Saturday, January 21, 2023

Coverage of "The Rose of Versailles" in 1979-1980 (Animage, The Anime)

September '79 (Animage)

Comment from Shingo Araki

正直なところ、マンガも、 映画も宝塚も見たことがなか ったんです。ですから、当初 はたいへんあわてたんですが まあ、いまはやっと、手さぐりでわかって きた状態かな。 オスカルは見た目には、ア ニメでいう美形キャラに属すると思うんだ けど、オスカルが女性であるということ し かし、 男の部分も持ちあわせている点など から、アニメのうえで“新しいキャラ”の 登場だという気がします。 そういう意味か らいっても、むずかしいキャラだし、 作品 ですよ。

Comment from Tadao Nagahama

基本的には原作に忠実に描 いていきたいと思っています。 「ベルサイユのばら」を読ん だとき、美形キャラに通ずると ころがあるなと感じました。 ちょっと極端 ないい方かもしれませんが 「ボルテスV」 「闘将ダイモス」からロボットをぬいたら この物語になるんじゃないかなあ。 ですか ら、ぼくとしても、いままでやってきたも のをふまえたうえでつくっていきたい。 特 にオスカルの生き方や純な魂をぼく流に描 いていきたいと思います。

October '79 (Animage)

Intervie with Shigeru Umetani & Seiichi Ginya

「熱中時代」プロデューサーがアニメに初挑戦

Q. まず、日本テレビさんが「ベルサイユの ばら」をアニメ化しようとお考えになったの はいつごろからですか!?!

Umetani.「具体的な話がで てきたのは去年の秋ご ろでした。でも、やり たいという話がでてき たのはいまから5年ぐ らい前の「子連れ狼」 という番組を私がやっ ていたころです」

Q. 子連れ狼〟と「ベ ルサイユのばら」とい うのはなにか関係でもあるんですか!?

Umetani.「じつは私がその番組をやっていたとき に、今回のプロデューサーの山本さんと東京 ムービーの社長である藤岡さんもプロデュー サーをやっていたわけなんです。 それで、 そ のときの作品はぜひ、 アニメにしたいね え〟という話がでたというわけです」

Q. それで、そのあと具体的な話はどのように決まっていったんでしょうか!?

Ginya.「今月の2月上旬に池田理代子さんから 正式にOKがでて、スタッフが決定したのが 6月の中旬でした」

Q. ずいぶんスタッフ決定までに時間がかか かっていますねえ。

Ginya.「ま、これだけのスタッフを集めるんで すから、いろいろとたいへんでした。 ねばリ にねばったために時間がかかったわけです」

Q. 話は変わりますが、 東京ムービーさんにお願いしたというのは、やはり藤岡さんとのかかわりなんでしょうか!?

Ginya.「たしかにそれもありますが家なき子 や"宝島"をムービーさんにやってもらって 非常によかった。 その実績を高く評価したと いうことです」

AM7月号がきめた荒木さんの作画監督

Q. ところで、スタッフの話なんですが、な ぜ荒木さんを作画監督に起用なさったわけで すか!?

Umetani. 「ぼくはいままで〝前略おふくろ様〟 P 熱中時代"など、ドラマのプロデュースを していたんで、アニメはよく知らなかったん です。ところが今回、この作品をやることに なって作画監督をどうしようかと考えていた んです。そこへ銀谷くんが、アニメージュ7 月号をもってやってきたんですよ。そして「荒 木伸吾の世界』という中で彼の絵をはじめて 見たわけです。 ぜったい、これだと思いまし たね。美しいものは美しいですよ。それに、 安手でつくられたアニメほどベタッと色をぬ りつぶすでしょ。ところが彼の絵には透明感 があります」

Q. 銀谷さんが荒木さんの絵を梅谷さんに見 せたというのは!?

Ginya.「ムービーさんなどとも相談したんです が、やはり美形キャラの第一人者である彼が いちばん作品にあっているんじゃないかと思 ったんでね」

おばけのQ太郎からダイモスまでのはばの広さが決定させた長浜ディレクター

Q.つぎに、ディレクターに長浜さんを起用 なさったというのは!?!?!

Ginya. 「長浜さんと仕事をしたことはなかった んですが、彼の作品歴をじっくり見きわめて お願いすることにしました。"巨人の星" "お ばけのQ太郎”そして”闘将ダイモス”など を見ても、いろいろなジャンルの作品を彼流 に描いていける人だと思ったわけです」

山口百恵がオスカル役になっていたかも!!

Q. これまでのアニメ作品とは具体的にここが違うというところはありますか!?

Umetani. 「いままでの作品の場合、 アニメ製作の システム上、時間的なことなどから、テレビ 局のプロデューサーはあまりこまかいところ まで口出ししなかったようです。でも、今回 は絵コンテの段階まで参加していくつもりで す。それと、これは、アニメーションを見る たびに思っていたことなんですが、絵の口の 動きの時間にあわせてセリフを入れるために、 ひとつの芝居としての流れがくるっていると いうことなんです。だから、ぼくは、最初に 声優さんが芝居をしながら声をだし、その時 間にあわせて絵を調整し、なおかつ、そのあ とアフレコをするというシステムに変えて みたい。テマはかかるけど、そうすれば、も っと芝居があるアニメになるんではと思うん ですが」

Q. それができれば、かなり革新的なことに なるでしょう。

Umetani.「とはいえ、やはり金銭的なことと時間 的にむずかしい。でも、アニメ の芝居性"を重視するという意味で、芝居の うまい人ということを第一条件に声優さんを さがしています。 いまの段階では、どんな人が どんな役をというのは、ないしょですけれど もね」

Q. シナリオ、ほかのスタッフでは?

Ginya.「アニメではめずらしいんですが、 山田 正弘さんが脚本を書きます。 彼は大人ものが 多いんですがね。 それと、宝塚や映画などい ろいろありましたが、それのいいところをう まく使いながら、やっぱり”ベルサイユのば ら”はアニメがいちばんいいといわれるよう なものにしていきたいですね。 ぜひ、期待し てください」

Comment from Tadao Nagahama

アニメに芝居性をというのは、まったく そのとおりだと私も思います。ですから、 梅谷さんがおっしゃっているように、芝居 がうまい人を使いますよ。それに、今回は、 これまでとちがってアフレコの当日にフィ ルムを見て、すぐアフレコするというので はなく、アフレコをする何日か前にフィル ムを見ながら、ぼくが本読みをしてふんい きをつかんでもらい、それから何日間かで、 自分なりに役をつくってもらい、アフレコ にのぞんでもらうというシステムをとりた いと思っています。 それと、オスカルだけは、ギャランティ ーを度外視して選びたいですね。いやあ、 本当のことをいうと、山口百恵という線が あったんですよ。本当に交渉したんですが、 スケジュールのつごうでダメになってしま いましたけどねえ。

Comment from Mataichiro Yamamoto

「ぼくはベルサイユ のばらぐらいアニメ ーションにぴったりの 作品はないと思っていたんでね。 ぼくは映画でもこの作品をやったわけで すが、映画ではできなかったことをぜひや ってみたい。いままで何度かこの作品を見 た人でもこんないいところがあったのか と思わせるようなものをね……」

Comment from Shingo Araki

そうですね、アニメ ーターである以上、い ろんなジャンルの作品 を描いていかなくてはならないんですよ。 この作品の場合は名作もの"でも"メカ もの"でも単なる少女もの”でもない。 いままでぼくがやってきたものは、参考に はなるけれど、けっして自信にはつながら ない。ほんとうにむずかしいと思っていま す。 日本テレビさんが、ぼくの絵を見て〝透 明感〟があるといってくださったことはと てもうれしいです。 透明感というのは、た ぶん、うまい、へたはべつとして、キャラ クターを自分自身で消化しきったときに生 まれる存在感が感じさせるものではないん でしょうか。でもこれは、たいへん時間が かかるし、神経も使う。 でもやる以上は、 今回の作品からもそういう存在感がでてき てほしいと思っています。それに、たくさ んのアニメーターが参加するわけですから、 みんなが協力していい作品をと思っています。

Comment from Tadao Nagahama

そういう意図で私に この話がきたのだとす れば、さすがによく見 ていらっしゃるという感じですね。ぼくは、 いままでいろいろな作品をやってきたけれ ど、題材が違えば、それなりのつくり方と いうのは当然あるわけだから。今回は、オ スカルを中心に新しいジャンルと呼ばれる。 作品に仕上げたいと思っています。

Episode Summaries

〇水曜日夜7時、日本テレビ・読売テレビ系
オスカル誕生 (episode 1, 10/10)
ジャルジェ家に生まれた6番目 の娘・オスカルは、父にフランス 一の軍人をめざすような男として 育てられた。オスカルが14歳にな った年のこと、その腕を陛下にか われ近衛隊の隊長に命ぜられた。 だがオスカルは“王宮の飾り人形 になる気はない”と、がんとして 承知しない。困り果てたジャルジ ェは、オスカルとともに育った召使 ・アンドレに相談をもちかけた...。

November '79 (Animage)

役田島令子決定!!
どこまでも華麗であるべルばら。 そのキャスティングもまた、 作品にふさわし豪華メンバーとなり、これからが期待される。

今回の番組ほど、はじめるからワッといろんな注文が舞い込んだものはありませんでした。たとえば「ベルばら」をアニメ化しないてほしいというのもそうです。少女マンガはアニメ化すると失敗する、という通例がありますからね。さらに、私のオスカルは絶対にこうでなくちゃいけないとか、何通もの手紙が寄せられて、それはすさまじいものでした。ですから、キャスティングにもずいぶん迷わされることになりました。一つ一つの役に、いろいろな人が候補にのぼり、上が努力のすえのキャスティングと選考の理由です。最終決定に落ちつくまでに、役者さんたちのあいだでも話題になっていたようです。ラジオのバック・イン・ミュージックでのことですが、白石冬美さんが「フェルゼン役は井上真樹夫さんらしいわね」と話しまして、それを聞いた野沢那智さんが「そうなの」。変なぐあいですね。ファンのあいだでも、候補者の名まえがいろいろ上がっていたようでした。情報収集の速さといい「ベルばら」への思い入れといいファンはすごいものだと改めて考えさせられたものです。今回、声優さんを決めるにあたって、いつものアニメでは聞きなれていない声を扱ってみようというのが一つの狙いでした。そしてもう一つ。演技力のあることを前提にしました。この点は、日本テレビさんも東京ムービーさんも同意見です。そして、製作費はこれまでのアニメの倍近くなんです。選ばれた人たちの顔ぶれを見て下さい。(ディレクター・長浜忠夫氏談)

VOICE ACTOR COMMENTS and Production Thoughts on Each Voice

Miyuki Ueda.

私には、アントワネットが身ぢかに感じられるんです。小さいころ、アントワネットの物語を何かで読んだ記憶がありますし、3年前にパリへ行ったんです。そのとき、ベルサイユ宮殿のなかを丸一日かけて、一人でゆっくり歩いてきているんです。ひまわりみたいに天真らんまんな彼女が、気づいたときには悲劇の女王になってしまうところに悲劇を感じますね。番組の最初の部分、マリー・アントワネットの子ども時代がキャラの印象を決める肝心なところだと思っています。

いくつもの番組をとおしてのつきあいですから、彼女のすみずみまで知ってるつもりです。天衣無ほうで無邪気な子ども時代、そして自分の感情を隠しきれないある意味の純情さ、さらには恋に悩む大人のアントワネット。ずいぶん幅の広い役どころですが、彼女にはそれだけの演技力があると思うんです。彼女がいままでやった役で、アントワネットにピッタリというものはなかったはずです。それだけに今回は、彼女の総合したものが求められます。

Keiji Mikage.

抱負なんてとんでもありません。とにかく、みなさんに迷惑をかけないですめばと思います。もともと、ぼくはアフレコがにが手なんですよ。それなのに、音もないアニメをやるんですからね。オマエには無理なんじゃないかって、事務所の人にもいわれるしまつです。絵を見たら、ジェローデルってすごい二枚目なんですね。目に星が輝いていたりして。どうしてもうまくいかないなら、自分の目にコンタクトでも入れて、その気になってがんばるつもりです。

彼の声質にほれました。おもしろい声というと表現はおかしいかもしれませんが、青年の魅力があるんですね。初々しさ、若武者的なものを感じさせるんです。昔、『巨人の星』で古谷徹くんを抜てきしたときと似てるんです。あのときも最初、古谷くんの声をおもしろい”と感じたんです。たたいていけば、これはいい声優になるぞと思いました。もちろん当時の古谷くんにくらべれば、いまの三景くんの演技力がぜんぜん上です。ベテラ連中のなかにまじっても十分ついていける力を持っています。

Hisako Kyōda.

「ベルばら」の登場人物って、美男美女ばかりでしょ。そのなかで、ばあやだけは特殊なんですね。それでね、第1回目のアフレコに行ったとき「ばあやに似てるね」っていわれたんですよ。喜んでいいのかどうなのか(笑い)。ばあやは性格設定がとてもはっきリしているので、演じやすいんじゃないかしら。私、自分の性格にいろんな要素を持っているんです。そのなかの一つを引き出して演じればいいのね。ウソっぽい役にならないように気をつけます。

京田さんもベテラン中の大ベテラン。しかも役幅が広くて、 何でもこなしてしまいます。 ばあやの役は、苦もなく演ってくれるでしょう。 もう間違いがありません。 ワキ役に手堅い人を配するのは、いわば常とう手段なのです。

Osamu Ichikawa.

美形キャラはいくつもやりました。 でも今度のは、少し違った悪” をやります。悪そのもののなせるワザの魅力といえるものを出します。 前号の「悪」の座談会でぼくは、「最近の悪は死んだら同情される」といいましたが、こんどのは死んでも同情されない (笑い)。ことばの使い方に注意して見ていてください。 上品なセリフのなかにも、よく考えてみるととんでもないヤツだと感じさせるものを出しますから。 ことばの裏の意味を汲みと大人のドラマを演じます。

オルレアン侯はマンガではあまり重要視されていませんが、今度の作品では相当重い比重を占めるようになっています。革命勢力に近寄り、それを利用し、さらに乗っとっていこうとする相当の悪として登場するんです。苦み走った美形キャラでね。美形役の市川くんとしても、決して役不足ではないでしょう。“悪”の程度がすごいだけ。やりがいがあると思いますよ(笑い)。ええ、市川くんともずいぶんたくさんの番組で一緒でして、彼のことはよく知っています。十分、期待にこたえてくれるはずですよ。

Reiko Tajima.

無理しなくても私にはできるんだ、と自分にいいきかせているんですよ。オスカルはバイオニック・ジエミニーと似ていて、男性っぽい性格でしょ。そういう意味でやりやすい。そして「ベルばら」はSFなんかと違ってて、人間的なかっとうで盛り上がっていくドラマでしょ。新劇の世界にいる私には演じやすい。それでなくても、アフレコのとき絵のない白味もあるぞって、監督さんからおどかされているんです。マイ・ベースでいくだけです。

アニメファンのなかにはこの人選意外と思う人がいるかもしれません。でも、彼女のオスカルを聞いてもらったら、きっと“なるほど"とうなずいてもらえると確信しています。まず、声の質が澄んでいて、しっかリしたしゃべり方をしています。しかも、そこに女らしいやさしさを感じさせることができる人なんです。彼女はバイオニック・ジェミニーとでもいい芝居をしているんです。あの声質はオスカルにピッタリですし、しゃべり方も比較的通用すると思うんです。ま、彼女の演技力があれば、十分こなしていけます。

Taro Shigaki.

アニメというのはとても夢があって、童話みたいな世界ですね。その夢の世界を、見る人に与えるのはむずかしい作業でしょうね。ましてや「ベルばら」の華麗なタッチを表現するとなると。むずかしさ、怖さは十分に想像できる。ぼくは自分自身を白紙に戻して、アンドレの役にぶつかっていくつもです。役づくりにはイメージを持つことも大切ですが、既成のぼくなリのアンドレのイメージは一度、捨てようと思います。そして、志垣太郎であることもふっ切れればと。

志垣くんが「ベルばら」のマンガのセリフを吹き込んだテープを、川村さん(サブ・プロデューサー)から渡されまして、それを聞いてほれましたね。とくに低音の魅力に。オスカルに影のごとくつきそう忍ぶ男アンドレには、明るくて派手やかな声じや合わないんです。志垣くんは低くてしかもいい声をしている。声質がアンドレにピッタリなんですよ。アニメファンには耳新しい声となるでしょう。俳優の志垣くんからは遠いイメージとなるかもしれません。彼にはこんな面もあるんだ、ということがわかることになるでしょうね。

Nachi Nozawa.

池田理代子さんとは以前、あるテレビ番組で対談したことはあるんです。でもそのときは、スタッフから渡された資料を読んだだけで「ベルばら」は読んでいなかったんだな。今度は、本ぐらいはそろえとかなきゃいけないでしょ。けど、少女マンガを買うなんて照れ臭くってね。マネジャーの女性について行って、彼女に買ってもらったんです。監督さんはきびしい人だと聞いてるし、アニメファンってうるさい人が多いんでしょ。ああ、不安だなーー。

野沢那智さんといえばもう、だれもが知っている超ベテランですよね。で、フェルゼンというのはアントワネットの恋人であるということもそうですが、歴史上の実在の人物でもあるという点で重要な役どころ。しかも二枚目。ここはやはり、野沢さんに頼むのが一番と考えます。野沢さんは一般にはアラン・ドロンの声で有名ですが、アニメでも実績がありますからね。最近では「エースをねらえ」の宗方仁で好演しています。ぼくとしては、要のところ安心できるベテランにかためてもらおうと思っています。

On September 10, the first meeting was held at Tohoku Shinsha!

「ベルばら」放映がスタートするちょうど一か月前の9月10日夜。赤坂にある東北新社6階会議室に、番組の主要スタッフが一同に会した。「スタジオへ来てはじめて台本を手にし、フィルムを見ながら役づくりをするこれまでの方法を改めて、みなさんが芝居でやってらっしゃる製作過程に少しでも近づけたい」(長浜氏)顔合わせを兼ねながら、この演出意図を徹するために開かれた会合であった。出席者は、日本テレビの銀谷精一プロデューサー、長浜忠夫ディレクター、東京ムービーの山崎敬之氏加藤修三氏、東北新社の河村常平氏、永井秀穂氏。そして声優の田島令子、内海賢二(ジャルジェ将軍)野沢那智本山可久子(ナレーター)三景啓司、上田みゆきの各氏。20時15分、やや緊張したふん気のなか、川村氏の司会で会議は始まった。出席者が紹介されたあと、長浜氏の演出意図の説明へと進む。基本方針、つい作品解説キャラクター説明へとつづく。約30分にわたる氏の話は「ベルばら」のドラマチックな世界をほうふつとさせるものだった。つぎに、銀谷プロデューサー挨拶。「白い猫でも黒い猫でもネズミを獲る猫はいい猫」という鄧小平のことばを引用して「とにかく大きなネズミを獲りたいものです」と。ひととおりの説明が終わったところで、声優さんたちからの質問を中心にしたフリー・トーキングに移った。川村氏「ギャラをもっと上げろとか、思ってることは何でも言ってください」番組進行についての質問が出たりしているところへ、遅れてきた上田みゆきさんが息せき切って登場。野沢「いまぜんぶ終わって、これから帰るところだよ」上田「うわー、ホント?」場内爆笑。長浜氏からアントワネットの説明があり、野沢「上田さん、似てますネー」と冷やかす。上田さん、たまらず「もー!」。その表情がおかしくて、また爆笑。すっかり打ちとけたふんい気のなかで、フランス革命時代のエピソードがつぎつぎに話れた。みなさん役者だけに、ベルサイユ宮殿を見てきた人や、当時の社会背景にくわしい人がそろっていて議場はちょっとしたバリのサロンふう感じであった。

Theme Song of Rose of Versailles

テーマ曲が完成した。オープニングは薔薇は美しく散る”エンディングに“愛の光と影新人の鈴木宏子が清らかな声で『ベルばら』を歌いあげる。『ベルばら』の連載が始まったのは、私が中学のときでした。夢中になって読んでいた作品のテーマ曲をまさか私が歌うことになるなんて.........。レコーディングはもちろん一生懸命でした。しっとりした感じのエンディング曲は、私の曲調に合ってい軽くとおったんですが。オープニング曲が大変でした。一見簡単そうに見えて、そのじつとてもむずかしいんです。クラシックの感覚もあればポップス的でもあり、歌謡曲の要素も加わった華麗さ。これを説得力を持たせて歌わなくちゃいけないんです。私のデビュー曲でもあり、何度も何度も練習しました。

Episode Summaries

マリー・アントワネット (仮) (episode 2, 10/17)
弱冠14歳のオーストリアの王女マリー・アントワネットは、無邪気でおてんばなお姫さまだった。そのマリーが、オーストリアとフランスの平和を維持するため、フランス皇太子・ルイのもとに輿入れすることが決まった。その輿入れのお迎えが、近衛大将・オスカルの初仕事となるのだが......。

女の戦い (仮) (episode 3, 10/24)
マリー・アントワネットはルイ16世と結婚し、皇太子妃の座に着いた。なんといっても王妃が亡くなったいまは皇太子妃、つまりアントワネットが宮廷で一番地位の高い女性。このベルサイユでは、公式の場で身分のひくい女性から身分の高い女性に声をかけることは、ぜったい許されないのだ。アントワネットは自由なオーストリアの日々を思いだして不安にかられながらも、フランスNO.1の女性になったことのすばらしさに満足して、ベルサイユにおもむいたのであった。

デュ・バリー夫人の陰謀 (仮) (episode 4, 10/31)
アントワネットと国王の愛人デユバリー夫人との“女の戦い”はいぜんとして続いていた。そして、またしてもオスカルの母親をめぐって、冷たい感情の対立が暗然と宮殿を包むのだった。

わが妃殿下の誇り (仮) (episode 5, 11/7)
フランス国王でさえ思いのままに動かせるデュ・バリー夫人に誇高きアントワネットはいまだ声をかけようともしない。だが、このことはフランスとオーストリアの平和をぶちこわす危険をはらんていた。

December '79 (Animage)



Point 1: 原作に『ひと味プラスした画面づくり

10月10日に放送になった第1話を見た人なら気づいたはずである。そして、あらためて原作を読みかえした人も多いのではないだろうか。というのは、第1話の話が原作とはかなり違っていたのである。当然見るまでは、アントワネットの幼ないころの話が第1話にくると思っていた人がずいぶんいたはずだ。ところが第1話ですぐにオスカルの誕生、そしてオスカルの近衛隊入りをこばむ話をもってきた。また、原作にはない部分、オスカルと近衛隊のジェローデル大尉との決闘”の話を入れている。原作ものの場合、ストーリーがすでにわかっているというマイナス面「とそのかわり知名度が高いというプラス面がある。この「ベルサイユのばら」は知名度の点では群をぬいている。が反面、すでにみんなに知られている作品をいかに、新鮮に見せるかという難点があったのだが、第1話を見るかぎり、原作にない、いい味をうまく入れてつくっている。

Tadao Nagahama (Director):

そうですね。まず30分のなかで、なにかまとまっているものを見せるということを心がけています。原作にこう描いてあるからこうやりましたということではなく、だいじなことはこちらの主体的立場がはっきりしていることです。わたしは原作を愛していますし、基本は原作に忠実にやりますが、なんでも原作どおりにやればいいものではありません。変えるところは大胆にかえていくつもりです。

Point 2: 背景の綿密さと美しさ

原作のもつ華やかさというものをアニメのなかでいかに表現するかということが一つの課題であったと思うが、美術スタッフの念入りな調査努力と多くの時間をかけての緻密な研究とがあいまって、じつにすばらしいものとなっている。ルイ王朝時代は、ただでさえ装飾・調度品が華やかでこまかく、それだけスタッフも神経を使ったわけだ。一方では、キャラのもつ魅力というものをそこなわないようにといった思いも、うかがわれる。そして、華やかな宮殿とはべつに、深い人間ドラマでもある原作の心理描写を表現するという点で苦労しているようだ。

Tadao Kubota (Art Director):

実際の歴史であり、事実であるものですから、研究に時間をかけました。とくに、当時の窓に注目して、そこから入る光によって写しだされる世界とその影を利用したつもりです。

Ken Kawai (Art):

キャラクターが華やかですから、背景をおさえるべきか、当時の豪華な装飾を生かすべきか迷っています。結局、キャラクターをそこなわない程度にだすことにしました。

Point 3: 苦心の色づかいと影の使い方

原作つきのアニメのために、ファンからオスカルの髪の色やアントワネットの肌の色が原作とは違うのではないかという問い合わせがよくくるらしい。そのせいというわけではないが、スタッフは色に対して細心な注意をはらっている。たしかに、原作の色とは若干違っているところもあるかもしれない。それはマンガと違い、アニメには使える色の数がかぎられているからだ。テレビアニメの場合、色は約100色ぐらい使うのがふつうで、この作品も100色使っている。またその100色のなかで、オスカルの髪の色(88)オスカルの肩章(F2)アントワネットの肌(S−0)アントワネットの肌色の影(89)男のキャラの肌(C3)白い洋服の影(BW)一般的な影(90)の7色は特別に加えた色である。ということは、いかに主要キャラの色に注意をはらっているかがわかる。また、影の色を2色加えている点にも注目したい。ていねいにつくっていない作品はあまり影を使わずにつくると聞く。それは、影をつけるというのは、彩色のさいに1色、影色をプラスしてぬるわけだから、手間は倍近くかかるためだ。また、アニメの場合、たとえ何千色、使えるとしても、かえって多くの色を使うことで逆に現実さがでてしまい、マイナスになることもありうる。以上の2点を考えあわせてみると、どうしても必要な色を範囲内でうまく使い、手間をおしまずに影の部分を使っている作品といえる。※右のチャートがこの作品に使っている全色である。下の番号が色指定番号。文中の()内は色指定番号。セル画とあわせて見て下さい。

Kimie Yamana (Color Setting):

「ベルばら」の場合はほかの作品にくらべて影の部分が非常に多いんです。ですから、ものすごく時間がかかります。影つきの場合だと、1日でできるのは50枚ぐらいですね。色をあまりふやすと、ここはこの色というのをおぼえるのもたいへんになるし、お金もかかるんで、このくらいが適当なんじゃないかしら。あと、ちょっと関係ないかもしれないけど「ベルばら」の演出サイドの男の人たちって、どういうわけかグリーンがきらいなんです。だからやはりグリーンはあまり使いませんね。

Part 2: フェルゼン役の野沢那智したおれる!!新フェルゼン役、堀勝之祐に決定!!!

11月号の取材のときから顔色があまりよくなかった野沢那智さんが、十二指腸潰瘍のために倒れてしまった。さる10月13日に手術、その後の経過は順調だという。1か月もたて退院できる・・・ということだから、この本が発売になるころにはかなり元気になっているはずだが......。しかし、スタッフのショックは大きかった。いろいろ考えぬいたすえに決めたフェルゼン役。それも、太事なキャラのひとりだったのだからほりかつのすけ結局、堀勝之祐さんの友情代役ということで急場をしのぐことになった。代役がさきに声をあてることになった今回のようなケースは、もちろんはじめてである。

Tadao Nagahama (Director)

どうしてもフェルゼン役は野沢那智さんしかいないということから、野沢さんの病気がなおりしだい、復帰ということで堀勝之祐さんにお願いすることにしました。まあ、堀さんの場合は、野沢さんがスケジュール的に合わないときには、野沢さんのあたり役のアラン・ドロンの声をやるなど、声質が非常によく似ている人なんです。それと、もうひとつ、野沢さんのピンチに堀さんが友情出演ということもあり、気持ちよく、出演をオーケーしてくださったので、わたしとしてはホッとひと安心しています。

堀勝之花 (M3)

いま、ぼく自身も、驚いているんです。知人の野沢さんが倒れられ、3週間分のフェルゼン役をやるわけですけれど、まだ実感がないですね。ただ、おなじ俳優としてピンチのときにお手伝いするというのは当然のことですし、1日も早く、野沢さんに復帰してほしいです。なにせ重要な役ですので、これから気が重いですよ。ただ、ピンチヒッターだからといって、野沢さんのまねはできませんから、ぼくはぼくなりにやりたいと思っています。アニメーションについては、いままで「巨人の星」を4~5回やった程度で、あまり経験はないんです。けど、アニメは夢があるものだし、みなさんの見る目もきびしいですから、とにかく、全力でぶつかっていきたい。この「ベルサイユのばら」のルイ王朝っていうのは、ぼく自身、大学時代、フレンチスタイルのフェンシングをやっていたせいか、実に興味あります。第一話でのオスカルの剣さばきなど見ると本当によく描かれています。とにか野沢さんの戻られる日が一日も早いことをいのりながら、ピンチヒッターを無事につとめたいですね。みなさんも、野沢さんとぼくを応援してください。

栄光への階段 (仮) (episode 6, 11/14)
アントワネットが結婚して3年の月日がたった。だが、いっこうにあこがれの町・パリに行けない。そこで、アントワネットはとうとうがまんできず、パリ訪問を国王陛下にお願いするのだった。だがパリの治安は乱れていた。

運命の出会い (仮) (episode 7, 11/21)
アントワネットは皇太子には相手にされず、礼儀作法、 しきたりに気を使う毎日にいや気がさしていた。そんな折り、たまたま取り巻きの夫人から仮面舞踏会の話を耳にした。すると一気に、沈んでいた気持ちが躍動しはじめたのだ。

命に賭けて (仮) (episode 8, 11/28)
馬に乗ったデュバリー夫人が微笑を投げかけ、駆けぬけていく。それを見たアントワネットは、うらやましさとくやしさのあまり、馬に乗りたいといいだした。

陽は沈み、陽は昇る (仮) (episode 9, 12/5)
国王が狩りの途中、突然、疲労と頭痛で倒れた。 そのため、ただちにベルサイユ宮に移されて、14名からなる医師団が国王の診察にあたった。国王の病気は?

December '79 (The Anime)

絢爛豪華に待望のテレビアニメ化!

この作品は池田理代子さんによって7年前 に発表され、大ブームを巻きおこした。その 後「宝塚」で上演されて空前の大ヒットとな り、さらに映画にもなった。 オスカルとアンドレ、アントワネットとフ エルゼンの華麗な愛は、日本中に"ベルばら ブーム”を引きおこした。 そのベルばらブーム”の真打ちとして登 場したのが、このTVアニメ! 今まで、「ぜひテレビで見たいマンガ」と いう多く要望が寄せられ、そのテレビ化が熱 望されていたが、ついに豪華なアニメーショ ンとなって、先月から日本テレビで放送が開 始された。 アニメーションであるために、原作の持つ 内容が実写以上に自由奔放に描かれ、また、 原作者の池田さんの協力を得て、新しいエピ ソードを加え、物語をふくらませてゆくそう だ。 制作を担当するのは、この作品の映画も手 がけたプロデューサーの山本又一郎さん。チ フディレクターの長浜忠夫さんは「巨人の 星」「オバケのQ太郎」「闘将ダイモス」な どあらゆるジャンルを手がけたベテラン。 作 画監督の荒木伸吾さんは「ジャングル大帝」 「銀河鉄道999」などのキャラクターを担 当したヒットメーカーである。

三色に輝くオスカルの瞳豪華絢爛なファッション

「ベルサイユのばら」の豪華絢爛な画面が早 くも話題となっている。 作画監督の荒木伸吾さんは「アニメーショ ンの仕事を1年近くやってきましたが、こん な難しい仕事は初めてです」と語っている。 まず、時代考証にたいへん手間がかかるそ うだ。「ベルばら」は16世紀後半のフランス の貴族社会が舞台になっており、実在の人物 が登場するのでウソがけない。髪型、衣裳、 礼儀作法まで研究しつくし、それをもとにア ニメとして夢をもたせるように工夫する。 しかも、この時代の貴族のファッションは 華麗で豪華! 巻き毛やスカートが揺れるた びに、それだけ手間がかかり、普通のアニメ より3倍は時間がかかるとか。30分アニメは 普通三千枚から三千五百枚の絵が必要だが、 「ベルばら」は五千枚を超えているそうだ。 特に、巻き毛のカール、衣裳の微妙なヒダ などは、より細かく描くため女性アニメータ 姫野美智子さんが担当している。 また、劇画をアニメにした場合、よく視聴 者から、原作と違うと苦情が来るそうだが、 それは、立体的に見せる作業をすると、当然 違いが出てくる。しかし今度の「ベルばら」 は意識して変えているところもあるという。 それはオスカルの目。目に深い輝きを出し たいため、目玉に三色ほど色を入れ、さらに 線を入れてピカッと光る感じになっている。 「男の扮装のオスカルを、あくまで美しい女 として描きたい」と荒木さん。またアンドレ は、劇画では多少マンガチックだが、アニメ ではグッと人間らしく成長している。

Episode Summaries

栄光への階段 (episode 6, 11/14)
パリ行きを望むアントワネットの夢 はとうとう実現される。警備につくオ スカルは、パリに下検分に出掛けるが 不吉な予感をぬぐい去ることができな い。 一方、次の国王の座を狙うオルレ アン公は、ド・ゲメネと共謀してアン トワネットのパリ行列妨害を画策する。 パリでアントワネットを待っていた のは一般市民だけではなかった。貧民 街に住むジャンヌはバロア家の孤児を 名乗り、貧民街からの抜け出すことを 夢見ている少女であった。オスカル、 アンドレの機転によって難を逃れたア ントワネット、そしてブーレンビリエ 夫人に拾われたジャンヌ、そしてとう とうパリにやってきたスエーデン貴族 フエルゼン……………。

運命の出合い (episode 7, 11/21)
かじ場で錠前づくりに夢中になる王 太子にアントワネットは失望し、退屈 しのぎに仮面舞踏会へ出掛ける。そこ でアントワネットはフェルゼンと出合 うのだった。おたがいの身分を明した アントワネットとフェルゼンは謁見と いうかたちで再会する。 この異例の謁見をデュ・バリーが利 用しないわけはなかった。 「人を殺す のは剣だけではない、悪い噂も…………」 デュ・バリーはニセの恋文をつくり アントワネットを窮地におとしいれよ うとする。しかしオスカル、アンドレ ジェローデルはそれがニセ物だったこ とをつきとめる。しかし、その秘密を 知っている犯罪者たちは焼き殺されて しまう。

未定 (episode 8)
陽は沈み、陽は昇る (episode 9, 12/5)
国王ルイ15世が狩りの途中、突然倒 れる。それは恐しい伝染病天然痘だっ たのだ。死を覚悟した国王は大司教に 懺悔を求めるそれはキリスト教の 教えにさからい、そばにおいてきた愛 妾(デュ・バリー)をベルサイユから 追い出すことを意味していた。 国王の逝去にともなって、王太子が 新国王ルイ16世に就任することになっ た。そして、マリーアントワネットは 王后陛下となったのだ。 しかし、王太子は不安に体を震わせ るばかりだ。 一方、ベルサイユを追われたデュ・ バリーは民衆からも石もて追われる。 オスカルはそんなデュ・バリーをた ったひとりで送っていくのだった。

January (Animage)

毎週水曜、夜7時よりNTV系で好評放映中!!

"ベルばら”のぬきんでた特徴。 それは、オスカルやマリー・ア ントワネットの真紅のバラのようなあでやかさと、 ルイ16世 「朝時代の豊満な文化の香りとを伝える華麗な画像だろう。 今月 は「オープニング」「エンディング」 「第1話」 「衣装」を素材に、そ の美しき画像がどのように作られていったかを追ってみた。

Theme 1: オープニングには 悲しみにいろどられた オスカルの華麗な人生が..

オープニングは、見た目でのきら きらと輝く華麗さはない。しかしそ こにはイバラにとざされたオスカ ル" すなわち“女性でありながら男 装の麗人として生きた人間の悲哀" というメンタルな意味での華麗さが 表現されているように思う。 はたして、制作スタッフは、どの ようなポリシーでこのオープニング を製作したのだろうーー。

Theme 2: エンディングは姫野美智さんの1枚の水彩イラストからできている!!

エンディングの絵は、アニメーションではなく、 1枚の水彩イラストをカメラワークで数シーンに構 成して見せていることに、きみは気づいたろうか。 この手法はアニメのオープニング、エンディングで は"ベルばら"がはじめての試みとか…。イラスト がていねいに描きこまれた豪華なものなので、この エンディングもまた、印象的な美しい画像を見せて いる。 さて、このイラストを描いたのは、ごぞんじ姫野 美智さん。その創作過程を聞いてみるとーー

Theme 3: 抜群のでき"といわれる第1話を解剖して・・・あなたはここを見てくれましたか?

1: 日の出を表現した背景

オスカルとアンドレがなぐり合い をしたシーンをおぼえていますか? あのシーンは、セル画を動かさず、 背景の日の出”のほうを変化させ ていくという凝った作り方をしてい ます。ワンカットにもかかわらず、 背景は14~15枚ほど描いているんで す。オスカルのなぐり合いのあとの 気持ちの変化を、 これで表現しよう としました。

2: とめ絵

雑誌まんがを映 像化するというこ とで、原作とのイ メージギャップを 少なくし、絵画的 ふんい気をだそう と、とめ絵を効果 的に使用する方針 をとっています。 とめ絵はセルにス ミ線で輪郭だけを 描き、色は背景の ほうで微妙にぬり わけます。 (写真2参照) 重厚さがいいでし ょう?

3: 透過光

少女まんがの華 やかさをだすとと もにキャラクター の心理的陰影をよ りよく表現するた めに透過光がつか われています。写 真2は華やかさ を表現し、3はさ んざん迷った末、 男性として生きる ことを決め、その 第一歩を踏みだし オスカルの心理 光で表わしてい ます。

4: 構成

ベルばら"の番組構成がほかのア ニメとちがうことに気づかれていま すか。 それは、オープニングのまえにプ ロローグがまず入り、それからオー プニング、CF、本編、エンディン グ、CF、という構成をとっている ことなんです。 これは、オープニングのまえに、 ワンストーリーを置くことで、最初 から視聴者を"ベルばら〟の世界へ ぐいぐいとひきこんでいくことをね らったものなんです。東京ムービー 作品"宝島"でも、この手法がとら れていました。 ラストのエンディングも、CFが 入ってエンディングではなく“ベル ばら”の世界を完結させようと、C Fをエンディングのあとにもってき ています。 これを一例とする“ドラマ性をも りあげる構成〟は、直接には華麗な 画像とは結びつきません。しかし、 目に見えない形で有機的に結合した 不可分なものだと思います。 ①オスカルという卓越したキャラ ②絵の美しさ ③ドラマチックなオ スカルの生き方の3本に原作がヒ ットした理由をみいだすとすれば、 それを確実に映像化していくために は、とくにこのふたつは不可分なも のだと思っています。

5: 作画と彩色

オスカルが男性として生きるべき かいなかを迷った、あの雨の夜のオ スカルの表情は、とてもチャーミン グでしょう? 色彩もノーマル彩色 ではなく、オスカルの心の揺れを表 現したブルーのモノトーンで統一し てあり、美しいと思います。 オスカルの表情のみごとさは、荒 木伸吾さんの腕の冴えでしょう。 こういった、絵画的に美しい華麗 なシーンはこれからも随所にでてき ます。期待してください!!

Theme 4: いまスタッフが頭を悩ませているもの。それは少女漫画特有の華麗な衣装。

いやあ、衣装の多さにはまいっ てますよ。とくに、マリー・アント ワネットね。1話のなかで2、3回 着かえさせなくっちゃならない。 そ れも、フリルやらリボンやらいろい ろついている服でしょ。ほんと、ま いります。 これは、東京ムービープロデュー サー・加藤俊三さんのことばである。 ベルばら"の華麗な世界の大きな 一要素となっているのが、ルイ16世 王朝時代のあでやかな衣装であるこ とはまちがいない。だから、ふつう のアニメだったら、キャラの服は一 度着たらそれっきり変化のない、い わゆる着たきりスズメ〟が常識な のだが、これはそうはいかない。 そ れが、制作スタッフのいまの頭痛の 種らしい。加藤プロデューサーのこ とばはつづく。 スタッフは男性が多いでしょ? だから、少女まんがの世界ってやっ ばりわけのわからないところがある わけです。そうすると、服のフリル ひとつ、髪の毛のくるんとしたカー ルひとつが、どうしてもぎこちなく なる。そのうえ、やっと1着の服の 描き方になれて、微妙な動きも描け るようになったと思うと、もうつぎ の衣装が登場しちゃう。まいります ね。 それに数が多いことがわざわいし て、衣装の色まちがいがえらく多い。 "色指定紙がなかったので、前回の 色指定とたぶん同じだろうと思って 青く塗りました〟なんていうのがあ る。ふつうのアニメならそれで大体 あってるんだけどベルばら" はそ うはいかない。こっちは、デザイン は同じでも色だけは変えて、華やか さをだそうと四苦八苦なんですから ところで、スタッフを悩ませてい 衣装を毎回決定しているのは、作ね..。 画の姫野美智さんだ。 毎回どのように衣装 デザインを決めてい るのか、さいごに聞 いてみよう。 原則は原作に そって"ということ です。それに「モー ード200年史」「西洋服 装史」などの資料と 16世紀の絵画を参考 にして、衣装を決定しています。 色調はオスカルに清廉潔白なイメ ージで"白"アントワネットは華 麗さをだすにめに “赤"というふ うに、ベーシックカラーを決め、 それにバリエーションを加えてい ます。オスカルの軍服は、これか ら”連隊長”” フランス衛兵隊長〟と 位が変わるごとに華やかに変わっ ていきますので、ぜひ、ご期待く ださい。

Comment from Michio Yamagami

"バラのイメー ジの歌を" と要 望されました。 で、原作を読ん でみると、バラ はオスカルだけ じゃない。登場人物全員が、華麗で 非凡な人生を生きた“バラ”なんだ なあ。だからあの詩は、オスカルだ けでなく登場人物の重なり合いをう たっています。

Comment from Koji Magaino

"ベルばら"の イメージでいけ ば、メロディラ インはクラシッ クでしょ?で も、現代にはそ のままじゃうけいれられない。だか ら、リズムはディスコふうにしてあ ります。2日ぐらいピアノを前にし て作った、自分ではわりと気に入っ ている曲です。

Comment from Hiroko Suzuki

バラのさだめ に生まれた"と いう歌詞に自 分は歌手に生ま れたさだめなん だ"という気持 ちをオーバーラップさせて歌いまし た。私のデビュー曲なので、そんな 感情移入をしてしまったのだと思い ます。

Comment from Hideo Takagu

期せずして映 画のタイトルと 同感覚の文字に なりましたが、 これは偶然の結 果。ベルバラ" ということばから受けるイメージが、 たまたま同じものになったんでしょ う。ただ、アニメは実写よりも硬質、 というイメージがあるので、そのふ んい気は字にもでているはずです。

Comment from Shingo Araki

もっと華やか なオープニング を予想したので 最初に絵コンテ を見たときは驚 きました。それ は女でありながら男として生きたけ なげなオスカル”を描いていたからで す。でも、第一話を作り、作品に入り こんでいくうちに、よくオスカルを掘 りさげた絵コンテだと思うようになり ました。

Interview with Michi Himeno

AM. エンディングを1枚のイラス トで見せるという手法は、どなたが 考えたのですか?

Himeno. 長浜忠夫さんからエンディ ングを好きなようにやってくれ”と いわれたので、私がこの手法はどう だろうと提案しました。

AM. では、絵コンテは?

Himeno. ありませんでした。

AM. 突然、この手法を思いついた のですか?

Himeno. 以前、まんが家の萩尾望都さ んが、小学館から作品集をだされた ときの「ポーの一族」シリーズがこ の手法を使っていたんです。つまり、 一枚のイラストが、トリミングで4 ~5枚に分断され、それが4~5冊 のシリーズの表紙となっていたんで す。それには、見る人が見れば、そ れが1枚のイラストだとわかる楽し さがありました。で、それを思いだ したわけです。

AM. 制作時間は?

Himeno. 水彩絵の具をつかって、約-週間ぐらいかしら… エンディン グが1週間でできてしまったわけだ けれど、制作にかけられる日数が足 りなかったことも、この手法を思い つかせた一つの原因かもしれません。

AM. ほかに、この手法を思いつく 要因のようなものは?

Himeno. そうですねえ。 オープニング が、原作のベルばら"よりも地味 なかんじがしていたので、それとは ちがった華やかなかんじにしようと していたことでしょうか......。 原作 の少女まんがのイメージをおしだす 方向というか。

AM. 原作との問題ですが、原作が あると、イラストが描きにくいとい うようなことはないのですか?

Himeno. ベルばら〟の場合は、まった くありません。自分が“ベルばら" のスタート時からの読者だったので、 イメージをもう一度つかまえなおす という必要もなかった。すごくすん なりと、あの世界に入り込んでいた のです。

AM. カメラワークの構成はどなた が?

Himeno. 一応のところは、エンディン グの歌詞にあわせて、私が決め、あ とは長浜さんや撮影のかたにおまか せしました。

AM. 歌がつき、映像として、エン ディングを見ての印象は? 姫野 自分の絵だからなんともいえ ませんけど・・・。でも、まあまあかし ら。ただ最後に、志垣太郎さんのセ リフが入りますね。あれは、私はあ んまり......。

AM. オープニングとどちらが好き ですか?

Himeno. オープニングも、イバラを3 段階に色調を塗りわける指定をした り、それなりに大へんでしたから、 これもどちらともいえませんね。

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

今月は10話から13話までが放映されます。 各話について、見どころをご紹介しましょう。 12月12日放映の10話 「美しい悪魔ジャン ヌ」。財産乗っ取りのため、ブーレンピリエ 夫人を殺害する、美少女ジャンヌ。彼女は 有名な“首飾り事件”を引きおこす重要な キャラクターですから、今回のしたたかな 悪女 に注目してください。 さて、12月19日放映の11話 「フェルゼン 北国へ去る」。 王妃となったマリー・アン トワネットを中心に、フェルゼン帰国を勧 めるオスカルの苦悩。愛するマリー・アントワネ ットのもとを去らねばならないフェルゼンの苦悩 が画面いっぱいに哀しいまでにひろがります。 この回からオスカルが連隊長に昇進し、コスチ ュームが、いままでの純白の軍服から真赤な軍服 に変わります。 あでやかな彼女を見てください。 12月26日放映の12話 「決闘の朝、オスカルは・・・ ?」 では、なんといってもオスカルとド・ゲメネ との決闘が見どころではないでしょうか。 とくにこの回に出てくるマリー・アントワネッ トの豪華な衣装をごらんください。 "しとやかなため息”ふうドレスやノミの腹色”ド レスを荒木伸吾さんにデザインしてもらいました。 1月2日放映予定の13話 「アラスの風よ 応え て…」では、テレビ“ベルばら〟ではじめて農民 の生活を描きます。 オスカルがはじめ ロベスピエールと出会うんですが、 この人物はフランス革命の急進的指導 者でシリーズ前半の重要なキャラクタ ーでもあります。なお、この135話はシ リーズ後半におけるオスカルの行動に 対する、ひとつの伏線になっています ので、ぜひともごらんください。 物語も、いよ いよ佳境にはい り、ますますお もしろくなった ベルばら" 今後の物語の展 開にご期待くだ さい。

January (The Anime)

Oskar's charms, a character chart, a visit to the production studio

新たな反響を呼んで「ベルばらブーム」がふたたび巻き起こっている!!オスカルの魅力研究や登場人物全紹介制作現場訪問など「ベルばら」をいろいろな角度から紹介しよう。

「ベルばら」の非常に数多い登場人物の中でも、もっともファンに人気があり、魅力的なのが〝オスカル"でしょう。その人気や魅力の秘密は、いったいどこにあるのでしょうか?それはまず、オスカルが男装の女性であるというユニークなキャラクターとして描かれているところにある、といえます。代々ブルボン王朝に仕えた軍人の家柄のジャルジェ家に6人目の女の子として生まれたオスカルは、ぜひ自分の後継ぎを作りたいと願う父・ジャルジェ将軍の意志によって、男の子として育てられました。そして、美しい娘に成長した彼女は、軍服を着た近衛隊の隊長となります。まつ白な軍服を装うオスカルの男性的なりりしい姿は、まさに女子中・高生のファンをウットリさせるものです。さらに、今回のアニメ化のキャラクターデザインでは、男装のオスカルを美しい女として追求し、女性としてのこの上ない美しさをみごとに描き出していることも、新たな魅力のポイントになっています。男として生きねばならない女"という特殊な状況のもとに設定されたオスカルの人間像こそ、その魅力の根底であり、そんな彼女が革命の嵐の中を勇敢に生き生きざまが、ファンの心をとらえて離さないのです。近衛隊長として衛兵たちを統率し、アントワネットに忠実に仕える厳しさと強さの中に、民衆に理解されないアントワネットを思いやり、かばう女らしい優しさも見せるオスカルそのオスカルをとりまくラブストーリまた魅力的です。ある事件で自分を救ってくれたフェルゼンに、オスカルはひとりの女として想いを寄せます。しかし、フェルゼンはアントワネットの恋人。オスカルはむくわれぬ恋の熱い想いを、任務の厳しさの中に忘れようとするのです。また、育ての母を貴族の馬車にひき殺され、かたきを求める娘ロザリーは、ジヤルジェ家にひきとられ、男装のオスカルを恋慕します。そしてもうひとり、オスカルをひそかに愛するアンドレがいます。アンドレはジャルジェ家のばあやの孫で、オスカルとは兄弟のように育ち、小さい頃からずっと彼女に想いを寄せていましたが、身分が違うため、影ながらそっと彼女に付き添う忍ぶ男です。そして物語の後半では、ふたりは身分の違いを乗りこえて、激しい愛の炎を燃やします。そのエピソードの中には、貴族の身分差別に対するオスカルの正義感の強さが描き出されて行き、ついに彼女は地位も身分もすてて、王家にそむき民衆側へと走るのです実際のフランス革命で、男装の女性がバスティーユの先頭に立ったという話があります。そんなところからオスカルという素晴らしいキャラクタが生まれたのではないでしょうか。その他数々の人物のもつ人間像が「ベルばら」を単なる歴史物ではない、生きたドラマにしています。

Comment from Tadao Nagahama

「ベルばら」の放映も、順調に軌道に乗って来ました。最初は原作のファンの拒絶反応を受け、注文の手紙や、「やめろ!」という手紙までも送られて来ましたが、一方では、厳しい「ベルばら」フアンや原作者(池田理代子さん)からは、たいへんなおほめの言葉をいただき、制作者一同、よりいっそうはりきっております。とくに池田さんは、5、6年前に「ベルばら」のアニメの舌があったときこは反対され、代わりに"黒い騎士"だけを取り上げた「ラ・セーヌの星」を放映したいきさつがあったのですが、今回の「ベルばら」のアニメ化のストーリー作りに積極的に御協力いただき、歴史背景を肉づけして、民衆の生活を原作以上にくわしく描いてゆきます。

Comment from Kazuyuki Honma

「ベルばら」の場合、あの華麗な衣裳はキャラクターの一部です。ですから、カットごとに衣裳の指定があり、これはアニメとしては画期的なことなんですが、現場の原画家も苦労はたいへんなものです。さらに制作前には、西洋の服装の歴史や当時の礼義作法、背景となる宮殿の豪華な装飾など、山ほどある資料を徹底的に研究しつくして正確に描くのも根気のいる作業です。また、30分の話としては数多い登場人物を、どう処理し完結させるか、が脚本家の苦労と腕の見せどころだと思います。

Studio Visit

オスカル役・田島令子さん「ベルばら」制作現場訪問

オスカルの声を演じる田島令子さんが「ベルばら」の制作スタジオを訪問しました。初めてアニメの制作過程を見学したという田島さんに 、感想を混えて「ベ「ルばら」の出来るまで、を紹介していただきましょう。

地下鉄丸ノ内線に乗って南阿佐ヶ谷駅で下車し、10分ほど歩いたところに「東京ムービー」のアニメ制作スタジオがあります。ここで「ベルばら」の制作が行なわれているわけですが、アニメの制作現場を訪れるのは生まれて初めて。ふだん私たちがアフレコのときに見るアニメのフィルムはどのように作られているのだろうか?私たちが演じていオスカルやアントワネットなどのキャラクターは、どのように産み出されているのだろうか?そういう興味と期待に胸を躍らせながら、スタジオの入口に入りました。廊下の壁には「ベルばら」をはじめ、いま人気の「ルパン三世」「がんばれ!タブチくん」「家なき子」などのポスターや原画などがにぎやかに貼られ、動画スタジオらしい華やかなふん囲気です。「ベルばら」の制作プロデューサー・加藤俊三さんに案内され、企画室に入ると、そこでは作画監督の荒木伸吾さんと女性アニメーター姫野美智さんが綿密な打ち合わせの最中でした。「この企画室で、原作者(池田理代子さん)をまじえてストーリー展開やキャラクター設定が検討され、時代考証も研究されたんですよ」加藤さんの説明に室内を見わたすと、四方の壁に非常にたくさんの本や資料がギッシリ積まれています。「ベルばら」関係の資料には「西洋服装史」「ベルサイユ宮殿写真集(フランス製)」など、山積みされた資料が、ひとつのアニメ作品の制作にとりかかるまでの苦労を物語っているようです。「これがキャラクター表です」と荒木さんが見せてくださったのは、オスカルの絵がいっぱい描かれたボード。そのオスカルの絵のひとつひとつが、髪の長さ、表情、コスチュームなどが全部違います。「オスカルというひとりの人物を描くのにも、物語の展開に従つて、当然彼女の成長してゆく過程を絵の上でも追って行かなければなりません。髪の毛もしだいにのびて来ますし、顔つきもだんだん大人っぽくなって行きます。軍服のコスチュームの色も、純白のものから、今度赤に変わり、やがて青になります。そうして決定されたキャラクターデザインをもとにして、動画家が人物の絵を正確に描いて行くわけです」そう説明する荒木さんの言葉に、感心しきり。私たち声優も、それぞれの登場人物の成長してゆく姿を表現するために、いろいろ演技を工夫するのですが、アニメーターの人たちはそれ以上に、細かいところまで気を配って人物を描いているのですね。それから、背景となるベルサイユ宮殿の設定書も見せていただきましたが、これがまた、大きな壁画から細かい装飾品にいたるまで、ビッシリと描きこんであるのに驚かされました。驚かされました。「ベルサイユ宮殿は実際にある建物ですからウソを描くわけにはいきません。背景の設定書は、宮殿に関する資料や写真を徹底的に研究しつくした成果なんですよ」姫野さんのお話も熱つぼく感じられます。天井画、壁画、廊下大広間、装飾品、窓わく、中庭、そして正面、上、横、ななめ、ロング、アップのベルサイユ宮殿が、ていねいに、そしてきれいに描かれてみるだけでも楽し設定書です。アフレコでフィルムを見るとき、私などは人物ばかりを追ってしまい、あまり背景を気にとめることはなかったのですが、今、こうして見せてもらったていねいな背景画作りが、私たちが演ずるキャラクターを引き立ててくれていたのかと思うと、スタッフの皆さんのかげの努力に頭が下がる思いがしました。こうして出来上がったキャラクターを、どうやって動かすのだろう?という私の疑問に、加藤さんはニコニコと笑って、現場スタジオへと案内してくださいました。そこには幾人もの若い人達が机に向かって、もくもくと仕業を続けています。「キャラクターが決まり、シナリオが出来上がると、次にそれを、演出に従ってカット割りし、絵コンテを作ります。それをレイアウトしたのが基本絵の原画で、動きを指示するものです」私もマネして描いてみようかナ・・・・・・なんて思いましたけど、スカートのひだの一本一本の線の細かさに、目が痛くなりそう。アニメを描くことがこんなに神経を使うせん細な仕事だったとは......。加藤さんの指示によって、次は動画のコーナーへ。その机の上には、少しずつ動きの違う線画が何枚も重ねられていました。「動画は、原画をタイムシートに従って、一秒24枚平均の細かい動きに分けて描いてゆくものです。ベルばらの場合は、衣裳や巻毛の微妙な揺れ方まで描き込んでいるので、ときには一話五千枚以上にもなることがあるんです」たった三十分の作品に、こんな細かい絵を五千枚も・・・・・・気の遠くなるような数字です….....。出来上がった動画は、トレース機にかけられてセル(セルロイド状の透明な薄板)にトレースさ「トレース機が出来たのは、ごく最近のことで、それまではトレースも人の手でやっていたんですよ。手作業ばかりのアニメ制作の中で、ここだけが機械化されたわけです」そのセルの裏から、原画の指示通りの色を彩色してゆくそうですが、その色も150種類以上とか.....。彩色されたセル画を裏から見ると、色がゴチャゴチャで何がなんだか判らないのですが、これを表にして見るとあまりに美しいオスカルの絵に目を見はります。株式会社こうして出来上がった何千枚ものセル画は、撮影に回す前に、荒木さんたちが、色の塗り間違いや線の描き違いがないか、一枚ずつチェックするそうですけど、これも大変な仕事ですね。そして最後に、大きな撮影機のある地下へ降りて行きます。カメラの下に、背景とセル画を合わせ、演出で指示されたフレームどおり、一枚一枚撮って行くのです。ここでも、フィルムを回東京ムー東京都杉すだけの実写とは比較にならない程の手間がかけられています。「ふつうアニメの撮影は1ミリ・カメラを使用しますが、ベルばらは35ミリを使っています。それだけ画面があざやかに、しかも美しく映るからなんです」見学を終わり、加藤さんにお礼を述べてスタジオの外に出ると、なぜかキューッと胸をしめつけられるような思いがしました。私たちがふだん見慣れているアニメのフィルム作りがこんなにも根気のいる大変な仕事だとは、これまで思っても見なかったからです。本当にアニメが好きでなければ、出来ない仕事ですね。私自身も現場の苦労に接してオスカルへのいつそうの愛着が沸き、もっともっと頑張つて演じなければ、という意欲が燃えて来ました。

February (Animage)

Episode Summaries (written by Shunzo Kato)

いやあ、もうベルばら一色です。大作ですからね。声の出演者を決定するだけでも、ずいぶん手間どりましたから。既成の声優以外の人をつかいたいというので、新劇の俳優のオーディションもしました。とにかく、この作品にかける意気込みはひととおりではないのです!!!!いそがしいですよ。こと秋まではずう~~と。話もこれからいよいよ佳境にはいってきます。主人公たちもおとなになって、画面としてもみごたえがでてくる。スタッフもみんな、親になったような気持ちで見守っているというところです。そこで、親がわりからみなさんにひとことお願いをいたします。これからは、ぜひ、主人公たちのコスチュームに注目してほしいと...。オスカルもアントワネットも、じつに美しく変ぼうをとげるのです。近衛の連隊長に昇格したオスカルは真紅のコスチュームに身を包み、可憐な少女から美しい女性に成長したアントワネットは落ちついた装いを凝らします。ベルサイユの豪華なシャンデリアの下で彼女たちが舞うとき、きっとみなさんにもアニメならではの映像の楽しさを満喫していただけるでしょう。さて、年頭の抱負といいましても、最初に申しあげたように、現在は毎日がベルばら一色なのです。だから次のことまで考えてはいられない。ヒマがないから見通しもナシとしかお答えできません。ただいつもスケールの大きな作品をつくっていきたいと願いつづけていることだけはたしか。ベルばらにめぐりあったようにこの先もまた..とね。

February (The Anime)

あくまでも美しく・・・ あでやかに・・・ 男装の オスカルはとっても魅力的

男装の美女として画面に描かれる オスカルは、作画監督・荒木伸吾氏 が、今まで16年間のアニメーター歴 の中で描いて来たキャラのうちでも、 もっとも魅力的なもののひとつであ ると言えます。 深い色合いに輝く瞳、あでやかな 軍服姿、そして、美しい顔立ち 今”美形キャラを描かせてはこ の人の右に出る者はない、と言われ る荒木さん自身が、 「あくまでも美しい女性として描き たい」 と言う、オスカルのこの上なく美 しいキャラは、現在の荒木さんの作 画の仕事を代表するものとなること でしょう。 では、このオスカルの魅力的なキ ャラを生み出した荒木さんの独特の 作画タッチは、いったいどのように して築かれて来たのでしょうか? その16年にも及ぶ、長い仕事の歴 史を振り返って見たとき、その多彩 な才能の広がりと輝きは、単にオス カルひとりでは代表しきれない、奥 深いものがあります。 日本を代表するアニメーターとし 今や押しも押されぬ実績を誇る 荒木伸吾さん。 しかし、その大きな実績の裏には、 人一倍の忍耐と、限りないチャレン ジ精神による、地道な努力の積み重 ねがあるのです。 手塚タッチの絵に始まった荒木さ んの作画は、あらゆるジャンルに及 び、そのどの分野においても斬新な 荒木タッチを発揮して来た彼が、今 全力を注いで新しい境地を切り開こ うとしているのが、このオスカルな のです。 では、「ジャングル大帝」に始ま って「オスカル」に至るまでの、荒 木伸吾さんの歴史を紹介しましょう。

オスカルの魅力を造る荒木伸吾の16年間は、アニメ界の歴史!

マンガ家志望中の車輛造りで養ったアニメーター気質

昭和13年、荒木伸吾は名古屋に生まれた。彼は、中学を卒業するとすぐ社会に飛び出し、地元の「日本車輛」という会社に入社した。これは汽車の車輛を造る会社で、そこに9年程の間勤め、ハンマーを手にカジ屋さんのような仕事をしていた。車輛を造る、などというと、今の彼の仕事からはほど遠いように思われるが、じつは、アニメーターとしての彼の優れた資質は、この車輛造りの仕事の中で養われていったのである。今でこそ機械化されているが、当時は全て人間の力仕事だった。「そりゃあ大変な仕事でしたよ。ハンマーを持って、自分が機械に等しいぐらい精巧な神経を使いながら、なおかつ自分の肉体で労働するわけですから。でも、今から考えてみると、あの時の仕事と今のアニメーターの仕事とは、やってることは違いますが、神経と体力を使う職人的な仕事ということで、非常に通じ合うものがありますね」(荒木氏)その頃から彼は、マンガに興味を持ち、マンガのラク書きのようなこ一所懸命やり始めた。彼は最初からアニメの仕事をめざしていたわけではない。17歳ぐらいの頃は、マンガ家を志望し、マンガの作品を書いていたのだ。当時、名古屋に「セントラル文庫」という地方出版社があり、彼はそこに、自分の書いた作品を持ち込んで、みごとに採用された。その会社は、名古屋で教科書販売会社の社長が趣味的にやっていたような小さな出版社で、貸本屋向けの単行本「街」を出していた。ともかく採用された彼の作品は、「街」に載せられ、その後4年間、アルバイト的なセミプロ・マンガ家として、毎月短編を書いては「街」の誌上に発表して行く。しかし、原稿料は安く、月に3000~5000円程度。生活は決して楽ではなかったが、マンガ家への夢に青春の情熱を傾ける彼は、60本程の短編作品を辛抱強く書き続けた。その頃、「街」の投稿仲間に森征(現まんが家・真崎守)がいた。二人はよく、お互いの作品を批評し合い、同じ夢を持つ良きライバルであまた良き親友でもあった。だが、時代の移り変わりにつれて貸本屋の数はめっきり減り、「街」の発行部数もしだいに減って、そのうち出版社は潰れてしまった。その後、彼は名古屋「電通映画社」で、CMの以事を手伝うアルバイトをして生計を立てていた。その間も、精力的にマンガを書き続けたが、それも地方では限界がある。マンガ家としての将来に対し、やはり不安は隠せなかった。それにともなって、思うようにペンが運ばなくなり、ひとつのカベにつき当たった彼は、自分の将来を大いに迷い始めた。それは、不安とあせりと苦しみの日々だった。そんな中で、昭和38年の終わり、彼は「街」以来の親友・森征から「虫プロへ来て、アニメをやってみないか......?」と誘いを受けた。森征はすでに東京に出て、手塚治虫が主催する「虫プロダクション」の仕事に関っていのである。もちろん、あれ程青春の情熱を注ぎ込んだマンガを断念するには、多少の抵抗はあった。しかし、彼は、好きな絵を描いて行けるならと割り切って、アニメーションという新しい道へ足を踏み入れたのだ。「まあ、東京へ行こう、と決心するまでは、だいぶ迷いましたがねえ・・・でも絵を描く仕事が出来るなら、それていいと思って、〝虫プロ"へ入ることにしたんです。もっとも、あの頃の僕の生活は非常に苦しかったからさんの思いやりが非常にうれしかった。それに、僕は手塚さんの大ファンでしたから。もともとマンガ家になりたいと思ったのも、小さい頃からずっと手塚さんのマンガに親しんで来たせいですし、手塚さんのもとで絵を描けると思うと、むしろ大感激でした」(荒木氏)そのときもまだ、アニメーターになろうと決めたわけではなく、好き手塚先生のもとで絵を描いたら、絵の上で何か新しい道が開けるかも知れない、と思ったからだ。とにかく、こうして彼はアニメーターとしての第一歩を踏み出した。

Episode Summaries

王妃アントワネットの危機 (episode 15, 1/16)
結婚以来五年たっても世継ぎが生ま れないアントワネットは不安に暮れる 毎日を送っていた。重臣たちは、アン トワネットの退位をほのめかし、次の 国王にふさわしい人をうわさした。 オ スカルが謹慎処分を受けている間に、 すっかり王妃の心をモノにしたポリニ ャック伯夫人は、アントワネットに、 懐妊したと嘘をつくようすすめる一方 で、いかさま賭博へ誘い込み、多くの お金をせしめていった。

姉妹の運命を追って (episode 16, 1/22)
母をブロンドの貴族夫人の馬車にひ き殺されて孤児となったロザリーは、 オスカルによってひきとられ、剣の修 業に励んでいた。母の仇をうつために ......。そんなある日、エリザベス夫人 の屋敷で舞踏会が開かれることになっ た。 あの女も来るかも知れない!ロザ リーはオスカルの遠縁の娘ということ にして舞踏会にのぞむことになった。 一方、ロザリーの姉、ジャンヌは自 分の夫がニコラス伯爵であるとローア ン大司教をだまし、近衛連隊づき大尉 に昇進させたのだった。舞踏会には、 彼女たちもまた参加することになった。

ゆるされざる復讐 (episode 17, 1/30)
オスカルはロザリーが貴婦人たちの 中に入ってもはずかしくないように、 歴史や文字や作法を教え続けた。そん なロザリーは、まるで生まれたときか の貴婦人であったかのように日一日 美しくなって行った。 アントワネッ トは美しいロザリーに会ってみたいと、 宮殿での舞踏会へ招待したのだった。 舞踏会の日、王妃のかたわらに居たポ リニャック夫人と目と目があったロザ リーは、思わず服の中に隠し持った懐 剣を強く握りしめるのだった。

求め合う魂 (episode 18, 2/6)
アントワネットの名を語った使いに 呼び出されたオスカルは、黒覆面の男 たちに襲われた。必死の闘いも多勢に 無勢。 オスカルはついに深手を負った のだった。そのとき、通りかかったス ウェーデン伯爵、フェルゼンにすんで のところを助けられた。フェルゼンが フランスにやって来たことを知ったア ントワネットはなぜか、胸の高なりを 覚えるのだった。フェルゼンもまた、 フランスの王后陛下への想いに重く心 がゆれるのだった。

March (Animage)

Comment from Osamu Dezaki

とくに少女マンガ"ということは意識しないつもりです。というのは、作品がフィルムになったとき”少女もの"だとか、男の子もの"だとかといった狭いワクをとっぱらった形で打ち出していきたいからです。私が以前がけた「宝島」にしても「エースをねらえ!」にしても、みなそういう作り方をしてきたつもりです。ただ、今回の「ベルサイユのばら」は、題材が非常にむずかしいので、かなり神経を使って作らねばと思っています。また私ごとでいえば、自分が男性ですので、男の子の成長を描くのはやりやすいのですが、女の子の成長を描くのは、いわば苦手なんです。それに〝少女マンガ"といわれてのはあまり読んだことがない。しいてあげれば「エースをねらえ!」と「ベルばら」、大島弓子さんのものを2~3作ぐらいのものなんですね。でも、なんとか、少女マンガファンやアニメファンの期待を裏切らないよう、がんばります!!

Episode Summaries (Written by Shunzo Kato)

2月13日の18話 「突然イカルスのように」 で、ついに主人公3人の三つどもえの恋が表 面化し、大きなヤマ場を迎えます。フェルゼ ンへのほのかな思いを自分で気づいたオスカ ルの心の揺れ、フランス王妃という身分を忘 れて、身も心も投げ出すアントワネット、フ ェルゼンのアントワネットへの気持ちをつげ られるオスカル……………。 この展開は微妙です。 2月20日は19話 「さよなら妹よ!」 ロザ リーの実の母は、育ての母ニコールをひき殺 したポリャニック夫人だったのです。ショッ クを受けるロザリー。はたして彼女はどのよ うに対応するでしょう? 2月27日の20話「フェルゼン 名残りの輪舞」 では、18話の人 間関係がさらに 複雑な様相をお びてきます。ア ントワネットに フェルゼンへの 心を打ちあけら れてショックを 受けながらも、 フェルゼンとの 噂から、けんめ いにアントワネ ットを守ろうと するオスカルの 皮肉な運命。そ れに加えてオス カルのフェルゼ ンへの思いを知 って悩むアンド レの悲劇。運命 の複雑な糸はど んどんもつれて いってしまいます。 この中で、フェルゼンは 男としてどのような解決策をとるでしょう? 3月5日の21話 「黒ばらのたくらみ(仮)」 では、ローアンをだましてつぎつぎと金をま きあげるジャンヌの悪女ぶりと、やがてはフ ランス革命の序章ともいうべき首飾り事件へ とつながる悪党たちの犯罪の数々がみもの!!

Message from Masakazu Aramaki (Asahi Toys)

原作が映画化されたり、宝塚公演されてい たころのファンは、ハイティーンが多かった けれど、TVアニメ化されれば、ぐっと低年 齢層にまで広がると思いましてね。わが社も さっそく、オスカルの人形やアントワネット の絵柄のついたポシェットなどを、商品化し たわけです。もちろん、スポンサーの名乗り もまっさきにあげました。ベルばらといえば、 その人気は当代随一ですからね!!! (社長室長・荒巻正和)

March (The Anime)

毎週水曜日日本テレビ系で放映中

「ベルばら」の物語は、本当の歴史を背景に作られています。オスカルが活躍する時代の社会や人々の生活は、どんなだったのでしょう?そこに興味を持つて見れば、いっそう楽しめますよ。オスカルの成長を見ながら、18世紀のフランスを紹介しましょう。

オスカルはどんな時代に生まれて来たんだろう?

オスカルはどんな時代に生まれて来たんだろう?「ベルばら」は、18世紀後半のベルサイユ宮殿を舞台に、実際の歴史をもとにして、物語が進められて行きます。「ベルばら」の面白さというのは、歴史という壮大なストーリーの中に、実在の人物と架空の人物が入り混って、物語が展開して行くところにあるようですね。主人公のオスカル、アンドレはじめ、ジャルジェ家の人々、ロザリー、ジャンヌらは架空の人物、アントワネットら王家の人々とフェルゼン、オスカルが生まれたとき、父親ジデュバリー夫人は実在の人物です。 ところで、あなたはオスカルの誕 生日を、知っていますか? オスカル・フランソワ・ド・ジャ ルジェは、1755年12月25日、王 家に仕えるジャルジェ将軍の6番目 の娘として生まれ、フランス革命が 起こるまでの激動の歴史の中を、生 きて行くのです。 オスカルって、クリスマスの日に 生まれたんですね。

ャルジェ将軍は、非常にガッカリしました。というのも、ジャルジェ家は代々ブルボン王朝に仕える軍人の家柄で、将軍は後継ぎとなる男の子を欲しがっていましたが、子供は5人の娘ばかり、そして6番目のオスカルもまた、女の子だったからです。(オスカルの父親ジャルジェ将軍は、実際にブルボン王朝の軍人だったレニエ・ド・ジャルジェ将軍が、モデルになっているようです)そこで、ジャルジェ将軍は、オスカルを自分の後継ぎに決め、男の子として育てることにしたのです。オスカルの五人の姉たちは、このオスカル誕生の場面に登場するだけて、物語の中には関わって来ません。おそらく、他の貴族のもとへ嫁いで行ってしまったのでしょう。そんなわけで、オスカルは女に生まれながら、男として育ち、成長して行きますが、では、オスカルの生まれた時代の、フランスの社会や人人の生活は、どんなだったのでしょう?みなさんは、そんなところに興味を持ったことがありますか?オスカルが生まれたのは、フランス革命(1789年)の3年前。世界史を勉強した人はよく知っていることと思いますが、当時のフランスは封建制度といって、人々は「貴族」「僧侶」「平民」に分けられ、身分差別が行われていました。貴族は広い領地を持って社会を支配し、ぜいたくな暮らしをしており、軍人の将軍もその中に入ります。てすから、オスカルは貴族の身分に生まれたわけです。僧侶も神に仕える身分として、特別な権力を持っていました。「ベルばら」の物語の中にも登場する〝首飾り事件〟のローアン大司教は、この身分です。それに比べ、平民は、国王から厳しい税金をかけられ、たいへん貧しい生活を送っていたのです。ロザリーが、ひとされのパンを買うために、小さな手をアカギレだらけにしながら、一生懸命働いているシーンを見れば、市民の苦しい生活ぶりは、手にとるようにわかります。また、貴族の中でも、宮廷に入れる身分と入れない身分があり、ジャンヌを拾ったブーレンビリエ候爵夫人は下の身分。そのため、宮廷に野心を燃やすジャンヌは、事件を起こしてしまいます。こうした社会の中で成長して行くオスカルは、身分差別に対して、どんな考えを持つのでしょうか?

ちょっと気になるオスカルとアンドレふたりの子供の頃を知ってますか?

さて、幼い頃のオスカルは、どんな子供だったのでしょうか?オスカルの子供時代というのは、番組でも原作でも、ほとんど描かれていません。それだけに気になるところですが、物語は、ジャルジェ家の屋敷でのオスカル誕生の場面から、いっきに十数年の歳月が流れてしまい、14歳のりりしい近衛兵大尉に成長したところから、オスカルが描き始められます。ただ、ストーリーが展開して行く中で、回想シーンによって、しばしば、オスカルの子供の頃が出て来ることがあります。そんなところを注意して見れば、オスカルの子供時代ある程度知ることが出来るのではないでしょうか。父親ジャルジェ将軍の後継ぎとなるため、男として育てられることになったオスカルは、男の子の服を着せられ、もっぱら剣術の稽古に励み、言葉使いも男そのものです。ちょっと見ると、可愛らしい少年みたいですね。でも、生まれたときから、自分は男になるんだ、と思い込んで育ったオスカルは、どうやらワンパク(いや、オテンバかな?)だったようです。こんなオスカルの無二の親友だったのが、アンドレです。アンドレはジャルジェ家のばあやので、オスカルより一つ年上、ふたりは、まるで本当の兄弟のように育ちました。ふたりが初めて知り合ったのは、オスカル7歳、アンドレ8歳のとき。母親を亡くしたアンドレが、たっひとりの身寄りだった、ばあやに引き取られ、ジャルジェ家にやって来たのがオスカルとの出会いです。その後、大いに気になるふたりの関係は、こんなふうにして始まったわけですね。子供の頃のオスカルとアンドレは、固い友情で結ばれた良き遊び相手、喧嘩友達でした。たまに喧嘩したときなどは、オスカルの方が強かったんですよ。しかし、いつも一緒にいて、こんなに仲の良いふたりの間には、目に見えない大きな壁”があったのす。そうです、〝身分の違い〟という壁が…………。オスカルは貴族の家柄ですが、アンドレは、それに仕える身分です。やがて、アンドレはオスカルを恋するようになりますが、それは身分違いの許されない恋であり、アンドレは悩みながらも、そっとオスカルのそばに付き添っていることしか出来ないのです。でも、ふたりの心の絆は、いつまでも子供の頃のままです。そういえば、第8話の子供時代の回想シーンに、オスカルがアンドレに、家宝の大切な剣をプレゼントする場面がありました。「父上から剣を2本もらった。だから、1本は、アンドレ、おまえのものだ」この言葉には、オスカルのアンドレに対する気持ちが、とってもよく表われているとは思いませんか?そんな気持ちを、いつまでも持ち続けて成長するオスカルは、次第に貴族社会の権力主義や身分差別を知り、不平等な社会に疑問を持ち、それがやがて、アンドレへの想いにもつながって行きます。封建制度の身分差別の時代の中でオスカルとアンドレの恋と友情は、どうやって、身分の違いを乗り越えて行くのでしょう......?

大人に近づいて・・・ オスカルの優しさはこんなところに・・・・・・

オスカルは14歳のとき、すでに近衛兵の大尉となり、小連隊を指揮するまでになっています。この頃のオスカルは、純白の軍服に身を包んで登場しましたが、あのりりしく美しい姿は、いつ見てもウットりさせられますね。その年、オーストリアの女帝マリア・テレジアの娘、マリー・アントワネットが、ブルボン朝の王太子と政略結婚させられ、フランスに嫁いで来ます。オスカルとアントワネット、そしアントワネットの恋人となるフェルゼンは同い歳です。オスカルは、まだ政治のことなど何もわからないアントワネットに、忠実に仕えますが、この頃の物語では、宮廷で勢力争いをする貴族たちの姿と対照的に、地位や権力によっした。て動かされることを嫌うオスカルの性格が、よく描かれていました。人々に理解されないアントワネットの寂しさを思いやる優しさと、あくまでも人間として正しく生きようとするオスカルの姿は、本当に魅力的で美しい軍服姿だけでなく、こんな人間的な魅力にも、オスカルの人気のヒミツがあるんですね。そんなオスカルの性格は、国王ルイ15世の愛人で、宮廷での権力を欲しいままにするデュ・パリー夫人と対立。宮廷の権力者である夫人を怒らせてしまいます。しかし、1774年、ルイ15世が死んだことにより、大太子が新国王ルイ16世となりました。そのため、元々いやしい身分の出身であるデュ・バリーは、全ての権力を失い、これまで彼女のもとにいた貴族たちは、みんな新国王のもとに走ります。見捨てられたデュ・バリーは、ひどい仕打ちに合い、ベルサイユを追われますが、そんな彼女を、対立していたはずのオスカルが、たったひとりで見送ります。オスカルの思いやりあふれる、印象的な場面でしたね。

連隊長になったオスカルにどんな変化が?

新しい王妃となったアントワネットのはからいで、もうすぐ19歳になろうとしているオスカルは、准将に昇格し、近衛連隊長になります。オスカルの軍服の色も、あざやかな赤に変わりました。ところが、オスカルの気持ちに大きな変化を起こす事件が、次々に起こるのです。そのキッカケとなったのが第11、12話で描かれた、ド・ゲメネ候爵との対決です。ド・ゲメネが、貧しい市民の子供を虫ケラのように、撃ち殺す現場を目撃したオスカルは、大きなショックを受け、権力に対する激しい怒りを抑えることが出来ません。オスカルの正義感は、ド・ゲメネ候爵と激しく対立、ついに決闘になります。決闘に勝ったものの、オスカルはヵ月の謹慎処分を受けてしまいますが、第13話では、さらに、貧しさと闘い、高い税金に苦しむ農民の姿を見せつけられます。一個の卵をめぐって争う農民たち、治療費が払えないため、子供の死を覚悟する親の姿・・・・・・この時代の農民は、これほどまでに悲惨な生活をしていたのです。貴族社会の下で、このように貧しさに苦しめられる市民や農民が、不平等社会に怒り、立ち上がる力が、やがてフランス革命への歴史になって行きます。オスカルもまた、自分のいる貴族という立場に疑問をいだき、身分差別に対する怒りを覚えるところが、今後の物語の中心となり、第12話では、オスカル自ら、近衛連隊長をやめ、位が下の衛兵隊に行かせて欲しいとアントワネットに申し出ます。革命までの歴史の中を生きる、オスカルの心の変化に注目しましょう。

Episode Summaries

さよなら、小さい妹 (episode 19, 2/13)
オスカルに熱い想いをよせるシャル ロットに結婚話がもちあがった。相手 は四十男のド・ギーシュ公爵。 十一歳 になったばかりのシャルロットは、あ まりの衝撃に口もきけないほどだ。だ が、母であるポリニャック夫人は、ド・ ギーシュ家との縁組で貴族としての格 が上がるという計算から、早々に結婚 をと考えていた。悲しみにくれるシャ ルロット。同じ頃、ジャルジェ邸でも ロザリーが慟哭していた。母を馬車で ひき殺した、あのポリニャック夫人が 自分のほんとうの母親だったのだ。す るとシャルロットはいとしいわが妹。 ロザリーはシャルロットの肩を抱き、 やさしくなぐさめるのだった。だが、 思いつめたシャルロットは・・・・・・。

この熱き想いを (episode 20, 2/20)
アントワネットとフェルゼン伯の噂 は、衛兵たちの口にものぼるようにな っていた。「ほんとうか?」 アンドレの 問いに「そんなことはない」と強く否 定してみせたオスカル。だが、園遊会 で見かわすアントワネットとフェルゼ 伯の胸の内は熱い想いに燃えていた。 意を決したオスカルは、アントワネッ トへの謁見を願い出て、フランス国家 の母として、女王としてのご自身のお 立場をお忘れなさらないように......と 忠告するのだった。そんなオスカルの ところにフェルゼン伯がやってきて、 「一生結婚はすまいと決心した」と告 げる。

黒ばらのたくらみ (episode 21, 3/5)
「愛しているからこそ身を引くのだ・・・。 これ以上そばにいては、アントワネッ トをとほうもないスキャンダルの渦に 巻き込んでしまう......」 フェルゼン 伯は、アメリカ遠征軍司令官ラ・ファ イエット僕の副官として軍艦ジャゾン 号に乗り込み、フランスを去っていっ た。暮れなずむ夕暮れのなかに立って ただひとり、去っていくフェルゼン伯 の姿を追うオスカル。その頃、王妃ア ントワネットの名をかたって金をまき あげようとたくらむジャンヌとニコラ スが、王妃に想いをよせるローアン大 司教をだます策謀をめぐらしていた。 月のない夜、近衛隊詰所で勤務に着い ていたオスカルとアンドレは、アント ワネットにうりふたつのオリバという 盲目の娘をつかまえるのだが......。

April (Animage)

> Interview with Riyoko Ikeda

映画”ベルばら”を作ったら、字幕が読めない小さな女の子が、ぜひアニメに・・・って

AM. "ベルばら"アニメ化までの 経過からお聞きしたいのですが。

Ikeda. 池田 昨年、映画ベルばら”は作 ってみたいと思ってプロデューサー の山本又一朗さんにぜんぶ、おまか せしたのね。でも、そのときはアニ メまでは考えなかった。それ以前の 申し込みもずっとお断わりしていたし....。

AM. なぜですか?

Ikeda. 読者の"イメージがこわれる から映画やアニメにはしないで”と いう反対が猛烈多かったわけ。

AM. それをおしきってアニメ化し たわけですね?

Ikeda. 映画になりましたでしょう。 そうしたら、わたしの原作もまだ読 めない、映画の字幕も読めないとい う幼稚園ぐらいの女の子から、アニ メにしてほしいという希望がすごく ふえてきたの。で、こんどは小さい 子にも見てもらいたいなあという気 持ちが生まれてきたんです。

AM. ということは、アニメベル ばら"のメイン視聴者は幼稚園から 小学校3年生ぐらいの子どもたちだ というふうに考えていられるわけで すね。

Ikeda. そうですね。あの時間帯なら そうだと思っています。提供会社の コマーシャル商品なんか見ても、ポ シェットやら人形やらで、それはわ かると思うけど。

AM. なるほど。で、アニメ化が決 定して制作が進んでいたわけですが、 その間でのかかわり方はどうでした か?

Ikeda. まったく、ノータッチです。 脚本を送ってくださるけど、あまり 読まなかったし、設定段階もかかわ らなかった。だって、アニメは新 な作品が一つ生まれることだと思う の。だから、それを楽しみにしてい いと思うのね。

AM. では、実際にアニメを見ての 感想をお聞きしたいのですが......。

Ikeda. 毎週ビデオを撮りながら、ア シスタントと一緒に楽しんで見てい るんですよ。仕事中だったりすると、 そのときだけは休憩にして・・・……。で も、わたし、アニメのことはなんに も知らないの。だから、ただミーハ 一的に見てるだけ。

AM. ミーハー的?

Ikeda. ええ。たとえばね、アニメの ジェローデルがすごくカッコよくて ステキなわけ。 第一話で、オスカルと連隊長の地 位を争って決闘するでしょう?? そ のシーンなんか、もうたいへんだっ た。〝わあ、すごく大人に描けてる ゥー。カッコいいわね。髪の毛がな びいて・・・。これは原作よりずっと力 ッコいいわね”って(笑)。

AM. ほかに“ワーア!!"(笑)と印 象に残っていることは?

Ikeda. いまのところ、特別にシーン としてよりも、なにしろ背景がすご くきれいなので、そればっかり印象 的。背景の建物とかね。 わたし自身が"ベルばら”を描い たころはベルサイユ宮殿を見たこと もない。ただ、写真を見ながら描く だけで...。その資料も不足した状態 で…。 で、今度は実際に映画ベル ばら”のフィルムもあるし、すごく 背景が充実していると思います。

AM. たしかにすごく手がこんでますね。

Ikeda. そう、すごく。うちの祖母な んかも見てますけど、バツクは実写 だと思っているの。 ベルサイユ宮 殿とかね。多少、年寄りだから、 目も悪いんでしょうけど(笑)。

AM. 第8話の「ジャルジェ邸」 の夜明けのシーン(写真参照)は、 背景の空の色を変化させて時間の 経過をだしたりしていて、すごく きれいでしたけど......。

Ikeda. そうね。技術的なことはよ くわからないけれど、ほんとうに"き れい!! "って感激してます。

AM. わかりました。ところで、原 作とアニメでは、ストーリーや設定 に少しちがいがあるようですが。

Ikeda. 第一話の導入のしかたはちが っていましたね。わたしの場合は、 アントワネットとフェルゼンとオス カルとアンドレの4人に均等に力を 入れたつもりだった。でも、最初に 一番描きたかったのはアントワネッ トの生涯だったわけ。

AM. えっーーそうだったんですか?

Ikeda. そう。だから、原作の導入は アントワネットの話でしょ。 オスカ ルは、ワキのつもりだったのね。そ れが、史実の人物っていうのは意外 に動かしにくい。だからどうしても 自分の気持ちがオスカルのような架 空の人物に肩入れしちゃうのね。

AM. ドラマ作りもおもしろいし・・・。

Ikeda. そうなのよ。それに、アニメ の場合見るのは小さな子どもだから やっぱりこれが主人公だよ、ヒロイ ンだよ、ってしっかりときめてかか ったほうが、お話としてはわかりや すい。だから、第一話の導入のしか たはあれでいいと思う。すごくすっ きりしていて...。

AM. ほかに、原作とはちがうとい う点で目についたことは?

Ikeda. オルレアン公がアニメでは最初から悪役で登場するでしょう。わたしの場合は、わりと陰で画策する人物で終わるけれども…......あたし、これも、いまとおなじ理由でー 聴者の年齢が低いっていうことね そのほうがいいと思うの。やっぱり オルレアンが悪人なのか、いい人な のかっていうことがはっきりしたほ うが、話としては単純明快だもの。

AM. 現場スタッフと以心伝心です ね。

Ikeda. そうね。とくに要望をだした わけじゃないものね。

AM. メインテーマの描き方という 点ではどうでしょう?

Ikeda. あたしがこの作品で描きたか ったことは、ひとつには、さっきも ったようにアントワネットの生涯 すね。それと、オスカル自身の生 き方。 女性ながら男性として生きざるを えないという設定のなかで、ほかの 人にはできない生き方をし、しかも 最終的にその生き方を自分で納得し て選んでいくということ・・・・・・。

AM. アニメでそのへんは描かれて いますか?

Ikeda. まだ途中だから……。ただ、 プロデューサーが山本さんである以 上はだいじょうぶだと思っています けど。

AM. "オスカルの女性としての生き 方”というテーマは、視聴者と考え られる幼稚園児や小学生には、少し むずかしすぎるということの心配は?

Ikeda. 年齢的に限度はあると思いま すけど、要は描き方しだいだと思う の。 わたしは、中学のときにある37歳 で独身の大学の女性教授のインタビ ューを聞いたのね。そこで、最後に ご結婚は?"って聞かれて〝え あら、いやだ。忘れていたわ"って 答えたの。そのときすごく感激した。 結婚を忘れられるほどの仕事が、女 性にもあるんだなあーと思って、す ごく感激した。まだ子どもだったけ どね..。

AM. キャラデザインの点について は?

Ikeda. すごく似せてあるほうじゃな いかしら。自分としては、連載した ての自分の絵がとてもきらいなわけ。 へたっぴいだしね。それもそのまま 似せてあって、はずかしくていやだ わ。とっても......。

AM. へたっぴい?

Ikeda. そう、若いころのオスカルや アンドレって、コロコロしてるでし よ。で、だんだん年とってきて頬が こけてくるでしょ。あれね、意図的 に描いたわけじゃないの。コロコ したオスカルも、あれはあれで死ぬ まぎわのオスカルと同じように、精 一杯大人っぽくカッコよく描いたつ もりなわけ……………。でも、へたっぴい で……………ね。だから、もう昔の絵は二 度と見たくないというかんじ......。

AM. 声の配役については、どうお考えですか?

Ikeda. フェルゼンは野沢那智さんで すよね。彼の声って、オスカルと同 18歳で登場という設定なのに、す ごく年齢の差をかんじさせる。3か 33歳ぐらいの声のよう・・・。 性格的に は、それでとても合っているとは思 うんですけど。 それと、少し早口の 気がするわ。

AM. オスカル役の田島令子さんの声はどうですか?

Ikeda. いまはいいんだけど、先でど うなるか、とっても心配なの。アン トワネットもそうなのね。つまり、 若いころのアントワネットに合って る声でしょう、上田みゆきさんの声 は。でも、30いくつになったときに も、あの声かしらって、ちょっと気に しています。

AM. なるほど。

Ikeda. アンドレの志垣太郎さんは、 彼が若いころからテレビにでていた のは知っているけれど、あんなにう まい人だとは思わなかったの。彼の イメージって、演技よりもハンサム なマスクで売っている役者さんとい うかんじだったのね。だから、セリ フだけの演技は...なんて思ってた わけ。そうしたら、すごく上手なん で驚いちゃった(笑)。

AM. ナレーターは?

Ikeda. まず、迫力がありますね。年 齢のいかない子どもたちには、ちょ っとこわいくらいの声じゃないかし

AM. そうですか。

AM. いままでお話をうかがってき たことから考えると、アニメベル ばら〟にかなり満足していらっしゃ るようですね。

Ikeda. そうですね。というより、基 準になるものがなにもないし、わり とすなおに喜ぶほうだから。よくみ なさんが、なんだかんだおっしゃる けど、でも、あなた、考えてもみな さいっていうの。自分が苦労して描 いたものがこうやってテレビになっ て、有名な声優さんがやってくれる というだけで、人生にそうあること じゃないわよって。

AM. すごいラッキー?

Ikeda. そう思うの。ほんとうにラッ キーなことよね。だから、あんまり あそこが気に入らなかった、ここが 気に入らなかったっていうふうに思 わないんです。

AM. では、先生のほかの作品にアニメ化の申し入れがあった場合はもちろん……………。

Ikeda. 池田 ええ。そのほうがほんとうに わたしの作品でこれを描きたかっ た" "この人はこういう性格なんだ" ということを理解してくれる人だっ たら、おまかせするでしようね。 だって、わたしもベルばら”を ツバイク(ドイツの作家)の「マリー・ア ントワネット"という本をヒントに して描いたわけね。 そのときにツバ イクがね〝少女まんがなんかにされ ては困る〟っていわれたら、わたし も困る(笑)。

AM. 読者もすごく困る。

Ikeda. わたしはツバイクという人 が〝それじゃちょっと描いてみなさ いよ"とこちらの創作者としての主 体性を尊重してくれたと解釈して ・・・ツバイクは故人なのね…で、描 いたわけ。

AM. それと同じことが作品のアニ メ化にもいえると…。

Ikeda. そう。

AM. でも、ずいぶん長くアニメ化 を許可なさいませんでしたね。

Ikeda. ファンの猛烈な反対があって 恐ろしかったから。わたし自身とし ては、やってもおもしろいという気 はしていました。

AM. おもしろい?

Ikeda. ええ。自分の作ったキャラク ターたちがほんとうに動くという意 味でね。これ、やっぱり絵を描いて いる人の夢じゃないかしら。

AM. ところでベルばら”以外に アニメについて少しお聞きしたいの ですが......。

Ikeda. 困ったな。わたしは、まった く遅れてきたファンだから(笑)。

AM. アニメはよく見ますか?

Ikeda. いいえ。〝宇宙戦艦ヤマト"も〝銀河鉄道999"も見なかったし。

AM. 今後、見たい作品は?

Ikeda. そうね。とりあえずいま手塚 治虫先生がつくってらっしゃる〝火 の鳥〟なんか見たい。 あ、いま思いだしたけど、最近、 10分ぐらいのソビエトの短編アニメ 映画を自主上映会のようなところで 見たんですね。たいしてストーリー もなくて、ただチョウが飛んでいく だけのアニメね。 でも、すごくよか った。

AM. じゃあ、アニメに関心はもた れてるわけですね。

Ikeda. ええ。だから遅れてきたファ ンじゃないかと思う。手塚先生が『アニメはいいよ。あ んた作りなさい』っておっしゃるの 「ベルばら”みたいなお金になるもこと のじゃないけれど、10分ぐ らいのもので自分ひとりで 描くの。たとえば、公園で 少年と少女が出会って、 淡 い気持ちで見つめ合って、 すーっと別れていく。そう いう、ほんと10分くらいの とてもいいものが、10年半 もやれば描けますよ って いわれちゃった。

AM. ステキな構想ですね。

Ikeda. そういう作品、趣味 で描いてもいいんじゃない かなという気はする!!

AM. アニメの技術的なこ とは知っていらっしゃる?

Ikeda. ぜんぜん知りません だから、そのうち虫プロに 弟子入りしますって、いっ てあるの(笑)

AM. 最後に"アニメ”と いう表現形式についてひとこと。

Ikeda. わたしは大学で哲学 を専攻してたでしょ。それ を中学の恩師がとてもよろ こんでくれてたわけ。教え 子の中から純学問をやる人 間がでたということでね で、まんがを描くために大 学をやめるといったら"そ んなくだらないものを描く ヒマがあったらドイツ語の の 単語の一つでもおぼえてく れ”って手紙が来た。 わた しはそこでバカにしない でください”って思う。す ごく。 こんなふうに低く評価さ れていた少女まんがが〝つ いにアニメにまでなった!!" これがアニメ観ですね。

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

やあ、おれ、アンドレ。きょう は今月放映される「ベルばら」の みどころ、泣きどころを教えよう。 22話から24話まではジャンヌの 話が中心だ。そう、フランス王宮 ゆるした例の大悪女!こい つがワルのくせにスゲー美人で色 っぽい! えっ? 悪女だから美 人なんだって!! ということは善 良なる読者諸嬢は・・・? イテー! モノを投げないでー!!! 22話「首飾りは不吉な輝き」で は、ジャンヌのオスカルでさえ舌 を巻くほどの大胆さとたくましさ に驚かされるよ。だけど23話「ず る賢くてたくましく!」の首飾り 事件の裁判のときの迫力は、すご かったねぇ!! 24話 「アデュー、 わたしの青春」は、彼女の死まで を描いていく。とくに、24話はジ ヤンヌの妹ロザリーが、オスカル を助けるために、実の姉を売り 渡さなければならなかったとい う、語るも涙の物語のオマケも ついているから、楽しみ にしていてほしい。 そして、きわめつけの 「かた恋のメヌエット」 (25話)がそのつぎ。 フェ ルゼンとの恋をあきらめ るために、はじめて女装をしたオ スカル!目もくらむほど美しか った。きっと画面がまぶしいよ。 ・・・・・・とまてよ。女のオスカルがド レスを着ても女装と いうのかな、ん? 突如、登場「謎の 黒い騎士」(26話)。 やつはいったいだれ なんだ。こともあろ うにこのおれの、志 垣太郎のような美し いお目々がムチで打 たれてしまうんだ!!! とにかく、今月の「ベルばら」 は、涙、涙。おれの目まで悪化し ちゃうし。 ハンカチ、2、30枚用意して見てネ!

April (The Anime)

Episode Summaries

オスカルは成長する

プロデューサー・加藤俊三氏

反響は多いですよ。ほとんどが中学、高校の女の子たちですね。画面がきれい、物語が素敵という意見が圧倒的に多いです。放送が始まる前には「もしも原作と違ったオスカルやアンドレが出てきたら承知しない!」というような、おどしまがいのコワイ投書もあったんですが、今ではそういう内容のものはありません。きっと、アニメの立体感をたんのうし、そこから彼女たち自身、何か新しい発見をしているんじゃないんでしょうか。制作上の苦労ですか。いやあ、大変なんですよ。なにしろ登場キャラクターが多いもんですからね。それに主要キャラクターがむずかしいですね。オスカル、アンドレ、アントワネット等、ぜいたくさや豪華さ、繊細さを出すために、普通のアニメーションの倍以上の時間をかけているんですよ。さらに、背景にベルサイユ宮殿がありますしね。そういえば、初期に較べて、オスカル等の主要キャラたちも大人になってきて、全体の動き等もシャープになってきました。これから先、21、22、23話では、例のフランス史上有名な〝首飾り事件”が描かれています。さらに騎士事件”を経て、オスカルの周辺には、にわかに新しい展開が繰り広げられます。今までのようにアントワネットを守るだけのオスカルではなく、いろんな意味でオスカルは成長していくんですね。片や、オスカルとアンドレの関係も次第に明確になっていきますし、物語りの中で一番面白い部分にさしかかってきました。楽しみにしていて下さいね。

不吉な宝石箱 (episode 22, 3/12)

貴族貴婦人の人垣の中でアントワ ネットの出産の儀式が行なわれてい た。だが、全国民、全宮廷の期待も むなしく、それは第一王女テレーズ の誕生であり、待ちこがれた第一王 子ジョセフが誕生したのは、それか ら三年後の一七八一年の秋であった。 王子誕生を祝う数週間におよぶ貴族 や裕福な市民たちのお祭りさわぎ。 だが、民衆たちの多くはパンを買う こともできずに飢えていた。そんな パリの町に、アメリカ独立の報が届 いた。遠征していったフェルゼンも 帰ってくるはずだ。アントワネット、 オスカルの二人の胸には複雑な想い が去来するのだった。そして、その 頃、ジャンヌとニコラスはローアン 大司教をだまして、一六〇万リーブ ルの首飾りを自分たちの物にしてし まったのだ。この首飾りが、やがて アントワネットをおそろしい悲劇の 舞台へとつき落とす元凶になる......。

ああ、首飾り事件 (episode 23, 3/19)
一七八五年八月十五日。フランス 犯罪史上に名高い首飾り事件が発覚 した。イギリスに逃亡したニコラス をのぞく関係者全員が逮捕された。 だが、ジャンヌは、パリ高等法院に おいて、自分はアントワネットにた のまれて、この犯罪を仕組んだのだ と言いはった。そして、自分と王妃 とは同姓愛の関係にあり、オスカル までもその相手なのだと答えるのだ った。結局、ジャンヌは終身刑を宣 せられ、サルペトリエール牢獄にと じこめられるのだが・・・。

黒い百合、折れた (episode 24, 3/26)
首飾り事件の主犯とされたジャン ヌが脱獄した。そして、首飾り事件 の真相、マリー・アントワネット醜 聞記と題する本を書いて出版するに およんだのだ。市民たちは競って読 んでいた。一刻も早くジャンヌを捕 えねばならぬ。近衛連隊長オスカル は、ロザリーからの情報を得て、サ ベルヌエトワール修道院にと急ぐの だった。そこにはジャンヌと、英国 へ逃亡したはずのニコラスとがひそ んでいたのだった。

かた恋のメヌエット (episode 25, 4/2)

May (Animage)

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

やあ、アンドレです。いよいよ 新学期。 みんな元気でやってるかい? オイオイオイオイ! ピカーツ! ポタリ (透過光で輝きながら 涙が落ちた音)。こんなことがこん なことが許されてよいのだろうか!? 神はオレの左目をうばったば かりか、みんなと会う楽しみまで とりあげようとしているんだ。 じつは新聞記者ベルナールから 聞いた話なんだが、今月からプロ 野球がはじまるんだって。それで 今月は2回しか放映されないって いうんだが、理不尽な話だと思わ ないかい? ただもう、オレは残 念で残念で・・・・・・。 でも、放映され 2話は一生懸命紹介させてもらうよ。 4月16日の27話「たとえ光を失 うとも・・・」では、オスカルが単身 でパレ・ロワイヤルに乗りこむ。 が、黒い騎士は果たしてそのなか にいるのだろうか? 主人オルレ アン公と黒い騎士との関係も謎だ。 しかし、その謎もやがて解明され る。ともかく、オレとしてはオス カルひとりを危険な目にはあわせ たくはないから、後を追ったんだ。 と、そこでオレが見たものは…? 28話 これについてはあまり 多くを語りたくない。ただ、オレ がこれまで心の中に秘めていた気 持ちをオスカルに告げる日がきた。

May (The Anime)

Episode Summaries

たとえ光を失おうとも (episode 27, 4/16)
オスカルが捕えようとした黒い騎 士の剣にかかって、アンドレの片眼 がやられ、オスカルは復讐を誓う。 だが、そんな時、兵器廠が注文した 二百挺の銃が、運搬の途中で消えて しまった。オスカルの脳裏をよぎる 黒い騎士のイメージ。オスカルは、 その黒い騎士の謎を追って、オルレ アン公の待つパレ・ロワイヤルへと 出向くのだった。 アメリカの独立戦争、イギリスの 産業革命と、新しい時代を予感させ てゆれ動く世界を前に、サロンは若 法律家や新聞記者たちでにぎわっ ていた。だが、そんな中で、オスカ ルの生命をねらって二人の男が暗躍 していたのだった。

愛の別れ (episode 28, 4/30)
パリ市内の情勢視察をかねた朝の 遠出の帰り道で、オスカルとアンド レが見つけた馬車は、偶然にもフェ ルゼンの妹ソフィアのものだった。 彼女は兄フェルゼンを母国スウェー デンに連れ帰るために来たのだった。 だが、アントワネットを愛するフェ ルゼンは、フランス陸軍の連隊長と して、この地に骨を埋めようと決意 しているのだった。ソフィアはひと り故国へと帰っていくが、オスカル は訪ねてきたフェルゼンに、自分が 女であったことを知られてしまう。

Comment from Shunzo Kato

初めのころに比べて主要キャラた ちは、かなりリアルになってきまし たね。特にベルサイユ宮殿を出てか ら、より一層それが強くなってきた と思います。 それに、キャラも非常にバラエテ 豊かなものになってきています。 以前は、いわゆる美男美女ばかりで したが、近作では汗くささをもった 個性的なキャラクターも何人か登場 してきます。「首飾り事件」などが 突発し、にわかに動きが慌々しくな ったフランス。物語りはいよいよピ ークにさしかかりますよ。

June (Animage)

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

やあ、元気かい?おれアンドレ。連休はどうだった?テレビばかり 見てるとおれみたいに目を悪くする ぜ。たまには外へでて、遠乗りにで もいってみろよ!(でも『ベルばら』 だけは必ず見なきゃダメだぜ!) おれ、28話でオスカルに愛をうち あけただろう。それでこのごろ、あ いつとシックリいってないんだ。 こにまた大事件が起きた。29話「軍 服とウェディング・ドレス」だよ。 そうなんだ。オスカルに結婚話がも ちあがるんだ。そりゃあ、荒くれ者 ばかりの衛兵隊で苦労しているオス カルを心配する親父さんの気持ちも わかるけどさ・・・・・・。 でも、親なんて勝手だよな。いま まで男として育ててきたのに、いき なり「結婚しろ!!」だろう。オスカル が悩むのは当然。おまけにその相手 というのが、あのジェローデルだ!!! おれだって内心 穏やかじゃない。 それをまた、ジ エローデルのや つが見透かしや がって....!! 身分も財産も ないおれだけど、男の対決にそんな ものは関係ないぜ!! 30話「お前は光、俺は影」では、 (愛) ってなんだろうと考えてしま った。愛すればこそ愚かなことをし てしまうっていうことあるだろう? オスカルに結婚をおしつけた親父さ んたちも彼女を愛すればこそ、そう したんだ。オスカルが結婚するはず がないと知っていながら......。 そし ておれも、オスカルを愛すればこそ 愚かなことをしてしまうんだ。なに をしたというのか? ・・・・・話すのが つらい。テレビを見てくれ!! 31話「女隊長大きらい!」(仮)は 衛兵隊の荒くれアランの人間くささ を描いていくよ。指揮官オスカルの 腕も問われる一作だ。ではまた!!

June (The Anime)

(Note: There was a feature article in this issue, however it was just a "script" of episode 26 and featured nothing else.)

Episode Summaries

(5/7はナイター中継のため休み)

花びらを踏みにじるな―仮題 (episode 29, 5/14)
オスカルとアンドレが帰ってくる と婆やがメソメソしている。婆やは オスカルを見ると、とたんに取り乱 して「お嬢さま!」とすがって泣き 出した。わけをきくと「だんなさま がオスカルさまのご結婚の相手をお きめになった」というのだ。「誰だ、 この私と結婚しようなどと思ってい るのは、度胸のいいやつだ」とオス カルは憤然とした。

君は光、僕は影 (episode 30, 5/21)
オスカルは父親・ジャルジェ将軍と にらみ合っている。「父上の真意がわ かりません! 今更、私に結婚など と・・・」とあととりを欲しがる父はオ スカルの申し出に最後まで首をたて に振らず「では、こうしよう」とい って、盛大な舞踏会を開くことを提 案した。そしてそこに、オスカルに 結婚を申し込みたい若者をみんな集 めよう、というのだった。

(5/28ナイター中継のため休み)

女隊長大きらい! (episode 31, 6/4)
ベルサイユ庭園の中の大木のかげ でアントワネットとフェルゼンは辺 りをうかがいながら逢引きをしてい る。それを遠巻きに護衛するオスカ ルとアンドレ。アンドレが用事でそ こを離れたとき暗闇の中でオスカル は何者かに襲われた。

Short Q&A with Shunzo Kato

Q. ロザリーのファンです。ポリニ ャック夫人につれていかれてしまっ たけれど、この次に出るのは、いつ ですか?

Kato. ロザリーは、もうパリで暮らし いるはずです。そしてオスカル ら助けているのです。26話 4月9日放送分)でそのことが明らか になっています。 話は次第にピ にさしかかりますので今後とも楽し みにしていて下さい。

Q. 背景がとてもきれいですね。ひとつの話で何枚ぐらいの背景を描くのでしょうか?

Kato. ベルサイユ宮殿等の背景があますから、そうですね、大体一話つき320~350枚ぐらいのカットを使いますね。

July (Animage)

Episode Summaries

<32*33話の流れとねらい> 近衛隊から衛兵隊へと、あえて おのれにきびしい道を選ばせたオ スカル。 衛兵隊で彼女はアランと 出逢う。アランは彼女がこれまで に出逢ったことのないひとクセも ふたクセもある骨っぽい男だった。 しかも人間としてのスケールも大 きいチャーミングな男でもあった。 32話では、このアランとの出逢い と、出逢いを通じて生まれるオス カルの心の葛藤を描くことで骨太 いドラマをねらってみた。 時はいよいよ風雲急を告げ 友国王派の貴族をはじめ、市民た ちが僧侶・貴族・平民によるすべ ての国民を代表する議会「三部会」 を開けと叫び、その声は津波のよ うに押し寄せる。それは革命の前 奏曲だった。 33話は、そのパリでオスカルと アンドレの馬車が、暴徒と化した 市民の群れに襲われてしまう。そ の渦中、オスカルは自分が真実、 愛しているのは、フェルゼンでは なく、アンドレだと気づくが、果 たして2人は無事脱出できるのだ 愛している幼い皇太子は病いの床 危篤状態に・・・・・・!! フランスはいったいどうなるの か? 激動する時代の渦をまえに して、人々の運命もまたわかれる。 新聞記者ベルナールは革命の道を。 王妃アントワネットはあくまでも 誇り高く王妃としての道を。いま はそれぞれが信じた道をいくしか ない。それぞれが決めた道を......。 いよいよドラマは佳境。革命の まえの騒然としたなかで巻きおこ るいくつもの人間模様を、ドラマ チックに描いたつもりだがいかが だろう。 さらに最終回 (40話)にむけて ストーリーはいよいよ大詰め。3、 39話はフランス革命前日と当日を 描く。動乱のさなかにアンドレは 倒れてしまう。そしてオスカルも 傷を負う。原作は かにドラマチッ クな2人の人間 ドラマとして描 ききることがで

July (The Anime)

さようなら私の青春...フェルゼンとの決別がオスカルを変えた!

オスカルは自ら近衛連隊長を辞め、 アントワネット王妃のもとを去って 下層階級の兵士が集まる衛兵隊へ行 ってしまいました。アントワネット 王太子妃としてベルサイユ宮殿に 嫁いで来て以来、オスカルは近衛士 官として片ときも傍を離れず、王妃 の世話役を務めて来ました。それが いまになってなぜ? ナイーブ に、せつなく、揺れ動いたオスカル の女性としての心情をクローズアッ プしてみるとき、第26話に描かれた フェルゼンとの”愛の別れ”が大き な意味をもっています。 フェルゼンへの片想い・・・・・・それは オスカルの心をどれほど苦しめたこ とでしょうか。フェルゼンのアント ワネットへの愛が一途であればある ほど、オスカルの心もフェルゼンに ひかれてゆきます。 やがて、オスカルが、フェルゼン への想いと訣別するときがやって来 ました。 ジャルジェ家を訪れたフェルゼン は、そこでふとしたことから、オス カルの衣裳を見てしまいます。 見覚 えのあるオダリスク風ドレス、カメ オのブローチと扇・・・・・・そのとき、初 めてフェルゼンは、あの舞踏会の夜 に踊った女性が、じつはオスカルだ ったことに気づき、ハッとなります。 「なぜ気がつかなかったのだろう、 オスカル・・・女としてのおまえのその 瞳の輝きに・・・・・長い間、おまえがど んな気持ちで私のそばにいたのか・・・」 それが分かった今、フェルゼンは オスカルに別れを告げた。彼の一生 はもうすでに、アントワネットのう えに定められてしまっているのだか …………。いつか来るはずだった、避 けようのない運命 フェルゼンは オスカルの前から去って行った。心 の中で叫ぶオスカル・・・・・・。 「神よ、なぜ私の青春のひとときに 彼をおきたもうたのです!・・・さら ば、フェルゼン。さらば、私の青春 の夢だったフェルゼン・・・・・・さような ら...] オスカルは、自分の女としての気 持ちを断ち切るため、近衛連隊長を 辞めさせて欲しいと、アントワネッ トに申し出たのでした。 「いけません、オスカル。どのよう な理由があるのか知れませんが、近 衛隊を辞めるなど、私が許しません」 官位を下げてくれと願い出たオス カルに、アントワネットは驚きのあ まり動揺します。 「あなたが望むなら、すぐにでも浮 軍の地位をさしあげましょう。 です から........」 悲しげな眼でオスカルを見つめる アントワネットは、きっぱりと見返 すオスカルの表情に、くつがえすこ との出来ない決意をよみとり、その 願いをききいれました。 「わかりました、オスカル。でも、 今あいているのは、フランス衛兵隊 の部隊長の席だけです」 「けっこうです。近衛隊以外なら、 どこへでも!」 こうして衛兵隊長となったオスカ ルは、自分で選んだ新しい道へ、一 歩を踏み出すことになったのです。 その頃、アンドレの身に大変なこ とが起こり始めました。以前、黒い 騎士に傷つけられた目が、医者にみ てもらっても治らず、悪化する一方 でした。ときどき、目の前が真っ暗 な闇に包まれるアンドレ。その輝く 目から、今しも光がなくなろうとし ています。それをオスカルやおばあ ちゃんに気づかれないように、必死 に隠し通すアンドレですが、その心 には、今まで秘めていたオスカルヘ の愛の炎が、メラメラと燃え上がり ます。地位も身分もないアンドレは 蔭ながらオスカルを見つめているこ としか出来なかったのですが、今...。

オスカル、おまえだけを見つめ、おまえだけを想ってきた!

ついに、オスカルを抱きしめ、 熱烈な愛を告白するアンドレ...。 夜の部屋で向かい合って、子供の頃 の思い出を語り合ううちに、いつし アンドレはやりきれぬ愛に理性を 失い、激しい恋心を告げて、オスカ ルの唇を奪ってしまう……! しか し、オスカルの虚ろな瞳から悲しみ の涙がこぼれ落ちるのを見たアンド レは、そのまま黙って部屋を出て行 くしかありませんでした。 そして、第28話「歩き始めた人形」 で、衛兵隊長となったオスカルは、 鮮やかな紺のコスチュームに身を包 んで、衛兵隊長兵舎に現われます。 フランス衛兵隊・・・・・・そこは、貴族 出身者ばかりの近衛隊と違い、一般 階級から集まった荒くれ男どもの巣 だったのです。 アランを先頭に、女の隊長に反抗 し牙をむく兵隊達と、彼らを統卒し ようとするオスカルの間に、いさか いが絶えません。ところが、兵隊の 中にアンドレの姿を見たオスカルは ビックリ! アンドレはどこまでも オスカルに付き添って、彼女を守り 抜こうと決心していたのです。 オスカルとアンドレ……二人の運 命をはらんで、壮大な歴史ドラマは 新局面を迎えましたー。

Episode Summaries

革命の前奏曲 (仮) (episode 32, 6/18)
パリの留守番部 隊へ向かうオスカ ルとアンドレ。そ の馬車に市民たち が棍棒など思い思 いの得物を手にな だれこんできた。棍棒がオスカルの 頭を襲った。オスカルは、アンドレ 貴族でないことを市民に訴えるが 聞こうとしない 「オスカル襲わる!」 の報せを聞いたフェルゼンは、馬車 を飛ばして駆けつけるが、その時に は、市民の姿はなく石畳に叩きつけ られたオスカルの無残な姿があるだ けだった。

わが道を (仮) (episode 33, 7/2)
アンドレの眼は、刻一刻と悪くな っていた。ぼんやりとかすむ標的に 向かい、射撃の練習。 「止まっている的 なんか、姿勢と撃 ち方さえしっかり していれば、眼を 閉じていても射て るぞ」のオスカル の言葉に思わず顔 を見合ってしまう アランとアンドレ だった。 オスカル逮捕さる! (仮) (episode 34, 7/9)
「三部会の入口を 閉鎖せよ!」との 命令に怒るオスカ ル。翌日の朝、三 部会会堂を閉鎖さ れた、国民議会派 の議員たちは、ジ ユード・ポームを さして進みはじめ た。混乱した事態を解決しようと、 国王は、再び議員を一堂に集めた。

Short Q&A With Shunzo Kato

Q. ますます盛り上がってきた「ベ ルサイユのばら」欠かさず見ていま す。ところで、変な質問なんですが、 原作を読みますと、終り頃に、アン ドレとオスカルの熱~いベッドシー ンがあるのですが、TVでもやるの でしょうか。その辺がどうしても知 りたいのです。

Kato. 原作を読まれた山本さんならお わかりのように、アンドレとオスカ ルは愛し合うようになり、愛を告白 するようになっていきます。ただ、 だからと言って、ベッドシーンを登 場させるかどうかはまだわかりませ ん。いずれにせよ、二人の愛の深さ 美しさというものを全力で描いてゆ きたいと思っています。

August (Animage)

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

やあ、おれアンドレ。梅雨明けの 待ち遠しいこのごろだが、元気かい きょうはベルばらをカゲでささ える制作進行さんの食事アラ・カル トをご紹介しよう。眠い目をこすり ながらスケジュール表とにらめっこ。 あちこちのプロダクションを飛びま わる多忙な5人の影武者たちとは!? 水島定昭さん。 食事しようとする と急ぎの仕事がし よっ中入る。昼食 を8回に分けて夜 7時に食べ終わったというへんな記 緑をもってい る。尾崎穏道 さん。ただひと りの妻帯者。 みんながうら やむ愛妻弁当もしみじみ味わえるの はほとんど夜であるという。 つづいて、横溝隆久さん。ゾンビ のようにやせているが、その食欲に はビックリ!! 東京ムービーの近所 の食堂には、 みんなボリュ ームたっぷり の特製横溝 定食”という のがある。 こんど ムービーに来たら 食べてごらん。 土岐友二さん。 睡眠時間を減らし てもいい。とにかくキチンとメシが 食いたい。とボヤいている人。 増田尚紀さん。 ピッカピカの新 人。こんどはじ めて、1本担当 するというので ハリキッている。 ベルばら唯一の太目だが、やがてガ リガリになるのはまちがいない。 とにかく、食事をする時間も惜しん でガンバってる5人のアニキたちに 声援を送ろう!! (似顔絵はルパン背 景設定の曽我元さんデス) なにげなく見すごしてしまう画面 が予告編。けれど予告編も何度も打 ち合わせをするし、作りなおすことも ある。今回は7月23日放送予定の35話 の予告の最初の原稿を見せよう。 "命令違反を犯したオスカルに父の 怒りの刃が迫る。大きな期待をかけ 娘を軍人に育てあげた父。そして父 を敬愛し、育った娘。いま、ふたり のあいだに愛と憎しみの渦が......!! 次回『ベルサイ ユのばら」「オ スカル、今、巣 離れの時」おた のしみに!!"ど う気に入った?

August (The Anime)

Episode Summaries

7/16はナイター中継の予定

父との別れ (episode 35, 7/23) オスカルが近衛隊を引返させたこ とを聞いた父のジャルジェは「たと えすべての貴族が王室をすてて平民 に味方しようと、このジャルジェ家 だけは、さいごまで陛下に忠誠をつ くし、王家をおまもりするのが家門 の伝統だ!」と剣を構えた。 一方ベルサイユ宮でもジャルジェ 家に対しての非難が高まっていて、 中にはジャルジャ家から貴族の資格 をとりあげ、オスカルは永久国外追 放にすべきだと言う者までいた。ル イ16世も当惑していた。 だがオスカルは、むほん人と呼ば れることはない。父の教えを守った だけであると言うのだった。

7/30はナイター中継の予定

バラの訣れ道 (episode 36, 8/6)
アントワネットのはからいで、一 七八八年、反逆罪で捕られたアラン 以下12名の衛兵がアベイ牢獄から 放された。オスカルは早速、アント ワネットに礼を言いにベルサイユ宮 におもむいた。そしてアントワネッ トの口から意外なことを聞いて驚く。 アランたちが釈放されたのは、市民 が押しよせて圧力をかけたのではな く、アントワネット自信が国王陛下 に何度もお願いしたからだというの だ。さらにアントワネットは「やが てフランス衛兵隊も出動する時がき ます。 武装して闘うのです」と言う のだった。

Short Q&A with Shunzo Kato

Q.「ベルサイユのばら」が、放映予 定の五二話でなく、四十話で終って しまうというのは本当でしょうか? もし本当だとしたら、ひどすぎると 思いますが......

Kato. 池田さん、残念なことなんです けど本当なんですよ。九月いっぱい で終ることになると思います。 しかし、五十二話が四十話になっ たからといって、原作の内容を一部 省略するといったようなことはしな いつもりです。原作に出てくるもの は、全部盛り込みたいと思っていま す。 「ベルばら」もいよいよ最後のクラ イマックスへと向います。最後まで ぜひご覧になって下さい。

September (Animage)

3週間かけて決定したシナリオ

オスカルとアンドレがついに結ば れた。衝撃のラブ・シーンは「ベル ばら』での最大のハイライト・シー ンのひとつとなろう(第3話)。 このシーンをつくりあげるため、 制作スタッフはなみなみならぬエネ ルギーを注ぎ込んだ。まず、プロッ トを組み立てるため、打ち合わせと ハコ書きを繰り返すこと4回。さら にシナリオ書きで3回の書き直し。 通常、30分番組をつくるばあいに 打ち合わせからシナリオ完成までは 一週間といわれているが、この回に 限っては3週間近くもの日数をかけ ている。最後には、スタッフ同士、 電話連絡をとりあいながらの仕上げ になったという。 TVアニメの『ベルばら』は、原 作とはまた違ったひとつの作品世界 をつくりあげているが、第33話にも その姿勢がつらぬかれている。 アニメでははじめてのラブ・シー ンを誌上公開するとともに、制作ス タッフのコメントを紹介する。

ときめきのなかでひとつになった!!

愛がむすばれる。月の光、螢の ゆらめき、天の川の流れがロマン チック。ことに、螢のゆらめきと ふたりの表情をカット・バックさ せた効果に注目したい。このシー ンにはテーマソングが流れている。 美しい絵と音楽とモノローグがフ ァンタジックな世界をつくる。

私が苦心したところはここ!!
このシーンで各担当の方々がいちばん頭を悩ませた点について聞いた。

Comment by Kazuyuki Honma

このラブ・シー ンは「ベルばら」 には不可欠な重要 シーンなのです。なぜなら、貴族の オスカルと平民のアンドレがひとつ になる。つまり、オスカルにとって は自分の貴族の身分を捨てるという 意味があるからです。 むすばれるまでに、ふたりには心 理的な伏線が用意されています。ひ とつはアンドレの目が悪化して、も ラオスカルの顔さえ見ることができ ず、オスカルもそれに気づく。もう ひとつはオスカル自身が胸をわずら って、すでに治る見込みのないこと を医者から宣告されています。ラブ シーンは、こうした絶望的な状況に あるふたりが、 しかし前向きの決意 のもとで結ばれるところです。

Comment from Keiko Sugie

ラブ・シーンに いたるまでの経過 を原作とはだいぶ変えています。 原作では「アンドレ、あとでわた しの部屋へ・・・」、そして「今夜…ひ と晩をおまえ ・・・・・・・・」 と、オス カルがアンドレを寝室に誘っていま すよね。でも、これはつらい。 原作 なりのよさはあるんですが、これだ 金持ちのお嬢さんが下男を寝室に 引き込んでいるみたいになってしま うのでは......と思うんです。 ですから、このシーンでいちばん くふうした点といえば、オスカルの 気持ちの動きなんです。 オスカルを ほしいというアンドレの気持ちは前 々からわかっていますよ。 女であるオスカルがどんなふうに 燃えあがっていくのか。ことに、女 のほうから話を持ち込むときには、 女の生理として、なんらかの激情が なければいけない。内から燃えてくる熱い気持ちのたかまりが必要なんですね。 そこで、原作ではオスカルの寝室 に設定されていたラブ・シーンの舞 台を、パリ郊外に移すことになりま した。アンドレが民衆の暴動に巻き 込まれる。その彼を救い出すことが、 ラブ・シーンの直接のきっかけにな りました。ここでオスカル 衛兵隊 の隊長という自分の身分を忘れて群 衆のなかに駆け込んでいきますが、 それはつまりアンドレとの愛のなか にまっしぐらに飛び込んでいく場面 なわけですね。 この恋人同士はこのあとおたがい に命を捨てます。 もう先がないのだ ということを本人も、そしてまた、 お客さんもよく知っています。私と してはそういう点で、後を心配する ことなく安心して書くことができま した。

Comment from Shingo Araki

全裸シーンは人 間の曲線が露骨に 出ないようにシル エット的に、螢はあわい光で、スロ ーモーション的な動きに。ふたりの アップの表情は、心のなかのきれい のが出るようにとくに美しく―。 注意したポイントはそういうこと になるでしょう。たしかに、全裸で 抱きあうラブ・シーンはアニメーシ ョンでははじめてのことです。しか し、絵づらとしては強烈なものでは なくて、自然な流れのなかで描くこ とができました。むしろ、結ばれる イメージを、オスカルとアンドレの 心の流れを表現したものと解釈して ください。

Comment from Osamu Dezaki

なぜ螢が舞い、 天の川が出てくる のか、といわれて も…………。このシーンはひとつの話の なかのひとつの映像のタイミングで しかないわけです。ぼくとしては、 オスカルとアンドレの気持ちを盛り あげよう、ふたりの思いがつながる ようにやってみたとしかいえません。 見てもらう前にあれこれいうのは 理屈でしかないわけで、とにかく見 てください。 それで、きれいになっていないと 思われたら、ゴメンなさいというし かありません。

Episode Summaries (Written by Kazuyuki Honma)

ベルナール「夏もまっ盛り。みんな元気でやってるかな?オレ、ベルナール、よろしく」アンドレ「おいおいべルナール、このコーナーはオレの担当だぜ。なぜキミが」べ「まあ怒るなよ。きょうからオレにまかせておけって」ア「どうしてオレじゃあダメなんだい」べ「わけは後でネ。とにかくはじめよう」ア「ブックサ、ブックサ」ベ「『ベルばら』のような歴史ものは時代考証がたいへんらしいね」ア「ああ、資料不足、、時間不足でスタッフのみなさんフーブーいってる」「たとえば古い話だけど、ロザリーのおかあさんがアイロンをかけるシーンがあった」ア「当時、アイロンなんてあったのかな?あったらどんな形だったのかな?」べ「そう、そういう細かいことがわからない」ア「そんなときどうするの?」べ「でっちあげちやうそうだ。だから『ベルばら』のスタッフは大嘘つきかもネ」ア「それはわるいナ。でもほんとうはわざと嘘やっちゃうこともあるんだって?」べ「そうそう。ジュー・ド・ポームはほんとうは室内競技場なんだけど屋外にしてあるし、3色旗(フランス国旗)もまだできていなかったのに市民が振っている」ア「演出効果をねらってるんだネ。ところで、次回はキミがレポーターと聞いたけど?」べ「だって、きみは38話で撃たれちまうからさ」ア「ガーン!!」べ「まあまあ、37話でキミはオスカルとヌードで抱き合えるんだ。がまんしな」ア「そりゃ、ないぜ」べ「ということで次回はジャーナリストのオレがすばらしいレポートを」ア「ひどい!これこそ大嘘だ!!」

September (The Anime)

オスカルの前で銃弾に倒れるアンドレ

Comment from Seiichi Ginya

四十話(九月十日放映予定)で完 結することになりました。この件に ついては、皆さんからお叱りや、 ご 質問もたくさんいただいているので すが、番組編成の都合でこういうこ とになりました。ごかんべん下さい。 さて、“ベルばら”は、いよいよ 最大の山場を迎えます。革命”と いう歴史的現実の前に、それぞれが 自分の立場、主張を明確にさせその 渦の中に巻き込まれていきます。 身分”という垣根のために、その 熱い想いの一片さえもとげることが できなかったアンドレとオスカルも、 この革命状況の中で“真実の愛”に めざめ、その結実のために闘ってい きます。 しかし、運命と言うのでしょうか。 二人の前には、次々に試練が襲って きます。特にアンドレの場合は悲劇 的なことが起きます。以前、黒い騎 士に傷つけられた目が悪化し、見え なくなってしまうのです。アンドレ それでも必死にオスカルについて 行き、ついに、テュイルリー宮広場 ドイツ騎兵の銃弾を受け、倒れて しまいます。 こうした、クライマックスは、三 十七話 (八月二十日放映予定)あた りから始まりますので、ぜひ観てい ただきたいと思います。

"飾り人形"でないオスカルを
それに私は、この作品を担当する にあたって次のような点に力点を置 きました。 まず、一つは、オスカルを“王宮の 飾り人形”でなく、一人の生きた人 間として描くこと。もう一つは、で きる限り史実に合わせていくという ことです。特に前者の方には神経を 使い、たとえば、シナリオの科白な どは、多い時には、四回も書き直し をしました。 こうした狙いが実現できたかどう かは皆さんの評価を待つことにした いと思いますが、全体的には、身び いきでなく、質的に高いものができ たと思っています。 それから、最後に総集編を用意し てますのでご期待下さい。

Episode Summaries

8/13はナイター中継予定
8/20はナイター中継予定


熱き誓いの夜に個 (episode 37, 8/27)
連隊本部よりオスカルに、チェイ ルリー広場に向けて出動命令が出た。 パリの街は武器を手にした市民の「王 の軍隊からパリを守ろう!」のシュ プレヒコールが津波のように広がっ ていた。アンドレもオスカルに自分 チェイルリー広場に連れて行くよ う必死に頼み込んだ。 オルカルはア ンドレが目を悪くしているのを知っ ていたので最初はことわるが、アン ドレのあまりの願いに最後は承諾する。 しかし、冷静になったオスカルは 目の見えないアンドレを連れていか ないことを心の中で決意するのだっ た。 そして、その夜、アンドレとオス カルは結ばれる。

運命の銃弾 (episode 38, 9/3) オスカルは、出発の前日、兵たち に九時間の自由時間を与えた。もし かしたらそのまま帰ってこない兵が いるかも知れない、いや全員が戻っ てこないかもしれない。しかし、オ スカルはその時は一人ででも出動す る覚悟であった。 アンドレもアランに自分も連れて ってくれるよう必死に頼み込んだ。 しかし、アランは「その眼で連れて 行くわけにはいかない」とアンドレ をなぐり気絶させて倉に閉じ込めて しまった。 そして、ついに“運命の日”がや ってきた。

October (Animage)

Comment from Kazuyuki Honma

<ベルばら新聞> (編集/ベルナール・シャトレ) "さようなら、わが愛しのオスカル" パリ発。市民オスカル・フラ ンソワはバスティーユにおいて 敵の撃った弾にあたり死亡しま した。(最終回に放映) 謹んで御 冥福をお祈りいたします。

国王一家逮捕さる!"

革命委員会の発表によります と、フェルゼンの手引きにより パリから逃亡した国王一家は、 ヴァレンヌで捕まりました。こ れで、一家の死刑は確実と思わ れます。

インタビュー"バラは気高く咲いたか!?

以下は獄中の国王一家との一 問一答です。 ベルばらが終わりましたが...。

王妃 許しません!ぜったい に認めません!!
国王 早いとこおわりにして、 いっしょにマロングラッセで も食べようよ。 なにかおことばを。
王妃 登場人物が多く、スタッ フのかたが苦労されたそうです。 革命に入ってからの群集シーン など、とくにたいへんだったよ うです。みなさんご苦労でした。
国王 プロ野球が入ったことで いろいろとアクシデントの多い 一年であった。 いま、誇りに思うことは?
王妃 絵もストーリーもおとな の鑑賞に耐えうる作品になった ことです。アーッもう1度おと なの恋がしてみたい!!
国王 どう、私の作った錠前は すごいでしょ! ―最後にひとこと......。
王妃 このティッシュペーパー で作ったバラをオスカルのお墓 にそなえてあげてくださいな。 われ食べる故に、われあ り。再放送で会うのを楽しみに さらば!! (了)

October (The Anime)

燃え上がるフランス革命の炎オスカルは民衆と共に・・・!

フランス国王をはじめとする貴族 と市民との対立は日に日に激しさを 増し、とうとうパリの市民の間で王 室への不満と怒りが爆発した。 1789年7月13日、この壮大な 歴史ドラマのクライマックスフラ ンス革命”の火ぶたが切って落とさ れた! 三色旗をひるがえして立ち上がっ 民衆は王家を倒さんものと力を結 集した。 そんな激動の嵐の中で、オスカル とアンドレは、その若い生命を燃や し尽くすことになる 飢えた民衆の暴動が始まったこと から、国王軍は民衆に向けて発砲す る。それを知ったオスカルは衛兵隊 を率いて民衆側につき、国王軍に立 ち向かって行く。 オスカルは地位も身分も、そして あれほど仕えた王家さえも捨てた。 それはアントワネットに対する裏切 りというものではない。歴史の変動 期を真摯にドラマチックに生きたオ スカルが、その正義感ゆえに選んだ 道だったのだ。 市民とともに"自由"のために戦 う衛兵隊――だが、戦いの炎の中で 一発の銃弾が、あろうことかアンド レの胸をつらぬいた!

2号連続総特集 PART I
インタビューNo.1象徴的に締めくくる

Comment from Shunzo Kato

いよいよ最終回を迎えることにな り、感無量のものがあります。 全体的にはオスカルの魅力に焦点 を当てて来ました。作画監督の荒木 伸吾さんの魅力も最大限に生かせた と思います。 最終回は、オスカルが死ぬ場面が 見どころとなりますが、主にオスカ ルの死後の話が中心になります。 アラン、ヴェルナール、ロザリー など生き残った人物たちによって、 オスカルやアンドレらのことが語ら れるくだりに、ポイントが置かれて います。とくに、ロザリーが喋ると ころは、ベルばら全体のしめくくり として象徴的なシーンです。 この最終話の描き方は、スタッフ 全員、精魂こめて作り上げたもので、 真険に悩みまくった末に出来上がっ た自信作です。僕らの力を、最終的 にみなさんに問うつもりでがんばり ました。最後のほうに、アントワネ ットがロザリーに花紙で作ったバラ を手渡すシーンがあります。これは 壮大なドラマの幕切れの象徴として、 アントワネットのオスカルへの想い を託したものですね。全編を通して 我々スタッフがめざした、メインキ ャラの優しさ”と“激しさ”を細 かく描き分けるというテーマが集約 されている場面であるといえましょよう。 この作品は、女性が男として最前 線に生きてゆく物語ですが、そこに はやはり女性であり、かつ人間とし しての生き方を描く必要があります。 オスカルはフランス革命とシンク させる面で非常に難しかったので すが、アンドレとの愛によって、決 して男ではない、オスカルの女性の 面を描き出したつもりです。

オスカルとアンドレ・・・・・・いま愛と悲しみが二人の上に

夜をこめて、いま神はその御前に 幼なじみの二人を結び合わせたもう 結ばれるべく生まれて来た、美 しき二人ゆえに········· 革命前夜の騒然としている中、オ スカルとアンドレの愛の絆は、固く 結ばれた。 「私を······アンドレ・グランディエ の妻に......」 愛を告白するオスカルを力の限り 胸に抱くアンドレ.....地位や身分の 違うふたりにとって、それはあまり に長い道のりだった。 オスカルは言う。 「私はもう貴族ではない.. おまえ と同じ平民なのだ.........」 こうして運命の日、1789年7 月13日は明けた。 歴史の渦は、いま妻と夫となった ふたりの前に、悲劇的な結果をもた らそうとしていた このとき、アンドレの瞳はすでに 光を失い、オスカルもまた胸の病気 におかされていたのである。 そして―― 目がみえぬまま市民革命に加わっ アンドレは、国王軍の銃弾を受け て倒れた。 「アンドレ死ぬな.........」 必死に抱きとめるオスカルの腕の 中に、かすかな微笑を残してアンド レはこの世を去った。 崩れるように彼の遺体にすがるオ スカルは、その悲しみの中で、自分 がひとりの女であることを自覚する。

インタビューNo.2キレイなラブシーンを

Comment from Kazuyuki Honma

ドラマとして、異例なほど登場人 物の多い作品だったので、それらの 人物をフランス革命史に絡めて描く ことは、大変難しいものでした。け れど、それなりの楽しいドラマ作り が出来たと思います。 それから、オスカルとアンドレの ラブシーンがね、どこまでアニメで 描いていいのか心配もあったんです が、二人の長い間の関係の頂点とし て、絶対描かなければならない重要 な場面です。しかし、ナマナマしく なくキレイな画面にするよう、脚本 や演出にお願いしました。 ただ、オスカルを描く上で一番注 意を払ったのは、民衆に共感して貴 族の身分を捨てるという行動に出る ところ。これは、30分アニメの場合、 うまく描かないと、アントワネット への裏切りと誤解される恐れがあり 長い伏線を張って来ました。オスカ ルがこれまでのドラマ経過で何を考 え、何を思ったかという心理描写に 重点を置いて来たつもりです。 それが、最終的なキッカケによっ オスカルが民衆側につくという行 動になって表われて来るんですね。 こうしたラストの展開への持ち込み はうまく出来たと思っています。

オスカル壮烈な最期!

アンドレのあとを追うかのように オスカルの若い生命もまた、戦いに 散って行くー 最終回では、この一大歴史絵巻の 主人公、オスカル・フランソワ・ド ・ジャルジェの壮烈なる最期が描か れた。 最愛のアンドレを失ったオスカル は、その悲しみを乗り越え、再び激 しい戦いに身を投じた。 7月14日。歴史上あまりにも有名 なバスティーユ牢獄の襲撃が、オス カルの最後の舞台となったのである。 先頭に立つオスカルの指揮で、民 衆はいまにもバスティーユの砦をお としいれんとし、市民の勝利が近づ いた。その時、国王軍の一斉射撃が オスカルを襲う。銃弾を浴びたオス カルは鮮血に染まって崩れ落ちた。 「私はいま・・・こんなにも安らかだ・・・」 そんな言葉を最後に、オスカルは アンドレのもとへ召されて行く。

フェルゼンとアントワネットつかの間の再会と永久の別れ

バスティーユの攻防が、民衆側の 勝利に終り、革命は勢いづいた。 国 民議会による僧侶貴族階級の特権放 棄決議、人権宣言の採択・・・・・・ そして、国王一家は民衆の要求の 前に、ベルサイユをすてパリのテュ イルリー宮殿へ移された。そこは、 長い間使われていない荒れ放題の宮 だったが、国王はそんな革命軍の扱 いにも何の不満も示さなかった。 「わたしは、革命なんか絶対にみと めない......」 アントワネットは荒れた庭園に佇 み、悔しさに唇を噛みしめた。 木陰から一人の貴族が現われた。 フェルゼンだった。アントワ ネットの身を案じ、スエーデンから 駆けつけてきたのである。 思いがけない再会に喜びながらも、 アントワネットはフェルゼンの身に 危険が及ぶことを怖れた。 だが、フェルゼンは首を振った。 「ともに死ぬために、私は戻って来 たのです。あなたの盾となり、あな たを支えるために……」 「ああ...... フェルゼン」 二人は夕闇の中で抱きあった。 国王一家は革命の嵐を避けるため、 フェルゼンが案内をする馬車で、 オ ストリーへの脱出を計った。 「ここでお別れしたい。万一の時、 あなたを危険にまきこみたくない」 ボンディに着いた時、国王は今ま 見せなかった威厳をもって、フェ ルゼンに感謝の言葉をのべた。 フェルゼンは頷く。最愛の人との 永久の別れの時がやって来たのだ。 「あなたが来てくれたおかげで、わ たしは勇気をもつことができました」 「神よ、神よ守らせたまえ……」 フェルゼンは、遠去かる馬車をい つまでも見送っていたー。

November (The Anime)

18世紀後半のベルサイ ユフランス革命とい う激動の歴史を背景に、 ここでオスカル・フラン ソワをはじめとする数々 の女たちの、美しくも激 しいドラマが生まれては 消えていったー。

1: 王家に仕える将軍の家に女 ばかりの子供達の未娘として 生まれたオスカルは、男とし て、軍人として育てられ、バ ラのように気高くも激しい人 生を送ることになる。 14の年、オスカルは軍人と しての腕を見込まれ、王妃マ リー・アントワネット付きの 近衛隊長として、王妃に仕え ることになった。

シャルロット「私…ちゃんと 手を洗ったわ。だからまた、 このバラのように綺麗にな れるの。結婚なんて・・・いや」 2: 王妃アントワネットの側近 ポリニャック夫人は、権力と 欲とに取りつかれていた。そ の娘シャロットは母のみにく い欲望の犠牲となり、政略結 婚を迫られたあげくに塔から 身を投げたー。

ロザリー「やめて下さい、私 はあなたを母などと思って おりません」 3: シャルロットの姉ロザリー は、シャルロット同様母親ポ リニャック夫人の犠牲になり、 捨てられて別々に育った。そ の上、彼女は育ての母を実の 母に轢き殺されるという皮肉 運命を背負いながらも、け なげに生きて来たのだった。

ジャンヌ「ごめんよ、ニコラ ス……………。ごめんね・・・私・・・ ひとりじゃさびしくって…」 4: ロザリーには血のつながら ない姉ジャンヌがいた。ジャ ンヌは薄汚れた下町の暮らし を抜け出し、華やかな貴族の 生活を送るという野心のため に次々と悪事を重ね、果ては フランス犯罪史上名高い〝首 飾り事件を起こす。

5: 王妃アントワネットと深く 悲しい恋におちたスウェーデ ンの貴公子フェルゼン・・・・・・。 オスカルは彼にほのかな慕情 をいだいていた。そして・・・・・・ アンドレもまた、オスカルに 秘かな想いを・・・・・。 アンドレ「愛し、愛されて、 何がつらい。打ち明けるこ とすら出来ない恋だってこ の世にはゴマンとあるんだ」

フェルゼン「・・・美しい人で、 やはりブロンドの髪で・・・」 オスカル「フェルゼンの腕が 私を抱いた・・・これで、私 はあきらめられる!!」 6: 舞踏会は幸福のときであり、 また悲しみのときでもあった オスカルは秘めた想い をドレスに託し、フェルゼン にそれと分からぬよう、彼と ダンスをするのだった・・・・・・。

アンドレ「はなしません!! オスカル様をお斬りになる というのならば、この手、 永遠に離しません!!」 7: 三部会を解散させようとし 近衛連隊から平民議員を守 ったオスカルは王室にたてつ くとして父ジャルジェ将軍の 怒りを買う。成敗されようと したオスカルを、身を挺して 救ったのはアンドレだった!

オスカル「アンドレ・グラン ディエ、あなたがいれば・・・ 私は生きられる……いえ、 生きて行きたい......!!」 8: オスカルの肖像画も、アン ドレにとっては悲しみの象徴 でしかなかった。彼の目は昔 受けた刀傷がもとで、ほとん 光を失ってしまっていたの だ......。 そして--革命前夜、 二人の愛は固く結ばれる・・・。

9: 1789年7月13日、民衆 への一人の兵隊の発砲が引き 金になり、ついにフランス革 命の幕が切って落とされた。 オスカルは、自分の信じる 道に従って貴族の身分を捨て た。民衆とともに革命に突き 進むオスカルとアンドレ・・・・ だが、この道はもう二度と戻 れない道であるかも知れない ことを二人は知っていた。

Interview with Osamu Dezaki

歴史と個人の問題なんだ

AM. 出崎さんが「ベルばら」 CDを引き継がれたのは第19話『さ よなら、妹よ!』からですので、 中間あたりですね。

Dezaki. ええ、前CDの長浜忠夫さん を継いで、ポリニャック夫人の娘シ ャルロットが征略結婚を嫌って自殺 する話からです。今はとにかく、ボ クなりの仕事をやり終えたっていう のが実感......。

AM. 出崎さんにとって少女マン ガの仕事というのは、「新・エース をねらえ!」に次いで2作目になり ますが......。

Dezaki. そうですね、少女マンガって 表現の上でもストーリィの上でも、 ちょっと独特の感じがあるでしょ。 だから、原作をベースに、ボク自身 の土壌に引き込んで作って行ったと ころもあるね。「ベルばら」の場合、 大きな設定が大変面白いと思いまし たね。ただ、一話一話の話を、それ ぞれどう解釈して行ったらいいのか という部分で、難しいところもあり ました。

AM. 難しい面といいますと、こ の作品はフランス革命という歴史の 一大事が背景にある、そんなところ もとらえ方として難しかったのでは...?

Dezaki. そう、歴史の中にオスカルと いう架空の人物がいて、それが歴史 上の人物と関わって行くわけ。だか ら、ある意味ではフランス革命の裏 面史というか、大きな歴史の中にあ ったひとつのプライベートな出来事 というとらえ方を、ボクはしている んですよ。オスカルがいたから革命 が起こったわけではないし、また革 命が成功したわけではない。ひとつ の大きな流れの中で、生まれて、苦 しんで、恋して、そこに死んでいっ オスカルとアンドレという二人の 人間を描いてみたかった。

AM. そうですね。オスカルがフ ランス革命を変えたみたいなドラマ になっては、出来すぎですね。

Dezaki. こういう社会の激動期に揉ま れて、揉まれながらもその人がその 人自身であり得たかという、いわば 歴史と個人の問題がテーマだと思い ますね。そういう視点に立ってみな いとオスカルが結果的にフランス革 命を変えたようで、豪慢な人間にな っちゃう。そんな女にはしたくなか ったね。アンドレは貴族の館でメシ を食いながら革命に参加して行く。 オスカルも貴族でありながら革命に 身を投じて行く。そういう矛盾をひ とりの人間の悩みとして、出来るだ けとらえようとしたつもりです。

AM. なるほど、そういう出崎さ んのとらえ方は、画面によく出てい たと思います。

Dezaki. 「ベルばら」に限らず、ドラ マというものは全て、ストーリィの 中に人物がいるんじゃなくて、まず 登場人物がいて、そこからドラマが 生まれて来るんですね。存在感のあ るひとりひとりがフィルムの中にあ って、それぞれの個性が織り成すも のが、全体的に見たときにストーリ として出来ている。それが演出の 基本だと思います。

AM. だから、オスカルが革命に 加わったから面白いのではなく、オ スカルというひとりの人間が、結果 として革命に向いて行ってしまった ということが面白いんですね。

Dezaki. オスカルは社会の変動という 状況の中で、どうしようもなく動い て行ったんですよ。アンドレへの愛 情とか自分の内面の問題も含めて、 市民側へ走らざるを得ない、そうせ ざるを得なかった。歴史の陰に、そ ういうひとつの生き方があってもい いんじゃないかと思うし、そういう 人がいたと思うこともステキなこと じゃないかって気がしますね。そう いう見方のほうが、より人間的だし ね。

ジャンヌがすごく好きだった

AM. 出崎さんご自身、印象に残 っている場面とか、エピソードなど はありますか?

Dezaki. うん、登場人物がたくさんい けどね、中でもボクはジャンヌが すごい好きでしたね。ジャンヌって アントワネットにひとアワ吹かせよ うとして首飾り事件の主犯になった り、徹底的に悪い女だったけれど、 彼女の中に“より生きよう"という 根強いものを感じますね。彼女は、 自分自身の中で徹底的に生きようと したんじゃないかな。 ベルサイユと いう虚飾の中では、そういう強烈な 人間に皆んな負かされてしまうんで すよ。どこかカッコつけてる人達を 心の底から揺り動かしちゃうみたい な感じで、「アタシはこれがやりた いんだからしょうがないじゃない!」 ってヤツがひとりいたりすると、皆 んなワ~ッとなっちゃてさァ...... オスカルとはまた違ったところで、 鮮烈な生き様がジャンヌの中にあっ たと思う。

AM. 終盤にきて、原作とはだい ぶ変わったところもあるようですね。 アンドレが死ぬ回の39話で、 オスカ ルが「裏切ることより、気づかない ことのほうが罪だ」と言いますが、 あれは原作にはないセリフですね。

Dezaki. そうです。アンドレの愛情と 民衆のこととか、オスカル自身は どこかで気づいていたけれど、あの 場面で、決定的にもっと存在意識の 深いところで気づいたんだという描 き方をしたんですよ。あそこでオス カルにひとこと、そう言わせること によって、ボク自身も納得がいくわ けですよ。だって、それでなきゃ、 アンドレがあまりにも可哀そうじゃ ない(笑)。やっぱり人間は、人そ れぞれの持ってる苦しみや悲しみに 気づいてあげるべきじゃないかな。

AM. よく分かります。それに気 づいたとき、二人はすでに生きるこ とさえ出来なかった......。

Dezaki. ボクがアンドレの死を描く場 合、オスカルと行動を共にして、オ レの人生はこれで終わった、幸福だ ったんだっていうふうには死なせた くなかった。オスカルにしてもそう です。ここで死ぬなんてくやしい、 もっとやりたいことがたくさんあっ たんだって、そんなふうに死ぬのが 彼らの、つまり人間の死に方だって 気がするんだな。アンドレはオスカ ルと結婚式を挙げて、新しい人生へ 向かって踏み出したかったはずです よね。だから、アンドレが死ぬ場面 は、アンドレ本人はまだ生きている つもりで、まだオスカルの言葉を聞 いているうちにフッと逝ってしまう ような描き方をしたんです。

AM. そういえば、あの場面はシ ナリオとは違っていましたね。シナ リオでは死んでゆくアンドレがオス カルに向かって話しかけるところを、 演出では逆に、オスカルがアンドレ に語りかけるように変えていました ね。オスカルが「これから教会へ行 って、式を挙げて」と言ったと きには、アレ? オスカルって、こ んなことを言う女性だったのかって いう感じがしましたが......。

Dezaki.あのセリフは、あえてシナリ オとは逆に、オスカルに言わせてみ たんですよ。というのは、オスカル を、やっぱり可愛い女として描きた かったんですね。理想的なイイコち ゃんで終わっちゃったら、キャラク ターとしての魅力がなくなってしま うもの。アンドレが言うから、アン ドレのために・・・・・・だから私は民衆側 につく......そういう女としての可愛 らしいところも、オスカルの一面と して出してみたかった。そのために、 途中から原作とは違って、オスカル アンドレの立場を逆転させてしま ったわけですよ。だから、最後のほ うでは、アンドレがオスカルを引っ 張って行くような感じになっている んですね。

Comment from Toshiharu Mizutani

止め絵として挿入されていたイラ スト画は、ボクが描いたものです。 色鉛筆で描いたラフなタッチの絵で したが、絵の具より色鉛筆のほうが ちょっとザラッとしたタッチになる んですね。ツルツルしたセルなどと は対照的に、人間の肌の感じを別な 面から出せたと思います。 普通はセル画と同じように、輪か くにトレース線を入れて撮影するん ですが、最終回のときだけはトレー ス線なしで、イラストそのままで出 してみました。うまく撮ると、かな リアルな感じになる。今まで試す 機会を狙っていたので、最後にここ ぞとばかりに使ってみました。 美監の仕事は「ベルばら」が初め てだったんですが、背景画は出崎さ んの注文もあって、演出効果をねら った、ポイント描写が多かったです ね。それに、イメージ的な心象風景 もかなりありましたね。

No comments:

Post a Comment

Coverage of "Urusei Yatsura" in 1982 (Animage, The Anime, My Anime, Animedia)

This post will consist of the coverage in various magazines for "Urusei Yatsura" and preliminary coverage for the first movie, ...