Friday, January 27, 2023

Coverage of "Hi no Tori 2772: Ai no CosmoZone" in 1979-1980 (Animage, The Anime)

June '79 (Animage)

Announcement

「原作をはなれたオリジナルな『火の鳥』にしたい」。手塚治虫氏は製作発表の席でこう語った。今回の作品では「未来編」「宇宙編」など未来の部分をひとまとめにし「火の鳥」の持っている一貫したテーマを通しての、ドラマづくりがなされている。今回は手塚氏みずから監督・脚本・総指揮に立つオールアニメ。なみなみならぬ熱意と意欲である。製作費8億円の巨費を投じ、構想10年、実製作期間約一年、「ある街角の物語」以来、18年の手塚アニメの集大成といわれるだけに、期待は大きい。さらに手塚氏は「人間どうしの愛と、自然界にもあるさまざまな愛をえがききること。また、生物が生まれては死に、死んではまた生きることをくりかえすりんねてんしょう輪廻転生の無常をにじみださせたい」「『ジョーズ』とか『タワーリングインフェルノ』などのようなスペクタクル性を持たせるとも語っている。かつて「メタモルフォーセス」製作のため1年2か月の滞米経験あけたがわをもつ明田川プロデューサーは、ロットスコープ(実写を、リミテッド・アニメ用に描きおこすマシン)スリットスキャン(1コマの画面多重露出するカメラワーク)などの最新のアニメ技術をフルに生かし「大河ロマンにふさわしいアニメ映画に......」とその抱負を語っている。が7月作画開始。スタフ、声優とも未定。来年1月か3月東宝系で公開予定。

November '79 (Animage)

5月の制作発表につづき、9月6日、キャラクター発表会があり、ファン期待の大作『火の鳥』が、じょじょにそのベルーをぬいできた。この日、正式タイトルと主要キャラ、メカが発表された。

発表会の場所は、東京・帝国ホテ「亀の間」。まず、この映画のプロデューサー・市川喜一氏が挨拶。「市川崑監督の“火の鳥”があったが、あれはアニメが一部であったのに対し、こんどはオールアニメ。それも原作にはないオリジナル・ストーリーをかきおろしている」つづいて、原作・構成・総監督の手塚治虫氏が登場(内容は左に詳報)。さらに、市川喜一氏と共同プロデューサーの明田川進氏が「いままで日本にはない技術に挑戦したい。あの『指輪物語』をさらに発展、につめた形になるだろう」とその意欲を披露した。そして最後に、監督の杉山卓氏がその内容にふれ、ゴドー、オルガ、ロック、レナなどの名まえを出し、ゴドーは宇宙ハンター、オルガは育児ロボット、ロックは地球連邦のエリートで火の鳥の捕獲をゴドーに命じる。レナ(ロックの婚約者)とゴドーは恋仲になるが、ハッピーエンドでは終わらない。火の鳥は恐ろしい存在となってあらわれる。ゴドーと火の鳥の対決など、断片的ではあるが、超大作の一部を紹介した。■正式タイトルは『火の鳥2772愛のコスモゾーン』2772は火の鳥をさし、未認確物体ナンバーをあらわす。■上のポスターは手塚治虫、松本強、もとのりゆき、伊藤進治、杉山卓各氏の共同製作によるもの。

手塚氏登場キャラを語る

「最近、アニメの対象年齢があがり劇映画におけるアニメのカベというものがなくなった。"アトムなどは小さい子対象だったが、今回の"火の鳥”については、両方の層に満足してもらえるような娯楽作品にしたい。それで、キャラを作るのに時間がかてしまったのだが、いままでの私にはなかった拡がりをキャラにもたせたつもりだ。メカから、ぬいぐるみのようなものにいたるまで雑多だ。でも、共存しうると思っている。キャラ関係では、オルガ(変身ロボット)は最大の目玉商品なので発表を見合わせていた。きょう、はじめて発表するものだ。オルガは、ジェット機、自動車、モーターボート、トランクなどに変身する組み立てメカである。また、火の鳥は男性的なものも登場する。大きくなると、星のひとつやふたつは焼いてしまう。3匹のロボットもでてくるが、白雪姫の小ビトたちくらい重要。3匹のうち1匹は私が原画を担当するが、ほかの2匹はまんが家にまかせる予定」と熱っぽく、その登場キャラについて語った。

右ページのキャラ、 メカ

1,2 ゴドー。 試験管ベビーとして生まれ、5歳ぐらいのとき、宇宙科学センターからおくられてきた育児ロボット・オルガの世話で成長する。3,5 オルガ。人間的反応は見せるが、ことばはややカタコて。4,6 レナ。権力者の娘。 しかし、人間味あるゴドーにひかれる。7 ロック。知能指数300という超天才。徹底した合理主義者。8 ロック、レナのリニアカー。9 追撃戦闘機。10,11,12 スペース・シャーク号。

December'79 (Animage)

いま手塚プロは・・・

一度でも、東京・高田馬場にいったことのある人ならわかるだろう。国電、西武線、地下鉄などが交錯し、乗降客でゴッタがえし、さらに駅周辺には早稲田大学の学生やらサラリーマンで、夜昼とわずゴチャゴチャ・・・・・・異様な活気を見せているところだ。その高田馬場駅からおよそ200メートル、商店街のドまん中のとあるビルの2階に、駅前をさらにしのぐような熱気あふれているところあの手塚プロがある。いわずと知れた、まんが界の大御所・手塚治虫氏のプロダクションである。そのビルの2階の全フロアー、部屋数にして7つほどのスペース。むろん、手塚氏が原稿を描いたり、アシスタントの人がいる部屋があったり、事務所もあったりするが、今回の訪問先は「火の鳥2772」の製作室である。2部屋に分かれており「現在、総員40人くらい。作画関係25人、美術関係4人、演出関係4人、それに制作5~6人」(制作・山川紀生氏)という配分なのだそうだ。いまは、設定段階がほぼ終わり、作画にかかっているところ。このバカに忙しいところを、杉山卓監督にムリにお願いして案内してもらう。

50秒のシーンに600枚

原画のコーナー一番奥にすわっているのが三輪孝輝氏。「まだはじめたばかり。先生の絵コンテの指示にそって原画を・・・・・」目の前にカガミがおいてある。何するためです?(ご自身の顔でもながめるためかと思いきや・・・)「手の動きなどを角度を変えて見るため」とのこと。「三輪氏は男くさい芝居がうまい」(杉山氏)だから、ボルカン、ブーンなどを担当しているという。おとなり『パンダの大冒険』の高橋信也氏は不在。まんが家の小室コータロー氏。「手塚氏のアシスタントだったけど、いまはもう有名なまんが家」と杉山氏。いや·····と照れて「どちらかというと素浪人ですよ…(笑)」というわけでおとなりへ。(読者には、かけ足で申しわけありませんが、いずれ、ひとりひとり、ちゃんとアニメージュに登場してもらいますので、悪しからず)さきほどから、数十枚の原画をパラパラパラパラやっている人がいる。おっ、こりやちょうどいい。何かありそうだ......。この人、原画の小林準治さん。―何でしょう、それは?「これはゴドーがクルマに乗って未来都市の中を走っていくところ」「彼は本当はエフェクト的要素の強い部分の担当」と杉山さんは説明してくれたけど、エフェクトがよくわからない。ようするに、波とか風とかの自然現象」に代表されるものだそうです。ところで、いま小林氏が見てい原画はぜんぶで70枚。映画がはじまって10分~15分くらいにでてくるシーン。この50秒のクルマの走りのシーンに原画70枚、動画600枚を使う「そうで、なにやこの映画のスゴサの一端をかいま見た思い。もう一度パラパラっとやってもらうと、クルマだけではなく、背景にザッと描いてある未来都市も、走るにつれ角度や位置が動いていく。「これはあとで訪ねる美術の人との綿密な打ち合わせが必要」(杉山氏)とのこと。そりゃそうだ。(それにしても大変そう!!!元藤郁子さんは人間オルガの部分を担当。つまり、オルガは変身ロボットだから。かわいらしい女の子の部分とメカの部分があるわけ。ガンバってください、と声をかけるとなぜか女の人にはやさしいのだ・・・・・・)よゆうある感じで「そう、ニコニコしていられるのもいまのうち。まもなく戦争状態ね(笑)」白川忠志氏はオルガ、ピンチ日の原画担当。「いまはキャラの試行錯誤の段「階」だそうで「自分でいいと思っても演出からダメが出杉山氏の顔をチラリ。たりして・・・」

「個性のぶつかりあい」

もうひとつの部屋には彩色班があり、もし、いまファンが見たらいちばん楽しいだろ、とうなあいうところ。なにしろここでは、設定の終わったキャラの色見本をカベにベタベタとはってあるんだから。この彩色のチーフは高橋富子さん。「ええ、いまは美術の人と打ち合わせて、色見本を作っているとこ「ろ」オルガの色などコッていますね。「色もそうですけど、キラキラ輝くところが全身にたくさんあるでしょう。原動画の人、大変でしょうね(笑)」と朗らかな笑い。ガンバってください。この映画にかかわっている人は東映動画出身、虫プロ出身の人が半々くらいだが、いまは、ひたす火の鳥”に全力投球。「個性のぶつかり合いを画面に生かす」(杉山氏)ということだが、まとまれば、本当にすごい映画ができそう、という予感。

シーンごとに色見本

「それじゃあ、美術の部屋へいきましょう」と杉山氏に案内されていったのは、手塚プロを出ておよそ150メートルくらい行ったビルの3階。「「アニメージュ』の人」とヒゲの松本強さんに紹介される。と、松本さん「そうですか、あのアニメージュの…」と、ちょっと調子がよすぎる感じがしないでもないが・・・・・・)「ずっとごらんいただいてたんですか?」「いや、このあいだ見たばかりだけど」みんなで場所柄もわきまえず大笑い。これですっかり空気がほぐれ、あらためてこの美術室を見ると、またまた、ファンがよろこびそうなものがイッパイ!!!まず目をひくのは、絵の具の色見本のようなもの。ボードにはうすい青から濃い青まで10段階くらい色がぬられた紙が貼ってある。―これ何です?「このシーンはこういう色、あのシーンならこういう色のイメージといったぐあいに、シーンごとにまず、色のイメージを決める」ためのボードなんだそうで、さらに、そのボードをもとに、たとえば、「ゴドーの育児室このシーンなら、そのシーンのはじめはこんな色、ここで影が入ってこんな色、さらに終わりはこんな色と決めた、背景見本をつくる。なんか気が遠くなりそう。その背景見本(ノート大)が数百枚、黒くぬられたベニヤ板にベタベタと貼られており(いずれ、火の鳥大特集のときに、この見本が本お目にかけます)番用の背景になっていくわけが口でいえばカンタンでも、ムチャクチャ手間がかかりそう。松本さんは、ちょうどさっき原画の小林さんが描いていた“クルマの走りのシーン"の背景を描いており、やはり、ビルの群れが少しずつ角度を変えていく。「これ動かしちゃうんだと杉山氏にいわから、すごい!!!」れなくても、そのすごさはわかる。-時代の設定はいつぐらい?「21~22世紀くらいのイメージでやってもらっています」(杉山氏)「この映画、キャラの色がわりが多いんです。たとえば人物が物カゲに入れば、当然、色が変わるでしょう。そういうところまできめこまかく描いていきたい」松本さんは恐ろしいことを平気な顔をしていう。

一度イメージをとらえれば・・・

美術の部屋から、ふたたび手塚プロへもどると、演出の中村和子さんと演出助手の安濃高志さんがいた。もうひとりの演出・石黒昇氏は不在。(やたらと演出がいると思われるかもしれないが、それぞれ担当がある。中村さんはキャラのお芝居中心、石黒さんはエフェクト部分の演出担当)中村さんはなにやらマスクをかけており、杉山氏が「あの中村和子さん・・・・・・」と紹介すると「なにが、あのなの・・・(笑)・・・ゴホンゴホン・・・」とカゼで苦しそうなので、お話はまたこんど。上がってきた原画をチェックしている安濃さん。「さすがにOKのほうが多いですね。初期のころは、まだイメージがつかまえきれなかったらしく、リテイクもたまにありましたが・・・」一度イメージをつかまえれば、これだけ力のある人をそろえているんだから、OKが多いのも当然といえる。一巡りしてみて、ちょっと驚いたのは、その内容もさることながら、これだけの超大作を、どの担当者も、しごくあたりまえの顔をしてこなしていることだ。自信がよゆうを生んでいる、という感じ。とにかくこれだけはいえる。すごい映画ができる!!

来年3月8日東宝系大公開!!

Comment from Taku Sugiyama

異例のかたちで始まった

この「火の鳥2772」の原作は、手塚治虫が新たに描き下したまったくのオリジナル・ストーリーである。しかし、最初にこのオリジナル・ストーリーがわれわれスタッフに示されたのは、文章でもコママンガのかたちでもなかった。そのはじめは、6~70枚のストーリーボードを展示し、手塚治虫自身がそれを説明するという異例のかたちであった。その後、このストーリーボードと、手塚治虫の書いたシノプシスにもとづいて、私(杉山卓)が脚本の第一稿を執筆。だが、この第一稿は、将来変わる”という点ではなはだ不完全なもので、話全体を見通すための指針という程度の役割りでしかなかったものであった。

ストーリーボード優先主義

なぜこんなことになっているかというと、この映画の場合、徹底したストーリーボード優先主義をとっており、ストーリーの展開、ドラマの追求まで文章によらず、画面によってなされるのである。いわば、これが原作者にして総監督の手塚治虫にしてみれば、もっとも自己の資質に合った方法ということなのだろう。もっとも、ストーリーボードが脚本に優先した例としては、劇場アニメの場合「わんわん忠臣蔵(東映動画)「千夜一夜物語」(虫プロなどないではない。が、準備稿ないしは第一稿ぐらいは、シナリオが先行するのがふつうである。(シナリオとの優先順位をべつにすれば、東映動画の劇場用作品ではおおむね?トーリーボードをつくっている)

スタッフにも予測しがたい

さて、最初に示された原作してのストーリーボードを第一段階とすれば、具体的な作品づくりとしての第2段階のストーリーボードが、先ほどの不完全なシナリオ第一稿を手元に、あらためて手塚治虫によってつくられることになる。あるときは第一稿にそって、ときにはまったく本人の意想のおもむくままに、シナリオをはなれて自由に展開しつつ、スタッフにも予測しがたい形でストーリーボードがつくられている。ゴドーとレナのラブシーンでは指先の演技にいたるまで。ゴドーとブラック・ジャックの格闘シーンなどでは、ワンショットのコマ数が8コマとか1コマで、こまかく指示されていたりしているのをはじめ、総監督の意図が盛り込まれたストーリーボードが、ぜんぶで2000枚ちかく描かれている。監督としての第1番目の仕事はこのストーリーボードを再編成し絵コンテにまとめあげることである。あるシーンはストーリーボードそのままに、あるシーンは書き加えて変更を入れながら、トータルで総監督・手塚治虫の意図を最大限に表現できるようにつとめるのだ。

すごいメンバー!!!

その間、並行してキャラクター・デザイン、メカニック・デザイン、美術設定などの設定作業が進められている。キャラクターの基本デザインには大島やすいち(まんが家)寺沢武一(まんが家)中村和子(アニメーター)高橋信也(アニメータ-)三輪孝輝(アニメーター)正延宏三(アニメーター)湖川友謙(アニメーター)の各氏が参加し、最終的に手塚治虫の手によってすべてのキャラクター・デザインがまとめあげられた。メカニックデザインは御厨さと美(まんが家)が担当し、美術デザインの基本設定にはもとのりゆき(イラストレーター)篠原博士(イラストレーター)松本強(デザイナー)の各氏が担当し、松本強は本製作における美術も、伊藤信治とともに担当している。以上が設定班として、本製作にかかる前の基本設定を監督の統括のもとにつくりあげていくというわけだ。このほか『火の鳥2772』では作画監督のいない”キャラクタ一制”をしき、その体制的不備をおぎなうため、演出グループ(中村和子、石黒昇)をおいたりしている。"キャラクター制”ときいて、アニメ関係者は、いまなぜ?と思うだろうし、最近のファンの人は作監がいないということで奇異な感じをうけることだろう。これなどの説明もしなくてはならないが、誌面がつきた。来月もこれらの説明と、この作品にかかわっていく人間とその役割などをご紹介していたいと思う。(文中敬称略)

January (Animage)

作画監督がいないキャラクター制にいどむ『火の鳥』監督・杉山卓

今日、劇場用、テレビ用を問わず、作画監督のいないアニメ作品は皆無といっていい。しかし、作画監督のシステムが確立したのは意外に新しく、東映動画の劇場用作品では「わんぱく王子の大蛇退治」からで、テレビでも、最初の作品である『鉄腕アトム』には少なくともタイトルに作画監督という職種はない。では、その作業分野はだれが負っていたのかそれは原画家である。各原画家が自分の持ちキャラを中心に、シーンごとに作画上の責任を負い、動画にいたるまで、ある程度キャラを分担するというキャラクター制になっていた。いた。ただこの場合、アニメーターのキャラに対する把握や理解は深まるが、演技やアニメートのしかたに、全体としての統一感に欠けやすい欠陥があった。アニメ・ディレクターの役割り今回のシステムで欠落部分の役割をうめるものとして登場したのが、アニメーション・ディレクターである。「火の鳥2772』では、キャラクタ制の利点を生かし、その欠陥をおぎなう意味から、作画監督はおかず、2名のアニメーション・ディレクター、中村和子と石黒昇をおき、監督・杉山卓とともに演出グループを形成した。中村和子はキャラの全編を通じての演技的統一とアニメートのプラン、石黒昇が全編を通じてメカニック、エフエクト・アニメーションをふくめた画面効果についてのプランを担当する。中村さんは東映動画出身。「白蛇伝」以来のベテランアニメーターで「ある街角の物語」「千夜一夜物語」「クレオパトラ』(虫プロ)など、長編アニメに多く参加し「おやゆび姫』(東映動画は作画監督もつとめている。また、石黒昇氏は「怪盗ブライド』(テレビ動画)を手はじめに、数多くのテレビアニメの作画、演出で活躍。劇場用『ヤマト』でテクニカル・ディレクター、テレビではチーフ・ディレクターをつとめたことは、ファンなら周知のこと。もうひとり、演出グループとして、湖川友謙がいる。湖川氏は「火の鳥2772』では、ひとりで全シーンのレイアウトとメカ関係の作画監督をつとめ、劇場用「ヤマト」の総作画監督、テレビ「銀河鉄道」の作画監督でもあった。火の鳥担当は勝井千賀雄氏「火の鳥」のキャラクター制の分担は以下のようになっている。ゴドーを高橋信也。氏は東映動画出身。『パンダの大冒険』で作画監督、『日本昔ばなし』で作画・演出をつとめている。レナを中村和子、オルガは中村和子、白川忠志白川氏は東映動画出身。最近作は「まえがみ太郎』(日本アニメ)の原画。ロック、イート郷を正延宏三。氏は虫プロ出身。「モンシェリ・ココ」「ふしぎなメルモ」などでチーフ・ディレクターをつとめている。ボルカン、ブーン、ブラック・ジャックを三輪孝輝。氏は虫プロ出身。「展覧会の絵』などに参加。「ヤスジのやつちまえ』という作品で作画監督。サルタ、ヒゲオヤジを西村緋禄司。氏は虫プロ出身。そのほか、3人の宇宙人。ピンチョークス、クラックを鈴木伸一と手塚治虫自身が担当する。火の鳥の担当は勝井千賀雄。エフェクトアニメーションを中心として担当するのが小林準治。氏は虫プロ出身。「千夜一夜』『クレオパトラ」「――ベラドンナ』(虫プロ)に参加している。おおよそ担当は以上だが、実際には、シーンによってはそれぞれのキャラがからみ合って芝居するわけで、その場合は、主たる役柄をもった原画家がそのシーンの責任者となり、演出グループと打合わせながら進める。

あえてキャラ制をしく!!

ひとりの作画監督のもとに全体の絵柄を統一したほうが、作品としてのまとまりがあってよいという考え方が主流を占める今日、あえてキャラクター制をしくことによる意義はどこにあるのだろうか。ひとつには、キャラクターに本当の意味で個性をもたせたい。さらに、固性をもったキャラクター同士がぶつかりあうことによって生まれる緊張感をドラマの中で生かしたい―いわばこれにつきる。しかし、いうにやすく実現するに困難なことは、幾多の試行錯誤をへて今日の作画監督制に落ちついていることからも明らかであるが、私としては、何とかこの試みを「火の鳥2772」でいま一度成功させたいと思っている。

January (The Anime)

来年3月東宝系で公開されるファン待望の大作映画「火の鳥2772愛のコスモゾーン」の制作が快調に進行していますその制作をしている高田の馬場にある〝手塚プ□”を直撃取材してみましたロートスコープ方式(実写をそのままアニメの動きにする方式)スリットスキャン方式(一枚の絵をコンピュターに連動しカメラ・ワークでアニメートするもの)など最新の技術を使用し新しい試みもいっぱいまたキャラクター・システムを採用し一人の原画家が一人のキャラを担当しそれに全てを賭けているみなさんにアタックしてみました

いままでのアニメの限界に挑戦するいい作品にしたい

Comment from Taku Sugiyama

手塚プロの制作室のドアを開けて入ると、動画室原画室と続き、その奥に演プレーンのいる部屋があります。そこに杉監督は、アニメーションディレクターの中村和子さん達と席を並べて、絵コンテのチェックをしていらっしゃいました。「ロートスコープとか、スリットスキャンが話題になっていますが、これは以前使用したことがあるんですね、だからけっして新しい試みじゃないんです。古いスタイルといってもいいんじゃないかな。それが話題になっていることは決してうれしいことじゃないですね、それよりいままでのアニメの限界を打ち破ってみたいということが根本なんです。そのために、こうしたシステム、プラス、キャラクターシステムを採用したんですね、作画監督もいません、キャラクターは中村和子さん、メカとかSDは石黒昇さんが担当、また主人公の“ゴドー"は高橋信也くんが全て描くというように、一人のキャラに一人の原画家がつくと、当然、愛情もわいてきますね。そうすればいい作品もできるのですよ」杉山監督。目がねの奥にはやさしい目ながらキラッと光る何かがうかがえます。

Comment from Kazuko Nakamura

杉山監督と席が隣どうしでキャラクターデザインを担当またオルガとレナの原画を担当しています「レナはハイソサエティの権力者の娘として生れたのですが、しかし超エリート階級の生活になじめず、純朴で、人間味たっぷりなゴドーに出会い、心ひかれ恋仲になるのですが、許婚のロックと結婚する女性なんです。主体性のない育ちのいい娘の感じを出すのに苦労してますね。反面、オルガは宇宙科学センターから送られてきた、宇宙ハンター育成用育児ロボット(ゴドーの育ての親)なので、人間的な反応は多少みせますが、感情面はまったくないので、動き、アクションが主体なので、描きや「すいですね」と中村さん手塚治虫さんが長い間描きつづけてきた、"女性像"をみごとに表現しています。そして話し終えた後、もくもくと仕事にとりかかっている中村さん、この道のベテランらしく手ぎよく、そしてあざやかな仕事ぶりに、次の声もかけられないほど?まあ、次のページに出てくる、オルガとレナの絵をみていただければ、これもすべてなっとくのいくことですゾ。

Comment from Shinya Takahashi

「寝ちがえしちゃつて首が痛くって」といいながらインタビューに答えてくれた高橋さん、主人公の“ゴドー"の原画を担当「やはり主人公だから美形でしょ、僕に似て(笑い)変化はあまりないですね、最初は主人公担当で気持よかったけど、今は他のキャラの方が面白いかもね。でもこれからラブ・シーンなども出てくるから、それを楽しみに頑張ります」東映動画からフリーになり「あしたのジョー」などもやったことがあるという高橋さんです

Comment from Hiroshi Nishimura

「サルタ博士は地球物理をはじめ、自然科学を専門とする科学者なので、一般にいう人格者なんですね、またその反面、半分みんなにからかわれるような人格でもあるんです。それを表現するのに苦労して表情も非常に豊かで、なんといっても顔のまん中にドーンとついている大きな鼻なんですよ、問題は......。正面から描くのが特にむずかしいですね、でも以前、テレビで(日本テレビで11月に放映された『マリンエクスプレス』のこと)でもひげおやじを担当したので、それだけ楽でしたね最近ではこのサルタ博士にすごい愛着を感じているんですよ」と西村さん。カセットから流れる音楽を、ヘッド・フォンで聞きながら、楽しみながら仕事をしているように見えました。

Comment from Tadashi Shirakawa

ピンチョは、ピンチョ星の宇宙人。地球に連れてこられてペットとして飼われている。「すごく可愛いんですよ、動作も性格も......ぼくはコミカルでほのぼのとしたのが好きなんですよね、フリーで日本アニメの『ペリーヌ物語』などもやっていましたけどぜひこの「火の鳥」をやりたくてね。また担当がこれだから楽しくて…」このピンチョなんていう面白い名前は誰れが付けたのか聞いたら「手塚先生なんですよ不思議なもので、名前とピッタリ一致するでしょ、見事なものです。」ほのぼのとしたのが好きというだけあって温和な感じの白川さんでした。

Comment from Takateru Miwa

西村さん同様、ヘッドフォンを耳に仕事をしている三輪さん、アフリカへ一人旅をしてきたという根性で3人のキャラを担当。「主人公のゴドーにいじわるくする役ですが彼をひきたてるためにはしようがないですねでも、悪でもかわいさとか、やさしさをどこかに残したいですね」と三輪さんです。

Comment from Kozo Masanobu

ロックは権力志向の冷たい感じの男性、イート卿はレナのお父さんで政治センターの長老役なのです。「ロックは権威を持たせるために、あまり動きを出さないんです。歩き方ひとつもキザというか真っすぐにしか歩かないし、サングラスは欠せませんが、描いているうちになぜそうなったか彼の性格もわかるような気がしてきましたね」と正延さん、虫プロ創立当時、初期の作品にはほとんど参加したベテランです。

Comment from Junji Kobayashi 「エフエクトとは波とか、爆発とかのことなんです。人間相手じゃないけど面白いですね、波などの他に、ゴドーの乗った車が街の中を走ったりするシーンで時速何キロだから、この時の走行地点はこの辺だから、街の絵はこんな感じだなんて考えたりもするし、またみんなのキャラの手伝いもするし、なんでも屋ですね」めがねをかけた小林さん、どことなくロックに似た感じでしたゾ。

Comment from Ikuko Motofuji

「第二原画つて、ラフにかかれてくる原画がやせていたり、太っていたりするのを、元のキャラクター設定にそってなおす部門なんです。それだけにわりとバッチリ、キャラをつかんでないとだめなんですね、その辺に気を使っています」アニメーションの経歴は東映動画の「白蛇伝」の終りごろ、この作品にたずさわっていたというから、ベテランなのですよ。インタビューにも始終笑顔で答えてくださいました!

Comment from Shishi-Matsumoto

かっこいいヒゲが魅力的でいかにも、アート・ディレクターといった松本さんです。「テレビでみせるカラフルな背景とちがってファンタジックで非常に絵画的なものを狙っているんです。でも本当のこといって手塚さんのイメージにあわせるのに四苦八苦しているんですよ、ワハハ......」と、豪快に笑いますが、壁に貼ってある出来上った背景画は、そのまま画縁に入れて飾ってもゴキゲンなほど見事なものです。

Comment from Kazumi Sakai

「原画の方も多少書いています。それと、原画と動画をつなぐ作業もしているんです。それぞれが多少でも違っちゃうと大変でしょ。私もそれだけ気をつかっているんですよ(笑い)」酒井さん酒井さんも、東映動画の「少年猿飛佐助」にたずさわり、虫プロの「鉄腕アトム」などにも参加したベテランのママさんアニメーターなのだ。

Comment from Shinji Ito ヒゲの松本さんと一緒に背景画を描いているのが伊藤さんデザインを10年、アニメを10年合計20年近こうした仕事にたずさわっているという伊藤さんです。「リアル感のあるものを表現しようとしているんですけど、むずかしいですね、ただ観る側に立って、自分も楽しめるかなアーといつも反省して作っているんです。いままでのでき上がりを見てみても、かなり期待のできる作品になるんじゃないかと自負しているんですよ、楽しみにしていて下さい」と、普段は口かずの少ない伊藤さんも、ことこの仕事に関しては、熱っぽく話してくださいましたヨ。

Stage Play

人気声優勢揃い「火の鳥」公演

さる11月18日、「青二プロ」に所属する声優たちが、演ずるシンフォニック・ドラマ「火の鳥・黎明編」渋谷公会堂で公演された。シンフォニック・ドラマとは、声優たちがオーケストラの楽器奏者のように舞台に並び、指揮者に従つてセリフを読み進めるユニークな劇で効果音や音楽、照明だけを背景に、声だけの演奏がどこまで表現できるか声優の新しい可能性に挑む、意欲的な試みだ。オーケストラの楽器ならぬ〝声"が指揮者のタクトにあやつられるという意味からシンフォニック・ドラマ"と名づけられた。これと同じような試みは、4月にも行なわれている。各プロダクションの人気声優が総出演した「第1回声優フェスティバ「ル」が日劇で開かれた際、声優らしい出し物として、ラフカディオ・ハーンの「怪談」を脚色した「津軽雪女」が、こうした形式で演じられたが、本格的舞台として公演されるのは、今回が初めて。アニメブームに乗って、声優個人の人気も急上昇している現在、「青ニプロ」では、単にファンに喜んでもらうだけでなく、もっと地道に声優としての演技の可能性を開拓しなければならないと考え、子供たちだけでなく、大人や専門家にも鑑賞してもらえる本格的シンフォニック・ドラマを企画した。演するのは手塚治虫の大ヒット作「火の鳥・黎明編」。二時間にわたる上演だった。指揮と演出を担当した一文字勝は、声優としても柴田秀勝の名前で活躍している。主役のナギには「巨人の星」の飛雄馬の声を演じた古谷徹、カマムシにバート・ランカスターの声で有名久松保夫、スサノオに「キャプテン・ハーロック」のハーロック役の井上真樹夫、ヒナクに「ルパン三世」の峰不二子役の増山江威子、ヒミコに「一休さん」の一休役の藤田淑子、火の鳥に白石冬美、猿田彦に内海賢二ら、総勢16人の声優たちが出演した。また、手塚治虫の原作をもとに、上演台本を書いたのは、アニメのシナリオライターとして第一線で活躍する辻真先。

声と音と光の壮大なドラマ

では、シンフォニック・ドラマ「火の鳥黎明編」はどのように演じられたのだろうか?公演当日の舞台のもようや、声優さんたちの様子をレポートしてみました。まず、本番前のリハーサルが午後2時25分からスタート。本番と同じ衣裳をつけ、メーキャップをして集合した声優たちの前に指揮の一文字勝がいつになく厳しい表情で立つ。台本を手にする声優たちの顔も真剣そのもの。こころなしか、緊張にこわばって見える。それぞれの場面ごとに、舞台監督が細かい指示と注意を与えてゆく。主人公のナギを演ずる古谷徹が、気持ちの高ぶりをおさえるかのように、口の中でブツブツと、何度もセリフをくり返していたのが印象的だった。リハーサルが終わり、本番までのふん囲気だ。午後5時、開場されるとともに、若い人々がいっせいにつめかけ、会場は早くも観客の熱気につつまれた。そして午後6時、つめかけたアニメファンや声優ファンの注目の中、話題のシンフォニック・ドラマの幕が上がった。黒いシルエットの大地の上に、照明用の大スクリーンが広がる舞台上に、台本を片手に、白いコスチュームをそれぞれの役に合わせて着こなして並んだ声優たちの姿が、現われ、十文字勝が、正面中央の指揮台に上つた。タクトが振り降ろされると、指揮台下方のオーケストラボックスの中から「序曲」が鳴り響き、同時にきらめく光が、ステージの奥を移動し、永井一郎の語りがかぶさって、声と光と音のドラマが始まった。美しい照明効果と音響空間の舞台に並ぶ声優は、自分の役の登場になると、マイクの前に立ち、身振り手振りを混えて、セリフの朗読を行なう。完全に役になりきった、その迫力あふれる演技に、会場を埋めつくし若いファンたちは、息をのんで見入って聞き入っている。あとで聞くところによれば、この声優たちの台本を読みながらの身振りは、演出家の振りつけではなく、声優がそれぞれの役に合わせて、自分たちで考え、お互いに打ち合わせて作ったものだという。その身振り手振りの演技だけでも、彼らがこのシンフォニック・ドラマという新しい試みに賭けた意気込みのすごさを、じゅうぶんに感じさせるものだといえる。いつもの狭いスタジオ内から開放され、広い舞台の上で多勢の観客を前に演じられるのを、心から楽しんでいるかのような、彼らの生き生きとした表情が印象的だった。ウズメ「火の鳥だ!とうとう見つけたぞ!火の山がとどろく時火の鳥が現われる」シビキ「火の鳥は不死の鳥でもあってのう。その血を飲めば、わしら人間として不老不死の体になる......したがウラジ、心せいよ。火の鳥はめつたなことで射てるものではない....猿田彦「まだ若像だな。名はなんという」ナギ「ナギだ!人殺しめ、よくも村じゅうを殺したな!このくそゴリラ!キンナギになりきって、迫真の演技猿田彦「まだ若像だな。名はなんという」ナギ「ナギだ!人殺しめ、よくも村じゅうを殺したな!このくそゴリラ!キングコング!エイリアン!」猿田彦「ふ…元気のい「いやつめ」ナギ「やい、早く斬れ!突くなと射るなと勝手にしろ!」火の鳥「生きなさい!」タケル「え…えッ」火の鳥「生きるのよ、タ「ケル」タケル「お前は火の鳥・・・」火の鳥「死んじゃいけない。どんなことがあつても、生きなさい」タケル「チッ、鳥のくせに!」そうした声優たちの一所懸命な演技によって、楽しい芝居が演じられ、光と音がファンタジックな効果を生んで素晴らしい舞台が作り出された。中でも、火の鳥役の白石冬美は、独特の高音が、この世ならぬ幻想的なムードをかもし出してくれた。また、演技に合わせて入る効果音は、アフレコのときと同じ方法で行なわれたのも興味深いところ。舞台の斜め前に、いろいろな効果音の道具が用意され、それを、黒のタートルネック、セーターを来た現代版の黒子"(じつは、アニメの効果音の人)が二人、マイクの前で音を出す。我々がふだん、なにげなく聞いている効果の音(馬のヒズメとかたき火の音)が、どのように作り出されているのか、目の前で演じられた。では、最後に、この素晴らしいドラマを演じてくれた出演者を紹介。ニニギ・石原良スサノオ・井上真樹夫猿田彦・内海賢二幼女と女官・川島千代子.スクネ・北川国彦ウズメ小山まみ兵士・佐藤正治火の鳥・白石冬美弓彦・田中崇長老カスリ・田の中勇兵士・戸谷公次語り手・永井一郎女官・中谷ゆシビキとサトメ・中西妙子マナイ・野々村道子ツムギ・はせさん治カマムシ・久松保夫兵士・ヒデ夕樹ヒミコ藤田淑子ナギ・古谷徹ヒナク・増山江威子アグリ・松島みのり.タケル・森功至ウラジとムラジ・矢田耕司赤ン坊・松沢和子

February (Animage)

Interview with Osamu Tezuka

原作のシリーズにはいる作品です!!

「火の鳥」はすでに東宝系配 給で市川崑監督による「火 の鳥(黎明編)」が公開 されている。そのた めか、今回の新作は 原作である"ヤマト ・宇宙編"の制作に なる…………という声をフ ァンの多くからきいた。 だが、新作は予想を大  きく裏切って、オリジナ ル作品でいくと発表された。 そこで手塚治虫氏に「火の鳥」の 基本的な制作の部分について、いく つかの質問をしてみた。

Q. まず、オリジナルストーリーに されたということですが…?

Tezuka. これはまったく他意はなく、 東宝さんとの打ち合わせのなかで、 むこうからの要望として出てきたも のです。

Q. この「火の鳥2772」は、原 作のシリーズのなかに位置する作品 ですか。それともアニメーション用 として独立したものでしょうか。

Tezuka. それは、いま雑誌に描いてい 乱世編”のつぎにあたる作品な んです。原作を映画のほうが先取り しちゃったわけですよ。 "2772" は年代からいうと22世紀のはじめな んですよ。現に来月から「マンガ少 年」に載ります。 サルタもロックも 登場し、いわゆるいままでの一編と して考えています。

Q. そうしますと、アニメのほうに も原作のテーマとして描かれている 輪廻転生ということも、入ってくる わけですか?

Tezuka. ええ、最後に大変重要なオチ があるんですよ。そのオチを見てい ただければ「火の鳥」らしいなとい う印象をもってくれるのではないで しょうか。ただ、輪廻などは哲学的 な面が強く、アニメとしてはマイナ ス要素になると困ると思うんですよ ね。むずかしすぎるんです。 キャラ クターも青年向きに作っていますの で、この作品を小さい子はあまり見 ないと思うんですがね。

Q. 設定の段階で御厨さと美さんな どを起用されたのは?

Tezuka. なにぶん、私がアニメから遠 去かっていましたから。その間にア ニメファンの性格が変わってきてい ますので、すくなくとも「鉄腕アト ム」や「千夜一夜」の時代のキャラ クターをもってきてもしかたないと いうことでね。 作品を劇画調の ものにしたいと いうことがあっ ておねがいしたんですよ。私は劇画 は描きませんのでね。人物で大島や すいちさん、寺沢武一さんに参考用 として色々描いてもらって、イメー ジを煮つめてい ったわけなんで す。ですから、 御厨さんにもメ カなどを描いて もらったんです けど、それがそ のまま生かされ ているものもあ れば、ないもの もあるんですよ。 ねらいはそう いうことで、劇 画っぽいものを 作ろうとのねらいがあったのですが、 全体としては劇画調ではなくなりま した。主人公はかなりぼくのものと 異質のものになっていますけれど。

Q.「火の鳥」のなかでは、表現方 法として新しい技法を取り入れられ るということですが。

Tezuka. いまはもう、コンピューター でアニメが描けるぐ らいですから、 アニ メといってもかなり 広範囲になってきて いると思うんですよ。 たとえば、逆に実 写を撮ってそれをア ニメ化してみせる。 実写で映画を撮り、 それをコマ抜きして いく。たとえば2コマを1コマ動か すようにする。そうするとアニメの 動きに近いものになります。このよ うに実写をアニメのようにする手法 も、アニメの1つだと思いますよ。

Q. 絵や物をコマごとに動かしてい くばかりがアニメではないというこ とですね。

Tezuka. ええ。 アニメというものはひ たすら手描きとか、ゼロックスによ る 絵の動きだけのもので はないということで、今 度はちょっとオーバーに 多くの技法を使ってみよ うということです。クライマックス なんか、かなり実写的なものに仕上 がりますよ。そういう意味では、ロ ートスコープの「指輪物語」に近い ということがいえるかもしれません。 「指輪物語」の場合は、人によって 評価がまちまちでしたから、今度の 場合はどういうふうに評価がでます か。 私は成功するんじゃないかと思 っています。人によっては、な んで実写ばかり使いやがるんだ といわれるかもしれませんが。 要は、見ておもしろい作品 であればいいと思うんですよ。 それ がアニメの本質だと思いますからね え」

Q. 手塚氏との短い会話の中から、 新しいタイプのアニメとして「火の 鳥」が、私たちの前に姿を現わして くれそうな期待をいだかせられた。 つねに模索しながら新しいものを求 めてやまぬ、手塚氏の態度に頭のさ がる思いがした。

多くの技法を取り入れて作られる火の鳥

去る12月9日にロートスコープ使 用のための特撮がおこなわれた。 設 定図をもとに作られた長さ50センチ のシャーク号のミニチュアとゴドー の胎児がもち込まれた。この日は時 間のつごうで胎児のシーンは撮影不 可能となったが、朝の9時から夜の 8時30分までの11時間30分をついや して、シャーク号の約30カットにわ たるシーンを無事終了した。 特撮には、八巻撮影監督をはじめ、 石黒、杉山、明田川、山川氏ら主要 メンバー10数名にわたるスタッフが 参加。外は初冬の寒さがきびしくな りはじめていたが、スタジオの中は 撮影に取り組むスタッフの熱気でム ンムンしていた。 手塚氏の話では多くの技法を使う と語っていたが、このシャーク号の 特撮は作品の中でもひとつのみせ場 として重要なシーンとなる。 ゴドーの地球脱出、火の鳥とシャ ーク号の格闘シーンなどがふくまれ ているほか、メカニックの動きの基 本となり、ロートスコープの使用カ ットの大半をしめるからだ。 プロデューサーの明田川氏に、撮 影の合い間をぬって”火の鳥の技法" について語ってもらうと、 「ロートスコープの使用に際しての、 発想は単純なんです。日本で最初の ロートスコープを使ってみようかと いうことなんです。 使用についても 手塚先生たちとアメリカへ見学に行 くということもしました。 ロートスコープは、メカの部門の みの使用を考えています。 使用する ことによって、作品中にリアリティ がでてくれればと思っていますし、 特撮を見ることによって、アニメー ターの方々が、あそこはこうなるの かなど再確認することもできますの で、今日の撮影価値があるわけです。 ほかに技法として、人物はライブ アクションを一部で使用し、ほかに 爆発や背景、エフェクトの部分でオ プチカル合成やスキヤアニメ、スリ ットスキャンなどの使用を考えてい ます。もちいるかどうかはカットを みて演出と撮影の方で決定しますの で、どうなるかはまだ・・・」とのこと。 特撮シーンがどうアニメ化されるの かが楽しみではある。

きびしきスケジュールの中にホットな心が息づく手塚プロ

「火の鳥2772」の制作も軌道にのり、80年代幕あけのヒット作を、とはりきる手塚プロをたずねての取材レポートをおとどけしよう!!

3パートから..

昭和54年の除夜の鐘が聞こえて くるのも、あと数日とおしせまっ たきょう、12月22日も、手塚プロ 内の火の鳥スタッフ”は、あわ ただしく動きまわっていた。 午前1*00を少しまわっている 石黒昇、杉山卓、 山川紀生氏 メインスタッフを中心に若手が 約20名ほど動画、制作進行の仕事 におわれている。 「いやあ、これからが手塚先生に とっては昼なんですよ。ふつうの 人の生活と昼夜逆転しているんで すね。これから、また少し打ち合 わせがありますもので…」 と杉山氏。 雑誌の締め切りと、編集者が顔 る時ばて をのぞかすあい間をぬっ て、少しの時間でもあれ ばと打ち合わせや原画に 時間をさく、手塚氏である。 「火の鳥2772」は、 制作過程上、ABCの3 つのパートに分けられて、進行し ている。 手塚氏担当は、そのうちのBパ ートにあたる。 ここで、ABC各パートについ 説明しておこう。 各パートに分けられたのは、 ス トーリー内容が大きく3通りぐら いに分かれるからだ。 1時間45分 の上映予定時間を均等に3等分し たのではなく、内容と登場キャラ クターによって区分けされている。 そのため各パートの長さはまちま ち。もちろん、上映中にここから BCとか区別が入るわけではない。 内容を大きくみると Aパートは、ゴドーが火の鳥の 捜索を命じられるが、レナとの恋 が発覚し、ロックの怒りをかう。 ゴドーはサルタとともにシャーク 号を奪取して宇宙をめざすまで。 Bパートは、サルタの親友ヒゲ オヤジの住む涙星から、火の鳥捜 素という宇宙での話。 Cパートは、再びゴドー、オル ガたちが地球に戻り、ロックたち Aパートの登場人物たちとの関係 がまたからむ。 これで、おわかりだろうと思う が、3パートはA・CとBパート の2つに分けられる。それが証拠 にロック、レナ、ブラックジャッ クなどの人たちは、Bパートでは、 まったく出てこない。 ABC共通 に顔を出すキャラクターは、ゴド とオルガくらいだ。宇宙のピン チョはA・Bパートで出るくらい である。 このストーリーの特徴を生かし て各パートに分け、それぞれが同 時進行している。

精力的な手塚氏

A・Cパートが中村和子・石黒 昇アニメーションディレクターを 中心に。 Bパートを手塚氏自身ア ニメーションディレクターとして 制作されている。 原動画だけの分 割作業だが、これにより原画担当 者の分担は軽減されるでしょう。 手塚氏がBパートを受けもつに 至ったいきさつは、宇宙を舞台に 展開する話の中で、涙 星のヒゲオヤジや火の鳥など手塚 キャラクターが多く登場し、話も ゴドーと火の鳥の戦いをふくめて、 作品の重要なテーマの部分にあた るからだ。 それだけに、原画担当者との打 ち合わせも、慎重を期している。 「マリンエクスプレス」「バンダ ーブック」をてがけてきた坂口尚 氏、前作「火の鳥」のアニメ部門 をてがけた鈴木伸一氏との内容 の煮つめも精力的におこなってい る。それは、場面イメージのこま かな打ち合わせを、鈴木氏の北新 宿にある仕事場”スタジオ・ゼロ" にまで数回足をのばしていること からも、うかがえる。 この話には、オチがある。 鈴木 氏のスタジオ・ゼロのとなりの部 屋はドラえもん"でおなじみの 藤子不二雄氏のスタジオなのだ。 そのためか、打ち合わせの最中 藤子氏たちが顔を出して話が一 時中断。 藤子氏が大の手塚ファン であることは週刊誌連載中の「ま んが道」で知っている方も多いと ころと思う。 鈴木氏は、 「いや、 手塚先生は、相談がちょ とあるんだが電話でいってく ると、ヒョイと姿をみせるんです よね。こちらから出向いていくと ころなのに・・」と前おきして、 「いま、ぼくの担当しているとこ ろは、悲しみに沈んでいるオルガ なぐさめようとする3人の宇宙 人たちのシーンを描いてます。 3 人が音楽にあわせて、楽しく行進 したりして動きまわるんですよ。 絵の構成は手塚先生ですが、この シーンは各自の動きがバラバラに なるといけないので、一応ぼくが 3人とも全部動かしています。 宇 宙人のテーマ曲にあわせて動かす んですが、秒数にしてちょっと長 いので、がんばらなければ…」 といかんなく腕前を発揮して いただいて、フルアニメの魅力を みせてほしいものだ。期待!!

語らいと笑いも

手塚氏のみならず、スタッフの バイタリティあふれる姿もたのも しい。 今夜も 「朝方までがんばる」 という若手が数名。こういったメ ンバーの陣頭指揮を取る立場のほ うがつらいかもしれない。 朝までがんばるメンバーがいる ことについて聞いてみると、 「昼間はもちろんのこと、夜中の 12時から明け方の5時ぐらいまで かなりの人が入れ替わり立ち替わ り、がんばってくれています。 特 に重要ということがないかぎり、 仕事場に入る時間を自由にしてい ます。 朝10時くらいから7時まで とか、午後出てきて11時の終電で 帰ったりとか。家庭をもっている 人は早い時間が多いですね。そう いう点で、若い人は夜中組が多く なるというわけで。 フレックスタ イムみたいなかんじで、仕事場を フルに使用しています」 とのこと。 夜中となると、どう してもいやしいもので食事のこと が気になる。 高田馬場駅前という ことで、深夜まで開いている店が あるのかたずねると、 「あまりなくてね。最初は外へ出 ていろいろさがして食べてました が、そのうちめんどうくさくなっ 仕事場で食べるのが多くなっ てきた。多いのはおにぎりとみそ 汁ですね。ゴテゴテしたのより、 あっさりとしたのが好まれるよう で。 たまに近くの店の人が顔出し て、差し入れしてくれたりしてね。 たすかりますよ。みんなで輪にな って食べることによって、ひとつ のコミュニケーションがそこで成 り立つし、いいことですよ」 なるほど。 こうして取材のメモ をとっているあいだにも、この建 物から1分とはなれてない別棟で は、手塚、坂口氏がBパートの原 画をどんどんあげているとのこと。 ここ数週間の取材中に、編集ス タッフは、 ラインテストの試写を 拝見することもできた。 部分的に色もつき仕上がってい るカットもあった。 ゴドーの射撃シーンでの手前から奥へすべり込 んでのまわり込み。髪 の毛が風になびく。 そ れと、先日取材のおり に小林氏が取り込んで いた、市内のまわりこ みシーンがあった。 このほかにも前半の Aパートにあたる数カ ットが上映され、 全体的にフルア ニメらしい動きをみせてくれてい た。 また劇場用予告フィルムも、見 るチャンスに恵まれた。午前0時 すぎにフィルムが届き、これは明 日から劇場にかかるという。 手塚 氏をはじめ、松本、石黒、杉山氏 らを混じえ 若いス タッフた ちと床に すわりこ み試写を。 映と心は はずむが、 なかなか はじまら ない。 映写機にフィルムを装填し ている人が、後ろに手塚氏がひか えているせいか、緊張のためもた ついていた。 「16ミリの免許証もってるのか」 と冷やかされながらスタート。 みんな口を閉ざしながら画面に くいいるようみつめる。 試写が終わり、みんながざわざ わしだしたころ、送回転で戻しは じめると、ナレーションの声が中 国語かベトナム語か、わからない 話し方になって聞こえたから、み んな大笑い。 特に手塚氏の笑い声 がひと一倍大きく、子どもの笑い 声のようだった。このことが、今 回の取材の最大の成果かもしれない。 この他にも、取材でのエピソー ドはあるが、つぎの機会に...。

しぶさもしぶさ

手塚プロより、高田馬場駅寄り のビルに美術のセクションが独立 して仕事場をかまえている。 美術は作画部門のようにABC のパートに分かれることなく、全 編の美術デザインを受けもっている。 2人とも虫プロ草創期に参画し、 ていたサムライ。取材といわれて ビクともしない。 カメラを前に、 「髪の毛が逆立っていないかなあ」 松本強氏。伊藤信治氏は沈黙 のまま。「火の鳥」の美術イメージ を、さっそく語っていただく。 松 本氏は、 「担当は、設定デザイン、サブキ ャラクターの色指定および背景の 監修、つまり、美術監督という役 をやっています。 美術関係の決定 ですが最終決定権は手塚先生がも っています。 設定デザインという のは、舞台装置みたいな場所を作 って、そこに建物を出したり、ま わりはどのようなものがあるとか を考えるんです。まあ仕事では一 番最初になるものですね。これが できないと話を組み立てられませ んからね。この時はまだ色は決っ ていないんです。まあ頭の中では だいたい決っていますがね。 メインキャラは手塚先生、演出 混じえて色を決定しますが、個 個に出てくるキャラに対しては美 術の方でやっています。 「999」や「ヤマト」で、ああいう色 が長編の色であるという先入感を 持たないで、しぶさの中にも、色 の美しさというものがあるのでは ないかということで、あまりはで な色は今回使ってないんです。 他 のアニメーションとくらべて非常 にしぶいなあと見て気づくと思い ます。 ポリシーをもった美術・背景に しようと思っています」 スタイルもしぶみがあるが、話 の内容もなかなかのしぶさ。 伊藤氏は、 「担当は設定もちょっとかんでい るんですが、背景の細かい面まで の作画の表現、だいたいの色に関 してやっています。 今回の背景はわりとじみな感じ を基調としています。それは、火 の鳥と戦うところや、火山の爆発 や溶岩などが出てくるために、じ みにおさえるということになって いるんですよ。 背景のねらいとして、重量感、 深み、全体の画面から受ける印象 というのは透明感というものです。 これは手塚先生や監督の方からの 指示によるものです。 火の鳥の色は、白から黄色、オ レンジ、赤と変化しますが、今回 は七色になったりするんですよ。 はじめは火のイメージではなく、 得体のしれない色だったんですよ。 しかしだんだんと火のイメージに なってきています。 これからのアニメーションは背 景が重要なものになってくるので はないでしょうかね。 ディズニー はその点では細く描いていますか らきれいですよね。背景は脇役で 目立たないんですが、考えてみま すと、ウェイトはかなりあるんで すよ」と語ってくれた。

※55ページで、全国口 ドショーを3月8日と書 いてありますが、制作終 了の日時により、3月1 日から全国ロードショー になることもあるという ことですので、ここに追 記しておきます。

Q&A With Taku Sugiyama

Q. 上映時間はどのくらいになる予定ですか。

A. 1時間45分、もしくは少し 長くなるくらいです。

Q. 映画の方式は。

A. 35ミリビスタビジョン方式。

Q. 作品における主張は?

A. コスモゾーン生命の本質と はなにか!それに対しての問 いかけ。それに対する手塚治虫 のメッセージです。 その問いか けについては、みなさん作品を みながらそれぞれて考えていた だければと思います。

Q. 副題のコスモゾーンは、ど のような意味をもつのですか。

A. 宇宙生命そのものです。

Q. 火の鳥自体に対するイメー

A. 宇宙生命の象徴です。

Q. 作中、火の鳥と人間たちと のかかわりは・・・。

A. 生命の象徴としての火の鳥 と、それに対するさまざまな人 間模様ということになります。

Q. それでは、ゴドーと火の鳥 のかかわりは?

A. ゴドーは火の鳥に愛される 存在なんですね。くわしくは作 品をみて下さい。

Q. 火の鳥はどこに存在するの ですか。

A. 特に規定できません。 火の 鳥は宇宙生命体という性格上、 あまねく宇宙全体に存在してい るものですからね。この作品で も火の鳥は、怒れば惑星を破壊 するほどの大きさにまでなり、 また、普通の人なみに小さくか わいい姿になったりもします。

Q. 今回の火の鳥をとりまく 界の設定は?

A. 地球歴で2100年代。 2 世紀ころの世界です。

Q. 22世紀はどういう世界だと 思っていますか?

A. 作品の中では一応の科学的 技術の頂点にあって、衰退期に はいりはじめている。そんな人 類の科学の世界。 いまは10数か 国に国が分かれているが、2世 紀では地球全体が一つの国とし て統治されている世界。

Q. 作品も、そのような科学の 時代を設定したSF的イメージ が強くなりますか。

A. 時代は22世紀ですが、 作品 はSFではありません。ひとつ のファンタジーとしてとらえて 下さい。SFの装いをもった大 人のメルヘンです。ですから、 作中でも科学性などを強く表わ していくつもりはありませんし、 その必要性も考えていません。

Q. スペースオペラのような内 容、および戦闘シーンはありますか。

A. ゴドーたちの乗ったシャー ク号をパトロール艇が追跡する シーンで少し戦闘が出てきます。 それくらいですかね。

Q. 今回の作品で、最大の見せ 場は?

A. なんといっても、火の鳥と シャーク号の戦い。 シャーク号 はロートスコープ使用でリアル さを強調していますから。

Q. 話の展開は地球上主体で進 みますか。

A. 作品のテーマなど主体は宇 宙だが、場面の時間で考えれば 地球上と半々になります。

Q. 作品を制作するうえで、設 定上、一番苦労している点は。

A.「火の鳥」という原作にもみ られる宗教的、哲学的なテーマ を、いかにリアリティをもって 溶け込ませていくかということ です。手塚氏がみせるみなさん へのメッセージなどを作中から 受けとってほしい。

Q. 火の鳥2772" には、ま んがのキャラクターが出てくる 遊びはありますか。

A. 遊びだけでなく、非常に楽 しいシーンもあります。

Q. ピンチョ、クラック、 プー クスの役割ですが、どのように 主人公とかかわりあっていくの ですか。

A. ピンチョはレナのところに ピンチョ星からの留学生として 寄宿し、ゴドーたちと接します 残りの2人は、ヒゲオヤジ の助手として働いているところ をゴドーやサルタの出現によっ て、ピンチョともども火の鳥捜 素に加わります。この3人がト リオを組んで、楽器を演奏した りして、ギャグメーカーとして 活躍します。

Q. 音楽のイメージ は、火の鳥と人物の どちらが中心になり ますか?

A. 火の鳥の曲もあ りますが、メインテ ーマとしてはゴドー のほか、人間が多い ですね。 ゴドーのテ ーマ、3匹の宇宙人、 オルガなどの曲が現 在8曲でき上がって います。

Q. 挿入歌はありま すか?

A. 歌は入りません。

Q. 撮影についてですが、特殊な技法をもちい ますか。

A. します。 透過光をはじ めとしていろいろ考えてい ます。

Q. ほかのアニメーシ ョンと比較してですが、 仕事量はどのくらい違 いますか。

A. いちがいにはいえな いが、いまの日本のアニメ作 品の中では力を入れているひ とつでしょう。一部16ミリでラ インテストをしてひとつひとつ 動きをチェックをしたりして、 時間内の中でよいものを作ろう 最大限努力をしています。 制 作過程としては、長編作品を作 る上でのセオリーをすべてふま えています。ただロケハンばか りは、未来の世界へも、宇宙空 間へも飛び出していけないので、 やっていませんが......。

Q. 作画の点で一番気をつけて いるところは?

A. キャラクターが変化すると ころですね。 ゴドーの子ども時 代と成人してからなどをふくめ て。

Q. キャラクターをひとりひと り動かすときに、気をつけてい る点は?

A. キャラクターの個性を存分 に生かすこと。それが今回のキ ャラクターシステム導入の根本 的な理由ですから。

Q. 今回の制作でもっとも難点 だと思えるところは。

A. 時間ですね。お正月などを はさんでいますのできびしい。

Q. どのあたりの年齢層に多く 見てもらいたい作品ですか。

A. 広く一般の人に見てもらい たいが、次代をになっていく若 者により多く見ていただきたい。

Q. 観客に見てもらいたい点は。

A. 人類はこれから自然の中で どう生きるべきかというところ です。とはいっても、むずかし い作品ではなく、楽しい作品と して制作しているので、みなさ んが楽しんでもらえるのが一番。

Q. 最後に「火の鳥2772」 に望むことは。

A. なによりもヒットしてほし いですね。それによって、アニ メの社会的地位や広がりのきっ かけになるのではと思っている。 よい作品がヒットするのが最良。 よくてもヒットしなければ、あ とにつづくものがなくなりますからね。

February (The Anime)

アニメファン待望の大作映画「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」がいよい よ3月に東宝系で公開されます。そこで 前号にひきつづいて制作現場の〝手塚プロ" (東京・高田馬場)を直撃取材してみまし た。 原画室から彩色室、美術室、演出室に いたるまで各部屋とも大ぜいのスタッフ が完成にむかっておおわらわで仕事をし ていました。 その忙しいあいまをぬって、今回は「火 の鳥」とは一体、何なのか?という質問 をぶつけてみました。ところが、その答 には「生命力」あり「神」あり、また「愛」あ り「ファンタジー」あり、といったよう に各人各様さまざまなとらえ方が返って きました。一体「火の鳥」とは、あなた にとって何なのでしょうか? 公開が待 ちどおしいですね!

Comment from Osamu Tezuka

3つのメッセージ

この映画のなかで、今、地球が直面してい る大きな問題をメッセージとして投げかけて います。エネルギー問題② 人口過剰問題③ 宇宙開発問題などがそうです。従来のアニメ レーションとは異なり、相当シリアスな映画に なっていますので、みなさんも一緒になって 考えてもらいたいと思ってます。火の鳥とは 宇宙エネルギーそのものです。映画では、男 性的なモンスターとして火の鳥が力強く描か れています。そこが、少しマンガの火の鳥と は違っている部分です。 今回の映画では、新しい手法がふんだんに とり入れられています。スポッティングによ って音楽と演技がシンクロされているミュー ジカルの場面など、楽しい場面がいっぱいで てきます。また、音楽もクラシックムードで 全編流れますが、樋口康雄さん作曲のバイオ リンコンチェルトによるテーマ曲は、ききの がせません。 ともかく、この映画によってアニメの新た な方向性を提示したつもりです。期待してい て下さいね。

Comment from Taku Sugiyama

生命の躍動感!

話はファンタジーですが、火の鳥というも のを宇宙に存在する生命の象徴のように扱っ ています。映画化にするにあたってストーリ ーの構成は単純化してあるけれど、根本的に は、手塚先生のいままでの漫画の火の鳥で描 かれたものと変わりありません。生命にみち あふれた宇宙、地球、人間というものを結局 描いているんですね。

Comment from Noboru Ishiguro

宗教映画ともいえるね

火の鳥とは生命力のかたまりみたいなもん ですね。今回のアニメーションでは宇宙生命 体として描かれているわけで、今までのよう にカワイイ火の鳥としてではなく、時として 鷲みたいな格好になったり、あるいは形のな いエネルギーのかたまりのようなものになっ たりで、動きも存在も、色も形も変幻自在な ものになっているんです。 一方、生命力を失って、死滅に近づきつつ ある地球が対象的に描かれています。その地 球の支配者が、生命力の源である火の鳥をさ がしに、主人公を送るが、主人公の考え方に よって火の鳥は独占するものではなく皆に分 け与えられるものだという方向にいくわけな んですね。つまり全体を通して生命というも のを力強くうたっているんです。手塚先生自 身、冗談で「この映画はSF映画ではなく、 宗教映画だ」といっておられたんですが、た しかにそんな一面を感じますね。

自分自身に置きかえて...

Comment from Susumu Aketagawa

トータルにいえば、この映画は愛を語って いるんですね。ヒトとヒトとの間に交流する 小さな愛から、地球愛、宇宙愛といったもの にまで広がっている。主人公ゴドーがもって いる火の鳥に対する弱点、すなわちやさしさ なんですが、そのあたりの心理は小学生ぐら いの子供たちにも解ってもらえるんじゃない かな。火の鳥を何かの象徴としてとらえるよ も、むしろ自分自身に置きかえてみると面 白いかもしれませんね。時として、身を引い いろんなことを大きな視点でとらえてみる という事の大切さを痛感するんじゃないでし ょうか。

Comment from Yukiya Chida

火の鳥は生命力の象徴!

マンガの火の鳥では女性的に描かれていた ような気がするんですが、火の鳥2772で は男性的に描かれていますね。つまり生命力 の象徴のような感じでね。手塚先生自身も、 漫画の火の鳥とは全く別な火の鳥だとお っしゃっていたんですがね。演出の手法が少 し変わるという意味かどうかわからないんで すが、基本的なテーマとしては漫画もアニメ も変わらないと思います。単なるファンタジ 映画ではないでしょう。

Comment from Shinji Ito

躍動感あふれる火の鳥

皆さんがおっしゃるとおり火の鳥は〝生命 の力"といったようなものを象徴していると 思いますね。手塚さんが今まで描いてきたマ ンガの底流にある共通したテーマ、それを愛 といったらいいのかヒューマニズムといった らいいのか、そういうものを集大成したもの が火の鳥の中にあるんじゃないかと思います ね。美術の立場からいえば、従来のアニメー ションにあったギラギラとしたきらびやかさ をおさえて、全体を通して透明感のある色彩 で描いてあるのがこの火の鳥の特徴です。火 の鳥の場面なども躍動感あふれる色調になっ ていますので期待して下さい。

Comment from Tsuyoshi Matsumoto

ゴドーと火の鳥の関係を

本来火の鳥そのものが主人公なのですが、 今回のアニメーションでは、むしろ脇役の感 じで出現します。火の鳥そのものは一見、不 可解な、あるいは神秘的な生き物として描か れているんですが、実は、火の鳥こそわれわ 人間が求めていたものであるということが 主人公ゴドーやオルガを通じて解るわけなん です。その辺りがマンガとは違う所なんです が、これはアニメーションをおもしろくみせ ようとしてなされたことと思います。美術監 督としては、とにかく画面で効果的に表わし たいと思いながら制作しています。ま、火の 鳥とは人間にとって永遠のものといいましょ うか…。繰返しになりますが、ゴドーを含め て、ゴドーと火の鳥とのかかわりあいをみて もらいたいと思いますね。

Comment from Norio Yamakawa

SF・ファンタジーだ! 原作はやや文芸調な色彩があるが、今回の アニメーションはオリジナル・ストーリーに なっているので、娯楽的要素がふんだんにと り入れてあったりして観ていてとてもわかり やすくなっている。小学生あたりがみてもシ ャーク号のメカありロボットあり宇宙人も出 てくるといった内容ですので楽しいと思いま すね。トータルにいえば、今回の火の鳥は、 SF・ファンタジーですね。期待して下さい。

Comment from Tomiko Takahashi

愛を追求した作品

マンガには登場しなかったキャラクターが いたりで、今回のアニメーションは従来のマ ンガと比較すれば、いくらか新しい発想がと り入れられてると思います。 テーマ的には生 命の象徴というのもそうですが、私は愛とい うものを追求しているような気がします。 火 の鳥のマンガのファンでしたらぜひ見て欲し い作品ですね。

手塚プロ 火の鳥スタッフ 制作フローチャートは こうなっている! 1: 手塚治虫のイメージ
手塚治虫はイメージボードを必要としない。 なぜなら、何万枚にも匹敵するイメージボー ドを、氏は自分の中に持っているからだ。

2: プロット
ストーリーの骨組みや物語の展開をつくりだ すのも手塚治虫の仕事だ。 ここで物語の原型 が生まれる。

3: シナリオ
プロットが組み立てられたら、キャラクター にセリフが与えられる。 ここでドラマの面白 さが一気にふくれあがる。

4: ストーリーボード
物語の全体像がはっきりしてきた。 ここで、 その世界をもう一度ボードにしてみる。 レイ アウト・絵コンテの前段階。

5: 絵コンテ
いよいよ絵コンテの作成だ。 ストーリーボー ドで具体的になったイメージが、コマ割りさ れて映画らしくなってきた。

6: 原画
いよいよ原画だ。 絵コンテの指示によって原 画がおこされる。 このセクションはひとりひ とり原画マンがキャラクターを担当する。

7: 第2原画
上がった原画を動画にまわす前に原画を描き 加える。 つまり 中割りをしやすいように原 画の枚数を整える役目もしている。

8: 動画
キャラクターが動きはじめる瞬間だ。 火の鳥 のアクションはとくに念入りにおこなわれる。 アニメーターの腕の見せどころでもある。

9: トレス彩色
セル画をつくるセクション。 火の鳥の色は微 妙に変化するので、要注意だ。出来あがった セル画は額にでも入れておきたいほどだ。

2: 美術
美術設定の出発点はやっぱり手塚治虫のイメ ージにある。より具体的に、より鮮やかな世 界を求める。

3: 背景
火の鳥の世界を美術設定で把握し、それを限 られたフレームの中に表現する。 それが火の 鳥の住む世界のすべてだ。

神に近い存在

いってみれば火の鳥とは神に近い存在じゃ ないかと思いますね。あらゆる時代を超越し て人間というものをたえず眺めている。火の 鳥というアニメーションによって、手塚先生 は、遠い過去から未来にいたるまでの、ある べき人間の姿というものを描いているんだと 思います。 市川崑さんの実写と見較べてみる と面白いんじゃないかな。

「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」の第3の主役と もいうべき宇宙船 "スペース・シャーク号” の実写撮り が先日、千束スタジオで行なわれました。 もちろん「火 の鳥」には実写の場面はありません。 これは、シャーク 号の形や動きを正確にとらえるためにあらゆるアングル から撮影したもので、このあと1コマづつアニメとして 描きおこされます。 この方式はロートスコープ方式とい って新しい試みです。 映画の後半部分で、 死滅寸前の地 球から脱出する場面にさっそうと登場するシャーク号も 「火の鳥」 のみどころのひとつといってよいでしょう。

March (Animage)

公開前にちょっとみどころを..

キュート・オルガ

感情をもたない育児ロボット オルガがゴドーと寝食をともに する。成人したゴドーに対する オルガの愛情の芽ばえなど、こ の作品を支える心理描写のみご とさをまず第一にあげたい。 それは、ゴドーを救いながら ロボットのもつ超能力を発揮す るスーパーヒロインに、現代女 性のすがすがしい魅力を見る反 面、ゴドーによりそうときの幸 福そうな表情やしぐさは、人間 の女性そのもので、多くの男性 ファンは魅了されるだろう。

愛と友情そして人・・・

ポイントの3番目としては、ゴ ドーをとりまく人間たちの友情、 愛、そして葛藤などの描写がある。 試験管ベビーではあるが、ゴド ーと兄弟であるというロックをは じめ、ゴドーの地球脱出を陰で助 けるブラック・ジャック、サルタ たちの人間関係が楽しめる。 特に、労働キャンプ内での話は、 作中に流れるテーマと、手塚氏の 主張を多くふくんだシーンとなっ ている。 ブラック・ジャックのゴドーに 対する憎いばかりの心づかいは、 見るものにスカッとした印象を植 えつけるだろう。

「火の鳥の変化」

原作を熟知しているファンには、 すでに伝えられているように、火 の鳥の変化にア然とした人が多く みうけられた。 だが、映画の作中で手塚治虫氏 の意図しているテーマを描ききる ためには、火の鳥の存在をモンス ター化せざるを得なかったとのこ 作品後半では、ゴドーをとり まき、あの慈愛に満ちた火の鳥の 姿を私たちの前にみせてくれるこ とと思う(後半については、秘密と のことで、おしえてはもらえなかっ た)。 みどころのその2は、この火の 鳥と、人間たちの心理的葛藤もさ ることながら、ゴドーの乗るシャ ーク号を火の鳥の闘いの場面だ。 火の鳥の怒りくるう目の表情か 「らはまり、シャーク号との戦闘 シーツは、特撮をふくんでのロー トスープ使用によるアニメート の効果。加えて画面構成、演出の みごとさが、このシーン成功の上 大きくウェイトをしめている。 「火の鳥」では、戦闘シーンは多 くいため、力の入れぐあいも より一層にちがっているのだろう。 この火の鳥の出現方法によって、 見る側としては、後半の火の鳥の 変化、および作中にはたす役割に つい気をもたざるを得なくなっ たというのが、いつわざる心境で ある。このシーンをふくめて、B パートでの、手塚氏の演出は最大 の関心事である。

音のイメージも

アニメの要素のひとつに最近は 音楽があげられているが、クラシ ック調のすばらしさも火の鳥” の特徴だ。これは、いままでのア ニメ作品にはみかけられなかった ひとつで、火の鳥ではたして成功 するか否か、注目されている。 目で見、耳で聞く音の重要さに は音楽同様、登場人物の声もふく まれていることは、いうまでもな い。 「声の役を決めるにあた って、表現力と作品、 物の解釈度にポイントを しぼって、声優の方にオ ーディションを受けてい ただきました。 このオーディションでは、ゴド 一役に新人を起用しようと、手塚 先生がいわれてその可能性大です ので注目して下さい」 との制作者側の声からもわかる ように、声なり音が重要視されて いるのがわかるだろう。 声のキャスティングについては、 いま上映されている予告編の人 たちとは一新するとのこと。 期待したい!!

March (The Anime)

アニメ・ファン待望の「火の鳥2 772 愛のコスモゾーン」は、そ の後、順調に製作が進められ、いよ いよ一ヵ月後の3月8日、全国東宝 系一斉公開のはこびになった。 そこで火の鳥・追跡取材第3弾! は、徹底取材「7つのみどころ」。見 逃すことのできない場面をピック・ アップしてみることにした!

Comment from Taku Sugiyama

心に残るアニメです!

この作品のテーマは、前号でも述べたとお 「生命」とか「愛」とかいう人類にとって の永遠のテーマそのものですね。ともすると ありきたりに陥りやすいテーマなんですが、 それをいかにありきたりでなく表現していく か、というようなところがいちばん問題にな った点なんですよ。 もちろん話の内容はオリジナルですし、新 しいものです。それだけにスケールを大きく つくらなければなりません。そのスケールの 大きさを支えるだけの技術的な裏付けや、ド ラマとしての骨格をつくることが大変といえ ば大変でしたね。逆にいえば、そのあたりを いちばん見てもらいたいですね。 単に宇宙だから広いとかいう意味のスケー ルの大きさだけではなく、物語としての広が り、あるいは、作品がかかえている問題意識 というものをじっくり感じとってもらいたい と思っています。 その他、音楽とか色彩、各キャラクターの 動き、とくに火の鳥のアクションとか、すみ からすみまで、たんのうしてみてもらいたい ですね。 大人が観ても子供が観ても楽しいSFのよ そおいをもったファンタジー映画です。観終 って、すぐ忘れてしまうような映画では決し てありませんから、期待していて欲しいと思 っています。(談)

SF・ファンタジーだ!

永遠の生命を持つという火の鳥を狂言 廻しに“愛とは何か””生命とは何か"とい う人間にとって根源的なテーマを追求し ている「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」 この作品には多くの見どころがありま すが、最大のポイントとして、SF仕立 ての設定のなかで架空の生物“火の鳥" がどのように融合していくかという点が あげられるでしょう。それについて、杉 卓監督は、 「そうですね、SFとおとぎばなしとの 出合いを、違和感としてではなく、スリ ルとして感じとってもらえれば最高なん じゃないかなぁ」 といっています。しかしその表情には 必ずそうとってもらえる"という自信 のほどが漂っていました。「永遠のテー マのなかに新しさを盛り込んだ作品」「S Fのよそおいをもったファンタジーな作 品」といい切ったゆえんなのでしょう。

ふんだんにメタモルフォーセスを

なんといってもこの作品の最大の見せ 場は、いや、見どころは〝火の鳥”の登 場シーンでしょう。 「火の鳥が初めて登場するのは、ちょう どなかばすぎぐらいのところですが、 優 美な姿からすさまじいシーンにいたるま で、アニメ技術の可能なかぎりをつくし て表現しています。単に動くという場面 から、火の鳥の姿が変形するところ(メ タモルフォーセス)にいたるまで、アニ メーションならではの、変化の多い表現 になっています。こればかりは、観ての お楽しみ、といわんばかりに杉山監督は ニコニコしながら話していました。 「まあ、絶対に実写では表現できません ね。このシーンは勝井千賀雄さんに描い てもらったんですが、大変よくできてい ます。大きな見どころでしょうね」 スクリーンいっぱいに乱舞する火の鳥 が見えてくるようですね。

ストリー

地球は統一された地球連邦のもとに、極度に合理化された 社会機構に統制されていた。 人口過剰を防止するために、限られた人間が限られた数だ け試験管ベビィとして育てられ、それぞれの将来の仕事の役 割に応じて専門教育がほどこされていた。 宇宙ハンターとし て生まれたゴドーもそのひとり。育児ロボットのオルガに育 てられ成人し、宇宙ハンターになるべく訓練を受けていた。 その頃、政治センター当局のメンバーで超人的なIQを持 つロック長官は、その立場から、地球が危機的状況にあるこ とを知り、万一の場合に備えて自分だけは生命をまっとうし たいと考えていた。宇宙ハンターとして訓練されたゴドーに、 不老不死の力を持つ体液を内包しているといわれる未確認宇 宙物体2772の宇宙鳥を捕まえに行けと秘密命令を出した のも、そのためであった。 命令を受けたゴドーは、しかし、ロックの許婚である美し い娘・レナと恋愛事件を起し、労働キャンプへと追放されて しまった!!! 強制労働の日々を送るゴドー。ある日、彼はそこで、サル タと呼ばれる奇妙な老人に出逢った。大学者のサルタもまた 政府に批判的な言動をしたかどで、追放の身となっていたの である。 意気投合し、脱走計画を練るゴドーとサルタ。闇夜に乗じ 宇宙船スペース・シャーク号を奪い取り、追ってきた追撃 隊と血みどろの大空中戦の末、オルガに助けられて見事脱出 に成功!はるか宇宙へと飛び立って行った。 地球 涙星、そしてさらにそのはるか彼方へ、長い航海 の末に三人はようやくと宇宙鳥を発見、大喜びするゴドー、 オルガ、そしてサルタ。しかし、宇宙鳥は、彼らが想像もし なかった恐しい力を持つ怪鳥〉であった。 宇宙鳥との血みどろな闘いが始まる--!!

音楽と演技のシンクロナイズ

見どころというよりも、むしろ聴きど ころといった方がよいかも知れません が、「火の鳥2772」の全編を通して流 れる音楽もまた注目に値するものです。 今回の音楽担当は、ニューヨークフィ ルの若手有望音楽家の樋口康雄さん(26 歳) 弦を中心としたオーケストラの流す 曲はクラシックムードでいっぱいです。 最近のアニメーションの音楽は、どち らかというとロック調が圧倒的に多いの ですが、そのあたりについて、 「手塚先生の趣向なんですが、ウォルト ディズニーを踏襲しているといってもい いでしょう。ロックのはやるなかにあっ クラシックは異質であり、むしろ新鮮 だといっていいでしょう」(杉山卓監督) 同時に、音楽と演技がシンクロされて いるミュージカル・シーンもまたこの作 品の見どころのひとつとして数えあげら れるでしょう。

描き手の個性が投影される

最高のアニメーション作品をめざして 製作をすすめた「火の鳥2772」は、 内容もさることながら技術、音楽、美術 とあらゆる面で新しいシステムを採用し ています。 そのひとつとして、一人の原画家が一 人のキャラクターを担当し、それに全て を賭けるという”キャラクター・システ ム"があります。 「このシステムは成功したといっていい でしょう。各キャラのはっきりした個性 ができましたね。おもしろいことに描き 手の個性が絵の上のキャラクターに投影 されているんですね。たとえば歩き方ひ とつにしても、各キャラそれぞれの個性 が出ています。全体としてそれらの個性 がうまく融合されているか、あるいは、 かえってバラバラになっているか、そん なところも見逃さないでほしいですね」 楽しみがまたひとつ増えましたね。

焼きのなかにキラリと光る!

ディズニーをめざし追い越す姿勢でフ ルアニメを志向した「火の鳥2772」 には可能な限りの新技術が投入されてい ます。 実写の動きをそのままアニメ化するロ ートスコープ技法をシャーク号などのメ カの特撮に応用。コンピューターに連動 した撮影機のカメラ・ワークでアニメー トするスリット・スキャン技法を人物の 動きにまで応用したもの等々、がそれで す。 また、美術設定においては①どれだけ 空間的広がりを感じさせるか②架空の話 のなかにどれだけリアリティをもたせら れるか、という点をテーマにかかげて進 行されてきました。 作品の全体のトーンとしては、いわゆ キンキラな色彩ではなく、おさえた渋 い色彩。そのなかにキラッと光るような ものが出ています。それが火の鳥?

いざ「火の鳥」へ!!

制作途上でキャラの性格が多少変わっ てきたという。ままあることですが・・・。 「たとえばレナは二転三転して女らしい 女性におちついている。ロックは単純な悪 役ではなくなってきた、という具合です ね。とにかく全体としては、末梢神経に 刺激を加えて涙腺をゆるめるというよう な方法をとらなかったかわりに、むしろ、 もっともっと深いところで感動を呼ぶよ うなものにしたいというねらいで作って きました。観終ったときに心にズシッと 伝わるような・・・ね」(杉山監督) ひとつひとつのシーンをとりあげれば、 見どころは尽きるところなく出てきます。 それはもう君自身にまかせる他ないわけ です。「火の鳥」を観終ったあと、君 の中で宇宙や生命・愛のイメージが広が っていたら、スクリーンから羽ばたいた 火の鳥が君の心のなかに住みついたのだ といえるでしょう。いざ「火の鳥」へ!

April (The Anime)

Voice Actor Comments

Kaneto Shiozawa

ぼくも今までアニメーションには 何度か出演しましたが、今回の「火 の鳥2772」には驚きました。 な にしろ”モノ凄い〟というのがピッ タリなくらいの大作で、その重厚さ は文学作品に負けないものを感じま す。このすばらしい大作、そして初 の大役。 もう、作品に負けないよう、 ただただ頑張ったつもりです。

Katsue Miwa

私の役、オルガは育児ロボットで す。まだ小さいゴドーを、青年にな るまで育ててきたわけです。またこ のストーリーのキーポイントのひと つでもある大役です。 ですから色々 と工夫しましたが、特に飛行機や車 に変身するので、その都度キャラク ターを使いわけてみました。 本当に すごく楽しいお仕事でしたね。

Keiko Takeshita

私はアニメ出演は初めての経験で す。 声だけで勝負するのは、舞台や TVと違ってひと苦労でした。その 上〝火の鳥"というキャラクターは、 神秘的で幻想的な存在ですから、ミ ステリアスな雰囲気を出すために本 当に苦心しました。 この「火の鳥2 772」 は誰でも楽しめるステキな 作品です。その中でこんな大役をお おせつかるなんて夢のようですね。

Shuichi Ikeda

僕は劇場用アニメ出演は初めてな ので、少しばかり緊張しました。 ロ ック役は冷酷さと人間らしさの両面 を要求される役でしたので、そうい うものが出せたか否か、心配です。

Kazuo Kumakura

とにかくこの作品のスケールの雄 大さには圧倒されっぱなしでした。 また僕の演じたサルタは、年寄りの くせにバイタリティ抜群! 素晴し い人物です。聞くところによるとサ ルタは手塚さん自身とか、本当に光 栄なことです。

Masatō Ibu

BJは雑誌の頃からのファンです。 それに「バンダーブック」についで 二度目。 あの冷徹な中に見せた人間 味が出せたら幸いです。

Toshiko Fujita

「火の鳥」のシリーズは、かかさず 読むほどのファンですので、仕事の お話がきた時には、思わず叫んでし まったほど。レナのイヤミにならな い上品さ、出せたでしょうか?

Chikao Ohtsuka

今、どうしても粗製乱造にな りがちなアニメ界の中で、この作品 は本物だという感じがヒシヒシと伝 わってきます。また世捨人バンこと ヒゲオヤジ―――この役、私はとても 気にいっているのですよ。

No comments:

Post a Comment

Coverage of "Urusei Yatsura" in 1982 (Animage, The Anime, My Anime, Animedia)

This post will consist of the coverage in various magazines for "Urusei Yatsura" and preliminary coverage for the first movie, ...