだね。そのへんをほっぽら かすと非常に平面化したアニメになっちゃう。 むずかしい、キャラと背景のカゲ
Onchi. それだけは最低の要求として注文つけ たわけ。光源を決めろと。太陽が当たってい るときは、明りのもとは太陽しかないんだ。 ところが、これはみなさんがおつくりになっ ているアニメではないと思うけど、たとえば、 バックは右から光線が来ているのに、その前 で動くキャラクターは左から光線がきている というようなの。これは、生理的にゆるせな いわけ。ぼくらは、明りで勝負しているんだ からね。こちら側に影をつけたほうが顔がし まるということは関係なく、こっちから光が きたら、反対側にとにかく影をつけるんだと。
Rintaro. 陰影つけると、1色でいいところを2 色塗らなきゃいけない。これが制作的になる べく陰をなくせということで、非常にある一 面、平面化された部分はありましたけどね。 でも、最近はそういうことないみたいね。
Onchi. このあいだのテストであがってきたフ ィルムを見たら、影がつきすぎちゃって、そ の影がウニョウニョ動くんだよね(笑)。これ か気になってね。ていねいにつけすぎちゃっ たんだね。キャラクターの動きより、影の動 きに目がいっちゃう。
Rintaro. むずかしいですね。実写みたいに、ソ フトフォーカスでボーッとならないでしょう。 ピタッとくる。これが生きるときとジャマだ なあというときがある
Dezaki. つまり、光と影の要素を満足しながら、 なおかつ、美しい絵でなければいけないわけ ですね。そうなってくると、アニメーターの 技術とか作家性とか、美意識みたいなものま でいってしまうから、 完全なものを求めてい くと、いくら時間があっても足りない。
Onchi.だから、いま時間がなくてまにあうか まにあわないかという段階に来ているけど、 スタッフに恨み抜かれて、あの野郎殺してや りたいというふうに思われるのが、ぼくの仕 事だと思っているんだけどね。
Rintaro. 監督って、そういうことが宿命的につ いてまわるみたい
Onchi. それで結果がよければ、みんなで喜び 合えるわけだ。悪かったらえらいことになる けどね。
Rintaro. 月夜の晩ばっかりじゃない、という感 じになる(笑)。 るね。
Sugiyama. 最終段階ではそうな 個性あるフィルムが勝負 \ 題材なんですけど、 これはアニメ向きなんて いうのがありますか?
Rintaro. 何でもやりますよ。 「源氏物語」だろ うが「平家物語」だろうが、こわいもの知ら ず(笑)。この何でもやる、何でもできるとい うのが、ぼくがここまでアニメーションをや ってきたパワーになっていると思う。
Dezaki. たとえば、1枚のすぐれた絵があった ときに、その絵の持つ詩情みたいなものを追 いかけた作品。絵画的な要素もあるわけです から、そこらへんを生かしながらそういうの ができたら……なんて思っているんですけど。
Onchi. それはアニメ向きだとか向かないとか、 決めるのがおかしいよね。
Sugiyama. 『エースをねらえ!』なんて、アニメ を見たという感じじゃなくて、いい青春映画 を見たって感じ。
AM. 結局、つくり手の問題ですね。
Onchi. ぼくが映画界に入ったのが昭和30年。 3年が映画界のピークだったんだけど、何つ っても入るという時代。それがダメになっ ていったのは、監督の責任ですよ。いま、ア ニメが需要過多の状態でつくられていったな かで、結局、個性あるフィルムが何本出るか が勝負になってくると思う。絵が動いてりや いい いっていうお客はそういないよ。やっぱり、 りんたろうのだから、出崎さんのだから、杉 山さんのだから見る、そういうふうにならな いとダメなんじゃないかな。
Touru Komori
Shiya Kaminashi
Masao Iizuka
Akihiro Kanayama
当初、例によって作画監督、金山明博氏の アニメーターとしての才能や魅力を大いに語 ってもらうことではじまったこの座談会。し かし、出席者の面々と金山氏とは100年来のふ かーいつきあい。そこへもってきて酒量が上 がるにつれ、だんだんエスカレート。そして ついにいいたい放題の異色座談会となってし まった。さて…。(3月10日・東京・池袋「ふく満」にて)
「あしたのジョー」のころはぼくも燃えていたなあ
Komori.「金山ちゃん、アンタ、今日 はこっちの席だよと言って上座を指さ す)」
Kanayama. 「上座にすわるなんて、オレ 生まれてはじめてだもんね。どっ こいしょっと―」
Iizuka.「どう? 主役の気分は?」
Kanayama.「照れくさいけど、いい気分 であることも事実だね、エヘヘヘ ...(笑) AM「そのいい気分のところでお 聞きしますが、金山さんといえば まず思い出すのが虫プロ時代に作 られた『あしたのジョー」。で、そ れを金山さんがおやりになったい きさつなどを・・・・・・」
Kanayama.「あ、それね。『あしたのジョ ー』では、ぼくのほかに杉野昭夫 氏や荒木伸吾氏といった当時の新 人連中が仕事をしていました」 AM「最初から、その若手の人た ちに『あしたのジョー』の仕事が まわってきたのですか?」
Kanayama.「これ、いっていいのかなァ。 ま、いいや。じつはね、最初は先 輩諸氏のところへ話がいったんで すけど、結局、サンプルを提出し たところで、ダメになっちゃった の。そこで、彼らにかわって『巨 人の星』のタッチで描ける人間が 虫プロの中にいるか、ということ になって、そこで、以前劇画を描 いていたぼくや杉野、荒木といっ た若手連中に白羽の矢が立ったわ けなんです」 AM「それは『あしたのジョー』 を演出した出崎統さんの意向だっ たんですか?」
Kanayama.「だと思うんだ、よく知らな いけど——」 Komori.「あのときの金山ちゃんは、 燃えてたよね」
Kanayama.「ええ。自分でもそれを感じ ました。たしか『クレオパトラ』 の絵を描いていたのかな、そのと きで『あしたのジョー』の話が きてからは、もう頭の中は『ジョ -』のことでいっぱいでね。 『ク レオパトラ』の顔がジョ の顔に 見えてくるくらい。(笑)とにか 燃えましたねえ」
Iizuka.「それは先輩に対する挑戦意 欲のせいかな?」
Kanayama.「それもたしかにありました ね。でも、オレとか杉野とか荒木 といった、その昔セントラル文庫 (編集部注・劇画専門の単行本)で劇画を 描いていた人間が、それまでアニ メの主流を占めていたディズニー タッチの絵にどこまでなぐりこみ をかけられるか その気持ちが 強かったですね」 Komori.「ハングリーだったね。そう いった金山ちゃんたちのハング 精神が画面を通して観る人間に 伝わっていたから。その意味では アニメの主人公とのダブリとなっ て『ジョー』のヒットにつながっ たんだろうね」
Kanayama.「だけど3人とも心の中では ハラハラしてましてね。先輩諸氏 のプランがボツになって、われわ れ3人のところへ話が持ち込まれ たわけだけど、これでダメだった らどうしよう……………と」
Iizuka.「あのさ。『あしたのジョー』 をだれにやらせようかって話はさ じつは最初からきまっていたみた いだよ、金山ちゃんたちにやらせ ようって――」 AM「といいますと......」
Iizuka.「ジョーという青年が、やさ ぐれからはい上がっていく青春の 燃焼みたいなものを描くのが『あ したのジョー』の主眼だと思って いたらしい。そこで、その青春の 燃焼、つまりハングリーな部分を 絵に出すためには、技術的な問題 よりも描く人間にハングリー精神 があるかどうかを大切にしたかっ たわけ。その意味で、金山ちゃん たちはピッタリあってたんだと思 う」
Kanayama.「そうなんですか。そういえ ばハングリーだったかな?。うん、 着ているものはたしかにハングリ ーだったね(笑)」 AM「何か思い出がありますか」
Kanayama. 「おれと杉野氏がね、ホコリ と汗のにおいで重くなったような きったねえ服着て『ジョー』の仕 事をしてたらね、そばを女の子が 通るわけ。そのとき、息を殺して、 視線も絶対おれたちとあわせない よう足早で向こうへ行くんだよ。 (笑) おれたちゃバキュームカー じゃないんだよ、まったく」(笑)
Iizuka.「でも、仕事に打ちこんでい る姿は若者の汗の美しさを感じた よ、ほんとに」
Kanayama. 「また? 冗談ッポイ」(笑)
Iizuka.「いやホント。ぼくのいた資 料室でね、金山ちゃんたちが打ち あわせ—— ときには喧嘩みたいな 議論になってたけど をしてい—— るときなんて、輝いてたもんね」
Kaminashi.「ぼくも、それはほんとうだ と思いますよ。やっぱり『あした のジョー』というのは日本のアニ メ界において画期的なアニメだと いわれるだけのことはありました ね」 AM 「どんなところが画期的だっ たわけですか?」
Kaminashi.「それまでの日本のアニメ界 はディズニー映画のようなタッチ が主流を占めていたんですね。そ こへ『巨人の星』が劇画タッチで 登場し、新しいアニメの方向を示 し、それを受けて『あしたのジョ ―』が劇画タッチのアニメに市民 権を与えるヒットを飛ばしたわけ ですから―― 」
Komori.「アニメ維新"かな」
Kaminashi.「そうですね。金山さんは、 その維新の志士の一人ですよ」(笑) 絵を描くには、それだけの仕込み”が必要なんだ AM「ところで、金山さんが虫プ 口に入られたキッカケは・・・
Kanayama.「それまでマンガを描いてい たんですけど、どうしても食えな くて、で、当時東映動画にいた兄 貴にたのんで”裏口入学〟したわけ」 AM「ペーパーテストなしで?」
Kanayama.「そう。だから、印刷所をだ きこんで高い金を払う必要なんか なかった」(笑)
Komori. 「お兄さんは最初からアニメ の世界なの?」
Kanayama. 「ええ。20歳のころから。で、 マンガじゃダメだったけど、同じ ように絵を描く世界なら何とかや っていけるだろうと......」
Komori.「イージーだね」(笑)
Kanayama.「兄貴ができるならオレもで きるといった調子でね -。あれ は昭和40年の4月だったなァ
Kaminashi.「そのとき、ぼくはすでに虫 プロに2年ほどいたかな。たしか 『ジャングル大帝進め!レオ』 が第3話あたりまでいっててね」
Kanayama.「そう。入ったとき、おれは 26歳でね。考えてみりゃ、遅い出 発だったわけですね」 AM「給料はいくらくらい・・・・・・」
Kanayama. 「1万7千円かな」
Komori.「え? い、いちまん? そ れなら食えるよなァ。おれなんか 給料5千円だもん。だけど失業保 険があってさ、それで2万円」(笑)
Kanayama.「でも、ぼくより給料のよか った人はほかにも大勢いたよ。し かもみんな、ぼくより4、5歳は 若かったかなァ。そのとき思った の。ジジイがあせってアニメに首 つっこんでるのもカッコイイもん じゃないってね」(笑)
Kaminashi.「だから、仕事は二のつぎで 遊んでばかり・・・・・・」 (笑)
Kanayama.「ぼくね、当時のことで印象 に残っているのはね、虫プロに入 って最初の1週間は動画を描いて たんだけど、1週間経ったところ で、原画を描いてみなといわれた ことね」 AM「動画にくらべて原画のほう が1ランク上なんでしょう?」
Kanayama.「そうなんです。ま、原画と いってもすべてをやらせてくれた わけじゃないんですけどね。たと えば、レオのななめ後ろ姿を描い て、それを向こうのほうへ走らせ るといったのを描いていたわけ。 なァーんだアニメって意外とかん たんだな、とそのとき思った」
Komori.「それがマチガイのもとだな」
Kanayama.「あれッ!!! 小森さん、なん かきょうはヒッカカるなァ」(笑)
Komori.「ま、いいじゃない。そのへ んはあとでいう。話をつづけなよ。 おれは酒のんで聞いているから」
Kanayama.「コホン(カゼでもないのに咳払いが 一つ出た)。でね、あと3か月もやっ てりゃ、一人前のアニメーターと して食べていけると思ったの、そ のとき」 AM「で、3か月経過して、じっ さいはどうだったんですか?」
Kanayama.「あいかわらずアニメをナメ ててね、仕事そっちのけでアソん でいたんです」
Kaminashi.「あんまりアソビがひどいん でね。 勝井さん(編集部注・勝井千賀雄。 アニメーター)が、金山さんの手にエ ンピツをにぎらせたという話を聞 いたけど——
Kanayama.「そうなの。半日で片づく仕 事が2週間かけてもまだ終わらな かったとき、 勝井さんがイスにす わっているぼくの後ろに来てね、 ちょうど幼稚園児にエンピツの持 たせ方を教えるようにぼくの手を とってエンピツをにぎらせてね。 「いい加減に仕事せんか!!!!』」(笑) AM「なるほど。それで多少はま じめになったんですか?」
Kanayama.「なかなか(笑)。あいかわら ず仕事をやらず、アソビ呆けてい てね。しかも、イケないことに手 塚批判をはじめちゃったわけ」
Iizuka.「相当の問題児だったなァ」 AM「どんなことを批判したんで すか、金山さん」
Kanayama.「アニメはめずらしいから、 だれが描いてもいまならウケるよ、 っていっちゃった」(笑)
Komori.「金山ちゃんを、そういう問 題児”にさせた原因というのは、 いったい何だったんだろうね」
Kanayama.「年とってアニメの世界に入 ったせいかもしれないけど、アニ メをやっている人たちのあまりの "仕事好きぶり”に反発したかっ た部分もあると思うな」 AM「具体的にいいますと・・・・・・」
Kanayama. 「朝10時から夜11時近くまで 机にヘバリついて、セッセとエン ピツを動かしてるわけ。そりゃあ、 絵が好きだからといわれりゃそれ までだけど。おれは、そういうの たまらなくイヤだったわけ」
Kaminashi.「なかには、眠っていてもエ ンピツ持って動かしている人がい たものね」
Kanayama. 「おれ、そのとき思ったの。 『なんでぇ、こいつら。そんなに 絵が好きかよ、バーロウ!!絵を 描くにはよ、描いてるだけじゃダ メなんだ。 それだけの仕込み" が必要なんだ、バーロウ!!』とね」
Iizuka.「で、その仕込み"という のが、マラソンだったり、バーベ ルだったり、ボーリング、キャバ レー、ストリップだったわけね」(笑)
Kanayama. 「学校じゃ教えてくれませ んけどね。でも、ストリップ劇場 で、当時まだ売れてなかったラッ キー7のコントからギャグのヒン トをつかんだり、ストリッパーの ヒラヒラのついた衣裳から、アニ メの動き方を学んだりしたつもり なんだけど——」 (笑)
Kaminashi.「でも、金山さんがいくらア ソんでいるといっても世間からみ ればふつうの遊び方だったよね」
Kanayama.「そうさ。ぼくは、常識人だ ったんだよ、世間にいれば」(笑)
Komori.「たしかにアニメをやってた 今は、アソビは知らなかったよ ね。そのくせ、アニメの需要が相 対的に高かったもんだから、給料 はいい。その意味じゃへんな金の 使い方をしている社員が多かった ね」
Kanayama.「だから、ぼくが有効な金の 使い方を見せてやろうと、身を犠 牲にしてアソビ呆けてたんだ」(笑) 全員「ウソつけ!!!」
Kanayama. 「......」 (苦笑) 「蟹工船」を作りたいけど、スポンサーがつかないだろうね
Komori.「しかし、何だな... 作画 監督・金山明博にスポットライト が当たるという状況は、アニメ界 にとって少し考えなきゃいかん問 題だと思っとるんだ、オレは」
Iizuka.「出たね、小森ちゃんの”小 森幸兵衛〟」 (笑)
Kanayama.「いや、小森さんのおっしゃ るとおりですよ。A・Mさん、こ こんとこけずらずにしっかり載せ てくださいね。さ、小森さん、ま 一杯」(金山氏、小森氏に杯を差し出す)
Komori. ンのやろう……酒ついだか らといって、 作監:金山明博への 注文はどんどん出すからな」(笑) AM「そのへん、お聞きしたいで すね、どんな注文なんですか?」
Komori.「金山ちゃん個人というより まず気にくわないのは、日本の作 画監督というシステムなんだ」 AM「じゃ、作監の存在を否定さ れるわけですか」
Komori.「そうだ(ドーンと机をたたく)。 このことはずっと以前からいって ることなんだけどね、作監ったっ て、原画家の描いた絵を見て、不 統一になっている部分にチョコチ ョコっと筆入れて、ハイおしまい。 こんなバカなことはないんだよ。 アニメーターは、自分のイマジネ ―ションやクリエイションを自分 の筆で1枚1枚の絵にたたきつけ るべきなんだ」 AM「とすれば、アニメーターの 本分は原画を描くことですか?」
Komori.「そうだよ。そのとおりなん だよ。しかるにだ(ここで演説 調になる)、アニメーターであっ 在の作監がやっていることはだな あ、しろうとでもできることなん だ。いまのままなら、作監なんて ジャンケンポンできめりゃいい」
Kanayama. 「ジャンケンポン!!!」
Komori.「そう。負けたやつが作監を するわけ。ちなみにいうと、作監 なんて仕事は欧米にはないからね」 AM 「どうしてなんですか?」
Komori. 「原画家のデッサン力がしっ かりしているからさ。原画家によ てキャラクターがちがってくるな んて、そんなバカげたことはぜっ たいないのさ」
Kaminashi.「それだけ、彼らの技術も、 また評価も高いのですね」
Komori.「それとくらべりゃ、日本の 画家はレベルに差がありすぎる だから、作監なるものが登場して きたんだろうけどね。作監なんて 電話番だよ、極論すれば その くせ、けっこういい金はもらって いてだよ、かつ、アニメーターと していろんな方面でチヤホヤの歓 待を受ける。アニメファンには、 若い女学生も多いからね 『サイン おねがいしま~す』といわれり や、ワルイ気持ちはしないや。 ホ イホイと調子に乗ってサインする また、このサインが芸能人みたい にうまくってさァ、かくれて練習 してるのか知らないけど(笑)。そ んなヒマがあったら、もっともっ と絵に打ちこんでほしいね。ねッ 金山ちゃん」
Kanayama. 「なにか、雲行きがあやしく なっちゃったなァ」 (笑)
Komori.「愛のムチと思ってくれよ、 おれは、金山明博という一 の人間は大変好きなんだよ。 っぽくって、自己顕示欲が強くっ て、目の前の欲望にわりに流され て(全員爆笑・金山苦笑) ―いいん だよ、それは。じつに人間的なん だ。アニメーターは概して内向的 で、自分の世界に閉じこもりがち なんだけど、その点、金山ちゃん はちがう」
Kanayama.「喜んでいいのか、悲しんで いいのか......」 (笑)
Komori.「だけど、肝心な絵を描くと いうことで、最近はどうも、現在 の状況に安住しているように思え るんだ」
Kanayama. 「..........」
Komori.「安彦ちゃんが、なぜ人気ア ニメーターになってると思う? 彼自身がおもしろいからじゃない、 彼が描くところのアニメがいいか らなんだよな」
Kaminashi.「金山さんというのは、大器 晩成型なんだね、きっと。ウツワ が大きいから、絵の仕込み”を 多く取ろうとしている最中なんじ ゃないかな、いまは、 いまは。ただ、ちょ っと仕込みすぎたきらいがなきに しもあらずだけど」(笑)
Komori.「そうなんだよ。仕込むこと には、他人があきれるほど熱中す るんだよな」
Iizuka. 「虫プロ時代、まだボーリン グがブームになる以前、すでにア ベレージ200点はこえてたもの」
Kaminashi. 「ぼくも、それに刺激されて ボーリング場に通い、最後には会 員になって大会を主催するほど熱 中したけどね。もうそのとき金山 さんはべつの”仕込み"(遊びのこと) に夢中になってたもんね」(笑)
Komori.「どう? 金山ちゃん、そろ そろ仕込みを整理してみては?」
Kanayama.「いやね、いま、あっためて いる企画があるんですよ」 AM「何ですか、それは?」
Kanayama. 「小林多喜二の『蟹工船』。 オ ホーツクの海で、手がかじかみな がらカニをパッと割るとね、赤ぎ れの手に血がスーッと流れていく わけ。いっぺんやってみたいなァ、 これ。でも、スポンサーがつかな いだろうね」
Komori.「あのね、金山ちゃん、スポ ンサーがつく、とかつかないとか はプロデューサーにまかせればい いと思うんだ。金山ちゃんが、ど うしても『蟹工船』をやってみた いと思いサンプルの絵をいろいろ 描いてくれるなら、おれはプロデ ューサーを買って出るよ」
Kanayama.「ほんとですか?」
Komori.「ただし、アタマだけで描く ような絵なら、おことわりするけ どね。ココロで描いてほしいわけ。 どうしても『蟹工船』を描かざる を得ないようなハートを持たなき や、広く支持を集めることはでき ないと思うよ」
Kanayama.「それは、い、いえるなァ」
Komori. 「おれね、きょう、この座談 会に出席したのはさ、じつはワケ があったんだ」 AM 「と、いいますと
Komori.「この機会を利用して、停滞 気味のアニメ界にスターを登場さ せたいと思ってるわけ」
Iizuka.「その人物が......」
Komori. 「金山ちゃんなわけよ。 金山 ちゃんならできる。ぜったい、ス ターになれるよ」
Iizuka.「今度はまた持ちあげたね」
Komori.「ドンドン持ちあげるよ、オ は。また、それだけの力を持っ てると思うし、人間的にも魅力が あるしさ」 梨「仕込み”は十分だしね」(笑)
Iizuka.「で、われわれが持ち上げる よね、それで、そのあとは?」
Komori.「あとは知らん。(笑) あとは 本人しだいさ、なっ、金山ちゃん」
Kanayama.「(笑っているような緊張
Komori.してい るような複雑な顔で) きょうの座談 会はこたえるなァ」(笑)(おわり)
3月9日の日曜日 曜日、東京の大手町 にある日経ホールで“ヤロメロ・ワ イド・フェスティバル「象物語」 特 別試写会公開録音”がおこなわれた。 小雨まじりの寒い日にもかかわらず 会場は親子づれや男女中高生でチョ 満員。立ち見も200人ほどいる。 前列2列は、開演が12時30分からだ というのに8時すぎから会場前に並 んだという裕クンの熱狂ファンたち。 これには、ラジオたんぱのスタッフ もびっくり。 さて、当日の内容は「象物語」の 試写にひっかけた“親子の愛”とい うテーマの講演会。講師は、マンガ 家の赤塚不二夫さんだ。 ヤロメロジュニアのDJ 日=小黒まなみ)の 抱負と挨拶。そして、裕 クンが先生になってのアテレコ教室 (「オタスケマン」の口上をDJのみんな とやるもの)。最後は「象物語」の試 写。 スタジオも公開システムをとって いるし、生放送なのでみなさんにも どんどんスタジオに遊びにきてもら って、いっしょに番組をつくってい きたい”との裕クンのハリキリ宣言。 場内は子どもや男子高校生といつも の裕ファンとはちょっとちがってい たが、会場からは大きな拍手がわい た。 アニメにこだわらず、幅広いリス ナー層を意識していきたいといって いる彼。番組の成功をうかがわせて くれる宣言だった。
水木一郎のハチャメチャDJ開始!!
2月27日、ラジオ関東で、3月2日開始の水木一郎さんのDJ番組ミッドナイトプラザ"の前夜祭番があった。以下はレポートを。
じつはこの日の午後、水木さんは アニメージュ編集部にやってきたの だ。というのは、今月号の「マイア ニメージュ」のテレフォンコミュニ ケーションのためである。ギターを かかえ、やってきた彼。「きょうか らですね」と声をかけると「うん。 がんばるからね」と元気にこたえた のだった。 午前1時、いよいよ番組スタート !! 深夜の番組にもかかわらず、井 上和彦、井上真樹夫、上田みゆき、 かおりくみこ、神谷明、助清、曽我 部和行、ダ・カーポ、堀江美都子さ んたちが応援にかけつけ、スタジオ は大さわぎ。 おかげで、予定していた 台本はメタメタ。 結局、番組が終わった3 時の段階では、台本の半分 しか消化しなかったという ハチャメチャぶり。リハー サルまでしたという豪華ゲ スト陣をむかえての特別ナ マドラマも時間切れチョ ンになったのは残念だけど、 あのアドリブにつぐアドリ ブはじつに聞きごたえがあ った。 ところで、その本番は3 月2日よりスタートした。 前夜祭に負けない、水木一 郎さんの奮戦”ぶりでは ある。 古川登志夫、青二プロに籍!!
古川登志夫さんが3月1日 づけで青二プロに移籍。その 理由とこれからの抱負をイン タビューしてみた。
ぼくが劇団「櫂」をはなれたとい うのは、別に劇団ともめたからなど というものではなく、あくまで、ぼ 個人の問題です。 劇団「櫂」はここ数年、急激に成 長してきました。しかし、組織が大 きくなれば、組織のひとりとしての 義務が当然でてくるわけです。ぼく 自身、33歳という役者としてはまだ まだ演技の勉強をしなくてはいけな いものが、組織のなかでは、後輩を 教え、育てなければならなくなって きたこと。また、劇団が大きくなれ ば、必然的に公演も大規模になり、 自分が以前からやってみたいと思っ ている、ひとりないしふたりぐらい での芝居ができなくなってきたこと。 つまり、演技をしていくうえで、 失敗しても帰れるホームベース(劇 団)があるという考え方が無意識の うちにでてくるでしょう。そんな気 持ちからなんとか独立したいと思っ たことなどが、今回「櫂」をはなれ ることになった理由ですね。 青二プロを選んだのは、演技を学 ぶといっても、食べていかなくては ならないわけで、誠実なマネージメ ントをしてくれるところに所属した かったからです。 というわけで心機一転、芝居、ア テレコ、スラップスティックとあら ゆることにチャレンジしてがんばり ますので応援してください。
80年青二友の会新規・継続会員大募集!!
発足して1周年をむかえ、ますま す充実した青二友の会が30年度の会 員を募集中。会員になると、会員証、 会報(年4回)のほかイベントのチケ ット予約、割引きやスケジュールま で教えちゃおうというテレフォンサ ービスなど、いろいろな特典があり ます。年会費は1000円、 いことは、〒・東京都港区南青山 2の1の14 青二プロ友の会事務局 まで 電話03(475)0901 曽我部和行サイン会
ファン待望の曽我部和行さんのオリジナル・ファーストアルバムがついに完成。その発表会が京都でおこなわれるる。
"このアルバムがぼくの現在のすべ とオリジナル8曲に熱いメ てだ!!" ッセージをこめておくる曽我部さん のLP 青春ひとりぼっち”が5月 2日にキングレコードより発売される。 A面は「明日へ・・・」「ダル・ナ・ ラの舟」 「サファイアの指輪」「白 い砂の渚」「白銀の翼」の5曲をめ ずらしくコミカルなナレーションで つづり、B面は〈青春へのタイム・ トリップ>と題して、貴重な青春の 想い出の旅をナレーションと3曲の オリジナル曲「青春ひとりぼっち」 「寂しがりや」「秋の終りに」とつづ り”ガベ"ファンにとってはたまら ない1枚となりそう。 なお、発売日の5月2日、ファー ストアルバム発表会(サイン即売会) が京都四条の「十字屋」 レコード店 で午後5時よりおこなわれる。また 前日の5月20日、ラジオ関西「サテ スタ歌謡ショー」(午後4時30分から 5時、神戸の三の宮さんちかタウン「ラ ジオ関西サテスタ」にて)にも出演の予 定。そのほか、発売後、東京での7 ンマンコンサートも企画中なので関 東地方のファンもお楽しみに!!
"メカ設定”といえば、アニメの重 要な仕事のひとつだ。が、意外に知 られていないのが、その仕事内容。 というわけで、今月は「ガンダム」 のメカで一躍脚光を浴びた大河原邦 男氏に、メカについてトコトン語っ てもらった——。
AM. この世界に入ったきっかけは!?
Okawara. 24歳のとき結婚することに なったんですが、そのときじつをい うと無職。無職じゃ、恥ずかしかったんで竜の子へ・・・・(笑)。
AM. デビューは!?
Okawara.「ガッチャマン」です。
AM. 最初からメカを!?
Okawara. たまたま「ガッチャマン」 をやるとき、メカをやるやつがいな かった。で、なんとなくぼ がいい だろうということになって(笑)。あ とで聞いてビックリしたんですが、 それまでアニメにはメカ設定”と いう職種はなかったそうです。
AM. というと、日本最初のメカ・ デザイナー?
Okawara. テレビに名まえがそうでた のは、ぼくがはじめてでしょうね。 それまでは、キャラ設定の中にふく まれていたから。
AM. アニメの師匠は!?
Okawara. 中村光毅さんです。いまで も、お世話になっています。
AM. ところで、メカ設定なんです が、その仕事内容は!?
Okawara. キャラ設定が人物とか動物 が主、それ以外の動くものですね。 舞台設定ですか? あれは、基本的 には美術の仕事です。ただ、ハード な部分、SF的な舞台設定がメカに ふくまれるケースはありますね。と いうわけで、具体的にはロボットか ら小物、つまりピストルの類いにい たるまでがメカ設定の仕事です。
AM. ほかに特殊なケースは!?
Okawara. たとえば、宇宙服はキャラ 設定のほうでやって、その一部分、 たとえば、ヘルメットだけをぼくが 描く場合はありますね。
AM. もともと、メカはすきだったんですか?
Okawara. 小さいころ、木をけずって 戦艦を作ったりするのはすきでした ね。だから、いまも、ザクを木で作 っているんですよ。
June
Fans of Voice Actors
録音(アフレコ) スタジオ前いま、もっとも人気のある声優 さんがそろって出演するアニメ番 組といえば「オタスケマン」と「燃 えろアーサー」だといわれる。こ のアフレコのある録音スタジオ前 は、遠くから電車を乗りついでや ってくるファンもまじえて、アニ メ人気そのままを反映する活況ぶ り。そこには、アニメを愛するフ アン気質と、熱狂、そして大人た ちのとまどいの表情がうかがえる のだ。
3月24日。どんよりと雲が厚 くたれこめて、春は名のみの肌寒 い日、午後3時。東京・赤坂にあ る「新坂スタジオ」の前に20人近 くのアニメ・ファンが集まっていた。 「裕くんに会いたくてやってきた の。ここへ来るまでに、バオバブ (水島裕くんのプロダクション)や竜 の子プロ(「オタスケマン」の製作プ ロダクション)に電話して、裕くん のスケジュールを調べてきたんで す」 都内世田谷からやってきたとい う恵美くんと淳子くん(高1) 両手には、カメラとサイン帳がし っかりにぎられている。 この日「新坂スタジオ」では、 午後4時から「オ タスケマン」の アフレコがおこ なわれる。オタ スケマン1号の 水島裕、オタス ケマン2号の島 津冴子、セコビ ッチの八奈見乗 児、アターシャ の小原乃梨子、 ナレーターの富 山敬さん・・・・・・。 スタジオ前で 待っていれば なんとも豪華な 顔ぶれをなが ることができる のだ。ついでに 写真も撮っちゃ って、できれば サインをもらっ て、あわよくば 話しができて、 どさくさにまぎ れて声優さんに さわっちゃおう、 虎視タンタンの ファンが集まっ てきているのだ。 「写真を撮らないで! お母さん に知れると困っちゃうよ」 友だちの家で勉強してることに なっている仲間もいた。 ファンの数は時間がたつにつれ てどんどん増えてきた。録音の30 分前ごろには、その数40を越した。 3時30分。 森功至さんが車で乗 りつけて、スタジオビルの横入口 からサッと姿を消してしまった。 それでも「オハヨーございます!」 と、ファンの声が飛ぶ。 てんでばらばらグループごとに 雑談していたファンが、このころ から獲物を狙う 野獣(?)のよう に緊張してきた。 3時40分。到 着した伊武雅之 さんが最初の犠 牲者(?)。ワッ とファンに取り 巻かれてサイン 攻めに会う。逃 げられないと観 念したか、一人 一人の名まえを 聞きながらてい ねいにサインを 書き込んでいく。 その間にも、 スタッフの人た ちがつぎつぎス タジオ入りして いく。ファンは 油断なくあたり をうかがいなが ら「富山敬さん、 遅いわね。いつ もはもっと早い のに」「裕くん、 これじゃ遅刻じ やない」などと、 勝手な心配をし ている。 「ワー!」。第2 の犠牲者が出た。 山本正之さん。こちらはマイクま で持ってきた3人グループにイン タビューされている。 3時55分。「来たわよ!」「あ の車よ」「キャー!」20人近くの ファンが車めがけていっせいに走 りだす。そうとう大きな獲物がか かった!! なかから出てきたのは 水島裕くん。「裕くん!」「裕くん !」 車からスタジオ入口まで人の 輪が揺れ動いていく。「よお、元気 かい」と、裕くんも気軽なあいさ つを返す。「裕くん、髪の毛ついて るよ」裕くんのセーターにタッチ するファン。 スタジオ入口がごった返してい る。と、その混乱に乗じて、八奈 見乗児さんがとぼけた表情でスリ 抜けていった。うまいものだ! つづけて、同じように富山敬さ ん。が、こちらは失敗。目ざとい ファンにつかまって、たちまち血 祭り(?)。10数人に囲まれてサイン 攻めに会う。「ああ、もう時間がな い」と、富山敬さん。だが、サイ ンには笑顔で、時間ギリギリまで 応じてくれた。
さて、タバックは!!
新坂スタジオで「オタスケマン」 のアフレコがあった翌日は、北新 宿のタバックスタジオで「燃えろ アーサー」のアフレコが予定され ていた。アーサー役の神谷明、ピ ート役の山本圭子、ボスマン役の 大塚周夫さんらがやってくる。 ここでも、録音開始1時間前か ら約30人のファンの一団が待ちか まえていた。 いまや、アニメのアフレコスタ ジオはどこも似たような状態だ いうことに春休みともなれば はるばる地方から出かけてくるフ アンもいて、スタジオ前はにぎわ いを増す(?)。 エリカちゃん (高3)の3人グ ループは名古屋からの上京組。 「土曜日に長浜さん(アニメ監督) に会って、日曜日アニメハウス。 月曜は新坂スタジオ、 火曜がタバ ック。アニメだけの東京旅行です」 新坂スタジオでは山本正之さん のインタビューに成功している。 電車を乗りついてきたからには、 モトを取らなきゃ! 埼玉県K女子高のH子、昌子 んらは学校の新聞部員(3年生)。 「新入生歓迎号でアニメ特集を組 んじゃう。きょうは神谷明さんも マキちゃん(井上真樹夫さん)も コメントをとるのだ! アニメ新 聞をつくって、新入部員をたくさ ん入れようと思うのです」 ムム….....。記者のライバルもま ぎれこんでいるゾ。しかし、残念 でした。井上さんはもうでていな いのだ。ザマーミロ、なにしろ、 当方はプロ"情報は早い。 森恭子くんと阪田和美くんは松 戸(千葉)と品川からやってきた 中学3年生。 「きょうはお友だちの誕生日なん です。神谷さんのサインをもらっ てお友だちにプレゼントします」 こんなにやさしい仲間もいるか ら、声優さんたちは一生懸命サイ ンに応じてくれるんだナ。 スタジオ前にやってくるファン は圧倒的に女の子ばかり。なかで、 河野耕次くん (世田谷工業高校2 年)が黒一点という感じで頑張っ ている。 「将来、アニメ関係の仕事に進め ればと思っています。富山さんの サインは5枚、神谷さんのは10枚 持っているかな」 もうスタジオ通いの常連だ。同 じ常連でも、女の子になるとスゴ イのがいる。都内恵比寿から通っ てきている結実くん(高1)は、 スタジオ入り前の水島裕くんにい つも水筒を手渡しているのだという。 「ココアやカフェオレ、紅茶な んかを入れておいて、裕くんとス タッフの人に飲んでもらうの。コ ーヒーと日本茶はスタジオのなか でも飲めるらしいので入れません」 からになった水筒を、録音終了 後に受けとるんだそうだ。 ファンにとって、お目当ての声 優さんに自分を印象づけるのも大 切なポイント。そういえば、裕く んファンに水色のセーター姿の多 いのが目立つけれど、これも「裕 クンはスカイブルーが好きな色な の」という理由からなのだ。 前出の恵美くんなどは「この前 の新曲発表のときに握手してもら った」 大切な右手をハンケチでぐ るぐる巻きにして、手も洗わない という。 思い思いのスタイルでやってく る彼女たち。 アニメ・フェスや声 優コンサートにも応援にかけつけ て、それでも足りなくて録音スタ ジオまで追っかけてきた。ファン 同士は、あちこちで何度も顔を合 わせているので、おたがいに仲よ し友だちになっている。だから、 「きょうは声優さんではなくて、 友だちに会いにきたの。借りてた お金を返そうと思って。ここにい れば会えるはずなのよ」 という横浜のゆかりくん(高3) みたいなノンビリしたファンもな かにはいるのだ。
さて、スタジ オ関係者は!?
ところで、今 回のスタジオ前 ルポの取材はすべてがスムーズに いったわけではない。 「ちょっと、アニメージュさん! そんな取材やめてくれませんか」 な、な、なんだ。どういうこと ファンの数人から語気鋭く迫 られて、気の弱い記者はうろたえ てしまった。 「そんな取材をするから、行きず りのファンまでがスタジオに押し かけて、声優さんやスタジオに迷 惑がかかるのよ!」 なるほど、話を聞いてみると、 彼女たちのおどし(?)に理由が ないでもない。 ファンが多く来すぎることで迷 感を受けているところが少なくな いのだ。たとえば、新坂スタジオ の正面入口に、こんな貼り紙が出 ている。 「お願い 録音作業に支障を来 たしますので、スタジオの見学は 堅くお断わりいたします 見学 の方々へ」 2~3年前まで、スタジオ見学 など自由に許されていたのに、い まはこんなふうになってしまって いる。 「録音スタジオはもともと静かで なければいけないものなんです。 ところが、見学者が多くなって、 録音に雑音が入りかねない。ホン トに困っております」 同スタジオ・ミキサーの石井浩 さんが頭をかかえていた。 タバックスタジオの入口にも看 板が出されている。 「ファンの皆様へ階段やドア のまわりに立ちふさがらないで下 さいヒロ」 ヒロとはスタジオと同じビルに あるスナックの名まえ。ママの吉 野寿美さんが営業妨害を訴える。 「アニメのファンの人たちが大勢 で群がって、入口をふさいでしま うんですよね。それがいやで、店 に来てくれなくなった常連さんも いるんです」 いわば"アニメ公害”とでもい うのか。ファンが騒ぎすぎること で、声優さんが注意を受けたこと もあると聞く。 取材記事が載れば、それを読ん だファンがまたスタジオへ押しか けてくる。それがまた、声優さん に迷惑をかけてしまうことになる のではないか 記者に抗議した ファンの心配はこのへんにあるの だから、たとえばファンクラブ の事務担当をしている仲間などは なにかと気をくばっている。 「サインをもらうにしても、地方 からやってきた人に、都内のファ ンの人はゆずってあげたいですね」 と、水島裕ファンクラブの小出 智子さんが語った。新坂スタジオ 前で、大阪のファンが裕くんにイ ンタビューしたいと申し込んだ。 そのときも、 「質問は何項目かにまとまってい ますか? 裕くんも忙しいので負 担のかからないようにして下さいね」 と、まるでマネージャーのよう なアドバイスを与えたりもするの だ。 さて、せっかくスタジオまでや ってきても、ファンが声優さんた ちと顔を合わせていられるのは、 長くても4~5分程度である。声 優さんがスタジオ入りしてしまえ ばそれまで だが、それでサッサと家へ帰っ てしまおうと思うファンはあまり いない。 「裕くんがこの建物のなかにいる と思うと、とても離れられません」 (世田谷の淳子くん) で、近くの喫茶店などへ入って しばらく時間をつぶすことになる 募る想いで胸を一杯にしたお客さ んたちを受け入れる喫茶店のマス ターたち。こちらは、少々とまど いの表情だ。 「アニメ人気は知っていましたけ ど、親衛隊みたいなファンがいる のには驚かされました」(喫茶室 『ギャンベル』の時田和志さん) 「売り上げが伸びるのはいいんで す。でも、レモンスカッシュにサ ンドイッチを注文すると7~80 0円ぐらいになってしまう。まだ 中学生ぐらいの娘たちに、そんな お金を使わせて大丈夫なのかナー」 (珈琲屋『どんきい』の後藤澄哉さ ん) ヤングのやることにはホント、 ついていけないといった顔なのだ。
録音終了後の夜8時
「オタスケマン」も「燃えろアー サー」も、録音終了は夜8時近く になった。日はとっくに沈んで、 あたりは夜の闇。スタジオと近所 の店から光がもれてくるばかりで ある。 このころ、ファンが再びスタジ オ前に集まってくる。人数はさす がに、録音開始前の半分以下に減 っている。 声優さんやスタッフの人たちが パラッパラッと出てくる。通路 を開けて出迎えるファンが「お疲 れさまでした」。声優さんたちも「お 疲れさまでした」とこたえていく。 遅くまで待っているファンへの、 ねぎらいのことばだろう。 水島裕くんが出てきた。待って いたのがほとんど全部、裕くんの ファンとわかると、 「早く家へ帰らないとダメじゃな いか!」 夜遅くまで待っていられること が心配なようすなのである。それ でも、約10人ほどのファンと、近 くの青山一丁目駅まで一緒に歩い ていく。ファンはニコニコして、 前へ行ったり、後ろへまわったり。 まるで遠足ムード。駅につくと、 .....。 「さ、気をつけて帰るんだぞ」 そういう裕くんになごりおしそ うなファンたち。 一方、タバックの夜は、神谷明 さんのファンが多かった。やはり 10人弱のファンと一緒に、最寄り の大久保駅まで歩いていく。駅で は、それぞれキップを買って神谷 さんもホームに入る。このあとの ニッポン放送でのDJの仕事へ向 かう。ファンの帰り道が途中まで 同じなのだ。 「みなさんと直接会ってゆっくり 話をできるのは、こういうときぐ らいしかありませんよね。ただ夜 遅いので心配なんですが・・・・・・」 そう語った神谷明さんとファン を乗せて、総武線の黄色い電車は 走り去った。 ふたたび記者がスタジオ前にも どってみると、ファンの姿は一人 もなく、あたりは静まりかえって いた。 そろそろ記者も帰るとするかな..。
それはニッポン放送の深夜番組 オールナイトニッポン”からは じまった。 3月29日午前3時から5時ま での神谷明さんのDJが、この日 最終放送日であった。番組がはじ まると、家でラジオを聴いてるだ けではすまなくなったファンが、 続々と放送局前に集まりだしたの である。 番組終了の午前5時、始発電車 に乗って駆けつけた人もふくめて その数60名。手に手に花束やサイ ン帳、カメラを持ったファンが夜 明け前の闇のなかに群がった。 入口の一番前に並んでいたのは 埼玉県の高2生、ヨコとアサエの 2人。 「神谷さんがスタジオ入りしてし まってから家へ帰った人もいて、 ないのよ」 なんと、前日の夕方4時から放 送局前に来ているんだという。神 谷さんのスタジオ入りは28日夜の 8時。その日の夕方から局前に集 まって徹夜したファンが20名もい た! 「アニメもいいけど、DJで神谷 さんのやさしさがすっごくよくわ かったんです」 はるばる静岡県清水市からやっ てきたのが、ケイとジュン子 (高 3)。学校の放送部員だそうで、マ イクとテレコを持参している。 「声優さんたちのナマの声を録っ てラジオ番組をつくるんです」 この日、最終放送日は、水島裕 くんや井上和彦さんをはじめたく さんの声優さんがゲスト出演して いることも魅力だった。 「家を出てくるとき? バカじゃ ないのって、お母さんあきれてた わ」(大森のKちゃん、高3) 「ウチは、しっかり頑張ってらっ しゃいっていってくれました」(学 芸大前の真理ちゃん、高1) アニメ・ファンにとっても家庭 の事情はさまざまなようです。 東の空がうっすらと白みはじめ た6時すぎ。ようやく神谷さんが ほおを少し赤らませて登場。 ンバンとクラッカーがはじける。 「お疲れさまでした!」。カメラの フラッシュ。拍手・・・・・・。このとき のために、ファンは徹夜したのだ。 記者だって早朝取材のため、家で は徹夜してきたんだ! 興奮が少しおさまったところで、 感激の面持ちの神谷さん。 「こんなに早くから、みんなどう もありがとうね。何月になるかわ からないけども、必ずもう一度こ の番組にもどる、その予定です。 本当に、応援してくれてありがと う」 タイミングを見はからって、ほ かの声優さんたちが出てきた。 フ アンはそれぞれお目当ての声優さ んのもとへ走る。あちこちに人の 輪ができる。5分。10分。声優さ んたちは2~3人ずつ、車に乗り 込んでつぎつぎに帰っていった。 そして再び、ファンの群れと夜 明けの明るい空だけが残された。 だが、これで終わったわけでは ない。神谷明の"オールナイトニッ ポン復活署名運動”の用紙がまわ されている。はやくもこの場から、 復活運動が始まったのである。そ して、声優さんを追っかける徹夜 のロードは、いまスタートしたば かりなのだ。
いざ上野へ!!
有楽町のニッポン放送で第1ス ケジュールをこなしたファンの彼 女たち、一息つぐまもなく上野駅 を目ざした。 この日、仙台で開かれる「アニ メ・ジョイントフェスティバル」 に出演するため,古川登 志夫 曽我部和行、信沢三恵子さ んらが、上野駅7時発のひばり1 号に乗っていく予定である。 6時45分、見送りのファン20人 が17番ホームに集まった。 が, ここでちょっとしたハプニ ング。出発時間になっても古谷徹 さんがあらわれないのだ! あら われない古谷さんを気づかいなが ら、ほかの声優さんたちは電車に 乗っていってしまった。 古谷さんは何かのつごうで遅れ たのだろう。ともあれ、ファンは 待つことにした。ところが、1時 間30分待ってもまだ、やってこな い。いよいよ、心配になってきた。 のっぴきならない事故でも起こっ たのではなかろうか? ファンも落ちつかなくなってく る。記者が古谷さんの自宅に電話 してみた。 すると、ナーンだ。遅れた古谷 さんは、べつのホームからつぎの 電車に乗っていった。ファンのみ なさんによろしく、との連絡が入 っていたのである。人騒がせな古 谷さん。元気に出かけていったこ とがわかって、一安心。それにし ても、ファンにあいさつもできず あわてて電車に飛び乗った古 谷さんの姿が目に見えるようです。 一路、羽田へ さて、これでホッと一休み、と いうわけにはいかない。正午まで に羽田空港の全日空出発ロビーへ 行かなければならない。大阪での 「ふぉーいんわん公演」に出発す る神谷明、内田直哉、福沢良、 尾隆聖さんらが集合する。 ここには約30名のファンが来て いた。ニッポン放送前に集まって いたのと同じ顔ぶればかりだ。前 夜は徹夜のはずなのに元気いっぱ い。約束の正午に記者が到着した ときにはすでに全員集合していて、 記者に「遅いわよ!」というぐあ いなのである。 とう乗までの時間はサインをし たり写真をとったり、和気あいあ いのムード。注文に応じて、神谷 さんがポーズをとってくれたりし て、ファンは大よろこびだ。その たびに拍手あり、歓声あり。ごっ た返すロビーのなかでも、もっと もにぎやかなグループではあった。 いよいよとう乗となると、ファ ンはいっせいに飛行場展望台へと 走る。飛び立っていく飛行機を見 送るためだ。走りながら、一人の ファンが語った。 とう乗までの時間はサインをし たり写真をとったり、和気あいあ いのムード。注文に応じて、神谷 さんがポーズをとってくれたりし て、ファンは大よろこびだ。その たびに拍手あり、歓声あり。ごっ た返すロビーのなかでも、もっと もにぎやかなグループではあった。 いよいよとう乗となると、ファ ンはいっせいに飛行場展望台へと 走る。飛び立っていく飛行機を見 送るためだ。走りながら、一人の ファンが語った。 「春休みになるとホントに忙しい わ。アニメを見る時間もないのよ」 神谷さんたちを乗せた235J便は 東京湾の上空へ無事フライトして いった。曇り空を見上げていたら、 ドッと疲れが出てきた。だが、徹 夜のロードはまだ終わっていない 最後は博品館!!! 銀座博品館劇場でスプリングコ ンサート「マイ・アイドルinギ ンザ」が開かれている。最終日の この日は作詞家の藤公之介さんと 水島裕くんのコンサート。午後3 時と6時の2回公演は、前売券 はやばやと売り切れた。 羽田へ見送りにきたファンにと って、この日、博品館劇場へ行く ことは当然のように予定されてい る。あるファンは3時からの公演 に行き、べつのファンは6時の公 演へ出かける。なかには、3時と 6時の両方を見る人もおり、もっ とスゴイのは、前日のコンサート もふくめて計3回すべてを見にい くというつわものもいるのだ。 コンサートの模様はイベント情 報を参考にしていただくとしよう。 とにかく裕くんのファンは熱狂的 なのだ。会場は熱気に包まれた。 追跡取材の最終コースにたどり 着いたとき、記者には、コンサー トに感動する気力は残っていなか った。手拍子や歓声でわく会場に いて、美しいステージが遠い夢の 世界のように見えたっけ。
Cool Guys of Anime
辻真先&聖悠紀のクールガイ大研究Roundtable Participants:
Masaki Tsuji
Yuki Hijiri
クール・ガイというキャラクターは、 ドラマの必然的な発展の結果、出現 したということがいえるのではなか ろうか!?
AM. 今月号ではクール・ガイ について分析してみようという ことになったんですが、よろし くお願いします。
Tsuji. はい、こちらこそ・・・・おも しろそうなテーマですね。
AM. クール・ガイをまず3つ ぐらいに分けてみました。 う はヒーロー、そしてサブあるい はバイ・プレーヤー型、最後に 敵役、これにはゲストを含める といったものです。
Tsuji. そうですね。一見外からす るとクールで、内面、じつは情 熱的というかホットというタイ プもあるわけで、徹頭徹尾、外 見も内実もクールというケース もある。前者の型でいえば、た とえば「リボンの騎士」のフラ ンツまで含めるという考え方も できるわけですよ。 とことん外 面、内実ともにクールというこ とになれば、たとえば美形キャラ といった幅の狭いものに限られて きますからね。だからここでは広 い範囲で考えることにしましょう。
AM. そうですね。
Tsuji. 一見クールだけど、じつは ホットがダメだとなると「巨人 の星」の花形満なんかもダメに なっちゃいますから、それらを ひっくるめて、とにかくフィー リングでクールでさえあればよ ろしいという意味で、ひろくあ つかうことにしましょう。
AM. そうなると、年齢が問題 になるでしょう。30、40歳にな ったクール・ガイはいないと思 うんですよ。
Tsuji. 7つ8つの子どもはクール ガイというか·········もっとも 「サイボーグ009」 の001 はクール・ガイであるかどうか 1: まあ、それも広く解釈して いきましょう。ハハハ。
AM. クール・ガイが生まれて きたもとというか、源流をみて みると、けっして1人が主人公 という時代はいなかったように 思われるんですよ。それらを性 格分けしていく中で、このよう な側面が生じた。
Tsuji. 視聴者の側からいえば、 さな子どもたちは いいほう" "悪いほう"で分ける。あの見 方でいえばクール・ガイという 存在はないわけで、もう少し深 くたち入ったときにいい人の中 にも、また悪い人たちの中にも いろいろあるということになっ てくる。 一方アニメ番組をつくるほう となると、1人だけのヒーロ 劇では、ひき出しが決まってく るし、演技をするほうにしても 演技のヒダというものが作りに くくなる。したがって作る側は 集団ヒーローの形をとって、あ るヒーローの演技をひねらざる をえない その一方、視聴者側 もある年齢にたっすればひねっ 性格というものもわかってく る 野球にたとえていうなら、 ダレでもはじめたときはストレ ート1本やりで、変化球は投げ る側も打つ側も目に慣れていな いわけで、しばらく練習したう ちに訓練のテーマとなってくる。 いってみれば、必然的な発展の 結果ということもいえるでしょう。
AM. 視聴者と作る側で、いい コちゃんばかり取り上げるとい う点に対し、双方の欲求不満と いうか、目新しさを含めて登場 したんだろうと思うのですよ。 クール・ガイというキャラクタ
Tsuji. そうですね。全体に大づか みでいえば、ボクはアニメとい うものが技術的に、内容的にも 絵の動かし方についても幼稚で あったなら、このようなキャラ は出てこないと思うんですね。 たとえばアメリカのアニメ、必 ずしもアニメでなくコミックで も、ほとんど正義のヒーローだ けが活躍するものになってます よね。だから、日本のアニメが 発展してきたといえるのなら、 その証明としてクール・ガイの 存在は歓迎したいと思うわけ。 本を書く側にとっても書きやす いキャラではありますけどね。
AM. 時期的なことでいいます と「鉄腕アトム」「鉄人28号」が あって「エイトマン」となり東 映動画の「狼少年ケン」の登場 になるわ ですが、このケンに 対するジャックあたりがクール ・ガイの芽になったように思い ます。
Tsuji. ケンは野性そのもので、ク ールのクの字もないキャラクタ ですが、そのお話を支える部 分、補強工作を加えるところで ジャックは必要になるんですね。 いつも短絡的なセリフばかりで なく、ちょっとひねったものを 使いたくなると、どうしても必 要なキャラクターになるんです。
AM. キザっぽいセリフを吐く というのが、クール・ガイの一 つの条件になるわけですかね。
Tsuji. フフフ、キザなセリフ・・・・・・ 殺し文句ね。これは、もちろん 情熱的なほうでもいえるのでし ょうけど、その範囲はきまって くるんですよね。ホット・ガイ の場合はね......。
AM. そうですね。ぜんぶをい っちゃったらホット・ガイにな らなくなるわけですよね。
Tsuji. そうです。セリフで書くと ..(点々)という表現でね。 点々ばかりだと、双方が欲求不 満になっちゃったりしてね。
みせる側からいうならば「ビッグX」 に登場したハンス・エンゲルなんか は、美形キャラの元祖的な存在では なかっただろうか!?
Tsuji. セリフのことでいうなら、 ホット・ガイの場合は10のとこ ろを1つか2つぐらいいわせて、 あとは察してもらう。これがク ール・ガイということになると、 本来はイロハでいうべきところ をわざとABCでいって、乞う お察しをというふうになるわけ ですよ。
AM. 同じことばでもカタカナ でしゃべるみたいなところです ね。
Tsuji. そうなると、タレントさん だって声優さんにしても、クー ル・ガイは、やりやすいという ことになってくるんじゃないで すかね。
AM. ひと口にいえば性格俳優 的なところがあるわけですね。
Tsuji. そうでしょうね。つまり、 クール・ガイというのは表と裏 のある人間で、ホンネとタテマ エが別建てになっている。それ だけ複雑なキャラクターという ことなので、芝居のしどころも 多くなってくる。それがわかっ てくれる視聴者にすれば、見ど ころも多いキャラになる。 最近 それは美形キャラということ になりますけど。
AM. ジャックあたりではじめ て表に出てきたクール・ガイは、 そのあとは花形になりますか。
Tsuji. そうですね、ボクはその前 に自分が書いたので思い出しち ゃうんですけど、ドロンパなど はクール・ガイじゃないでしょ うか。つまり、直情径行なオバ Qに対してクセ玉ですよね。ド ロンパの誕生日なんていう話は、 いまだにはっきりおぼえていま すが、すなおにおめでとうとい ってもらうと、フンとソッポを むいてしまう。そして、ダレも 寄りつかなくなるとベソをかい て泣いているといった、さっき 定義をしたホンネとタテマエの ある、単純と複雑な人間という 分け方でいくなら、精神が細胞 分裂した部分があるという面で ドロンパもそうじゃないかと思 うんですよ。クール・ガイじゃ ないといわれれば・・・・・・。
AM. クールの範ちゅうには、 はいりますよ。それは......。
Tsuji. たのしく書いた作品だった ですけど、みせる側からいうな 「ビッグX」のハンス・エン ゲルなんかは、美形キャラの元 祖的な存在で、敵役はカッコよ あらねばならぬというモデル と思うんですが、どんなもので すかね。そういえば「鉄腕アト ム」の火星探検の巻にもありま したね。アトムがロボットだと いうので、いつもケンカして侮 辱していた大尉が、最期はロボ ット部隊を率いてはなばなしく 突進していくシーン。あれはす ごく印象にのこっているんです。
AM. そうですね。レジスタン スの映画をみてるような感じだ ったですね。
Tsuji. アトムにひきとめられても、 ロボットに敬礼して突進してい くんですよ。
AM. あのへんのカッコよさが クール・ガイの持ち味なんでし ょうかね。
Tsuji. あれは原作にあった筋です けど、いまだに印象に残ってい るということは、典型的なクー ル・ガイの見せ場だったんだろ うと思いますね。
花形満はクール・ガイの中興の祖と いえる存在だけれど、挫折の美学を 身をもって実践し、視聴者にみせて くれたのではないか!?
Tsuji. クール・ガイのクールたる ゆえんというのは、絶対いかな ることがあっても倒れないとい うような、強さをみせておいて、 それがポキッともろく折れてい くときのカッコよさですよね。 ここが非常に潔いわけ。
AM. それはいえますね。
Tsuji. 花形満は典型的なクール・ ガイで、中興の祖とでもいえる 存在なんだけれど、大リーグ・ ボールを打つために特訓し、も う体じゅうバラバラになっても 打つんだよね。打つんだけれど そのとたんぶっ倒れるとい うようなシーンは、見てて泣け ますよ。あそこまでいくと、た とえば日本人に昔からあります よね。つまり弁慶に対する義経 といった判官びいきといったカ ッコよさとでもいいますか、ク ール・ガイの美学というべきも のですよ。
AM. 斜に構えた見方ではない んですね。
Tsuji. 結局、主流になろうとして なりきれなかった傍流とでもい いますか、あるいは、なりそこ ねたり...... ・結果として挫折する わけなんですね。そういったキ ャラクターに、日本人の判官び いきといった感情が反映するん じゃないでしょうか。
AM. 日本の小説や映画なんか では「悪源太」とか「悪”をつ けることで、スーパーといった 意味合いを含ませるという場合 がありますよね。あのケースが クールにつながっていくことも ありますよね。
Tsuji. 歌舞伎に出てくる石川五衛 門は「ルパン三世」に登場して ますが、これも最後は死にます ね。これは美形キャラに直接つ ながっていくんですけれども、 あれが勝ってしまっちゃあ、ま ずいんです。なにしろ敵役なん だから、最後には死んでいくと 予感させつつス ーリーを運ん でいくわけですよ。
AM.「ガッチャマン」でもそう ですね。
Tsuji. そう、そう。 コンドルのジ ヨーが亡くなって、サイボーグ となって再生するが、それは、 もはや人間ではないんだという ことで、クールさにつながって いくわけですね。
AM. 欠陥人間というか、どこ か、欠落したところがニヒルな 部分に表われてくる。
Tsuji. なんらかの形で挫折をしな ければならないんじゃないでし ょうか。花形満は挫折してない んじゃないかといわれれば、そ うではなくて、幼いときに星飛 雄馬と対決して、不良少年のま まではいけないと気づき、七転 八倒しながらも努力していると ころをみせるわけですよ。本来 ならなにもしなくても金持ちの 坊っちゃんなんだから、そこま でやらなくったっていいわけで すよ。それが、あえて身を投じ ていく。ある面からいえば、そ れは挫折の連続といってもいい わけで、そういう話がうけるん でしょう。残念ながら左門豊作 は、そこまでいけないわけです。
AM. 典型的にキャラが分化さ れるというのは「レインボー戦 「隊ロビン」とか「サイボーグ0 09」あたりからですか。
Tsuji. そうですね。ただ、集団ヒ ローが出てくるときは、出て 当りまえというか、出さざるを えない。つまり、出すとおもし ろいとか、出演してもらうつも りがなくても、結果としてつく られていますよね。そういう意 味でいうなら「スーパージェッター」のジャガーなんかは、ま 悪オンリーで、そこまで分化 していないけれども、芽という 意味ではクール・ガイという側 面は出ているでしょう。ただ、 あれは全体の設定が決まってい たもので、自由に動かしにくい ところはありましたけれどね。 集団マスク・ヒーローの場合は、 昔からよく出してはいましたけ れども、それで、はっきりお客 さんがついたと手ごたえがあっ たのは、やっぱりドロンパでし ょうねえ。
AM. アニメとしてのできは別 にして「夕焼け番長」がありま すよね。あの作品に影の番長・ 紅小路というキャラクターが出 て、クールな感じを備えていた んじゃないですか。
Tsuji. あれは影とひなたと両極端 を梶原一騎さんが書かれてまし たので、脚本としてはやりやす かったですね。あのころの作品 で、いまのアニメであったら、 もっと書きこめたろうと思うも のに「アニマル」があります ね。山彦正というレスリング部 のキャプテンが登場しまして、 主人公を鍛えるんですけれども、 これは絵になるなと思いましたね。
実写版ではあるけれど「バンパイヤ」 の間久部緑郎は、典型的なクール・ ガイで、ほんとうはこんな分類のし 方がいちばんわかりやすいのだが・・・
AM. その山彦正は少女ものの アニメで、生き返ったパターン だと思うんです。「アタック11」 とか「エースをねらえ!」の宗 方コーチの役にですね......。
Tsuji. なるほど。あのときは黙っ ていても、川崎のぼるさんがカ ッコいいキャラをつくられるだ ろうと、タカをく っていたの がまずかった。当時、川崎さん は梶原さんと組んで「巨人の星」 をはじめら てましたし、新し オリジナルキャラをあみ出 されると思っていたんですよ。 あの作品では末っ子の女のコが テレビでは評判をとったんです けれど、山彦のほうは残念なが ら、ちゃんと書けなかった。そ こらでいくと紅小路は、原作に 忠実でうけた点なのでしょう。
AM. 紅小路が花形満につらな っていくんじゃないでしょうか。 それと、区分けで苦労したんで すが「バンパイヤ」の間久部縁 郎。実写なんですけど、本来な らば典型的クール・ガイといえ ると思うんですよ。
Tsuji. そうね。実写では佐藤君が やってますが、もともとのキャ ラは手塚キャラの中のロック ホームなんだから、ケン一がホ ットならば、ロックはクールと いうことになりますね。
AM. その分類のし方が、いち ばんわかりやすいと思うんです が………読者にとってみればね。
Tsuji.「ロック冒険記」なんかでは ホットな役もやってますけれど、 この場合「マクベス」からなん ですから、悪の一面性でひたす らぬりつぶされてました。しか し、分類してみるならクール・ ガイでしょうねえ。
AM. 手塚さんの作品でもその 後、さまざまなクール・タッチ のキャラクターが登場しますね。
Tsuji. そうですね。それだけアニ メに限ってみても、視聴者の年 齢が上がってきたんじゃないで すか。ひと昔前では考えられな いほどね。その意味では、ボク もおちおちしてはいられません。
Hayao Miyazaki's CHECK & POINT
ようするに、今年おこなわれた東京ムービーのアニメーター採
用試験と同じ問題を同じ条件(2時間・喫煙可・オシッコもOK)
で、13人の有志に描いてもらい、試験審査員の宮崎駿氏に批評し
てもらおうというもの。参加者は、趣味で画を描いているもの、
アニメーターになろうと思っているものなどさまざま。
AM. この課題のキャラと文はど なたがお作りになったんですか?
Miyazaki. 私です。それにしても大塚 (康生)さんはどこへいったんだ ろう(笑)。ふたりで批評するとい ったのに。
AM. もう2週間もいらっしゃい ませんね。山口の実家に電話した ら、大塚さんの母上らしき人が、 あの人は昔から放浪ぐせがあるん ですよって(笑)。
Miyazaki. ほんと、ナミの人じゃない ですからね。
AM. というわけで、今回は、宮 崎さんおひとりで批評をお願いし ます。
Miyazaki. その前に、実際の東京ムー ビーの採用試験は、まず2枚の絵 (形式自由)を送ってもらい (70 人応募) その中から4人を選び、 実技試験をおこなったものです。 アニメーターは人柄も重要なもの ですから、作文(私とアニメ)と 面接もおこない、最終的に1人が 合格したという経緯があったこと をおことわりしておきます。
AM. では、まずAくん。 (宮崎 氏が絵を見る段階では、描いた人の 経歴はふせておいた)
Miyazaki. あの、きびしいこといってい いんですか?
AM. ムチャクチャいわれるから 本人たちにはいってあります。
Miyazaki. 小さくまとまりすぎていま すね。 チマチマした絵。キャラも 課題のじゃなく自分のにもってい っているけど、そのわりに躍動感 がない。ただ、④は悪くありませ ん。感じがでていると思います。 とにかく、このAくんは、自 この絵をぶっこわすことからはじ めたほうがいいと思う。
AM. なるほどキビシイ(笑)。で は、Bくんのを。
"動き"と“感情”を期待した・・・
Miyazaki. 全体にイヤ味のない絵。 こ ういう絵をかく人はイヤ味のない 人じゃないかな。これも、アニメ ーターには必要なことだと思って います。でも、こういうように、 顔は左向きで目線もきまっている ようなパターン化した絵をか は、絵を観念的にかいているんで すね。まんがやテレビアニメの絵 をそのままというヤツ。女の子の 顔(5)をキレイに書くことより、 もっと自分の目で見たものを大事 にしていかないといけませんね。 ②の絵、右足と左足が同じ位置に あるはずない。こういうように、 風景をフカンでかいて、人物は水 平にかくというのも、絵が観念的 なんですね。道や建物など、まわ りのものとの関連で人物があると いうことを忘れているんです。
AM. この課題のねらいに反する ということですね。
Miyazaki. どこかで見たことのある絵 をつないでかいている人が有利と いうことはない。動きのある絵と 感情がこもるような絵を期待した んです。
AM. ではCくん。
Miyazaki. この人はかなりかける人で すね。そのつもりでいうと、1は いちおう元気よく歩いていますね。 ただ、最少限の要求にしかこたえ ていない。 ベントウとかな とか かいちゃうものなんだけどな。 2 は手がスタートラインから離れて いる。 います。 少しでも先に出るという 感じがなくなる。シリの上げかた も気になるな。パターンという感 じ。自分の観察にもとづいていな い。 たとえば、ろうやにとじこめら れていて、鉄棒を両手でにぎり、 顔を鉄棒より前に出してだして くれ”というようなのが、よく あるでしょう。ああいうパターン をマネするんじゃなく、鉄棒より 前に顔は出せないんだ、というと ころで踏みとどまって、一度考え てみるべきでしょうね。 ③の前に出している指なんか気 になるなあ。④も、キャラがどっ ちに転んでいるんだろう。 ⑤の女 の子の首かしげかたもやめたほ うがいいしぐさとしてかわいい と思いこんでいるからかくんだろ うけど、自分の表現をせまくして いま、型でかいていくアニメー ターが多いけど、ナレでかくんじ やなくて、もっとナイーブなもの の見方をできたほうがいいんじゃ ないかな。そうじゃないと、結局 存在感のあるキャラをかけないと 思う。このCくんはかきやすい絵 をかいているという感じで、 これ だけの材料では、もうひとつわか らないというところですね。
AM. Dくん。
Miyazaki. (1)ヒットラーの軍隊じ ゃあるまいし、こんな歩きかたを しますかね(笑)。 このの絵は類 型的すぎますね。小さい女の子だ けを見ても、男の子だけをみても 決まっているというのは、いいよ うだけど、キャラどおしの関連が ないんです。 どこかで見たことの あるカットをつないだというもの ですね。全体を通してみても、キ ャラの向き、ポーズなどがほとん ど決っている。 さっきもいったけ ど、自分の目で見てかいていない んです。 ④もひどく観念的です。 自分のなかから、いいたいものが でてくるというのが重要なんです けどね。
AM. つぎはEくん。
Miyazaki. う~ん。 (1) こういう絵 をかきなれているんじゃないかな。
AM. こういう絵というと?
Miyazaki. 上半身で切っているでしょ う。うまく逃げているという印象 がある。 ③は悪くない。 この人、 ある程度かける人でしょう?
AM. 職業はカンバンヤですね。
Miyazaki. ④は課題にこたえていない。 この人、ある程度の水準をいって いると思うけど、将来の逃げ" が問題になってくると思う。
AM. 型で逃げているということ ですね。 でも、水準をいっている ということは、訓練しだいでは...。
Miyazaki. いや、むしろ訓練しだいて はこのくらいの水準まではくると いうことです。とにかく、ひとこ というと水準的”すぎますね。
立体的な、物の把握のしかた
AM. Fくんのは、おもしろい絵 ですね。
Miyazaki. そうですね。 好ききらいで いえば、こういう絵は好きです。 ヘタのように見えるけど、楽しい 絵で、悪い絵じゃありません。 3 の絵など、こういうふんい気をそ こねないでかいてくれるといいで すね(笑)。 杉浦しげる的絵で、 こ の人も気持ちのいい人じゃないか な。 人間の感情などの課題の要 求にもこたえていますしね。ただ、 自分の世界で楽しんでいるわけで、 アニメーターになるには、ある程 度 者 が要求される。つま り、絵柄的にも要求にこたえる必 要があるわけで、Fくんの絵は、 練習してなおる絵じゃないと思い ますね。これからも、のびのびと 自分で楽しんでやっていったほう がいいんじゃないかな。 それにし ても、や⑤はとても感じがでて いますね。でも、こういう絵で30 分作れるかどうか(笑)。
AM. Gくんのは、なにか、表情 がおなじですね。
Miyazaki. わかってきましたね(笑)。 つまり、あくまで課題があっての 答えなんで、 ⑤の男の子の表情な どちっとも痛くない”という顔 じゃない。 ③ 運動会でこうい う顔して走ってますかね。キャラ というのは、まわり、状況との関 でかけるようにならないとダメ。 ①なども、道とキャラの向きがお かしいでしょう。 この人、このま まだとカッコウをつけている絵し かかけないんじゃないかな。
AM. ①などのデフォルメは達者 な感じですが・・・・・・。
Miyazaki. だったら、ほかの絵もデフ ォルメしなければならないのに3 などふつうにかいているでしょう。 ⑤は発想が不健康な感じ。女の子 まるで芸者がおしゃくしてい るようなカッコウだ。
AM. では、最後にHくん。
Miyazaki. いいですね。最後にいいの が出てきた。乱暴で荒っぽいけど、 何を表現するか、的確につかんで いる。カット割りまでしている。
AM. (笑) テレビアニメの影響 ですか......
Miyazaki. 影響はうけているけど、理 解力は十分にある。 ダイナミズム、 躍動感があります。悪くない荒っ ぼさだしね。 緊迫感もある。これ をうしなわずにかいていければ のびる可能性ありますね。ただ、 物の形をつかまえる基礎的勉強が もっと必要ですね。
AM. 以上8人についておうかが いしたわけですが、もう一度、ア ニメーターになるには、何が一番 大事なのか、基礎となるのかをお ききしたい。
Miyazaki. ひとことでいえば、立体的 にものを把握するということでし ょうか。自分のまわりにあるもの に対する関心、観察。 そして、た くさん見ていて自分のいいたいこ ととしてでてくる、というところ が大事なんじゃないでしょうか。
AM. どうもありがとうございま した。みんなも参考になったと思 います。
No comments:
Post a Comment